メインカテゴリーを選択しなおす
前回のお話はこちらから↓親友わこさんから、娘のこはるちゃんについての相談を受けるしのさんこはるちゃんに関しては、しのさんは「三歳にしては確かに博識だな」と思ったようですがこの時代、テレビやネットで知識を得られる時代なので特に気にならなかったそうですしかし
夜通し泣くイチコと格闘し、気付いたら朝でした…珍しく三角チョコパイの歌が敵わなかったです(三角チョコパイの歌のお話はこちらから↓)朝交代してくれるばあちゃんは、この日定期検診で病院に行っていたので、そのままイチコとソファで過ごしていたのですが眠気がピークに
💩の処理のタイミングだったのですが、あまりにピンポイントな光の当たり方で笑ってしまいましたそうだ、赤子のうんちは光り輝くレベルでかわいい…香りは大人と同じく強烈だけどね!うちはオムツのゴミ箱としてオムニウッティを使っているのですが、匂いが漏れず大変助かっ
前回、駅でわんわん泣いた時に、私のことをお母さんに愚痴ったMさん↓心配になったんでしょう、私に直に電話がありました当時の事情を丁寧に聞いては来てますが、大半が「うちの娘を大事にして、丁重に扱ってね」という内容です私Mの旦那とか奥さんじゃないんだけども…あく
産まれた時から思ってましたが、赤ちゃんの鼻穴って小さすぎませんか…?針金で突っついたくらいしかないじゃん…と思ってましたイチコの場合、覗き込んでみると真っ直ぐな鼻腔でなく、すぐ近くに軟骨の部分が見えていて余計に息をちゃんと吸えてるのかと不安になりました鼻
YouTubeで知ってる歌が流れるたびに、柱をマイクに見立てて歌ってます少し年上のお兄ちゃんお姉ちゃんが歌ってるところを見てから、自分も歌ってみたい!となったようです全身を使って一生懸命歌う後ろ姿があまりにも可愛くて、スタンド付きマイクでも買ってあげようかしらと
前回のお話はこちらから↓レントゲンを撮ってもらい、少しの時間待っていたそうなのですが出来上がったレントゲン写真を見た歯科助手さんが顔色を変えて奥に消えて行きその後先生と共に走りながら登場したそうです「レントゲンを見たところ、顔の骨がかなりの範囲で折れてい
ミルクを飲んでゲップをさせた後、イチコがずっと見つめているところがありましたなんだろうと見てみると、視線の先にはベビー用のピカチュウのぬいぐるみがかわいいモンポケピカチュウさん↓実はあなたが生まれた時から、ずっと近くにいたのよ〜あなたがお腹に来てくれます
物の区別はしっかりついているようですが、疲れた時などは面倒が勝つのか何でもかんでもママ呼びになりがちですこの世のもの全てがイチコのママになります問題は、小首を傾げて言うので、かわいさでどうでも良くなってしまうところです昨日のイチコのお話はこちらから↓に
授乳中、おっぱいから口が外れるとさも被害者のように「なんでこんな酷いことするの」と泣き叫んでましたが実はあなたが自ら離れてるんです…もう一度咥えられるまでとにかく泣くので誘導してあげると、凄い勢いで掴みかかってくるのですがイチコの場合、その時は歯茎で乳首
暑い日が続くので、ご飯はシンプルなものを好むようになってきてます私たちが住んでいるのは東北ですが、30度超えの日々が続き、北国のメリットが一つもない状態ですクーラーガンガンにつけないとバテてしまう…遊びに入ると塩分補給や水分補給も気が向かないとしなくなるタ
ママっ子だね!Mは夜勤後私が出勤する前には戻って来ていたので、鍵を置いて行くことが多かったのですが急ぎの時や用事がある時に限って、帰って来ないよね〜そんなもんよね※職場の上司たちに、大きな失敗に関してきつく怒られていたそうですようやく来たか!と思えば、顔が
うちの場合子守歌に最適でした少し前に女優の伊藤沙莉さんとKing Gnuの井口さんが出演されていたやつです!あれ歌もダンスもクセになりますよね〜テレビで見かけるたびにノってしまう中毒性がある…夜不機嫌になってしまったイチコにとっては、この曲を歌ってリズムに合わせ
なんでそんなことするの…コップや紙パックのジュースを飲む時の力加減もわかってきて、かなり洋服を汚すことが減りましたこちらとしてはlそれにほっとしていたのですが、今度はわざと傾けたり、振って撒いてみたり…服は洗わなくて良くなったけどね、床掃除は引き続きだねば
前回のお話はこちらから↓担当でないお客さんにびっくりされて引き止められるレベルの変化だったようなのですがまさかの病院に行かなかったというオチです美容師さん曰く、「転んで打てば誰でも痛いってだけだから」とのことそうかなあ…?腫れてブラックジャックになるレベ
なんでもしゃぶるようになり、口に入ってしまいそうなものはよりイチコのそばに置けなくなりました掃除が捗ります…よく手の中に謎の埃や糸くずを溜めていたりするんですが、どこから…?何かむしってる?それと同時に、口元に何かが当たるとしゃぶりついてくるようになって
力づくです私が作業をしている時、よくイチコはYouTubeのチャンネルを変えてくれとか、CMのスキップをしてくれとお願いしてくるのですがちょうどノリに乗ってる時だったりすると「ちょっと待ってて」と言ってしまいがちです私にとってのちょっとは、彼女には長いらしくよく痺
※このお話はセミフィクションです※話に出て来る人物等の名前は偽名となっています※ホラー描写がありますしのさんが経験した夏の思い出のお話です十年来の親友から、「久しぶりに会わないか」という連絡が届きます社会人と片や家庭持ち、なかなかタイミングが合わなくなっ
生後二ヶ月に入り、そろそろうつ伏せの練習をしてみようということになりましたうちはフローリングなので、首の力が弱いうちは額をぶつけてしまわないか不安だったためかためのソファの上で練習スタートです以前から力がついてきていたからか(その時のお話はこちらから↓)わ
七夕ですね!私たちの住んでいる地方でも、久しぶりに晴れるようです天の川見えるかなあ一年前の写真を見返すと、今はぴったりの甚平も当時はかなり大きくて、すくすく成長してくれているのを実感します引き続き健康に過ごしてくれますように!家族一同も病気や怪我なく、平
M買って来るものって大体間違ってるしなあ※前科↓先輩もそれをわかっていたからこそ怒ったんでしょうに…まずメモをなくすのがすごいけども、それは百歩譲って理解したとして一緒に来てた先輩に連絡するとか、会社の指示してきた人に連絡して再度メモの内容を聞くとか色々
もう当たってるけどねばあちゃんが病院に行く日だったので、私とイチコで送迎をしました産後はほぼずっと家の中だったので、車中とはいえ外出できたのはかなり気晴らしになりましたばあちゃんが戻って来るまで、車の中でイチコとのんびりしようとチャイルドシートから下ろし
少し前からやっていたのですが、私たちが片付けているのを見て自分の食器やお菓子のからなどは進んで運ぶようになりました偉いぞ…!ちゃんと周りを見て判断できるようになってるのねばあちゃんに食器を渡した時に、ご馳走様でしたのぺこり付きなので多少ご飯を残しても許し
行きつけの美容師さんのところに行ってきました髪色が明るくなると気分も明るくなりますよね!担当してくれている美容師さん、指を切ったときの出血で服をダメにしてしまったという話から自分は痛みに鈍感で、骨折に気が付かなかったこともあるという話をしていましたもしか
クリスマスシーズンに入りました街中やスーパーなどでもクリスマスソングが流れ、ちょっとしたイルミネーションも飾られ始めて心が弾みます海外に住む友人から出産祝いが送られてきたのですが、その中に今のシーズンにぴったりのカバーオールが!サンタやトナカイ、もみの木
逆さまになって世界を見ると楽しいことに気付きましたちょっとずつ場所を変えては、股下から顔を覗かせて笑ってますまだ家の中でしか試してませんが、そのうち外でもやるんだろうなと思ってます逆さまの世界、空が下になった時イチコはどんな反応をするのかな〜ちなみに私は
お土産を買いにいきました!(ばあちゃんは別のお店に行ったので別行動です)レジの順番待ち列に並んだものの、たくさんの人がいることに慣れていないイチコに大丈夫かなと思っていると前に並んでいたカップルがふとこちらをみて「赤ちゃんじゃん、可愛いー!」とイチコに手を
大人の都合で寝かされ置いておかれるイチコさん、10分も保たず暇で泣いてしまうのでちょっと時間稼ぎになってくれたらいいなと思ってメリーを買ってみましたディズニーのメリーがたまたまアカホンでお手頃になっていたので、ナイスタイミング…さっそく持ち帰り、組み立てて
二足歩行も板につき早数ヶ月、なぜか今度は四足歩行を面白がるようになりました視界が低いのが面白いのか、笑いながらこの体勢で寄ってくるのですがさながらもののけ姫のタタリ神ですスピードがあるのがよりオモロい…昨日のイチコの話はこちらから↓にほんブログ村に
以前は窓口業務だったらしいですが、クレームが多すぎて裏方に回されることになったようです…Mの先輩たちここまで大変だっただろうな…裏方業務をやるにも新しい資格が必要らしく、上から「資格をとるように」と言われたそうですが当のMは、帰宅後のほほんとテレビを眺める
母がイチコを寝かしつけてくれ、私も哺乳瓶などの後処理が終わりやっとひと息さあ私もばぶの可愛い寝顔でも見て癒されよう〜と思い歩き始めた時のこと何かあるイチコの靴下?…でもこの膨らみ方…確実に中身入りでは理解が追いつかず一瞬固まるキイロだって普通、靴下って落
イチコにとってゲーセンはいろんな音がして、キラキラ光って、面白いマシーンがたくさんある楽しい場所ですゲームをするとまではいかないまでも、いろんなものを見て回るのが楽しいようでゲーム機の周りをうろうろしたり、空いてるゲーム機に触れてみたりと、イチコなりに知
前回のお話はこちらから↓知人だけがこれを体験したのかと思いきや、職場の皆さんも同じ経験をされたようでしたイタズラに怖がらせるのも違うかと思い、皆各々の内に秘めていたそうなんですが引き継ぎの際とある新人の子がきっかけで、そこから共有に至ったそうですめちゃく
筋金入りの我の強さが、筋肉量と比例してより強くなってきた頃です着替えやおむつ替えの時もどこかしらか必ず突っ張るので、ちょっとしたことでも凄く時間がかかってましたまだ関節も弱いだろうし、強く押さえたりできないのをわかっているのか、こちらが困っている時イチコ
強気の姿勢です…YouTubeで、少し年上のお兄ちゃんがガチャガチャをやっているのを見てからというものイチコもガチャガチャを見つけるたびに片っ端から回そうとしますお金入れないと回らないんだよーというと「じゃあお金入れな」と指で指示してきますなんでそんな仕草がアメ
ランドも美味しいものしかない…ディズニー旅行では3キロほど肥えました 幸せです‼︎🍽️イーストサイドカフェのパスタセットとゼリー予約が取れたので三人で行ってきました前菜もパスタも綺麗で美味しい…!あまり食べ慣れてない味だったのですが(スパイスかな)、なぜか凄
取れるかと思うくらい痛い時期でした…乳頭ケアなどもしっかりしていたつもりでしたが、今思うと吸われる回数にケアが追いついてなかったのかなと…ケアクリームを長く塗布しておきたかったので、時間稼ぎにとおしゃぶりを初めて咥えさせてみましたがいつものと感触と違う…
パパの写真にちゅーする習慣があるイチコですが最近はなぜかそれにビンタも加わりました パパはさぞびっくりしてることでしょうママだけビンタするのも不公平だもんね!これでフェアだね(?)ビンタをくらっているキイロの話はこちらから↓にほんブログ村にほんブログ村
前回のお話はこちらから↓ワッフルを乱暴に詰め込んでいく様子に驚きましたが、「元をとる」という発想に納得してしまいました躍起になって食べるわけだ…見ているのがしんどくなり、Mに「ゆっくり食べて、会計をして先に外に出ている」と伝えましたが一人にされることに凄
最初はミルクのことなのかと思っていたのですが、いざ飲ませようとすると拒否するのでなんなんだろうと思いイチコを観察していると・私やばあちゃんを呼ぶ時・嬉しい時・楽しい時などによく口に出していたように思いますうちの地方でも、ひらがな一文字だけで様々な感情を表
初戦は人間の完敗…看護師をしている知人から聞いた話です夜中の見回りは原則1人で行うらしく、加えて例の患者さんは個室だったのもありダッシュで逃げたそうです真っ暗な中しかも1人でこれに出くわしたらそりゃ怖いわ…痴呆の人が多い病棟だったようなので、誰かがベッド下
生まれたての頃ってしっかりとした産毛が生えてたりしますよねイチコの場合、耳に長めのふさっとした毛がありました最初こそしっかり生えていることにびっくりしましたが、見るたびに妙に愛着を抱くようになってしまい…終いには、薄くなっていくのがめちゃくちゃに惜しく感
今月中に卒乳を目指して頑張ってます夜寝る時は授乳なしでもなんとか眠れるようになっているのですが、朝方はいつもの癖で飲もうとしてしまうようですただ本人にも離乳の意思はあるようで、服をめくってしばらくおっぱいを見つめて「何もしてませんよ〜」という表情でつつい
念願のシルエットスタジオに行ってきましたー!平日だったのもあってか、あまり混雑しておらずラッキーでした来ているお客さんも皆さん目的は同じで、「我が子の初ディズニー記念に」という方々が多かったです前に並んでいるご家族さんとも少し話したのですが、子どもさんが
この吸引力…既視感がある↓予防接種と言っても、ロタは経口接種なんですもんね!今は色々あるんだなあ…先生から薬を差し出されて、はいどうぞからの一瞬で飲み終わってしまい笑いました母乳やミルク、ケイツーシロップとも違う味が楽しかったと思われますダイソン健在です
前回のお話はこちら!最初は美味しく食べていたんだと思いますが、二回目以降に関してはただ食べているだけ?満腹感を得たい?のか…お腹に詰め込むことに躍起になっているように見えましたなので食べ方が雑というか口に放り込み、数回乱暴に噛み砕いて、水で流し込むという
家でのんびりすることが多い時期だったので、刺激になればと思いイチコには絵本を見せてました特に反応が良かったのが「あかあかくろくろ」↓こんにちは のところで頭を下げて見せるとにやっとしたりありさんてくてくと言いながら、指人形でイチコの腕や顔を這ってみせるとく
ご飯のノリが悪い時や、フォークやスプーンで掬いづらい時に「手伝い係」としてあーんをしていたのですが、最近はそれが嫌になってきたようですちょっと前までは「一口でいっぱい食べられるから」と喜んでいたのですが今は「どれだけ自分で掬えるのが少なくても、自分でやる
Hさんて誰?またはおさらいしたい!というかたはこちらからどうぞ!↓他部署の方から、「必要な書類が回ってきていないんだけどもキイロさん何か知ってる?」と声がかかりました上司からも他の部署全体に影響が出得る大事なものだから、と言われており意識していたのですが
天気の良い日を狙って、ばあちゃんとイチコとお宮参りに行きました秋晴れが爽やかな日で、まさにお出かけ日和です神社に着いてあたりを見渡すも、誰もいない私たちの住む地域は年々人口が減っており、そのうち合併吸収されていくであろう地域ですがそれがモロに見えてしまっ