メインカテゴリーを選択しなおす
【育児記録】生後2ヶ月はじめての予防接種・予約はいつする?副反応は出た?
生後2か月に予防接種デビューをしました 予約の仕方や副反応、当日の入浴その後について記していきたいと思います これから赤ちゃんのはじめての予防接種を控えている方、出産後の予防接種に不安を抱えている方の参考になれば幸いです
今日は赤ちゃんが誕生してから生後1か月間の過ごし方や思いを書いていきますこれから出産を迎える方、出産直後の方の参考になれば幸いですまた、育児中の方や育児を終えた方々、先輩ママさんとの交流もできると嬉しいです 生後一ヶ月 一日の過ごし方 赤ち
めちゃめちゃおすすめ!!!吟味に吟味を重ねて選んだ育児ダイアリー☆
(本記事はプロモーションを含んでいます) 以前購入した育児ダイアリー。 tenkinzumadabe.hatenablog.com 買ってみてめちゃめちゃ良かったんですが、そういえば詳細を書いてなかったなーと思い記事にすることにしました。 まず、表紙はこんな感じ。 カラーはブルーとピンクとイエロー(イエローは直営店限定カラー)です。 購入当初、イエローが品切れだったので私はブルーにしました。普通のノートと違ってダブルリングタイプなので開きづらさはナシ、冊子が割れる心配もナシ。 ガバッと開けるし、授乳とかの記録も書きやすそうな感じ。 妊娠中の記録も書けます。 私はコピーをしたエコー写真を貼りまし…
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 朝起きて家中の窓を開けると、涼しい風がスーッと入って来てとっても気持ち良くて。何ならちょっと寒いくらいのこともあって、秋の風かな...
先日、区の保険センタ―で実施される子育て相談に行ってきました。歩き始めや言葉を発し始めるのが遅かった息子で、定期的に保健士さんへの相談を促されていたのですが2歳半の今やっと周りの子たちの成長に追い付いてきた様子。今回の相談で個別相談は卒業!
こんにちは。全力少年です。おかげさまで生後6ヶ月を迎えた、娘の最近の様子です。皆さんはGW楽しんでいますか??目次・離乳食デビュー!🍚・娘のハーフバースデー・4回目の小児整形に行ってきました・ウマルコワッショイでわかるもの・育児記録アプリの登場 離乳食デビュー!🍚離乳食デビューしました。初めて口にしたのは、ブロッコリーでした。自らの意思で、ブロッコリーを自分の口に持って行きました。初めての食感に少し戸惑...
脳内多動で、あれやこれや思い浮かんでは消えていく私の脳。 やらなきゃいけないことは忘れないうちにすぐに手帳に書き出し、なんとか大きなミスをすることなく生きています。 手帳を分けるとどこに書いたかわからなくなったり見落としたりする可能性があるので、手帳1冊にまとめるのが基本。 今年はほぼ日手帳3年目に突入です。 www.ashitakirei.xyz ※今年は特別ルールで、いただいた手帳に日記を書いています。日記はTodoと関係ないのが功を奏してか、今のところ生活に支障なし。楽しく続けております。 www.ashitakirei.xyz 手帳1冊に全てをまとめていた私が、じつは昨年お試しで2冊の…
こんにちは。りんです。昨日はドライブに行ってきました。娘氏、いつものように、「お出かけ準備ー!」と言って、張り切り、自分のポーチ(小さい)に荷物を沢山つめてた(笑)大量のぬいぐるみも、無理やり入れよう...
こんにちは。りんです。娘氏、あまりご飯を食べてくれない時があるのですが、そんなときにやっていることは、ずばり、ご飯を海苔巻きにすることです🤲少しまえは、小さいおにぎりを作ったりしていたんだけど...
こんにちは。りんです。最近、色んなキャラクターの名前を覚えてきた、娘氏。アンパンマンに出てくる、みみ先生も覚えた(笑)このページを開いたら、みみ先生を見つけて、「みみ先生」ってつぶやいた🤣よく覚えたね...
実際の記録を元に、離乳食初期1ヶ月目の記録をまとめてみました!スケジュール計画表と実際の記録表つきです。実際に使用したBF(ベビーフード)の紹介もしています。
息子の離乳食を始めるにあたって準備したものなどをまとめました!オリジナルの離乳食一ヶ月目スケジュール計画表付きです。手作りに便利なグッズや、初期におすすめの市販のBF(ベビーフード)なども紹介しています。少しでも参考になれば嬉しいです!
*6歳年長の娘、喋りが達者になっておませさんが加速しています😁笑先日、夫と寝かしつけをしててお布団に入って3人で話をしていたら娘が、「★ちゃんが寝たら パパとママ、ソファに座って 2人で手を繋いでテレビ見んねやろ。」って言われました🤣なにそれ、なに情報?!
【育児日記公開!】生後3ヶ月の子育て記録【授乳間隔を空ける】
実際の育児記録を元に、生後三ヶ月の赤ちゃんの生活リズムをまとめました!今回は主に、授乳間隔を空ける・授乳回数を減らすために実践したことをまとめました。また、生後3ヶ月の成長についても触れています。実録の育児日記ノートの一部も公開しているので、よかったら参考にしてみてください!
【育児日記公開!】生後2ヶ月の子育て記録【里帰り先から自宅へ】
実際の育児記録を元に、生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムをまとめました!今回は主に、里帰り先の実家から自宅へ帰宅した話や夫婦の話を書いています。実録の育児日記ノートの一部も公開しています!
はじめに 1歳を迎えたしぃちゃん。人見知りもおさまってきたのですが、なかなかおじいちゃんおばあちゃんと一緒に遊ぶことはできていません。せっかく遊びに来てくれても、しぃちゃんが緊張してしまうことが多く……。 今回は、しぃちゃんがおじいちゃんお
実際の育児記録を元に生後1ヶ月の赤ちゃんの生活リズムをまとめました!授乳回数や睡眠時間、外気浴、便秘、少しずつ生活リズムを整えるために意識したこと、など。手書きの育児日記の一部も公開していますので、育児ノートの書き方の参考にもどうぞ!
はじめに 1歳児の子供に、何を見せていますか?「いないいないばあ」とかを見せたいところなのですが、うちにはテレビがないので何を見せるか悩んでいました。そんな時、お気に入りのYouTubeチャンネルを見つけたのです! 今回は、テレビのない我が
実際の育児記録をもとに新生児の生活リズムをまとめてみました。赤ちゃんの生活は個人差が大きいのであくまで参考程度にご覧ください。授乳回数、睡眠時間、オムツの回数など。「新生児の育児ってどんな感じなの?」と思っている妊婦さんやママパパさんの参考になれば嬉しいです。
「ぽぽちゃん」が終売するって、ご存知ですか?うちはまだ1歳の娘がいるのですが、いつか買おうと思っていたのでニュースを聞いた時とてもショックで……。今回は、まだ1歳なのに一足先に「ぽぽちゃん」を買ってしまったお話をします。「ぽぽちゃん」が終売!?―「ぽぽちゃん」が終売する… その情報を知ったのは202……
しぃちゃんは本当にいい子なのですが、最近食事時に行儀の悪い行動をするようになってしまい……。そこで、なんでそうなったのかと対処法を考えてみることにしました!今回は、行儀の悪い行動をし始めた話とその原因・対処法について考えてみた結果をまとめてみようと思います。いい子でごはん……
先日、私の実家にお泊りしてきました!ついでにお出かけするなど、しぃちゃんと楽しんでくることができました。今回は、1歳児と実家にお泊りした時の三日目の帰宅とその後の片付けについてまとめてみます。実家に2泊3日のお泊り!スケジュール(一日目)午前……
はじめに 先日、私の実家にお泊りしてきました!ついでにお出かけするなど、しぃちゃんと楽しんでくることができました。 今回は、1歳児と実家にお泊りした時の一日目のお出かけについてまとめてみます。実家に2泊3日のお泊り!スケジュール (一日目)
先日、私の実家にお泊りしてきました!ついでにお出かけするなど、しぃちゃんと楽しんでくることができました。今回は、1歳児と実家にお泊りした時の子供のごはんについてまとめてみます。実家に2泊3日のお泊り!スケジュール(一日目)午……
先日、私の実家にお泊りしてきました!ついでにお出かけするなど、しぃちゃんと楽しんでくることができました。今回は、1歳児と実家にお泊りした時の準備についてまとめてみます。実家に2泊3日のお泊り!スケジュール(一日目)午前 実家……
とうとう1歳を迎えたしぃちゃん。思い返すと、本当に色んな成長がありました。首も動かせなかった我が子が、部屋中を動き回っています。本当に感慨深いです。今回は、しぃちゃんが1歳になるまでの成長を時期別にまとめてみました。平均的な発達目安とは異なる場合がございますの……
まゆみしぃちゃんが、1歳になりました!てふろんおめでとう!!まゆみしぃちゃんも、とうとう赤ちゃんを卒業です!まゆみ今回は、しぃちゃんの1歳の誕生日会をした時のお話です!1歳の誕生日会を開催しよう! しぃちゃんが生後11ヶ月を迎える頃、1歳の
うちのしぃちゃんが、卒乳しました!嬉しいやら寂しいやら……。今回は、うちの子が卒乳するまでと卒乳に際して私が感じたことをまとめてみました。我が家のミルク事情 うちは、混合→完母育児でした。しぃちゃんが生まれてから1ヶ月半……
赤ちゃんのお昼寝中は、お母さんの自由時間!みなさんはどのように過ごされていますか?今回は、しぃちゃんがお昼寝中の過ごし方についてお話したいと思います。我が家のお昼寝事情 抱っこ紐でのお昼寝→そして卒業 我が家では、長らくお昼寝は抱っこか抱っこ……
私は、しぃちゃんが生まれてから育休を取得していました。もうすぐ1歳になるしぃちゃん。いつ仕事復帰するかをずっと悩んでいましたが、とある事情からどうしても育休延長したいと思うようになりました。今回は、育休延長したいと思うようになった理由と育休延長ができるまでのお話をまとめてみた……
先日記事を上げさせていただきましたが、二人目の妊娠が判明しました!今は安定期に入ったのですが、実はその前はしぃちゃんのお世話や家事が本当に辛い時期がありました。今回は、二人目妊娠初期の0歳児育……二人目の妊娠がわかったのは、しぃちゃんが生後9
しぃちゃんは、基本的に好き嫌いがなくてなんでも食べてくれる子です。ベビーフードじゃなければ、ほうれん草も豆腐もなんでも食べてくれます。ただ、離乳食後期になって色々なものを食べさせる内に、段々と好きなものがわかるようになってきました!今回は、しぃちゃんが好きな食べ物ランキングをご紹介したいと思います!ご飯物系 第一位:豆腐……
はじめに ベビーチェアを買い、ベビーチェアで立つようになってセーフティベルトを買い、今度はセーフティベルトも抜け出すようになってしまいました……。 今回は、セーフティベルトを抜け出すようになった話とセーフティベルトを買ってよかったのかについ
ずっとガーゼで歯みがきをしてきたしぃちゃんですが、とうとう歯ブラシを使った歯みがきを始めました!今回は、歯ブラシで歯みがきを始めた時の様子や準備したものをご紹介します!歯みがきの進め方八王子市の歯みがき教室へ行き、歯みがきの進め方を習いました。【歯が生え始めたら】ガーゼで歯みが……
赤ちゃんが歩くと嬉しいものです。うちの子はハイハイなどの成長が早かったので、歩き始めるのも早いだろうと思っていました。しかし、もうすぐ1歳なのにひとり立ちもまだ……。今回は、なかなか歩いてくれないうちの子について思ったことを書きます。まと……
はじめに とうとう『おかゆ』を卒業して、『軟飯』へ!食事内容も大人のメニューにだいぶ近づいてきました! 今回は、離乳食を開始後25週間〜26週間の離乳食量の記録をまとめました。うちのしぃちゃんの離乳食の様子25週間目 おかゆを『5倍がゆ』か
はじめに まだ歩き始めていないですが、とうとうファーストシューズを購入しました! 今回は、ファーストシューズを購入するまでと履かせた様子をお話しようと思います。ファーストシューズ生後9ヶ月頃に買おうとしたら…… うちの子は、生後8ヶ月頃から
はじめに 離乳食後期になり、色々と試行錯誤していたメニューもようやく固定化できてきました。手づかみ食べも毎日練習させられています! 今回は、離乳食のメニューや離乳食作りルーティンのご紹介をしたいと思います。離乳食メニュー【離乳食後期】 うち
はじめに 新しい食べ物にいくつか挑戦したり、外出してお昼ごはんを食べさせたりと色々挑戦をした週でした。 今回は、離乳食を開始後23週間〜24週間の離乳食量の記録をまとめました。うちのしぃちゃんの離乳食の様子23週間目 週末に旦那が豆腐ハンバ
はじめに 赤ちゃんの水分補給って、どうやってしていますか?特に夏で汗をかいていると、水分不足が心配になりますよね。 今回は、うちの子の水分補給を始めたきっかけや現在の水分補給事情をお話したいと思います。水分補給はいつから?母乳以外の水分補給
しぃちゃんも生後11ヶ月を迎え、1歳が目前になりました。まだ発語はありませんが、今ではしぃちゃんと軽い意思疎通ができています!今回は、しぃちゃんと意思疎通ができるようになってきたと感じるまでのお話をまとめてみたいと思います。意思疎通……