メインカテゴリーを選択しなおす
先日、まめぞうが無事に8ヶ月を迎えることができました もう毎日かわいくてかわいくて、目に入れても痛くないということはこのことか!と実感中。笑っている時だけでなく、泣いている時だってかわいいのだもの 尊い存在です 3月、神奈川に帰省している時
【離乳食】離乳食中期まとめ 実際に使った便利グッズ&おすすめベビーフード&スケジュール
あっというまに離乳食中期 ラクしまくった離乳食初期が終わり、あっというまに離乳食中期がはじまりました。 ラクしながら栄養も取れるように工夫してみたので、やったことを共有します。 この記事では、『私が実際に使ったアイテムやスケジュール、工夫したポイント』をまとめました。 離乳食初期のまとめ記事はこちら snow-orange.hatenablog.com あっというまに離乳食中期 離乳食中期はいつ? 使ったアイテムの紹介 調理グッズ 座らせるアイテム 食べる時のアイテム 使ったレトルト・時短商品 西松屋・ドラックストアなどで買えるベビーフード キューピー Pigeon 和光堂 その他 パルシステ…
夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。 実家から離れていることもあり、ふたりで生活を回しています。 そんな家庭のタイムスケジュールや8ヶ月ベビーのお世話の様子をまとめてみました。 この記事を読むと、「夫婦2人で8ヶ月の赤ちゃんをお世話するタイムスケジュールや子育ての様子」を知ることができます 家族構成 うちの家族構成はこんな感じです。 夫婦2人と赤ちゃんと猫で暮らしています。 実家から離れて暮らしているので、基本ふたりで生活を回しています。 これまでの暮らしぶり 1ヶ月の赤ちゃんとの暮らし snow-orange.hatenablog.com 7ヶ月の赤ちゃんとの暮らし snow-orang…
4/28から始まった下痢ぴ問題ですが… 【アラフォーママ】えりんぎ不妊治療・子育てブログえりんぎさんのブログです。最近の記事は「8m23d:公園デビューと続・…
今年のGWはなんだか充実してたなー 息子くん、齢8か月にして公園デビューしてきました! 今まではベビーカーから景色をたしなむ…とか芝生の上に立つぐらいしかでき…
4月15日。満8か月を迎えた息子くん。成長具合や変化について記録! 『成長記まとめ』 『満2か月の成長記』10月15日。満2か月を迎えた息子くん成長具合…
慣らし保育が始まってようやく風邪の症状が落ち着いてきて(鼻水はあいかわらず)つぎは離乳食の壁!保育園で全然食べなくてなかなか預かってくれる時間が伸びない来月の…
息子くんGWはいったと同時に歯、ついに生えてきました! 指をハムハムされるとちょっとだけぎざぎざを感じる…かわゆ… 歯がないのもかわいいけど生えてるのもかわ…
生後8ヶ月に入ると、身の回りの様々なものごとへの理解度がアップしてきた様子。新生児の頃から一緒にいるぬいぐるみとの触れ合い方が変わったのでその様子を4コマにしてみました。生後8ヶ月の赤ちゃんとぬいぐるみの触れ合い方、またその他のオモチャについてぬいぐるみを2
生後8ヶ月にて、初めて風邪を引いた様子のそっちゃん。鼻水がズビズビしていて、可哀想・・。生後8ヶ月にして、初めての風邪。どんな症状?どんな様子?これまで体調を崩すこともなく、順調にスクスク育ってきた双子たちですが今回初めて生後8ヶ月にして風邪にかかったようで
【生後7ヶ月に入った日中の寝かしつけ】以前と大きく変化しました。
毎回こんなにうまくいくわけでは無いのですが・・・さいきん、こんな感じで我々の背中にもたれながら寝てくれることが増えました。正直、とても可愛いです・・笑生後7ヶ月になってから日中の寝かしつけで変化したことまず、以前と比較するとまとまって寝るようになりました。
【ギャン泣きの原因は?】生後8ヶ月、ミルクと離乳食のリズムが崩れたとき
これは、生後8ヶ月初期の頃にミルクの量と離乳食の量が急激に変化するタイミングでミルクと離乳食のリズムが大きく崩れてしまった頃のお話です。※生後8ヶ月なのに、離乳食を3回食にした頃です(以下記事参照)我が家では「ぴよログ」というアプリでミルクや寝る時間管理を
【双子赤ちゃん連れでいちご狩りその1】初めて見るいちごにワクワク
双子赤ちゃんを連れていちご狩りに行ってきました!(なお、双子はまだいちごを食べられないので、見るだけ。)本日はイラストのみですが、実体験を何回かに分けて不定期に投稿したいと思います。↓いちごを近くで見るだけで、お口を大きく開けていました。来年には一緒にい
生後8ヶ月になり、どんどんお喋りになってきている息子さん。今回は、そんな息子の最近の流行語についてまとめました。↓↓「パスタ」が今の流行語の模様。以前に「パウパウ」言ってた時のことはこちら生後8ヶ月のお喋りの様子について(双子で比較)第一子のりっちゃんはと
我が家の双子たちは現在生後8ヶ月。生後2週間ごろより今まで欠かさず毎日おしゃぶりを使い続けてきました。その結果、今の生活ではおしゃぶりとの関係がどうなったのかをまとめました。↓下の図は、生後8ヶ月になったのでおしゃぶりを自由自在に扱っている赤ちゃんの様子で
赤ちゃんって体が柔らかいイメージありますよね。その、まさに「ザ・赤ちゃん」な体勢をしていたのでイラストにしてみました。他にも赤ちゃんあるあるを書いていますのでよろしければご覧ください^^前回書いた赤ちゃんあるあるはこちら↓今回イラストにした「ザ・赤ちゃん
【一度立ったらうまく座れない】つかまり立ち始めた赤ちゃんのあるある
つかまり立ちを始めたばかりの赤ちゃんの、あるあるです。立つのは何か頑丈なものがあればできるのですが、その後座るのが難しそう。そんな様子をまとめてみました↓最近、本当につかまり立ちは上手にできるようになってきたのです。が、その後疲れたりして床に座るときは「
後追いが始まりました。生後7ヶ月になり、つかまり立ちもできるようになっているので自分の意思を主張することができるようになってきました。双子なので、二人で集合して親に圧をかけてきます・・笑ベビーサークルを設置しているので、その枠の中でいかにアピールするかを彼
離乳食の回数を増やす時が、急にきました。現在生後8ヶ月、通常一日2回の離乳食のハズですが‥急にミルク拒否しだして、それでも泣き止まず。眠いのか?何なの?と悩んだけど、これもしやもう一回離乳食食べるんちゃう?と。試してみた結果がこちらです。生後8ヶ月、突然の
我が家の双子たち、生後8ヶ月にもなると自分の意思でおしゃぶりをつけ外しできるようになりました。おしゃぶりを掴んで、自分で好きなように取ったりつけたりするのですが…その様子がまるで、スルメを食べているようで、4コマにまとめてみました笑本当に、「ちゅうちゅう」
成長ステージ別!生後7~8ヶ月の1日と行動の変化と離乳食2回食のスケジュールについて
この記事では、「成長ステージ別!生後7〜8ヶ月の1日と行動の変化 離乳食2回食のスケジュールについて」私たちの赤ちゃんの行動の変化なども一緒にお伝えさせていただきます。 このころの赤ちゃんは、人見知りが出てくる子や、ずりばいなどの行動の変化
岳:がっくん6歳 風:ふぅ9ヶ月 雷:らい9ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
【初心者ブロガー】ショック‼︎毎日更新が途絶えた後の心境の変化
おはようございますー‼︎ご訪問&いいねありがとうございます楽天ルーム始めましたはじめまして!!30代看護師KY嫁です*¨♪現在、3歳息子、生後8ヶ月娘を育休…
おはようございますー‼︎ご訪問&いいねありがとうございます楽天ルーム始めましたはじめまして!!30代看護師KY嫁です*¨♪現在、3歳息子、生後8ヶ月娘を育休…
おはようございますー‼︎ご訪問&いいねありがとうございます楽天ルーム始めましたはじめまして!!30代看護師KY嫁です*¨♪現在、3歳息子、生後8ヶ月娘を育休…
おはようございますー‼︎ご訪問&いいねありがとうございます\\\\ 楽天ルーム始めました////KY嫁一家が垣間見れますw今日は完全なる愚痴です←すみません只…
育児の息抜きにNetflixをよく観てるんですけど、どうやらムスメは南極料理人がお気に入りのようですこれを観てるときは大人しく一緒に観てるんですよね。他のもの…
先日8ヶ月になったムスメがとうとう部屋から脱出するようになりました最近では襖がちょっと開いてると、そこに無理矢理体を捩じ込んで脱出を図ります。大体はそこで現…
最近のお役立ちアイテムについてです①ヒップシートつき抱っこ紐長男の時、首座り前から使用出来る抱っこ紐を購入していますそれは現在も現役で使用しているのですが、留…
こんにちわ。上着をそこらにおいとくと、すぐ0歳児に奪い取られてところ構わずべちゃべちゃに舐められるbeaです。とくに袖とファスナー部分がお気に入り。次に着ると冷たいので本当にやめていただきたい。嬉しそうにしゃぶってるところは本当に可愛いけれど。あと、椅子で掴まり立ちの練習をして、どうしようもなくなって情けないような声でふぇ〜っと助けを求めるのも可愛いです⸜(*˙꒳˙*)⸝ さて。ちょっと家計簿のやり方を変更中でして。 実験的に10日ごとに途中経過を計算してみることにしました。 それでなにか変わるのか?? まぁ、実験なので:( ;´꒳`;): 2023.1月① 1-10日締めました ▶︎食費 1…