メインカテゴリーを選択しなおす
8歳3歳1歳の男の子育児中! ブログでガチ育児グッズレビューしています。 基本、スレッズに生息してます。(フォロー嬉しいです!) アメブロはゆるく購入品や日…
オンラインの習い事は兄弟割引が最強のハイファイがおすすめ!口コミ
オンラインで習い事を探しているなら、ハイファイを試してみませんか。定額で英語・おりがみ・リトミックなどたくさんのレッスン受け放題!未就学児〜小学生向け。兄弟何人でも追加無料です。
二足歩行も板につき早数ヶ月、なぜか今度は四足歩行を面白がるようになりました視界が低いのが面白いのか、笑いながらこの体勢で寄ってくるのですがさながらもののけ姫のタタリ神ですスピードがあるのがよりオモロい…昨日のイチコの話はこちらから↓にほんブログ村に
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。 年少のお子様の保護者の方より近況報告をいただきましたので、ご紹介します。(年少男児/ニド・インファン…
【人間をやめている母と1歳9か月児の成長記録】初めての尿検査!?オムツ外れてないけれど大丈夫なの??
こんにちは、ねぎしまです。 人間をやめている母親が育児に奮闘する、子どもの成長記録シリーズです。 新しい保育園に通い始めてから早くも1か月。すっかり環境にも慣れ、お兄ちゃんお姉ちゃんたちに可愛がってもらっているようで一安心。根暗な両親に似ず人懐っこいタイプで良かった。 さて、我が子はリモコンのような物理ボタンも大好きなら、スマホのようなタッチパネルも大好き。そんな我が子が、ある物に夢中になっています。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2025年5月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の…
【人間をやめている母と1歳10か月児の成長記録】うちの子、保育園でもマイペースでした(誰に似たんだ)
こんにちは、ねぎしまです。 人間をやめている母親が育児に奮闘する、子どもの成長記録シリーズです。もうちょっと早く投稿するはずが、気づいたら予定より10日くらい遅れてしましました。 今回は初めての保育参観もあり、「自分、母親してるわ~…」としみじみ感じる場面も。 というわけで、1歳10か月の成長記録です。
今日の札幌は30度になりました。真夏日です。本来6月の今頃には、こんな気温にならないのが普通です。日本、いや地球の未来が心配になりました。これ以上の温暖化は食…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。モンテッソーリがどんな人だったのか、どんな思いで子どもの教育に携わっていたのかについて詳しく書いて…
子どもはどうして同じことばかりするの?(0歳1歳2歳3歳4歳5歳6歳)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。子どもはどうして同じことばかりするの?それは「敏感期」だから。「敏感期」は幼児期特有の短い期間。こ…
SPがとれたプーさんのハニーハントに来ましたハニーポットに乗り込む前の自動ドアが、たまたまイチコが手を振ったタイミングで開いて感動したようでそこから順番が来るまで大興奮でしたドアが開くたびに「開けたのはこの私、イチコですが」と言わんばかりに手を上げドヤ顔い
自然への興味は幼児期から育てたい(1歳2歳3歳4歳5歳6歳)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。自然体験から学ぶことはたくさんありますね。純粋な幼児期にたくさんの自然に触れて、自分たちの住んでい…
フライドポテトがお気に入りのイチコさん小腹が空いた時、ついふらっとファストフード店に立ち寄ってしまうのですがここ最近の偏食ぶりはどこへやら、熱々のお芋を我先にと食べますはふはふ言いながら食べる、小さなお口と手が愛しいですただ次々口に放り込むので、飲み込み
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ本物の針と糸を使って縫いさし。 子どもにとっては本物はとても魅力的。子ど…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。 「スマホを与えたらなかなかやめないので、親子喧嘩になります」という中学生ママからのご相談。 そこ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ子どもが一人でできるCooking😍自分でできることが増えるのは自信につ…
私の住んでいるところは片田舎の小さな町です特段大きな事件などもなく、わりと平和な場所なんですがそんな所だからか、たびたび野生動物が出ます体力も付き体を持て余しがちなイチコにとって、庭の散策は毎日のルーティンになりつつあるのですがこの日は放送で、クマが出た
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ自分の手と五感をフルに使って本物の鰹節削りでふりかけづくり。いい匂いで食…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳クラス)お友達と同じことがしたくなってしまう子もいますが、待っ…
すっかり夏めいてきましたね時々どっと暑くなったり、また涼しくなったり…体がついていけない時があります花が散ったなと思ったら、葉が茂るまでのスピードの早さには舌を巻きます一つの季節がすごく短く感じるようになったというか…夏を除いてですがイチコは最近流しそう
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)お箸の練習中です。箸に興味を持つけど、握り持ちします。…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)感覚教具の色付円柱。大きい小さいは分かるけど、段階づけ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)数量と数詞と数字の一致。数字は読める、数唱はできる。だ…
駅で初めて鳩と遭遇です普段見かける小さな鳥と違い、人慣れしている大きな鳥に大興奮でした一生懸命後を追って、腰に手を当てて「おーっおーっ!」と言っていたのですがもしかしてぽっぽーって言ってる?鳩のマネ…?短時間でしっかり観察してるんだなあここの鳩は小さい子
無言で自分のバックにしまわないでくださいちゃっかり客に精算させるようにレジ打ちはするのが笑うポイントですどこで覚えたんだ、極悪だぜ…にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)パズルに試行錯誤中。難しいけど、ひとりでパズルができる…
アサシンとしてすくすく成長してます最近はおままごとが大好きで、包丁でお野菜をカットするのが特にお気に入りなのですが刃物の持ち方に狂気を感じます足の力が元々強いのもあり、少し遠くから一気に距離を詰められるとなかなかの迫力です気づけば背後を取られてます 優秀
モンテッソーリ京都深草こどもの家YouTubeチャンネルご紹介
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。 京都深草こどもの家のYouTubeチャンネルをご紹介します。創立45年という歴史あるこどもの家の…
大好きなYouTuberのおにいちゃんがしているポーズをやりたがりますシー🤫であったり、「え⁈」と言って右往左往してみたり、両頬を押さえてムンクポーズをとったりと感情と表現の組み合わせが整ってきたように思いますこう言う時にこのポーズをするんだ、というのを学習して
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)バッグにタオルを入れるとき。そのまま入れようとしていた…
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。モンテッソーリ教育との出会い③のつづき息子がモンテッソーリ園を卒業する頃、てんしのおうち「IT勉強会」…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。 インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)外の活動。野菜の収穫をしたくても数に限りがあるので、…
大婆ちゃんは少し前に足を骨折しているので、それから押し車必須の生活をしています室内でも難なく生活できているのはこれがあるからなのですが、イチコはめざとく…隙あらば奪っていってしまうので、大婆ちゃんは良くその場で立ち尽くすことになってますちょうど私や母がい
家の中でははっちゃけたとき、まあまあ重さのあるものを持ち上げて振り回します物を振り回すという行動が楽しくてしょうがないようなのですが、当たったら確実に怪我をするものを選びがちなので私と母はびびりっぱなしです危険なものだと怪我をする前に強制的に取り上げてし
キレすぎ。良いやんドラマーで・・・めっちゃ唾飛ばしてきたそれにしてもリズム感が良かったひぃちゃん。将来何になるんだろうか・・・ブログ村参加しております!ポチッとお願いします🙇にほんブログ村
イチコは無糖の炭酸水が大好きなのですが、振ったり衝撃を与えると吹き出してしまうというのをまだイマイチ理解できていないのでよくやらかしてます ビシャビシャと炭酸水にまみれながら、「やっちゃった…」という顔をして逃げていきますこらこらにほんブログ村にほん
機嫌が悪くなると、膝からガクッと崩れてその場で泣き伏すのですがその落ち方が見事でちょっと笑ってしまいます子どもって誰も教えてないようなことをしますよね…リアクションがDNAに刻まれてるのかしら教えていないことをするといえば、最近イチコは対応に困った時や呆れた
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)玉ねぎの収穫。野菜の収穫は、子どもたちが好きな活動。数…
眠気が来ると、いつものぽやぽやしたお顔立ちから目鼻立ちくっきりソース系の顔に大変身です振り返った時にこの表情だとびっくりします黒目が強調されて微動だにしなくなり、完全に暗黒面に落ちた人です夜中ふと目が覚めて、暗い中イチコを見てみると真っ黒でまん丸の眼窩の
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)玉ねぎの収穫をしました。この玉ねぎは根っこがしっかりし…
なかなか振り解けないような手の握り方を実践しているのですが、なぜか一瞬で抜け出されます抱っこしている時もですが、突然軟体動物になるので対処が難しいです…最近はしなくなってきたのですが、以前は外に出ると走り出してしまうことが多かったので、紐付きのリュックを
連休中は兄がイチコをみてくれていたおかげで、かなり楽に過ごすことができました普段家にいない遊び相手ができて新鮮だったイチコも、終始テンション高め前回は、バイバイはお別れの言葉という意味をわかってきた頃だったので泣いてしまっていましたが今回のバイバイはまた
伯父さんとはおままごとをする間柄ですが、何かをしているときに背後をとられるのはまだ抵抗があるようです動物的な本能なんでしょうかはっとして勢い良く振り返り、少し距離をとろうとします警戒のしかたが子猫のようでかわいいですにほんブログ村にほんブログ村 に
伯父さんと朝のご挨拶三日目ともなるとだいぶ慣れました これには伯父さんもにっこりまだおはようの言葉は喋れませんが、膝を折って頭を下げるのがイチコ流ですありがとうやごめんなさい、おやすみもこれをしますカーテシーみたいで可愛いですキイロ家では通称「ぺこりーの
朝とお昼寝から起きた時が、どうしても記憶がリセットされがちだったようです起きて居間に行き伯父さんを見つけると、固まった後床に伏せって自分の世界に入りますおそらくイチコなりに頭の中を整理整頓してるんだと思います(前は即ギャン泣きだったので成長してる…偉い)そ
とにかく自分の手の届く範囲にお気に入りを置いておきたいイチコ大好きなおままごとの道具やぬいぐるみを、おもちゃ箱をひっくり返して出すことが最近のお仕事ですただ大人の視点からだと危なかったり、強盗に入られたかと思うレベルなので つい死角からこっそり片付けてたり
凄い険しい顔でやってます顎下に集中するあまり、体がガチガチに固まったまま足だけで歩いてくるのがオモロ可愛いです近頃は自分なりに面白いと思うことを見つけて実行するのがブームなようですイチコ本人がハマって笑い続けたり、大人に見せて笑いを誘ったりと周りと自分の
にほんブログ村 初節句 楽しく過ごすことができましたどこかお店を予約して食事に行こうかと思いましたが長男夫妻の意向で長男宅で皆んなで集まる事になりましたその方…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2歳~3歳クラス)針と糸で真剣に縫いさしをしたり、好きな色を選んでビー…