メインカテゴリーを選択しなおす
ベビーバスは必要?いつまで使う?メリット・デメリットとおすすめ商品のご紹介
赤ちゃんが生まれると、初めての沐浴に備えてベビーバスの購入を検討するママパパも多いですよね。一方で、本当に必要なのか?いつまで使うのか?どんなタイプが良い?と迷っている方も多いと思います。必要性や使う期間、メリット・デメリット、種類、おすすめ商品などをご紹介します。
アカメカブトトカゲの卵と赤ちゃんの経過状況(2023/11/14) ※元気です!
こんにちは(^^)fivelabブログです♪相変わらず元気で仲良しです('ω')乗っかっとるw先に孵化した40周年の方は、頭部の黒味が増してきたような気がしますね(*^^*)まだ目の周りは赤くなってんはいないです('ω')さて先日まで名前の無かったコですが、めでたく名前決まりました(*^^*)「シャワーズ」にw名付け親はいつも上の子(5歳)なんですが、今はポケモンにハマってるからかと思われますwこのコはまだまだ赤ちゃん感ですね~(゜-...
PR 今年のクリスマス何着るか決めました? ハロウィンが終わったと思えば もうすぐそこにクリスマスが! 今年、デビロックでは とってもかわいいクリスマスロンパースが登場/////////////////////// 171UCA002 クリスマス スウェットロンパース ¥2,399(税込) 70-80
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。寝返り~ハイハイのお子さん募集中です。ズリバイが始まる5,6ヶ月頃から始めるのがおすすめです!発達に合った環境や教具を用意しています。子育てを楽しみながら、お子様の心も体も育てましょうお悩み相談、おうちでのかかわり方のアドバイスもしています。寝返り~ハイハイのお子さん募集中ですニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定期開催しています。「べびぃケア👶姿...ニド(0歳クラス)募集中です
アカメカブトトカゲの卵と赤ちゃんの経過状況(2023/10/30) ※体重測定!
こんにちは(^^)fivelabブログです♪さてさて約1か月ぶりに、ベビーたちの体重測定をしました~!前回の記事はこちらですね。前回、0.1gまで測れる体重計を導入したので、ベビーの体重測定も安心です(*^^*)まだまだ小さいコたちなので、乗せるまでが大変ですが… <前回との体重比較> 前回 今回 40周年 2.3g 3.6g ※良い増え具合(*^^*) ※名無し 0.8g 0.9g ※あれ…?(;・∀・)まずは40周年...
アカメカブトトカゲの卵と赤ちゃんの経過状況(2023/10/22)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪アカメカブトトカゲのベビーたちの捕食を撮ろうかとチャレンジしてみましたが…なお失敗w挑戦者はこの2名。↓の40周年と、↓のまだ名無しのコです('ω')捕食の瞬間を捉えようと頑張った動画がこちら!40周年の方は姿見せてくれず、名無しのコは「お!?撮れるか!?」と思ったらすばしっこすぎて「瞬間」は撮れず…(;・∀・)まだまだ難しそうです(;・∀・)ではまた~(^o^)/にほんブログ村ポチっと…して...
23種類ぜーんぶ違う【離乳食】!毎日大変なママもたまには楽しよう♪
あまり料理の得意ではない妹が 『離乳食大変~』 って言ってたのでお姉ちゃんからのプレゼント↓↓↓離乳食23点セット 『かわいいかわいい【姪っ子】ちゃん♪』…
アカメカブトトカゲの卵と赤ちゃんの経過状況(2023/10/12)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪しばらくぶりの報告ですが、2匹とも元気です~(*^^*)↓は先に孵化した40周年ですね。9/30時点の画像です。このコは凛々しい顔立ちをしていらっしゃる(*^^*)↓は10/10に撮ったものですね。2匹寄り添ってます(*^^*)40周年の方は、身体つきもどっしりですね~('ω')ご立派wこのコたちのエサは、ワラジムシとミルワームをあげています。どちらも自家繁殖しているエサ虫で、ワラジムシは特にサイズ気に...
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)2023年9月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。子どもたちは、この環境の中から、それぞれ好きなものを選んで遊んでいます。環境を用意するのは大人の役割。月齢とお子様の興味に合わせて用意しています。つかまり立ち、伝い歩きが上手になってきました。歩くことが安定してきたら、インファントに移行します。現在、寝返り~ハイハイのお子さん募集中ですニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定...ニド(0歳クラス)(2023年9月)
2023年10月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。今回は、お申込多数のため、午前の部と午後の部でした。赤ちゃんの発達のお話とべびぃケア今回はパパも参加してくださいました!抱っこの仕方も学びました。月齢に合わせた抱っこで赤ちゃんの緊張もほぐれるし、左右差も改善しますよ。モンテッソーリ教師からのお話では、モンテッソーリの基本的な考え方をお伝えし、赤ちゃんに合わせた遊びを紹介しました。その間、赤ちゃんは好きな場所で遊びました次回は、2024年3月25日(月)10:30~12:00を予定しています。申込日は、後日お知らせしますので、お待ちください。こちらへお問い合わせください。べびぃケアを知りたい方は、f-salonモンテッソーリを知り...2023年10月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
豆椅子で骨折などの怪我をする危険性がある座り方は絶対にさせてはいけません。
子供の椅子といえば子育て世帯には欠かせないベビー用品です。子供の椅子といってもダイニングテーブルに合わせるハイチェアからローテーブルに合わせる豆椅子やバンボまであります。その中でも結構な家庭にあるのではないかなと思われる豆椅子の危険性と怪我
こんにちは!本日の冒頭はお知らせからです。今日は25日なので、nico(ニコ)の日です。奥の姿見がある横の棚、下から2段目にある商品は、全てレジにて10%オフです。ぜひご活用くださいませ!さて、ここからはChaCha(チャチャ)さんの『ハロウィン』イベントの作品をご紹介
赤ちゃん妊婦グッズを買うなら!アカチャンホンポ~外国人向け案内ツアー第94弾~
妊婦のマタニティグッズ、赤ちゃん用品を買うなら、もしくは、お祝いでプレゼントするなら、アカチャンホンポがとても便利です!!!なんでも揃っていますっ!そして、外国人のみなさんにはぜひぜひ日本のベビーマタニティグッズのラインナップを見ていただき
はぁ・・・かわいすぎる このちっちゃいおてて 小さな指でも掴みやすい大きさに設計されているらしくて掴んだり投げたり落としたり 気に入ってるみたい 【mus…
ベビーガール誕生を迎えるピンク色の世界~神様からの恵みのシャワー
前回この欄に書きました、私達の属するLAホーリネス教会の高木牧人、千恵ご夫妻のベビーシャワーが行われました。英…
アカメカブトトカゲの卵と赤ちゃんの経過状況(2023/09/13)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪先週中には孵化するかな~?と勝手な予想を立てていたものの、まだ孵化してないです~('ω')早く孵化してほしい…無事に(*^^*)ベビーの方は元気で、大きくなってきている感はあります!立派な眼光ですw子供ながらカッコいい(^^)なんか下あご辺りが黒くなってきたような…?汚れではないよな…?大人は頭部真っ黒で目の周りが赤い感じですが、ベビーは茶色というかうすだいだい(昔でいうはだ色)な感...
いつもご覧いただきまして 誠にありがとうございます。お子様、お孫様のプレゼントにいかがですか~♥【GUND】ハッピーバースデー ケーキ ベア 左足のク...
10月2日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。0歳からの健やかな育ちを応援するため、「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催します。講師は、助産師とモンテッソーリ教師です。「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて身体のバランスを整え、健やかな成長を応援し、ママとあかちゃんのにこにこを目指します。【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由子どもの家アイアイの会員以外の方も参加できます。ぜひご参加ください😊前回の様子2022年3月2022年4月2022年7月2022年10月2022年11月2023年2月2023年5月<日時>2023年10月2日(月)10時30分〜12時00分<会場>モンテッソーリ子どもの家アイアイhttps://kodomonoie-aiai.w...10月2日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)2023年8月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。ズリバイちゃんが新しく入会してくださいました。マットのお山もズリバイで上り下りできました😍歩くことが安定してきたら、インファントに移行します。現在、寝返り~ハイハイのお子さん募集中ですニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定期開催しています。「べびぃケア👶姿勢と発達教室」クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイ...ニド(0歳クラス)(2023年8月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)2023年7月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。最初はママの近くで遊んでいる子たちも慣れてくると、ママから離れても平気になって、お友達に興味が出てきます。真剣な表情でつかまり立ち。手押し車で歩く。プルトイを引っ張って歩く。七夕飾りにも興味津々。背伸びしていました水遊びをしたり、靴を履けるようになったら、お外でも遊びます。こんな小さな穴に入れることもできるようになったお子さんは、次のクラスのインファントに移行していきますよ現在、寝返り~ハイハイのお子さん募集中ですニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。...ニド(0歳クラス)(2023年7月)
去年、次女が結婚して春に出産!!孫ちゃんが一人増えました♡長女の時は私が作りましたが、次女は自分で石けん作りました~今回はこってりレシピ、母乳後入れです!!型入れしてから、じっくり乾燥させました~ひとつずつ 可愛いスタンプでお化粧したらなる
アカメカブトトカゲの卵の経過状況(2023/08/14) 脱走した!
こんにちは(^^)fivelabブログです♪先日、ベビー用にプラケース旨をUpしましたが、その続報です('ω')様子見ようかなと、インキュベーター開けてプラケース取り出して、「どこにいるかな~?シェルターの中に隠れてんのかな…?」と思ってたら…ん?w脱走しとるwシェルターを足場に脱走したのかな…?こんなちっちゃい頃から脱走名人とはw可愛かったのでツンツンしてみたら、「ギッ!」って怒られましたwごめんよ…('ω')ひとまず孵化...
現役保育士がベビーマッサージについて解説します。赤ちゃんのために始めたベビーマッサージが、実は危険だったということもあります。正しい知識をもって親子で参加するようにしましょう。
抽選1000名 にこにこボックス 選べるベビーフード無料モニター募集中!
7/6まで×専用フォーム応募となります。にこにこボックス 選べるベビーフード!お試しキャンペーン実施中!キユーピー ベビーフード・幼児食のWEBサイトで、月齢に合わせて選べるキユーピーのベビーフード=にこにこボックスの無料モニターを募集中!
子どもにラッシュガードが必要な理由メリットデメリットと選び方紹介
お悩みさん 今度海に行くんだけど子供にラッシュガードって必要? 正直、年に何回かしか使わないしいらないかな?って思ってる。 お悩みさん ラッシュガードは必要です! 子供たちと楽しく海やプールで遊ぶため
6/16まで×ベビー・子供・ママ向けお試し情報になります。ビーンスターク すこやかM1ミルクスティック無料サンプル雪印ビーンスタークの特設ページで、母乳に含まれる成分を配合している粉ミルク=すこやかM1ミルクスティックの試供品プレゼントを実
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)2023年5月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。ハイハイだったお子さんたちが、みんな立ち始めました。0歳の成長は早いですお山をハイハイでどんどん登ります。つかまり立ち、伝い歩きの練習中です。お外遊びもします。ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。寝返り~ハイハイのお子さん募集中です。0歳児ママ・マタニティの方対象です。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定期開催しています。「べびぃケア👶姿勢と発達教室」1歳4ヶ月以上のお子様体験会は随時開催です。体験会お申し込みク...ニド(0歳クラス)(2023年5月)
「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。今回は、5ヶ月の赤ちゃん二人と9か月の赤ちゃん。古川先生のお話の後は、赤ちゃんの気持ちいいところを探します。「わきわき~」が好きな子が多いけど、あんまり好きじゃない子の場合は、背中の方がいいかな~「あ、こっちの方が気持ちよさそうだね」べびぃケアは、「操体法」が元になっているので、赤ちゃんの動きやすい方をたくさんやってあげることで、苦手な方向にも動きやすくなります。赤ちゃんたちは、べびぃケアで動きやすい体になったところ、モンテッソーリの環境で過ごしてもらいましたリングとキッキングボールで遊ぶ赤ちゃんたち。握ったり離したりして遊びましたつかまり立ちしている赤ちゃんも好きなおもちゃや遊...「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
以前投稿したこちらのバケットハット☟ asa-shiro-kuma.hatenablog.com 新しくキッズサイズで編みました(^〇^) デザインも白ラインから新しいパターンで👏 編むときに撮影してみたので 編み方をYouTubeにアップしました! 細編みでグルグル編み進めていくだけで できちゃうので、とても簡単です🧶 コットン100%でこれからの季節にもピッタリ! サイズの合わせ方も書いたので 大人サイズもつくれちゃいます◎ ぜひチェックしてください🤗🌷 youtu.be まんまる背中がたまらない💘 ランキング参加中あみもの部
スモルビはヘッドサポート付き!新生児から安心して使える軽量抱っこ紐
寝かしつけやサブ使いでの抱っこ紐として人気を集めている軽量抱っこ紐、たくさんの種類のものを見かけますね。 私もメインで使う抱っこ紐の他に、サブで使用するものとしていくつかの抱っこ紐を使用しています。 その中でも、今回は新生児からの使用にオス
スモルビの抱っこ紐はいつからいつまで?1歳半〜2歳の息子に使ってみた
お手頃価格で使い勝手も良い、軽量抱っこ紐で人気のスモルビ「軽量すやすや抱っこ紐」。購入を検討している方も多いのではないでしょうか。 スモルビの抱っこ紐について調べてみると、「実際いつからいつまで使えるの?」という疑問の声が多く聞かれます。
出産祝いにカタログギフトはいらない?身内からのプレゼントにオススメなちょっと良いイス
出産祝いにカタログギフトを贈ろうと考えていませんか? カタログギフトは様々な商品がある中から本人が好きなものを選ぶことができるのが良いところですが、その一方で「カタログギフトはいらない」「もらっても嬉しくない」といった声もあるようです。 で
ベビーアンドミーのヒップシートいつから使える?新生児からの使用にオススメなものとは?
抱っこが簡単で長く使えるのでヒップシートタイプの抱っこ紐を検討しているという方もいるでしょう。ヒップシートタイプの抱っこ紐にも様々な商品があり、どれがいいのか迷いませんか? ヒップシートタイプの抱っこ紐は長く使用することができるのですが、新
ヒップシートで楽々抱っこ!ベビーアンドミー「ワンエス」の使用レビュー
私は出産前にベビーアンドミーの「ONE-S(ワンエス)」の抱っこ紐を購入しました。新生児の頃から使用し、2歳目前となった今でもヒップシートとして活躍中です。 抱っこ紐の種類や商品がたくさんある中で、どれにしようか迷っている方も多いのではない
抱っこを快適に!あると便利な抱っこ紐関連グッズ【ベビーラップ編】
抱っこ紐を使用する際に、「赤ちゃんのよだれで汚れて毎回洗うのが大変」「体温調節をするのが難しい」と感じたことはありませんか。 よく使用する抱っこ紐であれば、使用する度に洗濯をするのも難しかったりしますし、夏や冬などの時期には体温調節をどう行
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)2023年4月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。ズリバイからハイハイ・つかまり立ちへ移行中のクラスと伝い歩きから歩行へ移行中のクラスがあります。鏡で自分とご対面スイッチのおもちゃに興味津々つかまり立ちがブームお友達と何やらお話し中お天気がよい日は外に出てみました初めての砂場に夢中でしたお子さんの発達と興味に合わせて環境を提供しています。会員の方には、お悩みに応じてアドバイスも随時しています。0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」次回は5月29日(月)残2席です。「べびぃケア👶姿勢と発達教室」1歳4ヶ...ニド(0歳クラス)(2023年4月)
不定期で書いています、「売ってみた」シリーズ。 過去にいくら気に入って使っていた物でも、今の生活に不要な物はさっと手放したい(しかし今回は、なかなか思い出深いアイテムたち…)。 今日は「エコリング店頭でベビー服大量&抱っ ...
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)2023年3月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。ズリバイのお子さんたち。前に進みたいけど、どんどん後ろに下がって行ってしまいますが、思わぬところにおもちゃがあって、発見したときの表情がかわいいつかまり立ちができるようになったお子さんたちはジャングルジムで遊んでいます。すべり台を登りたくてがんばっています。ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定期開催しています。「べびぃケア👶姿勢と発達教室」1...ニド(0歳クラス)(2023年3月)
先週末、お墓参りに行ってきました。 お彼岸に行けなかったので遅くなってしまいましたが。 桜ももうほとんど葉桜でした。 お彼岸の頃は満開だったんだろーなー。 それでも可愛かった〜。 桜は
【乾燥肌の悩み】子供の保湿にはベビーボーン!家族で使えてオシャレ!【時短】
ベビーボーンのフェイス&ボディミルクが使える!家族でぷるるん肌に! 大人から子供まで悩める乾燥肌。 特にお風呂
ウルトラストレッチパンツ(やわらかタッチ) 子供服 キッズ ベビー 男の子 女の子 ロングパンツ ズボン パンツ ボトムス 履き心地で選ぶUSP 春のボトムス23SS 履き心地で選ぶUSP【送料無料】 価格:1,199円(税込
先日、自宅で両家を招いてお食い初めをしました。簡易食器付きのお食い初め膳を使えば、簡単に見栄え良くお食い初めができます。おすすめなお食い初めセットや準備したもの、当日の流れをご紹介!赤ちゃんにとって安心できるご自宅で、簡単に見栄え良くお食い初めをしてみませんか?
アティパス 靴下のいらないベビーシューズで歩く練習をしてみた。
1歳を待たずして立ち上がり、ついにはあるき始めたベビ。家の中で縦横無尽にお散歩ができるようになってきました。私や奥さんが家事をしていると、一目散に向かっていく姿は、とても愛らしいです。そんなベビの逞しく成長する姿を見ては、『はやく外に出て、
【マレーシアでハンドメイド生活】フェルトで作るベビーモビール作製〜サファリ動物コレクションVer.〜
ayamicroこんにちは!今日は私が自宅で作製しているハンドメイド作品の製作過程をご紹介していきます!普段マレーシアにて子育てをしながら生活している私ですが、息抜きの一つにハンドメイド作品を製作しています。今回は作製したオリジナルのマスコ
離乳食、毎日のことだと時折作るのも面倒になることもあったり、なれてくるまで不便ですよね。 なれてきた頃に大人からもだいぶ取り分けできるものだと知って・・そのメニュー、最初から知っていたら楽だったなと思ったり・・そんなわけで我が家で作っていた
【防災を意識する】被災時、乳児のために必要になるもの、避難の際はどうすればいい?
赤ちゃんがいる人の防災とは?用意した方がいい防災グッズや避難の注意点などのまとめ。ミルクがなかった際やおむつがなくなった時などの方法も