メインカテゴリーを選択しなおす
初夏の高原ペンション泊 - ペンション 南季の灯 - 2025.06.21~06.22 (その1) 浅間山の鬼押し出し
6月下旬の暑かった週末は北軽井沢の高原でのんびりペンション泊をしてきました。今回お世話になったお宿...
初夏の高原ペンション泊 - ペンション 南季の灯 - 2025.06.21~06.22 (その2)
癒しの小旅行、前回の続きです。 ぐっすり眠れた翌朝は5時台に起きてワン吉と散歩しました。 2日めは...
この時期には東京へ用事で帰ることがあります。この頃は軽井沢も日差しが強くなりますが、まだ東京よりは良いので用事を済ませれば速攻で帰ってきます。そういえば軽井沢駅北口の開発プロジェクトは着々と進んでいるようです。来年春の開業予定ですので、これから急ピッチですすむのでしょうね。7月25日から8月末までの軽井沢町工事自粛期間、こちらにも適用されるのでしょうね。さて新幹線は【はくたか】ではなく、いつものように...
今朝も軽井沢は、冷んやりとした朝から始まりました。外に出ると、、寒っ!!という感じです、まさしく。お陰で、空気は澄み切り・・・まるで初秋の様な空気が漂っていま…
今朝の軽井沢は肌寒いくらいの朝でした。夜明けの気温は17度位・・・半そで、半ズボンでは、寒かったです。最近聞かない半ズボンという呼び名・・・先日、知人に半ズボ…
昨日の雨から一転・・・、今朝は秋の様な朝を迎えた軽井沢です。気温は分かりませんが、暑さは一切感じなくて・・・、爽やかな朝でした。 空気も澄み切り・・・、浅間山…
にほんブログ村平塚七夕まつりも終わって、商店街も落ち着いたので、湘南平塚画廊の絵をかけ替えてきた。季節ごとに定期的に掛け変えても良いと云われている。前回は1月だから、半年振りになる。このペースが無理がなくていいかもしれない。湘南平塚画廊は商店街のコミニティ
今日は曇り空からスタートした軽井沢です。しばらくまともな雨が降っていませんから・・・、梅雨時という事を忘れてしまう位です。 本来なら、この畑の背景には浅間山・…
朝としては、三日ぶりに浅間山が姿を現しました。ただ、かなりの靄がかかっており・・・、本当に薄っすらといった感じです。ぱっと見では、浅間山が分からい位ですね。 …
今日は曇り空からスタートした軽井沢です。今朝も、浅間山は姿を見せませんでした。 しなの鉄道の始発列車を拝むころの気温は、21、22度といったところでししょう…
今朝の軽井沢は、いつものように清々しい朝から始まりました。空全体には薄く靄がかかり・・・、浅間山もご覧の通りの靄がかかった状態です。 今朝のしなの鉄道始発は・…
昨日は局地的に大雨になったようで・・・帰り際にあちこちで重くなった木の枝等が道に垂れ下がっていました。別荘地内は、そんな跡形も無かったんですけどね。 さて、今…
今朝も、爽やかな高原の朝を迎えています。浅間山付近は雲一つない状態です。これほど、夏場に毎日浅間山が顔を覗かせるのも珍しいんじゃないかと思っています。そして、…
今朝は雲の多い朝でした。でも、雲が複雑で・・・綺麗なアートになっていました。 その様子を動画でどうぞ。。いつもと違う浅間山周りの綺麗な雲・・・。その浅間山と雲…
今朝も澄み切った真っ青な空と、浅間山が綺麗でした。玄関を開けた瞬間・・・、冷んやりした空気を肌で感じ小鳥の鳴き声が耳に入り、目には浅間山・・・五感がフル活用さ…
西日本では6月にも関わらず梅雨明けとの事、史上最も早い梅雨明け宣言となったようです。そして軽井沢。今日から明日の午前中までは少なくとも晴れのようです。来週は曇りの日が多いようで、雨マークは1~2日程度です。ここのところ、予報がいつの間にか変わってしまって晴という日が結構あったように思います。天気予報のサイトでは以下のような天候となっています。【ウェザーニュース】さんの2週間天気より拝借 - 軽井沢町追分...
本当に今日はいいお天気の軽井沢です。いい天気の週末という事もあって、電話で当日予約も頂いたりしました。これこそ、レンタヴィラ軽井沢オナーズヒルの強みです。 レ…
軽井沢は朝から晴れ間が広がっています。梅雨の中休みといったところでしょうか・・・ ここ数日間は天候も安定していそうな軽井沢です。一足早い・・・夏の軽井沢を…
梅雨の晴れ間が広がった朝、思い立って以前友人から聞いていた散歩コース【家畜改良センター長野牧場】に行ってきました。家から30分程度の距離でアクセスは楽ですが、牧場をイメージすると少し違うかもしれません。生活道路に隣接する広大な敷地ですが、牧場というよりは広大な畑のイメージです。家畜用飼料の研究等を行っている施設のようです。事務所の脇には「この木なんの木 大きな木」があり、思わずパシャ。春には桜並木が...
今朝の軽井沢は曇り空からスタートしました。途中で日が差したり・・・、また曇ったり・・・。浅間山もかろうじて顔を出していました。 今朝のしなの鉄道始発です そし…
群馬をぶらっとしていて八ッ場ダムの道の駅に嬬恋キャベツの広告があったので嬬恋キャベツ・初恋を買いに嬬恋へ。夏から秋のキャベツ出荷量が53年間全国1位の嬬恋村は7⽉から10⽉末にかけて約1億5000万個ものキャベツを生産されているようです。ということもありこの時期の嬬恋村は一面キャベツ畑でコロっとしていて可愛らしく浅間山とのコラボがとっても綺麗な景色です。どこをみてもキャベツキャベツで畑では日曜日でも作業をし...
今日も曇り空の軽井沢です。取り合えず・・・、まだ雨は降っていませんが、この後はもしかしたら降るんでしょうね・・・。 連日、7月から9月まで幅広くご予約を頂いて…
軽井沢の雨が上がりました!!このままを保つか、もう一度降るかは、お天道様に聞いてください(笑)。 朝山も見えているとは思わず目を向けると・・・ご覧の通り。 浅…
115系乗り納めの旅:雨中の浅間山を望みながら軽井沢の元貴賓室で寛ぎ(4日目その10)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら 2日目その1はこちら その2はこちらその3はこちら その4はこちら その5はこちらその6はこちら その7はこちら その8はこちらその9はこちら その10はこちら その1
高原野菜の美味しい季節になってきましたねぇ軽井沢の隣町の御代田では、高原野菜の出荷、そしてまた植え付けと秋まで大忙しです。いつもの通り道にもまた新しくレタスが…
朝方は顔を見せていなかった浅間山も、その後には姿を現しました。やはり夏の浅間山は、薄っすらボカシが入ったような感じです。 軽井沢天空ホテル内の浅間天空の湯から…
今朝は、少し暑さの和らいだ爽やかな朝となりました。 夏らしく、浅間山も少し靄がかかってぼやけて見えます。 夏本番の週末を目の前にした金曜日だからでしょうか・・…
今日も、梅雨時とは思えない位の真っ青な空が広がっている軽井沢です。朝山に麓の畑では、野菜の収穫にあちこちで人と車が行き来していました。何せ、道が細いので、軽ト…
毎年恒例の様に・・・、夏が近づくと電話が鳴る本数が一気に増えてきます。大変と思うか・・・ありがたく思うか・・・それは人それぞれでしょうが、私は後者ですかね。 …
フランスベーカリーで パンを購入後 再び車を走らせ もう1軒のパン屋さんへ Cocodera 御代田店 食べログは こちら 駐車場から…
気温が急上昇していますね~昨年は、エアコンのない事務所で根性を鍛え上げましたが、ダウンしてしまいました(笑)。10日間のペナルティーは痛かったです。。 今年は…
今朝の軽井沢は、陽射しが眩しいくらいの快晴の朝からスタートしました。眩しくて、目を開けられないくらい・・・。 浅間山の頂上付近だけは雲で覆われていました。 時…
雨も上がり・・・軽井沢は開始とは言えないものの・・・、青空が広がっています。実は、この光景・・・駐車場に車を停めた瞬間は、一切浅間山は見えなかったのです。霧の…
数日前に軽井沢に戻ってきました。戻る前に浦安の庭の整備を1週間ほどした為、まだ体中に痛みが残っています。曇天の中、軽井沢に到着しましたが、その後はずっと雨でした。本日やっと梅雨の晴れ間の予報でしたが、薄日が差した程度で雲の多い天候となっています。また昨日までは夜半の最低気温が14℃程度で、思わず床暖運転を行いました。さて、1ヵ月近く留守にしていたのですが、この間に庭の樹木はスクスクと成長し、もうジャン...
薄曇りから始まった今日の軽井沢です。浅間山の麓の畑では、高原野菜がすくすくと育っています。 今朝は久々に、しなの鉄道の軽井沢行き始発の様子を動画に収めること…
浅間山F20この浅間山を描くに至っては2014年の9月と10月に3回、碓氷峠に行った。1回目は9月の中頃、写生場所などの下調べを兼ねて峠を散策した。紅葉の...
夕方には薄日が刺した、今日の軽井沢です。やっと、雨から解放されましたーーちょうど、夕方5時にはご覧の通りの浅間山が姿を現していました。雲海はなかなか見れません…
本格的な梅雨らしい気候が続いています。そんな日は、気持ちが明るくなる話題が欲しいものですね。 今朝・・・、Googleマップさんより、下記の様なメールが届きま…
鹿沢温泉♨️ とべの湯さんに行ってきました。どこをみても一面に広がるキャベツ畑って可愛らしく見えます。嬬恋キャベツもあと少しで出荷が始まりそうです。お天気の都合で浅間山がよく見えなくて残念。いつもより早めだったので空いていてはじめの30分は1人独占でした。後半は地元のおばあちゃまたちが1人、また1人と、4人入ってきて、ご近所さんの中に他所もの1人ですがいつものように声をかけてくださりアウェー感など1ミリも感...
朝は雲の多かった軽井沢ですが・・・気が付いたら一気に青空が広がっていました。週末の軽井沢・・・浅間山も綺麗な姿を現しています。 いつもの特等席も・・・、更なる…
日中が暑くなってくる季節になると・・・この朝の涼しさ、爽やかさ、そして静けさが、とても心地よくなってきます。 朝のウオーキングの時間を早めようかとも思ったりし…
今朝の軽井沢は、昨日ほど眩しくない薄曇りで始まっています。 浅間山も姿がくっきり・・・。 自身は相変わらず、朝のウオーキングの日課が続き、、しなの鉄道の始発便…
まだまだ軽井沢の快晴は続いています。眩しすぎて、お部屋の中に入ると、照明の明かりが暗く感じてしまうくらい・・・・眩しいです。 陽射しもそうですが、軽井沢の森は…
今朝の軽井沢は、雲一つない青空から始まっています。お部屋に入ってくるカーテン越の明かりも眩しすぎるくらいでした。 その分・・・、紫外線は多めですよね。。 浅間…
縦横に続くメタセコイア並木の その東西南北に広がる畑 蒔かれた種 これから蒔かれる種 収獲の日に向けて 日々営まれる農作業 尊いその作業が これから人々の...
ラジオ体操をしようと思い(笑)、事務所の外に出てみると・・・写真の様に、見事な雲の造形美が広がっていました。 これが、サンセットタイムだったら・・・、雲が真っ…
今日は、すみません・・・、更新ばかりして(笑)。というのも・・・、このブログは、にほんブログ村に登録しているのですがにほんブログ村での、様々なジャンルに登録し…
軽井沢は午後になって、雨がパラパラと降ってきました。傘を差さないといけないまでではありませんが・・・。 ところで明日はロードスター愛好者の軽井沢ミーティング2…