メインカテゴリーを選択しなおす
#EXPO2025
INポイントが発生します。あなたのブログに「#EXPO2025」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
万博仕様!桜島線の桜島駅と、桜島駅からの万博シャトルバスの乗り場へ
JR West Parade Trainの「エキスポライナー」に乗って到着したのは、桜島駅です。 ※大阪の桜島です。鹿児島ではありません! 桜島駅では、万博期間中だけ特別に、出口専用の臨時改札口が設けられていて、シャトル
2025/07/16 03:25
EXPO2025
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ブルーインパルス 来たーーー!
7月13日(日曜日)の写真です。 35年ぶりに大阪の空にブルーインパルスがやってきました! 本当は4月13日の開幕日に飛ぶはずだったんですが、あいにくの天候で中止になりました。なんとか会期中にもう一度の声に応
2025/07/15 00:27
大阪万博に行って来ました_EXPO2025?
大阪万博の開催が決定した時に、55年前のEXPO’70行った事が思い出され、もしまだその時に生きていて自分で歩けるならば是非行きたいものだと、強く思いました。幸いに今の所は自分で歩けますので、行かない訳には行きません。
2025/07/15 00:04
【大阪・関西万博】アラフィフ姉妹が持っていって良かったモノ
こんにちは。こももです。 少し前の話になりますが、6月末に妹のんちゃんと2人で大阪・関西万博に行ってきました。
2025/07/14 21:08
大阪関西万博 JAXA、触れる叩ける隕石 フューチャーライフヴィレッジ
大阪・関西万博EXPO2025 2回目④ 観覧記録と、参考にして頂けるように体験からのガイドを数回に分けて紹介します。 西ゲートから大屋根リングと逆方向にあ…
2025/07/14 18:47
ブルーインパルスが大阪の空を飛んだ! 初めて観るブルー・土曜日編
7月12日、13日の二日間にわたり航空自衛隊ブルーインパルスが大阪関西万博のために展示飛行した。 周知のとおり4月の万博開幕日に予定されていた飛行は天候不順…
2025/07/14 18:45
万博へ!エキスポライナー「パレードトレイン」
6月25日に行ってきた「大阪・関西万博」の場内めぐりを?回シリーズで! (何回になるかはわかりません…) 日に日に人気が増してきている万博。開幕前の不人気イメージは吹っ飛び、連日大盛況。 私も、春先までは
2025/07/14 04:22
『いざ、万博へ』 お買い物記録
こんにちは、あとりです♥️ 『いざ、万博へ❗』 6月29日に「大阪・関西万博」に行ってきました。 バスツアーで行き帰りは楽チンだったけど、滞在時間が6時間で、「万博」のほんの一部しか見れてなく、行きたいところがまだまだたくさん❗ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 25年6月29日、『大阪・関西万博』に行った時のブログです。 参加したバスツアーの説明や、西ゲートの持ち物検査、ミャクミャクの写真など載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは、実物大カンダム像や、「アラブ首長国連邦」パビリオンなど載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは「日本館」に行き、藻類に扮したキティ…
2025/07/13 16:01
万博 ⑯
今日は重装備。おおっ始発で並んでる衆愚のために極楽風を送って下さる!ゲートごとに異なった警備会社が担当してるので、規律のとれたところもあり、ちょっとバイトの延長だよというところもあり。でもこんな親切なの初めてです。「 オランダ館 」隠れているミッフィーを探すのと、鬼太郎のおやじ型デバイスで情報を引き出すのがミッション。全天360度スクリーン。おやじが光ったりミッフィーを探したりたいへん忙しい。オラ...
2025/07/13 12:12
大阪・関西万博2025(EXPO2025)の大屋根リングでセレモニー。会場を10時間歩き回る妊婦
どうも、今日も蒸し暑い一日でぐったりしていて仕事をやる気がないけども社畜として頑張っていた二児のパパ達也です。 所詮社畜です( *´艸`) 万博で…
2025/07/12 08:05
大阪・関西万博2025(EXPO2025)でパビリオンに少しだけ入れたけどもガッカリした話
どうも、昨夜は万博の写真を整理していた二児のパパ達也です。もう一回行きたいんだけども、次は倒れずにいられるだろうか(笑) 万博の熱気が凄い。14万…
2025/07/12 08:04
入場予約していた大阪・関西万博2025。熱中症アラートでも頑張ってくれた妻と子供たち
どうも、妻が大きなお腹を抱えながら体感温度40度はあるんじゃないかと思うほどクッソ暑い中で大阪・関西万博2025に突撃してきた二児のパパ達也です。 マジで死ね…
2025/07/12 08:03
万博内の郵便局 貯金はWEST局のみ!消印は2局とも取扱い
今回の万博で、一般の方の興味を引いている2つの趣味(収集)を紹介します。 趣味自体は、私のこのブログでも度々紹介しているものですが、今回の万博で、俄然注目を集めています それは… 消印(風景印・小型
2025/07/12 02:35
お得!万博ダイエット
独自に始めた万博ダイエット。会場に入るためにチケット代が必要だけれど、ポイント③お得!お得なこともいっぱいあるんです万博内って、なんか色々もらえる機会が多いんです(笑)。こちらはブルーオーシャンドームで期間限定でいただいたピンバッジ段ボールの大手、レンゴーのキャラクターです。かわいい会場でこのキャラクターの映像ストーリーが流れた後にいただきました。この映像もかわいくて YouTubeで公開されたのがこちらこ...
2025/07/12 00:31
楽しくてお得!?万博ダイエット
2ヶ月前から1人で独自にこっそりやり始めたダイエットがあります。それが万博ダイエット!!ちょっと痩せなきゃな~と思ってる方にぜひおすすめしたい、楽しいダイエット方法です!!ただし10月13日までの期間限定ですが(笑)。万博ダイエットのポイントは①簡単!楽しい!②健康!③お得!①簡単!楽しい!このダイエットはカロリー計算など難しいことは考えなくてもいいのです。ただただ、大阪・関西万博へ行って楽しめばいいだけ!美...
2025/07/11 12:05
EXPO2025 ☆ 大阪・関西万博 ⑧ オーストラリア館 スイーツ
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 オーストラリアパビリオン の スイーツをテイクアウトしました。 ☆ ラミントン 600円 ☆
2025/07/11 11:07
EXPO2025 ☆ 大阪・関西万博 ⑦ オーストラリア館ー2
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ オーストラリアパビリオン ② ☆ ★ 海の風景 ★
2025/07/11 09:00
EXPO2025 ☆ 大阪・関西万博 ⑥ オーストラリア館ー1
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ オーストラリアパビリオン ☆
2025/07/11 08:42
【EXPO2025】夢洲駅からの電車内の立ち位置攻略【大阪万博】【電車の混雑】
こんにちは~ねぎです万博から電車で帰る時に満員電車だったので、電車内でどこに立てば降りやすいか紹介します
2025/07/09 23:15
【EXPO2025】60代両親と行く真夏の大阪万博その2【後悔】【当日スケジュール】
こんにちは~ねぎです前回に引き続き万博ネタです今回は後悔ポイントと回ったスケジュールを紹介します
2025/07/09 23:14
【EXPO2025】60代両親と行く真夏の大阪万博【疲労対策】【暑さ対策】
こんにちは~ねぎです2025年7月5日(土)に中学生の時ぶりに両親・兄弟揃って旅行、しかも大阪万博に行ってきました
2025/07/09 12:17
EXPO2025 ☆ 大阪・関西万博 ⑤ スペイン館
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ スペイン パビリオン ☆ テーマ 黒潮
2025/07/08 22:37
EXPO2025 ☆ 大阪・関西万博 ④ 未来の都市
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ 未来の都市 ☆ 万博協会&民間企業12社による 合同パビリオン …
2025/07/08 21:21
大阪関西万博 穴場?未来の都市 カワサキの獣型モビリティCOR LEOが凄い!
大阪・関西万博EXPO2025 2回目③ 観覧記録と、参考にして頂けるように体験からのガイドを数回に分けて紹介します。 未来の都市 西ゲートかを背にして右手側…
2025/07/08 16:51
【大阪】『大阪・関西万博』「チェコ共和国」に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 大阪、『大阪・関西万博』「チェコ共和国」パビリオンに行ってきました。(25年6月29日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 参加したバスツアーの説明や、西ゲートの持ち物検査、ミャクミャクの写真など載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは、実物大カンダム像や、「アラブ首長国連邦」パビリオンなど載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは「日本館」に行き、藻類に扮したキティちゃんや、火星の石など見学したことを載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ 「北欧」パビリオンに行き、納屋風の木造建築物や、ライスペーパーをスクリーン…
2025/07/08 16:29
万博 ⑮
開場待ってたら熱中症! 胃からこみあげてくる。万単位で人おるのに緊急搬送1、処置1なんてされたらアルキニストのプライド粉々ですわ。地面にへたり込んで、氷をかじってやっと持ちこたえる。一民間企業の出展なれど事実上の台湾館と言われる「 テック・ワールド 」。スマートウォッチ? を手首に付けてくれって。表裏間違えてスタッフさんの手を煩わせる。おおっ映像に連動した床のタブレットがダンス、ダンス、ダンス!「...
2025/07/08 06:49
EXPO2025 ☆ 大阪・関西万博 ③
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ 中国パビリオン ☆
2025/07/07 16:40
EXPO2025 ☆ 大阪・関西万博 ②
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 ☆ イギリス館 ☆
2025/07/07 13:42
【大阪】『大阪・関西万博』「北欧」に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 大阪、『大阪・関西万博』「北欧」パビリオンに行ってきました。(25年6月29日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 参加したバスツアーの説明や、西ゲートの持ち物検査、ミャクミャクの写真など載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは、実物大カンダム像や、「アラブ首長国連邦」パビリオンなど載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは「日本館」に行き、藻類に扮したキティちゃんや、火星の石など見学したことを載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「北欧」パビリオンに並びました。 建物…
2025/07/07 11:08
大阪関西万博 火星の隕石、はやぶさ&はやぶさ2の砂塵 見たかった日本館
大阪・関西万博EXPO2025 2回目② 観覧記録と、参考にして頂けるように体験からのガイドを数回に分けて紹介します。 火星からの隕石とはやぶさ&はやぶさ2…
2025/07/06 19:01
【大阪・関西万博】Play!郵便局でたくさんの思い出作り
こんにちは。こももです。 6月末に妹のんちゃんと2人で行った大阪・関西万博の思い出を綴っています。 160以上
2025/07/05 22:23
【大阪】『大阪・関西万博』「日本館」に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 大阪、『大阪・関西万博』「日本館」に行ってきました。(25年6月29日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 参加したバスツアーの説明や、西ゲートの持ち物検査、ミャクミャクの写真など載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは、実物大カンダム像や、「アラブ首長国連邦」パビリオンなど載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「日本館」前にあったポケモンです。 【日本館】 13時10分からの「日本館」入館予約をしていたため、13時ごろ「日本館」前に行きました。 バスツアーの添乗員さんが待って…
2025/07/05 14:30
思い立ったが吉日。クッソ暑い37度の猛暑日が続いている大阪で、突然万博に行こうと思った
どうも、突然思い立った二児のパパ達也です。 そう、EXPO2025ですわ。 あ~仕事疲れたな~今週も終わりだな~夏だな~なんかイベントあるかな~何すっかな~子…
2025/07/05 07:41
憧れの大阪万博に行ってきました!まずは反省点など…
行ってきました 大阪・関西万博 秋田から2泊3日の旅行、うち1日を丸々万博見物に充て、先日帰ってきました。 当ブログ恒例の旅行記を書き進めますが、まずは、この記事では「ああすればよかったなと思うこと(反
2025/07/05 01:16
大阪万博観覧 用意したもの&やって良かったこと
万博の入場・観覧にあたり、用意したものや、事前にやっておいたこと(やっておけばよかったと思うこと含む)を列記します。 このイベントは、遠方からの1回きり入場者にとって、本当に「得た情報を整理」と「事前
2025/07/05 01:15
EXPO2025 ☆ 大阪・関西万博 ①
(2025.06.28) ☆ 西ゲート ☆
2025/07/05 00:13
暑さ対策して 大阪・関西万博2回目 予約2含め全力で32ヵ所巡り
大阪・関西万博EXPO2025 2回目① 観覧記録と、参考にして頂けるように体験からのガイドを数回に分けて紹介します。 4月の初回から2ヶ月。2回目の万博。…
2025/07/04 08:12
3日前抽選!3回目の万博で叶えた🙌ガスパビリオン・おばけワンダーランド👻
3日前抽選!はじめて成功🙌ガスパビリオン・おばけワンダーランド👻暑さ対策がカギ大阪万博
2025/07/04 01:16
あっつ、カメラ忘れた...
今週は財布じゃなくてカメラ忘れた... ということで今回はスマホオンリーの万博写真です 早々と梅雨明け宣言が出た6月最後の日曜日、午後の陽射しがまぶしいです。急いで大屋根リングに向かいます 木造の
2025/07/02 22:16
万博 ⑭
ミャクミャク像の譲渡先を探してるらしいけど( 157万~ )、ワイは万博のレガシーはこれだけでエエと思うのよね。リング屋根の一部を残す案が浮上してるが、津波ステーションじゃあるまいし、あんなのは円環であってこそ値打ちがあるんだ。維持費もったいない。コンパクト万博なんだしこれ2体で十分!開場2時間前からゲート前に並んで、人気の「 ヨルダン館 」一番乗り。自国で設計、建築、内装を行うタイプAじゃなく、...
2025/07/02 03:46
【大阪・関西万博】アラフィフ姉妹は大屋根リングに感動!
こんにちは。こももです。 とうとう行ってきましたよ、大阪・関西万博! 私が保有しているNTT株の優待プレゼント
2025/07/01 21:14
EXPO 2025 大阪・関西万博 4月30日
EXPO 2025 大阪・関西万博会期:2025年4月13日~10月13日(184日間)会場:大阪市此花区夢洲8回目 西ゲート12時入場はじめての西ゲートからの入場です。
2025/07/01 14:43
讃岐うどん ー 讃岐うどんで小腹を満たす関西万博のひととき ー
先日紹介した『つくもうどん大阪万博店』さんをあとにして、いくつかのパビリオンを見学。 なかでも印象に残ったのが、『大阪ヘルスケアパビリオン』でした。 こちらでは25年後の私に出会えたり(笑) 「人生ゲーム REBORN 2050」を楽しむなど、充実したひとときを過ごせました。 『大阪ヘルスケアパビリオン』はイチオシのパビリオンです。(^_^)v パビリオンを出たのは16時過ぎ。 少し小腹が空いたので、立ち寄ったのが『讃岐うどん』さんです。 こちらのお店は、イベント企画や飲食店の運営などを手がける『㈱トーマス』が展開しており、店名はそのまま『讃岐うどん』です。 広々とした店内はアーバンスタイルの…
2025/07/01 05:40
現地レポート:大阪・関西万博 EXPO2025 体験記(4/17・6/3訪問)★個人評価つき
大阪・関西万博には以前から関心があり、最初にチケットを購入したのは昨年9月でした。 9月25日から販売開始された「超早期購入割引」(6,000円)のチケットを購入。 このチケットでは、最大4回までの抽選・先着予約が可能です(当日予約は含まず)。 入場日は混雑が予想される開幕日を避け、4月17日に決めました。 そして迎えた入場当日。 開幕後、初めての快晴となりました。(^_^)v 東ゲート前に到着したのは7時30分ごろでした。 すでに行列が出来ていました。 午前9時、予定通りに開場。 この日の入場者数は82,692人(内15,040人はAD証入場者)。 今となってはかなり少ない入場者数です。 入…
2025/07/01 05:37
大阪・関西万博行ってきた③
続・続・最後からニ番目の恋私もハマってましたよあのドラマに影響され自分を良く見せようと思う事を辞めました yuさん…老けたな 思ってたでしょ 笑…
2025/07/01 00:25
【大阪・関西万博2025】ポルトガル館レストラン『MAR DE PORTUGAL~まるでポルトガル~』レビュー
2025/07/01 00:15
Expo2025 手芸オタクの万博報告
大阪在住で 万博に通っています。当初、未来のテクノロジー?だったらそんなに興味ないかなぁ・・と思っていたのですが行ってみたら、 メチャ楽しい!!中でも、各国の手工芸品が見れるのが私的にはとっても楽しみ!もちろん、いろんな建物を見るのも現地の音楽を聴くのも夜景、噴水ショー、ドローンショーも楽しいです。そちらの方は、いろんなかたがSNSにあげていらっしゃると思うので私は 手工芸品にフォーカスしてインスタ...
2025/06/30 10:34
大阪・関西万博行ってきた♡
肖たり前に空を飛べる 100年先を想像できるかい?(2025 未来見に行こう!)100年前に 笑われてた 誰かの夢が今を動かしてる瞳の色も言葉も違うだ…
2025/06/29 21:25
大阪・関西万博行ってきた②
近所にあるうどん屋さん通ってしまいそうウマ蕎麦よりうどん派こんばんは 私です大阪万博の続きですここは行ってみたかった ルクセンブルク館写真お借りしまし…
2025/06/29 19:01
パンダとミャクミャクに会えた2025年上半期
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 上半期のハイライトと言えば、まずは年明けに和歌山のアドベンチャーワールドに行ってパンダを見たことかな。 cftlife.hatenadiary.jp その後中国への返還が発表され、連日フィーバーになったようだけど、私が訪れたときにはまだゆっくり観覧できた。 そして今日、ついに中国へ向けてパンダたちが白浜を出発した。 パンダを巡ってはいろいろな思惑や問題もあるのだろうが、一気に4頭が和歌山を去るのはやはり寂しい。 無邪気に笹を食む姿を思い出しながら、パンダたちがこれからも平穏に暮らし続けることを願う。 news.yahoo.co.jp あとは2月に少しばか…
2025/06/28 15:33
次のページへ
ブログ村 51件~100件