メインカテゴリーを選択しなおす
(記2025年7月17日) 芽室出張、お昼ごはんはインデアン芽室店へ。 さて、今日はどうしようかな。 野菜ルーにカツあと乗せ、大辛で! 野菜ルーはごろっと入っているじゃがいもが好き。 カツあと乗せは、カツの衣がサクサクというより、ルーがしっかりご飯にかかる、という点を重視。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
温泉からあがったら、ホテルでランチなのだ。 ホテルランチ、っちゅっても、 湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉のラウンジでござる。 メイン料理をオーダーしたら、ほかはブッフェ形式で好きな
今年もこの季節がやってきた……そう、ウニの季節だ! 自分はここ最近、お店へ来たら迷ってしまうのだが……最終的にはウニだけのメニューを注文する。そして、友人の注文したメニューを見て、ちょっぴり後悔する。 エビの迫力と綺麗さに驚き! ウニも楽しめて、他の海鮮も楽しめる「三色丼」なるものの方がよかったのではないか?ここ最近、店を出た後はいつも自問自答する。(そして、1年後には忘れ、本当に若干ではあるが後悔するの繰り返し) けれども、旬の時期のウニはやっぱり美味しいので、大満足である。皆さんも、旬な時期に味わってはいかがだろう? --------------------------
本日は、喜多方ラーメンの日喜多方ラーメン案内所 - あなたのおすすめを見つけようあなたのおすすめを見つけようkitakata-ramen.siteそんな記念日…
【0歳児と行く箱根旅行:準備編2】赤ちゃん連れの旅行で必要な持ち物は? 実際に持って行った荷物全部紹介! byふすまぱんブログ
はじめに ~ 子育て中でも旅行に行きたい! 赤ちゃん連れだけど旅行に行きたい…。 でも、大丈夫かな? 無事に行けるかな? そんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか? 私は、2023年に初めて海外旅行に行ったことで、旅行の楽しさに目覚めました。 しかし、2024年に子どもが産まれたことで、子育てに忙殺される毎日…😵 リフレッシュのために旅行に行きたいけど、子連れで行けるのか…。 不安な気持ちでいっぱいの中、生後7ヶ月の子どもを連れて箱根旅行をすることを決断。 これは0歳児との1泊2日箱根旅行の旅行記の準備編です。 この記事を読んで欲しい人は…⇩ 赤ちゃん連れで旅行に行ったことがない人 …
東銀座のプゴクスープのお店「たらちゃん」で夏限定メニューのコングクスを提供しているとの情報を入手し、いざ!オープン当初は土日祝休みで午後早めに終了してしまうハードル高めのお店だったけれど徐々に開店時間が長くなり今では土曜は営業。営業時間もスープ終了次第閉
日本橋TARO TOKYO ONIGIRIと、馬場のバーの謎。
おはようございます昨日は日本橋のTARO TOKYO ONIGIRIでランチ購入。おにぎりやおかず単品でも売ってますが私は日替わりランチボックスにしました海苔…
東旭川 HEISON Craft Beer & Parfait
(記2025年7月16日) ぐっちゃんが、東旭川に新しいお店を出すにあたってテスト営業するから来てねって言われて行ったのはもう一ヶ月も前のことになってしもうた。 旭川駅からは、旭山動物園行きのバスに乗って、東旭川1条6丁目下車。 鳥料理 小野木もすぐ近くだ。 前はお肉屋さんだった店舗。 めっちゃタップある。8タップ! たしかGINRINスタート。 日本酒もあるよん! 開放的な店内。夏はよさそうだね〜。 からあげに...
お気に入りのお店【中華そば橙】で朝ラー定期的に食べたくなるラーメンなのですし・か・も6月から、土日限定朝ラー復活ウレシーということは、6月に来た時には既に朝ラ…
梅田の太融寺の近くに大阪王将がある。なんどか利用をしているお店。まーだいぶ前やけどさ。で、久しぶりに利用を市冷麺を食う。 暑いねんよ。最近さ。まー自転車なんどで走ると汗だくで食欲も失せるのよね。まー年だし。 でも、そんなときでも食わないとばてるしさ。なんか食べる。冷麺とかどう?さっぱりとしてうまいよ。 大阪王将だと安いしね。まークオリティーもまずまずかな。機会あれば、皆さんも是非お試下さいませ!!...
どーもKABUOです。 山形県山形市にあります和菓子店、 きねや菓寮さんに訪問しました。 前回の記事はこちらです。 www.yamagatakabuo.online 今回はカフェスペースで頂ける どらやきプレートを頂きましたので ご紹介します。 きねや菓寮 住所 〒990-2423 山形県山形市東青田4丁目1−40 営業時間 09:00-18:00 2年ぶり2回目の訪問となります きねや菓寮さん。 本日は友人からカフェで ゆっくりとしようと誘われ オープンして以来 久しぶりに足を運ぶ事となりました。 こちらがメニュー表。 オープン時と比べると メニューが少し追加され 昆布焼きみたらし、 わらび…
おはようございますこの日は高田馬場のレッドロックにてローストビーフ丼お肉も柔らかくてタレが美味しいローストビーフ好きにオススメのお店です仙台牛 最高級 A5ラ…
2025 SCBF サッポロ クラフト ビア フォレスト 記念の10回目!めっちゃ気持ちよかった 幌見峠のラベンダーも満開!
(記2025年7月15日) 今年は7月12・13日の2日間で開催されたSapporo Craft Beer Forest!会場はいつものban.K! 今年は土日ともいい天気。13日の日曜日に走って幌見峠経由でban.Kへ。 ラベンダー園を目指す渋滞の車列を尻目にえっちらおっちら登ります。今年は幌見峠はほぼ歩き。 それでも車で行くよりずっとずっと速い。 過去の記事を振り返るに、今年のラベンダーは満開でホントにきれいだった。 今までは、花の咲き始めの...
VOL.1 国宝犬山城&明治村から続いてます。名古屋駅に到着後、まず、デパ地下チェックで名古屋タカシマヤへ。帰りに購入するオヤツをチェックし赤福茶屋を覗いてみたらなんと、空席がある!これは、入店しておかないと赤福さんに失礼だわ!と、いうことで、する〜っと入店。
寿し 一由 武庫元町 昔ながら 地域密着 常連さん 交通公園の前 武庫之荘 ランチ 昼飲み
こんばんはこの日は珍しく地元昼飲み!午前中近所の皮膚科に行ってぶらぶらランチ探してましたこの頃は風が気持ちいい季節3月の末交通公園の前に昔からあるお寿司屋さん…
ふわふわパン×たまごサラダ×パスタ クセになる新感覚ランチパックが登場!
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/eats.iwate_ft?igsh=aHBhYnlxYWRobTl6 ランチパックシリーズ! (※データがたまってきたので大放出!) 今回はコレ! たまごパスタ www.lunch-pack.jp 🥚🍝新感覚ランチパック登場!🥚🍝 ヤマザキのランチパックシリーズに、意外だけどクセになる「たまごパスタ」が仲間入り!ふわふわ食パンに包まれた中身は、たまごサラダのまろやかなコクと、…
【夏限定】カルピス®ホイップのランチパックが爽やかでうまい!
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/eats.iwate_ft?igsh=aHBhYnlxYWRobTl6 ランチパックシリーズ! (※データがたまってきたので大放出!) 今回はコレ! カルピス入りホイップ www.lunch-pack.jp 期間限定ランチパック、「カルピス®入りホイップ」 パッケージは青と白を基調にしたデザインで、夏っぽさ全開。 中のホイップは、ほんのり酸味があって甘さも控えめ。軽めの口当たり…
こらんの湯 錦江楼(朝メシ編) ~じゃらんクーポンでちょっとお得!?だけど、次回はどうなのか~
昨日、はぢめましての政府備蓄米をゆめタウン久留米店で発見したのですが、購入することもなく。(マジッスカ!?) さて、一夜明けて温泉大浴場にざぶと浸かり朝メシ…
【0歳児と行く箱根旅行:準備編1】赤ちゃん連れ旅行の前に必ず確認すること4選! byふすまぱんブログ
はじめに ~ 子育て中でも旅行に行きたい! 赤ちゃん連れだけど旅行に行きたい…。 でも、大丈夫かな? 無事に行けるかな? そんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか? この記事を読んで欲しい人は…⇩ 赤ちゃん連れで旅行に行ったことがない人 赤ちゃん連れで旅行に行けるか不安な人 赤ちゃん連れの旅行で、何を準備したらよいか分からない人 私は、2023年に初めて海外旅行に行ったことで、旅行の楽しさに目覚めました。 しかし、2024年に子どもが産まれたことで、子育てに忙殺される毎日…😵 リフレッシュのために旅行に行きたいけど、子連れで行けるのか…。 不安な気持ちでいっぱいの中、生後7ヶ月の子ど…
村山市新店オープン よこはま軒 村山店 鶴岡とんこつラーメンをご紹介!🍜
山形県村山市に新しくオープンしましたラーメン店、よこはま軒 村山店さんのコクがありながらもさっぱりと頂ける鶴岡とんこつラーメンを頂きましたのでご紹介します。
(記2025年7月14日) 昨夜は食べ過ぎであった。反省せねば。上海やきそばがまだオナカに残っているような気もする。 ホテルを出て駅方面に向かって歩く。信濃川に架かる萬代橋を渡る。 萬代橋、美しいね。 万代シティバスセンターで朝ごはん。あの黄色いカレーを食べようと思ったら、ひょえ〜こんなに並んでいるのか! 初めて食べたときは平日昼間だったからか、全然並んでなくて、すぐに食べられたんだけどなあ。こんなに並...
久しぶりに【吉野家】でモーニングこれが食べてみたくてしばらくぶりすぎて、悩みに悩み頼んだものは…まずは、目的の牛玉スタミナまぜそば着丼の際、別皿で提供されるに…
鶴橋の大黒でイワシの梅肉揚げとビーフシチューを食う愉快なおっさん
おっさんが、地元の鶴橋で行きつけにしている居酒屋さんがあります。大黒という名前の居酒屋さんなんですけどね。 もう、数え切れないほど訪問をしています。毎回、食べログに投稿するのが邪魔くさいので全然最近は投稿してなかったんです。 が、誰も投稿しないのでね。お店のことを改めてこうと思います。ここなんですけど、鶴橋の駅から歩いて約十分ぐらいでしょうか。 少し駅から離れている。高齢のお母さんが一人でやって...
大阪ならたこ焼きやイカ焼きまたはキャベツ焼きなどの手軽に食べれる地元食が豊富にあるので小腹が空いても何の心配もなし。 でもね旅に出れば迷うもんです。 食べる物…
夜に外食しにくくなったのと、妹も多忙なので、最近はひとり食べ放題が多いです。 タルト食べ放題に行った時、株主優待券で、妹にタルトをお土産にしました。 渡す時に、 「私も一緒に行けたら食べ放題できたのに。ごめんね」 と言われましたよ。 「ううん、いいのよ〜」 と、答えたものの。 あー、うん。ひとりでも食べ放題してきたんだわ。 なんなら、二人で行った時よりたくさん食べてきたよ! …とは、思いやりをみ…
🚩外食日記(1719) 宮崎 「蜂楽饅頭 宮崎店」②より、【蜂楽饅頭(白餡・黒餡)】‼️🌐宮崎市橘通東🌐
❇️外食日記 第1719回目は 「蜂楽饅頭 宮崎店」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「蜂楽饅頭(白餡・黒餡)」 を頂きました。 【外観】 // 【料理】 ❇️蜂楽饅頭(白餡・黒餡)❇️ // // 【お会計】 🔰各110円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 🔯趣味部屋日記🔯 https://yoshink.hatenablog.com/ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 蜂楽饅頭 宮崎店 www.miyazakilunch.com
こらんの湯 錦江楼(夜メシ編) ~メインは黒豚!?旨いは美味い、だけど品数は多いのが嬉しいのだ~
ようやくお待ちかねの夜メシはこちら、食事処 知林。 いやはや、こちらはあれやこれやの多種多彩な料理プランはないので、当然のことながら基本の『薩摩創作和会席』…
こらんの湯 錦江楼(風呂編) ~晴天ならば、錦江湾に浮かぶ桜島や知林ヶ島を眺められる風呂なのだ~
こらんの湯 錦江楼にチェックインして早速ひとっ風呂なのですが、まず向かったのはこちらの温泉大浴場。 引き戸を開けてなかへ入れば、更衣室はこんな感じ。 左側…
日曜夜にふらりとシャンテのsheへ。なぜか長髪に憧れている羊ちゃんの髪がどんどん伸びて完全に「弥生人」になってきているのだがどうすれば全く似合ってなくてかなーりイケてないことに気づくのだろーか。目下の悩みであーる。そんな、アタクシ、最近はムダなカロリー撲滅運
かなーり久しぶりに塩パン屋パン・メゾンへ。一時期、行列が激しくて全く立ち寄れなかったけれどこの時は、なぜか、行列がない!!!えぇっ!?と、心の中で絶叫していたら警備員さんに整理券の有無を聞かれた。どうやら最近は整理券制度になったらしい。が!!!今、空いて
山形市リニューアルオープン らーめん め組 みそわんたんめんをご紹介!🍜
山形県山形市桜田東にリニューアルオープンされましたラーメン店、らーめん め組さんのお店の人気メニューからみそわんたんめんを頂きレビューしましたのでご紹介します。
青葉区一番町にオープンした「鶏白湯ラーメン白鶏舎」で麺活🍜「焼き鳥居酒屋いただきコッコちゃん」の昼営業形態のお店。13:20到着で待ち無しこちらがメニュー鶏白…
石巻市蛇田の「麺処ふか瀬」で麺活🍜矢巾町から昨年移転オープンしたお店開店前からの並びで待ち40分こちらがメニュー写真は『特製醤油(1,200円)』麺は極太平打…
おはようございます先日行った居酒屋は人形町にある、ほていそん。ここはつくねが美味しくて可愛い。レバ刺し(低音調理)も食べましたこの後は写真も撮らず一心不乱に飲…
北欧デンマーク観光旅行⑬ ~コペンハーゲンで食べ歩き編~ お勧め① Vaffelbageren 老舗ソフトクリームにご満悦だ! ニューハウン 老舗アイスクリーム屋 ニューハウンの中にVaffelbagerenという1953年創業のアイスクリーム屋さんがあります。こちらのワッフルコーンは自家製で、店の奥で焼き手がひたすらワッフルコーンを焼きまくっています。ですのでアイスをいただく際は、是非カップではなくコーンをチョイスして下さい。ちなみに焼き手は俗にいう”ワッフル”も焼いており、さてはワッフルコーンと同じ材料に違いありません。うまい事やっているという訳です。ちなみに、このワッフルの上にソフトクリ…
🚩外食日記(1718) 宮崎ランチ 🆕 「GRILL KOTETSU(グリルコテツ)」より、【コテツ風メンチカツランチ】‼️🌐宮崎市広島🌐
❇️外食日記 第1718回目は 「GRILL KOTETSU (グリルコテツ)」 に行きました。🚘 ⭐️KOTETSU+⭐️ 【注文】 ❇️「コテツ風メンチカツランチ」 を頂きました。 【外観】 // // // 【店内】 // // // // 【メニュー】 🌀土日限定ランチ🌀 // 【料理】 ⭐️KOTETSU 週替わりランチ(限定20食‼️)⭐️ ❇️スープ❇️ // ❇️コテツ風メンチカツ❇️ // ❇️デザート2種❇️ ❇️ドリンク🥤❇️ // 【お会計】 🔰950円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 🔯趣味部屋日記🔯 https://yoshink.hatenab…
山形市新店プレオープン 麺屋磁石 やまがた醤油らーめんをご紹介!🍜
山形県山形市香澄町に新しくオープンしましたラーメン店、麺屋磁石さんの魚介の濃厚な旨味を感じる、やまがた醤油らーめんを頂きレビューしましたのでご紹介します
新潟・長岡あたり12_旬菜中華十嵐 肉焼売・焼き餃子・上海やきそば
(記2025年7月12日) 案山子でそこそこ飲み食いしたんだけど、餃子食べたいスイッチが入ってしまった。 慶龍飯店がよさそうだなと思ってずんずん古町のアーケード街を歩く。しか〜しこの日は早仕舞いしたようで、お店に着くほんのちょっと前に暖簾をしまったようだ。 う〜ん、どうしよう。あ、大して高さ変わらないのに縦型と横型信号混在の交差点。 Googleセンセーにここらで餃子、と聞いてみたら、旬菜中華十嵐(トウガラシ...
新潟・長岡あたり11_本町あたりも楽し おふくろの味 案山子
(記2025年7月11日) 新潟市内たっぷり歩き回って、いったん宿に戻る。今回の宿は新潟の繁華街、古町に近い本町通にあるホテル。 ホテルに戻る前にちょいと周辺を探索。アーケード街は好きなんだよね。ぷらっと本町。 ここにあった青海ショッピングセンターが面白かった。もうちょっと早く知っておくべきだった。 どうやら昼からだけではなく朝から飲めるもお店あるようだ。 次回新潟に来る機会があったら、ここで朝ごはんと...
福島県にある檜原湖近くの【早稲澤屋しお○】初訪問店舗前に砂利の広い駐車場あり🅿️到着時、暖簾は出ていたけれど車が1台もなく、まだ大丈夫ですか?何名様?2人です…
さて。 日帰り入浴施設「すずらんの湯」でござる。 前に来たときも同じような写真を載せたけど、また載せる。 浴場入り口の暖簾。 いざ、突撃ー! お風
ちょっと目に部署変わったのよね。まー異動と言う奴。何回目だろうか?長年サラリーマンだしさ。数回は経験している。 まーでも変わると忙しいな。やはり色々わからんし、気もつかうわ。でもな~新たな出会いも刺激もある。 要は、飽きない分だけ変化は楽しいな。異動も悪くないかも!!!にほんブログ村...
商店街が一年で一番賑わう日、七夕夜店。17時からの開催で、17時半ぐらいに表へ出たらもうこんな感じ。毎年、かなり遠くからも来てはるみたい。普段は高齢者率の高いひっそりしたエリアやし、どう考えてもこんだけの人口が生活してるとは思えへんので。商店街事務局の方
札幌でカフェタイム(73) 構造設計事務所にあるカフェ<SAKURA VILLAGE CAFÉ>
何かと用事で訪れることの多い「北34条」エリアであります。先日も伺いました。その日はお昼過ぎに用事が済んだので、用事先で「ミニ冷やし中華」をいただくと、一杯、コーヒーを飲んで行こうとこちらに立ち寄ったのでありました。「SAKURAVILLAGECAFÉ」さんであります。「SAKURAVILLAGECAFÉ」さんは、構造設計事務所に併設されたカフェ。木のぬくもりが基調、モダンで洗練された空間の中でコーヒーがいただけます。コーヒーメニューで気になるのは、「松本コーヒー」。松本珈琲店かどこかの豆をお使いになっているのかと思って尋ねてみたところ、こちらの会社にお勤めになっているスタッフ・松本さんがおススメしているコーヒーなんだそうです。(そりゃ、飲んでみないとね。)淹れたての「松本コーヒー」は、最初、苦味が主張し...札幌でカフェタイム(73)構造設計事務所にあるカフェ<SAKURAVILLAGECAFÉ>
さて、4月某日、かごの屋にランチをいただきに行ったのだ。 風がすごくて、入り口の暖簾が躍っているぞよ。 オーダーしたのは「海老天ぷらと季節の籠盛り3種定食」に「茶碗蒸し」を追加。
週末の朝そば【南風】他のメニューも食べてみたいけれど、軟骨が食べたくてやっぱりソーキそばこの後、わらわらと来店客が増え…朝営業する飲食店、もっと増えるといいの…
京橋の原価ビストロチーズプラスでチーズフォンデュを食う愉快なおっさん
おっさんが京橋で酒を飲みましたよ。今回は、会社の同僚と宴会をしたのよね。まー職場の飲み会ってやつだね。 で、会社の近くの飲み屋で飲んだ。それは、原価ビストロチーズプラスって名前の居酒屋さんですよ。 若者向けの店舗かな。なんかドリンクとかが安いのかな?名前に原価ってつくくらいだしね。 店内の造りは女性向けな感じ。要は、おっさん向けの店ではない。でも、美味かったのよね。 ここのチーズフォンデュがさ。...
【ガスト】平日限定のお得なメニュー「ガストフィットメニュー2」39種類の中から、好きな料理を選べ、ドリンクバーとスープバーが付いて、3品セレクトだと990円〜…
手打うどん はるや ~二日続けて、なんとおうどん!?ばってん全く違った麺なので、全然OKなのだ~
5月30日の昼メシはこちら、手打うどん はるや。 いやはや、まずは久留米市へ無事に到着するのが先決なので昼メシは抜きなのかと思っていたのですが、嫁さんが一緒…