メインカテゴリーを選択しなおす
自由な旅人ケイちゃんです。 活字を楽しんだ休日のこと。 午前中、大日本印刷で活字に満たされた後、業界第一位の凸版印刷へと向かいました。 capydayo.hatenablog.com 凸版印刷は2023年10月1日に社名変更。
自由な旅人ケイちゃんです。 印刷業界大手二社である”大日本印刷”と”凸版印刷”に潜入! 潜入という名のイベント参加です。 この日は、午前中に”大日本印刷”、午後から”凸版印刷”とハシゴして1日中遊ぶ学ぶ。
先日、チャンネルを変えながら面白い番組ないかなと回していたら旅番組で止めました その時、以前マツコデラックスさんと有吉さんの番組で「旅番組を見始めたら大人の証」「精神的な老化」の話を思い出していました。 私も40代くらいから、有吉さんぽのような街をブラブラしながらグルメを楽...
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先月行った東京旅の続きですいませんマヨネーズの“なるほど”を楽しく体感できるキユーピーマヨネーズの見学施設キューピー『マヨテラス』に行ったんですマヨネーズの歴史・キューピーの歴史・マヨネーズ製作過程の映像…etc12月だったからディスプレイもXmas仕様で可愛いかった💁♀️フルアテンドの見学ツアー(所要時間約60分)で完全予約制ツアー中は撮影NGでした製造ラインのVTR・割卵室の様子・卵殻膜や殻の活用先…etc…材料名・重さ・賞味期限などは二次元コードでデータ化コンピュータ管理も徹底されていて安全安心に繋がっていますそして一番びっくりしたのは…マヨネーズのボトルが多層ってこと1972年に酸素を透過しにくい層...キューピーマヨテラス
現在の借金残高¥508173 楽天¥186096 イオン¥322077 ---------------------------------------------------------------------------------- 総返済額¥834521 本日の収入¥15000 今朝の冬の空は気持ちいいくらいの青空。 夜勤明けの帰宅途中の空の色は私の大好きな青。 私はこの季節になるといつも想いだすことがあります。 高校生の頃のこと。 初めてのアルバイトで全然、仕事も覚えられなくて失敗ばかりでいつも陰で泣いてました。 それを見た同じアルバイトの大学生のお兄さんが缶コーヒーをくれました。 ミ…
10年の長い正社員生活に終止符を打ち私が、゛派遣さん゛になったのは丁度、1年前。最初は半年くらい休養できればなぁ‥と 少しだけゆっくりしたらまた社員生活に戻ればいいと、気軽に考えていました。 そこからはや一年が経過。 この一年色んなことが沢山あって、有りすぎて休養どころではありませんでした。 その一つ一つを少しずつ綴っていきたいと思います。 その前に、まず現状の整理をしたいと思います。 今、現在は正社員から、゛派遣さん゛になり数社の派遣会社へ登録、数社の現場に通い生計をたてています。 そして都内で気ままなお一人様生活を満喫中。 ギリギリ40代、とっくに成人した子あり、借金あり、彼氏なし。 賃貸…
結局、やっぱりマックだな。とろ~りチーズのビーフシチューパイ
仕事の前にマックで一休みしようとアプリを物色。 とろ~りチーズのビーフシチューパイなるものを発見。 確かいつもはチーズ無しのビーフシチューパイだった気もしましたが新しくなったのでしょうか? 私、ビーフシチューパイ大好きっ子なので早速 購入、実食。 半分に割ってみたところとろ~りとまではいかないもののチーズはしっかりと入っているしビーフシチューとも合っていて美味しかったです。 てか、あわない訳ないです! お値段はクーポン使用で¥220円と、派遣さん。としてはちょっとお高めかな‥笑 ご褒美的なおやつとしてはおすすめです。 コーヒーと一緒に頂きほっこりしたひとときを 過ごすことができました。 さて、…
自由な旅人ケイちゃんです。 美味しさを支える最新技術を体験! AGF関東㈱の工場見学に行ってきました。 最寄り駅は、東武伊勢崎線「世良田」駅。 東武伊勢崎線は、浅草~伊勢崎までを運行しています。 なんと1時間に1本~2本、通勤時間帯は3本のローカル線。
自由な旅人ケイちゃんです。 いつものように双子の片割れっちからLINEが届く。 「ここ行きたい」 必ず日帰りで遊ぶ双子の片割れ。 AGA?
大人の社会科見学@大阪の最終記事です 前回までのお話しはこちらから『大人の社会科見学〜大阪市中央公会堂内部編♪』次男君ち拠点の旅行記事 初日は移動&家事2日目…
前回記事の続きです『大人の社会科見学〜大阪市中央公会堂内部編♪』次男君ち拠点の旅行記事 初日は移動&家事2日目は日帰りで大塚国際美術館3日目は京都グルメツアー…
自由な旅人ケイちゃんです。 ♪ クロネコヤマトの宅急便 ♪でおなじみのヤマトグループが運営する物流施設”羽田クロノゲート”に行ってきました。 約1年前に一度訪問。 それを聞いた双子の片割れっちがどうしても行きたいと言う。
次男君ち拠点の旅行記事 初日は移動&家事2日目は日帰りで大塚国際美術館3日目は京都グルメツアー ときまして、最終日は大阪でレトロ建築見学ツアー 実は昨年も次男…
昨日は夫が突然有休をとったので、新橋の平日しかランチをやらないタイ料理店に行きました。 食事の後は茅場町駅に向かいました。 お目当ては、平日のみ無料見学できる東京証券取引所です。 茅場町は日本橋のすぐ隣のエリアですが、雰囲気は全く違います。 右を向いても左を向いても証券会社...
自由な旅人ケイちゃんです。 旧新橋停車場の1階にある、株式会社伊藤園が開設したお茶の未来を共創する複合型博物館、お茶の文化創造博物館・お~いお茶ミュージアムに行ってきました。 capydayo.hatenablog.com 前回の続きです。
アメリカの国会議事堂(U.S. Capitol)に子連れで行ってみた!
アメリカの国会議事堂は、U.S. Capitol(連邦議会議事堂)と呼ばれています。この記事では、見学ツアーの申し込み方法や内容や所要時間などをまとめてみました。
自由な旅人ケイちゃんです。 2024年5月1日にオープン、旧新橋停留所1階に登場したお茶の文化創造博物館・お~い お茶ミュージアムに行ってきました。 事前に二つの体験セミナーを予約し、館内で一日中楽しむ。
おはようございます。 今回は岐阜・愛知へ行き、大人の社会科見学をしてきました! 2024.4.1~3 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 住所:〒504-0924 各務原市下切町5丁目1番地 駐車場:無料駐車場有 入館料: 大人800円高校生・
大人の社会科見学~ANA Blue Hangar Tourで整備部門を知る
自由な旅人ケイちゃんです。 ANAグループの安全運航を支える『整備部門』を知り、整備工程の一端を学習するANAグループの機体工場見学ANA Blue Hangar Tourに行ってきました。 見学希望日の30日前の9:30から予約が可能です。
自由な旅人ケイちゃんです。 お菓子メーカーと聞いてパッと頭に浮かぶ企業ってどこでしょうか? 「グリコ」「カルビー」「明治」「森永」etc. 本当にたくさんのお菓子メーカーがあってどれにしようか迷ってしまう。 この中の一つ「森永」。
サントリー<天然水のビール工場>東京・武蔵野へ工場見学に行きました(その2)
サントリー&lt;天然水のビール工場&gt;東京・武蔵野へ工場見学に行っての感想(その2)
自由な旅人ケイちゃんです。 横浜みなとみらい地区にある『京急ミュージアム』に行ってきました。 横浜駅東口から徒歩7分、みなとみらい線 新高島駅から徒歩直ぐです。 新高島駅出口2を上がると京急電車をモチーフとしたキューブ型のイスが目の前に見えてきますよ。
自由な旅人ケイちゃんです。 JR東海ツアーズが販売した「JR東海浜松工場へGO」ツアーに参加してきました。 このツアーは、団体専用列車に乗り、途中から新幹線の路線を外れ、浜松工場に入るための路線に入り、直接浜松工場内に向かうというもの。
自由な旅人ケイちゃんです。 JAL工場見学(SKY MUSEUM)に行ってきました。 capydayo.hatenablog.com ミュージアムを見学した後、いよいよ小グループに分かれて「格納庫」に入ります。 床に描かれたHANGARの文字にドキドキ💛 やっぱりみんな入ってみたい未知の世界。
羽田クロノゲートはクロネコヤマトの宅急便のターミナルで全国から集まって来た荷物を仕分けする様子を見学する無料のツアーがあります。荷物がどのように届くのかと、より早く届くるための新しい取り組みも学べます。
大人の社会科見学~JAL工場見学に行ったよ【ミュージアム編】
自由な旅人ケイちゃんです。 JAL工場見学(SKY MUSEUM)に行ってきました。 飛行機が好きな人はもちろん、そうじゃない人もとっても楽しめる内容となっていましたのでご報告いたします。 特に格納庫で間近でみる大きな機体は圧巻。
自由な旅人ケイちゃんです。 JALの工場見学(SKY MUSEUM)に行ってきました。 工場見学は事前予約制です。 公式HPをみると三種類のプランがありました。
自由な旅人ケイちゃんです。 横浜にある原鉄道模型博物館に行ってきました。 鉄道模型製作・収集家の原信太郎さんが集めた鉄道模型と鉄道関係のコレクションを展示・走行させている施設です。 この原さん、小さな頃から生粋の撮り鉄・乗り鉄。
シンガポールの歴史を学ぶ!絶対訪れるべき旧フォード工場Former Ford Factory
今回紹介するのは、シンガポールの歴史を学ぶことができる施設、Former Ford Factoryです。 あま…
自由な旅人ケイちゃんです。 東京都大田区羽田にある”羽田クロノゲート”の見学に行ってきました。 ”羽田クロノゲート”は宅急便などを展開するヤマトグループの巨大な物流ターミナルです。 見学は、あらかじめWeb予約が必要です。
無料でシンガポールの街について学べる!子供と社会見学へ Singapore City Gallery 今回紹介…
化学調味料は体に良くないと言われますが本当なのか?という疑問を、味の素の工場見学で解消しました。味の素は天然原料によって作られたうま味調味料で、日本人の食事を美味しくし、栄養状態を改善させるために、昆布のだしをヒントに発明された物です。
建築デザインの勉強?! 大人の社会科見学_φ(・_・ @ヴェネツィア近郊
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 7月末の話ですが例の大人の遠足、大人の社会科見学の続きです_φ(・_・ 『大人の遠足♪ 大人の社会科見学(o^…
大人の遠足♪ 大人の社会科見学(o^-')b @ヴェネツィア近郊
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ alex夫婦の友人は皆、食いしん坊。 なので、皆で出かける時はランチかディナーは車無しでは行けない様な...必ず…
日本橋兜神社参拝!兜神社のお守り目当てに東京証券取引所の自由見学に行ってきたよ!【東京都/中央区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は兜町に鎮座する『兜神社』をご紹介します。兜神社には社務所がありません。ですが、お守りを授与いただくことができるんです。その授与場所はなんと『東京証券取引所』!
自由な旅人ケイちゃんです。 旧横浜商工奨励館をリニューアルしたクラシックな雰囲気満点の美しい建物、神奈川情報文化センター。 capydayo.hatenablog.com ここの2階にあるカフェに行った時に館内をウロウロと偵察してみました。 すると、この建物内に、大人も子ども(小学生以上向け)も楽しめる施設があったのでご紹介したいと思います。
自由な旅人ケイちゃんです。 日本を代表する金融機関”日本銀行本店”の見学ツアーに参加してきました。 日本橋方面に行った時にレトロな建物があり気になってその建物を一周してみました。 それが”日本銀行本店”と分かり、分かるとどうしても入りたい! 「貨幣博物館」には入れたものの、本店見学は事前予約制。 capydayo.hatenablog.com
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! とっても楽しかった山梨旅行!ムーちゃんは②に書いてますが、本当にかわいかったですよ・・・!! さて・・・6月が終わっちゃいましたが、 職場で6月末に退職するかたが多く、 送別会&個人での飲み会など飲みに行く機会が非常に多い月でした。 お世話になった方たちだったので本当に寂しいのですが、 あまりの飲み会の多さに6月が無事に終わってちょっとほっとしています。 (無事ではないぐらい二日酔いになった日もありましたが・・・パパごめんよ) 今日はチーム全体の送別会にて貴重な体験をしてきたのでその話を。 チームの送別会後、…
自由な旅人ケイちゃんです。 2023年5月8日以降、新型コロナが5類に移行し、日常生活がほぼ通常に戻ってきたこの頃。 色んな施設でのイベントが通常通り行われるようになりました。 工場見学・社会科見学とか廃線ツアー等が次々再開され嬉しい限り! もう、先々まで申し込みをしましたよ。 ほとんどのイベントが平日設定なんで結構大変なんですけど。
去年行った日産横浜工場見学ツアーレポです。 書きぞびれてしまっていました。 最寄駅はJR新子安駅か京急新子安駅です。 駅から南へまっすぐ延びる横浜産業道路を経由して1.4㎞徒歩19分です。 Googlemapで「日産横浜工場」と検索すると、この辺一帯全部そう(第1工場から第...
去年の事ですが、カルピス工場見学に🎵「カルピスみらいのミュージアム」(*^O^*)楽しい~!(^^)!でもやっぱりカルピスは、紙の包みで瓶...
<前編>新横浜駅からのアクセス案内と、トリビア編。 <中編>工場見学レポと、もっとトリビア編。 <後編>見学のクライマックス・試食レポ。 こりゃあ人気があるはずだと納得しました。 崎陽軒のシウマイも、この工場見学も。
崎陽軒横浜工場見学に行ってきた<中編>工場見学ともっとトリビア編
<前編>アプローチとトリビア編はこちらです。 まずはガイダンス映像で崎陽軒の歴史やシウマイの基礎知識をお勉強。 その後、係のお姉さんが部屋の奥のカーテンを開けると、そこはもうガラス越しに工場。 そりゃあこっちの部屋までシウマイの蒸し上がった匂いがするはずだわ、と納得する近さ...
崎陽軒横浜工場見学に行ってきた<前編>アプローチとトリビア編
「美味しいシウマイ、崎陽軒🎵」 のCMでおなじみの崎陽軒の横浜工場見学に行ってきました。 ここもなかなか人気で予約が取りにくいのですが、粘って勝ち取りました。 結果、月曜しか取れんかったんで、夫婦してまた有給取って行ってきました。 私も夫も有休は全部消化する主義です。 公...
先週末、東京都北区志茂にある、北清掃工場の個人見学会に参加しました。 ここは赤羽駅のホーム(高架)や、王寺駅前にある北区役所の展望台などからもよく見えます。 特徴は美しい意匠の煙突。 我が杉並区の杉並清掃工場の煙突と比べると一目瞭然。 杉並のはごく一般的なのっぺりした円筒形...