メインカテゴリーを選択しなおす
#列車旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#列車旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
3月14日(金)
「東京へ行かない?」 夫に言ったら「行くか」と。 というわけで急遽東京へ行くことに。 久しぶり。いつ以来だろう。 東京へ行くこともだけど、列車に乗ること自体が…
2025/03/18 11:58
列車旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アムステルダムの次はドイツのケルンへ!
アムステルダムを去り、次に行ったのはドイツのケルン!旅の疲れも溜まりつつある中、早朝6時38分発の電車で出発!前回のブログで書いたコンビニストアでクロワッ...
2025/01/07 00:52
岐阜から下呂まで特急ひだでJR高山本線を走りながら車窓に思う
こんにちは!旅策案内です。この記事では旅で拾う楽しみについてお話します。【レアルート利用】下呂温泉は岐阜と富山間のJR高山線飛騨川沿いにあります。通常は名古屋発1日10往復の『特急ひだ』で向かうのですが、今回は大阪から直行...
2024/12/23 09:30
ブダペストからデイトリップ、センテンドレへ。廃墟バーに潜入。
さてさてブダペストに着いてから5日が経ちました。 それなりに毎日ウロウロとしているので大体は押さえたのかなといった感じです。 そこで今日はブダペストから電車で1時間ほどの距離にデイトリップでいける町があるとの情報を得て行ってみたいと思います
2024/12/23 03:59
工場見学に行きたい 宿泊編
自由な旅人ケイちゃんです。 いつものように双子の片割れっちからLINEが届く。 「ここ行きたい」 必ず日帰りで遊ぶ双子の片割れ。 AGA?
2024/11/12 21:26
観光列車に乗って日帰りでホアヒンへ(後編)
前回記事のつづきですナコンパトム駅で途中下車して、ちょっとだけ観光してあとはホアヒンに向けて列車は走る中・・・車掌さんから、こんなものを渡されました↓ さっき、ムークロープの弁当を食べたばかりなのに、また食うの?タイ友に聞いたら・・・これらは復路用だそうですホアヒンに向う途中の列車内で、事前に車掌さんにオーダーしておくと、復路にその商品を用意してくれるシステムみたいですしかも、どの商品も、ホア...
2024/11/08 22:05
列車に乗って青の世界サマルカンドへ(中央アジア5カ国旅行⑦)
2024/11/06 23:38
暮らしの中のミュージアム -TRAIN-
サブブログ『TRANSIT JOURNEY』のご紹介
2024/10/08 18:04
北陸新幹線🚄で富山へ「白えび亭」で大満足😋
久し振りに車🚗や飛行機✈️以外の旅👍新幹線🚄に乗るのは3年振り🤣何処へ行っても大混雑😱やはり秋🍂の行楽シーズンですね❗️アッという間に富山到着。大急ぎで昼食へ 富山に来たらこのお店でしょ👍大行列になる前に滑り込みセーフ😉オーダーは富山スペシャル天丼❗️白
2024/10/08 14:44
#002 開業150周年|JAPAN RAILWAY
列車旅の特化ブログTRANSIT JOURNEY立ち上げエピソードと願い
2024/09/01 18:33
#001 地を這う竜に乗って
各地に生息する竜を乗り継ぐことで、ヒトも遠くへ行ける。その道が続く限り。
2024/09/01 18:32
20世紀に賑わい21世紀に忘れられた駅
志摩市磯部町には歴史ある神社や楽しいテーマパークがあります。御田植祭で有名な伊雑宮は上之郷が最寄ですが今は無人駅になっています。
2024/07/23 08:34
サイクルトレイン
日本では観光地で運行するケースが多いサイクルトレイン。2022年現在71社141路線で走っています。
2024/07/21 07:57
普通列車の運賃箱と無人駅
近鉄の2両編成の列車で見かけた運賃箱。無人駅での下車に必要なのでしょう。運転以外に安全確認や運賃の集金も行うワンマンカーの運転手さんは凄いです。
2024/07/21 07:56
夏の「青春18きっぷ」シーズン到来!
写真が7月号で申し訳ないですが・・・【本日8月号の発売日ですね】 本日7月20日(土)から「青春18きっぷ」の利用期間が始まりました。(9月10日まで) 私は…
2024/07/20 09:52
大人の休日倶楽部 2024年6月、①
ゴミ屋敷の片付けは一旦終わりにして大人の休日倶楽部で旅にお出かけ今回から料金が15,270円から18,800円に利用期間は4日から5日になりました今回の旅は夫…
2024/06/28 21:29
青春18きっぷで日帰り旅(雪の長野へ)
青春18きっぷ、前回に続き2回目の日帰り旅は長野です。5:49分八王子駅中央線(高尾行き)乗り2駅先の高尾駅へ6:04高尾駅に到着すると6:14分高尾駅始発の松本行きが待ってるはず。。。ウン!いたいた!同じホームに停車中の電車に乗りました!座席に座るとアナウンスが聞こえます。「この電車は〇〇分発快速東京行です」え~~~~(^_^;)東京だってトウキョウ!!!あれ~~~逆の電車に乗っちゃったよ(^_^;)次の駅は八王子だよ~(>_<)八王子駅で降りると、そこへタイミング良く高尾行きが来ました。Mちゃんが「さっき1本早い電車に乗ったから、本当はこれに乗る予定だったんだよ」ってそうか!!!(#^.^#)高尾駅に戻り無事に予定通りの松本行に乗車できました。座席はロングシート。登山用のリュックを持ってる人が多かった...青春18きっぷで日帰り旅(雪の長野へ)
2024/03/28 20:21
憧れの豪華列車~ザ・ロイヤルエクスプレスに乗って
12月1日(金)できた当時から一度は乗ってみたいと憧れていた水戸岡鋭治氏デザインの伊豆急の豪華列車ザ・ロイヤルエクスプレス願い叶って、この度横浜~伊豆下田間に乗車してきました。水戸岡氏のインテリアデザインが好きで、豪華バスに乗り、海賊船に乗り、フルーツパーラーで食事しと、少しづつ目標に近づいていきとうとう列車に横浜から伊豆下田への食事付き乗車プランを申し込み、抽選に当たるか否かドキドキしながら結果を待ちました。第一希望通りの日程になって良かった乗車前にこのプランの待合室を兼ねた「ザ・ロイヤルカフェ・ヨコハマ・モンテローザ」にてお茶のサービスを受けながら記念乗車券を頂きます。席が何号車になるか、この時に分かります。11時50分いよいよザ・ロイヤルエクスプレスに乗車期待通り木がふんだんに使われた水戸岡デザイン...憧れの豪華列車~ザ・ロイヤルエクスプレスに乗って
2023/12/03 16:44
「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」に乗車しました③
自由な旅人ケイちゃんです。 臨時特急「谷川岳もぐら」に乗車し、越後湯沢まで約3時間の列車旅。 帰りの臨時特急「谷川岳ループ」に乗車する時間までスイーツ三昧な時間を楽しみました。 capydayo.hatenablog.com 人が少ないうちに「谷川岳ループ」を撮影したいと思い早めに越後湯沢駅に戻る。
2023/10/01 10:21
「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」に乗車しました②
自由な旅人ケイちゃんです。 大宮⇔越後湯沢間を走る臨時特急列車「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」に乗車することになり、多くの鉄道ファンに紛れてワクワクの旅が始まりました。 capydayo.hatenablog.com とにかく駅構内は撮り鉄・乗り鉄さんなど、カメラを構えた人だらけ。
2023/09/29 21:16
「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」に乗車しました①
自由な旅人ケイちゃんです。 大宮⇔越後湯沢間を走る臨時特急列車「谷川岳もぐら」と「谷川岳ループ」に乗車しました。 7月末頃のある日、目に留まったネット記事には、JR東日本が2023年の夏の臨時列車として、「谷川岳もぐら」と「谷川岳ループ」を7月8日(土)、9日(日)と9月16日(土)、17日(日)の4日間、使用車両は185系6両(全車指定席)で運転すると書いてある。
2023/09/27 21:08
大人の休日倶楽部 2023年6月27日 ④
楽しみにしていた旅も最終日、 4日目です 最終日なのに、一番早起きでした 早い新幹線に乗る為に5時半起きで 6時には家を出発 疲れが出てるのか ちょっとぼ…
2023/06/29 21:36
大人の休日倶楽部 2023年6月26日 ③
3日目は 夫の乗り鉄旅にお付き合い、 私もまあまあ好きなのですよね、 丸一日の列車旅でした。 新宿駅から 8時ちょうどの あずさ、5号 2号じゃないの…
2023/06/28 21:09
大人の休日倶楽部 2023年6月25日 ②
2日目は東京へ、 のんびり昼間に出発しましたが、土曜日なので新幹線がかなりの混雑に びっくりしました 景色はもうコロナ前に戻ったみたいです。 久しぶりに娘…
2023/06/27 21:37
大人の休日倶楽部 2023年6月24日 ①
先月から早く脱出したくて ウズウズ、 計画を立てながらワクワクしていました。 新幹線、自由席が混んでいてびっくり 1日目はのんびり日帰り旅、 盛岡…
思いつきで寝台列車(K1239)に乗る 前編☆中国河南省開封市から鄭州駅経由で新鄭国際空港へ鄭州市日帰り旅
こんばんは。 16時現在の開封市、気温15℃ 湿度58%です。靄った曇りの一日でした。 さてさて、 今日は先日、開封市のお隣の鄭州市に日帰りで行ってきた時のことを書きたいと思います。
2023/03/21 17:41
下呂温泉~列車の旅もええもんや
旦那との温泉旅行日本三大名湯のうち、私も旦那も行ったことがない下呂温泉名古屋までは特急ひのとりのプレミアム席で🚃🚃🚃座席はシートヒーター付きのオートリクライニング窓広く、テーブルは大小ありぃ~のUSBポートありぃ~の座席はゆったりの横列1:2挽きたて珈琲と先日買ったお高いパン(⇒★)でモーニングなかなか快適な1時間半やったわこのまま乗り換えなしで下呂まで行きたいよ名古屋からは特急ひだで下呂まで🚃🚃🚃飛騨川に沿って走る高山線で約2時間の列車の旅車もいいけど、こんな風にゴトゴト列車に揺られる旅もいいもんだわさ約2時間で下呂駅とうちゃこ駅前広場には早速温泉湧いてたチェックインまで時間あったんで、温泉街をぶらぶら散策あ...下呂温泉~列車の旅もええもんや
2023/01/22 09:56
【岐阜】下呂温泉の温泉リゾート ホテルくさかべアルメリア
下呂温泉の散策の続きですが・・・ 温泉寺を山側に出てきたところには車道があり そっか・・・ そりゃそうだけど車で来れるのねココ 上から見下ろすお寺・・・ そのままもう少し山頂に向
2023/01/16 07:40
【岐阜】日本三名泉の下呂温泉 〜カエル神社 ~紅葉の温泉寺
11月に行ったのは…日本三名泉の一つ下呂温泉 紅葉はどうかな?早いか遅いか・・・ ドンピシャだったかも!?!? 下呂温泉って東京から電車で行くとなると 名古屋まで新幹線、そこから富山方面に向かう
2023/01/14 17:07
ちょっといい旅したい人へ!新観光列車の計画!A new sightseeing train set to run in ’24
新観光列車の旅、 JR西日本敦賀駅と兵庫県豊岡市の城崎温泉駅間で2024年に開業予定だそうです。「~する予定」を英語でintend to do.「季節ごとに」を英語で……。ゆったり外を眺め、談笑しながら車窓を楽しむ旅。
2022/12/12 12:02
アメリカで初めての長距離トレイン!「アムトラック」に乗ったよ。
サンクスギビングの前日から義実家へプチ旅行🥰 義両親がワシントン州の遠くに引っ越しちゃったので、電車で7時間の旅! これは、ポートランドへ向かう電車の車窓より。 AMTRAK アムトラック なんと、ポートランドからシカゴまで走ってる❗🚝💨 (他にもカリフォルニアからとか、...
2022/12/04 16:24
⑫磯揚げまる天 近鉄鳥羽駅 天ぷら 鳥羽旅行 伊勢志摩 すり身 かまぼこ 練り物
こんにちは。。海女小屋ちさとで美味しい貝や伊勢海老の浜焼きを堪能したあとは大阪へ帰ります。。お腹は結構いっぱいだったのですがあっさりしたものが多かったのでここ…
2022/10/26 23:30
私の失敗①スウェットで走り回る
寝台列車で、お客様に笑われてしまいました。
2022/10/20 14:20
②肉の森田屋 コロッケ 近鉄難波駅 クックハウス パン屋 近鉄特急 鳥羽旅行
こんばんは。。鳥羽旅行続きです。。近鉄特急VISTA carに乗る前に難波駅で旅のお供を購入しました。。先日も書きましたが浜ちゃんのごぶごぶで見てからコロッケ…
2022/10/07 12:56
【長野】牛にひかれて善光寺、7年に一度の御開帳 〜白馬のホテル 〜松本城
この日は牛にひかれて善光寺 7年に一度の御開帳 本来は昨年のはずがコロナで延期 今年になっちゃったってことです 善光寺への参道にはレトロな建物や お土産物屋さんが並んでいて寄り道しちゃ
2022/05/02 16:01
ポロンナルワまで列車の旅
スリランカにある現地旅行会社です。 旬の情報をお届けしてまいります。旅行の相談もお気軽にどうぞ。
2022/04/12 10:40
アルテンブルクへ ~朝食をいただきながらの列車旅~
この日は、ドレスデンからライプツィヒまで行き、ライプツィヒから南に40㎞ほどのところにあるアルテンブルク Altenburg の町まで日帰り旅の予定です。出発は、ドレスデン中央駅から。巨大な建物ですねー w(゚o゚)w明るいアーチ型の天井で、開放感があります。7時16分発のライプツィヒ行きに乗車します。朝早かったので、朝食はまだ。駅で何か仕入れたいなと思っていたのですが、駅のコンコースで行列のできていたパン屋さんを発...
2022/04/08 14:06
[スリランカ] シャッターチャンスを逃さない高原(紅茶)列車の旅
2022/04/07 17:14
日立の企業城下町・茨城県日立市へ ハス田電車旅。特急ときわ&ひたちに乗車
ハス田(レンコン栽培の水田)を眺めながら、特急ときわ67号&特急ひたち30号&常磐線での列車旅♪♪ 常磐線の車窓から見えた茨城のハス田(蓮根/れんこん栽培の水田) 常磐線の車窓から見えた利根川 JR東京駅の中央線ホーム 令和3年(2021年)6月8日 村内伸弘撮影 日立駅周...
2022/04/07 07:36