メインカテゴリーを選択しなおす
車なしでも快適!電車とバスだけで巡る奈良・京都2泊3日|公共交通移動ガイド徹底解説
車なしでも安心!新幹線・近鉄特急・市バス・徒歩だけで奈良・京都を巡った2泊3日の移動ルートを徹底解説。ICカード活用や乗車のポイントも実体験ベースで詳しく紹介します。
ご訪問ありがとうございます1年だけNZ滞在中のジナですイースターホリデーにトランツアルパイン鉄道でウエストコーストへの2泊3日の旅をしてきました!スケ…
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(8) 紀勢本線の旅 後編」
JR西日本の赤字路線で道の駅巡りをするシリーズです。 今回は紀勢本線の旅の後編です。 前編はこちら 紀州犬のいぬのおまわりさんにご挨拶をする、 紀州犬の蘆雪風仔犬。 電柱に描かれているのは、和歌山県警察シンボルマスコット「きしゅう君」です。 ■ 道の駅「くしもと橋杭岩」 道の駅...
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(7) 紀勢本線の旅 前編」
JR西日本の赤字路線で道の駅巡りをするシリーズです。 今回から2回に分けて紀勢本線の旅をお送りします。 本州最南端…に近い場所から見る朝日。 ■ 紀勢本線についてざっくり解説 紀勢本線は、三重県亀山市の亀山駅から 和歌山県和歌山市の和歌山市駅に至る路線ですが、 亀山駅から新宮駅間...
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(6) 関西本線の旅」
JR西日本の赤字路線で道の駅巡りをするシリーズです。 今回は関西本線で道の駅に参ります。 「トリップ飛田」は、旧ブログで使用していた旅行記の名称です。 このブログに移してきた際に、旅行記で使用した画像に入れた 「トリップ飛田」と書かれた部分は消していましたが、 この絵だけは変な...
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(5) 小浜線の旅 後編」
JR西日本の赤字路線で道の駅巡りをするシリーズです。 今回は小浜線の旅後編をお届けします。 JR西の路線は、気象の荒れる時期がある日本海側に 近づくにつれ列車が運休になることが度々ありました。 (いずれ記しますが、山陰本線は苦労しました…。) 大雨のため運休中とJR西公式サイト...
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(4)小浜線の旅 前編」
JR西日本の赤字路線で道の駅巡りをするシリーズです。 今回は小浜線に乗って旅をします。 →当たりませんでした…。 スタンプラリー企画にはよく参加しますが、 私以外台帳を持っている人もスタンプを押している人も 見ることがほぼないので、いつもこれは当選確実かと期待しますが 当たったこ...
張り切って出かけた日帰り旅行でしたが、わりとすぐに夫の会社から電話があり、夫は仕事に戻ることになりました。私は知らない土地で置き去りに…なので本当はもっと遠くまで行く予定が、わりと近くであきらめて戻ってきました。1日切符だから今日中に戻らないといけないし。もっと効率良く動きたいなら、特急に乗ったりすればいいのでしょうけれど、1日切符利用の人は快速まで。一瞬、お金を払おうかと思ったけれど、今回の目的は...
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(3)越美北線の旅 後編」
JR西日本の赤字路線で道の駅巡りをするシリーズです。 今回は越美北線の旅の後編をお送りします。 前編はこちら 名物は時を経ても似る。 ■ 道の駅「九頭竜」 道の駅「九頭竜」は越美北線の終着駅である九頭竜湖駅に隣接されています。 駅内の物産展示コーナーです。 なるほど、ここの名産は...
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(2)越美北線の旅 前編」
JR西日本の赤字路線で道の駅巡りをするシリーズです。 今回から越美北線の旅を二回に分けてお送りします。 道の駅の分類だと、 福井は近畿ブロックに振り分けられていて、 代わりに北陸ブロックには新潟が入っています。 諸事情を考慮して分けていると思われますが、 福井の北陸ブランドが…!...
今回は福井でキャラもの探しの旅に出ます。 ゆるキャラでもゆるくなくてもご当地キャラが好きです。 福井のあちこちで見かける恐竜博士のモチーフは 福井で発見された恐竜フクイラプトルです。 ■ 祝・北陸新幹線 金沢ー敦賀間開業 令和6年3月16日、北陸新幹線の金沢-敦賀間が開業しまし...
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(1)大糸線の旅」
JR西日本の赤字路線で道の駅巡りをするシリーズです。 今回はJR大糸線に乗って道の駅に参ります。 日の光の下、争う恐竜。 空が青い…。 ■ 大糸線についてざっくり解説 今回乗る路線は、JR大糸線です。 大糸線は、長野県の松本駅から新潟県の糸魚川駅間を走る路線ですが、 松本駅から...
笠松町の銘菓「サバリン」ラム酒が香る大人のケーキを買って食べてみた!【食レポ】
今回は、岐阜県笠松町の銘菓「サバリン」をご紹介します♪ サバリン あなたは「サバリン」というケーキを知っていますか?サバリンは、ブリオッシュ生地のパンに洋酒がたっぷり染み込んだ、大人の味わいが魅力のケーキです。2025年3月13日放送の中京
今回から新しいシリーズを始めます。 ■ 赤字路線に乗って旅に出よう 今回の「トリップ飛田」から、 JR西日本が公表している利用者の少ない在来線に乗って 道の駅巡りの旅を始めます。 赤字路線に乗って、自動車でなくても行ける道の駅や 沿線の名所・名物をご紹介したり、 車窓からの絶景...
■『雪の永平寺』凛とした雰囲気 曹洞宗の厳しい修行の場を体感(福井県永平寺町)
目次 1 どうしても観たかった『雪の永平寺』 2 駅前からスタッドレスタイヤを履いたカーシェアで 3 願いが叶う『傘松閣』の花鳥風月の天井画 4 凛とした張り詰めた修行の場『雪の永平寺』 5 『山門』には『四天王』が配置され睨みを効かす 1 どうしても
■北陸新幹線と特急の指定席利用で半額以下の2,160円‼️『EXサービス限定乗り継ぎきっぷ』米原から福井まで格安に‼️(福井県福井市)
目次 1 『雪の永平寺』を観に福井へ格安きっぷで電車旅 2 なぜか名鉄で岐阜『羽島』へ向かいます 3 格安きっぷ『EXサービス限定乗り継ぎきっぷ』の購入方法 4 米原駅でチケットを入手し全席指定の特急『しらさぎ』へ 5 『北陸新幹線』利用でたったの2,160円‼
サフィール踊り子号に乗車!/きゅんパス静岡①ー②【202502】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回はきゅんパスを使った静岡旅!お楽しみください♪ 横浜駅からサフィール踊り子号へ夫ピカゾーの要望により、横浜駅で…
【旅行】絶景+駅弁+ビールを満喫!電車旅行でしか味わえない旅
電車で旅行行くのって、ただの移動手段だけではないって知っていますか?むしろ移動そのものも楽しめつつ、旅行も楽しめる事ができるんです!電車旅行の魅力って?電車旅行のメリット・デメリットとは?電車旅行の楽しみ方電車旅行の注意点このような情報を、
■『信州ワンデーパス』と『青空フリーパス』で冬の信州一人旅③ 江戸時代は六文銭の真田家の領地 歴史文化が色づく街『松代』(長野県長野市)
目次 1 武⽥-織⽥-上杉-豊⾂-徳川そして真田 2 『真田秘宝館』現代の松代に残る『真田家』の遺品 3 戦国のつわもの武家『真田家』の歴史と伝統 4 当時の真田家の生活を感じられる『真田邸』 5 国指定史跡となっている庭園『水心秋月亭』 1 武⽥-織⽥-上
目次 1 キーウ滞在中2 カーキフに向かって出発3 チケット購入方法4 おわりに キーウ滞在中 さてさてキーウ滞在中です。 前回の美容院ですっきりしてよい年始が迎えられそうだなと思っていたのも束の間(リアルタイムとずれていますが年末です)。
■神様に出会う旅「快速みえ」で『伊勢志摩家族日帰り旅』(三重県伊勢市等)
目次 1 JR東海の快速電車で唯一指定席がある『快速みえ』 2 名古屋駅で娘は立ち食いソバを初体験 3 鳥羽駅からカーシェアで『伊雑宮』へ 4 天照大神が隠れ住まわれた『天の岩戸』 5 初日の出の名所『夫婦岩』が仲睦まじい『二見興玉神社』 1 JR東海の快
今日は、めっちゃ疲れた。久々の部活、じわーっとくるわ!!でも、オットの誕生日祝いの企画で、オットは自転車、ワタシは電車で行けるところを探した。こんなところ...
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回の記事はこちら 『とんでもな…
■緊急ニュース『青春18きっぷ改悪⁉️』2024冬からきっぷのルールが大きく改変❗️で代替措置を検討😢『さらば青春!!』(コラム)
目次 1 2024年冬から『青春18きっぷ』が大きく改変されます 2 新たな青春18きっぷのルール 3 新幹線をはじめとする高速鉄道の整備など時代と環境の変化 4 名古屋から京都など関西方面に行くときの代替措置 5 名古屋から静岡方面へ行くときの代替措置
2024年10月24日、JR東日本のニュースを見て電流走るッ…! 春、夏、冬と多くの旅行を支えてきたお得で乗り放題なフリーパス ↓青春18きっぷがリニューアルッ…! www.jreast.co.jp 色々と変更点がありました🤔 変更点について挙げていきますかね。 ・自動改札機対応 青春18切符の唯一の弱点と思っていたので、大改善!素晴らしい!偉い! 外国人や老人が有人改札詰まらせてるのにめっちゃ遭遇したし… 駅員さんからしてもかなり負担だったように思います。 むしろ今回の変更はこのためでは?人手不足ですし。 また混んでる時に「18きっぷでーす」と日時をよく見せずに、誤魔化して通るような悪用マン…
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回の記事はこちら 『ケーキ食べ…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数 85(危険)豊の秋ワイングラスに満つる色十月に入りました。暑い日もあるそうですがもう、猛暑日はないでしょ。もう熱帯夜はないでしょ。台風が去れば、秋の爽やかさにつつまれるはずです。6月に、計画していた福島...
■『名古屋おでかけきっぷ』と新幹線で格安楽々に京都宇治へ❗️名古屋 金山から宇治まで2時間かかりませんよ❗️(京都府宇治市)
目次 1 『名古屋おでかけきっぷ』と新幹線回数券で格安楽々京都旅 2 『名古屋おでかけきっぷ』はエリア外の旅行でもお得に! 3 米原から京都までの新幹線自由席はガラガラです 4 名古屋「金山」駅から京都「宇治」駅まで2時間かかりませんでした 5 紫式部ゆ
■『関西本線の旅』ディーゼルが活躍する非電化区間『加茂』から『亀山』までを堪能(三重県亀山市など)
目次 1 『JR関西本線』の非電化区間をゆく 2 京都府の『加茂駅』からディーゼルの旅が始まります 3 風光明媚な観光地が点在する『木津川』に沿って列車が走る 4 忍者の街『伊賀上野』から草津線の乗り換え駅『柘植駅』へ 5 『味噌焼きうどん』で有名な『亀山
■二輪車定率割引と青春18きっぷで行く高原鉄道『小海線』の旅②『清里』JR最高地点『野辺山』を経由して『小諸』(長野県小諸市)
目次 1 『高原鉄道小海線』で『小諸』に向かいます 2 小海線沿線には見どころがたくさん 3 JRの日本最高地点『野辺山』 4 旅情を感じる『千曲川』に沿って列車は走る 5 浅間山に蓼科美しい山々に囲まれた町『小諸』 1 『高原鉄道小海線』で『小諸』に向か
■『富岩運河環水公園』富山県の経済を支えた運河を緑美しい公園に再開発(富山県富山市)
目次 1 富山の経済を支えた『富岩運河』 2 運河の堀止は美しい緑地に再開発されています 3 富岩運河環水公園のシンボル『天門橋』 4 運河堀止には美しい「泉と滝の広場」 5 官民連携の成功事例として名高い事業 1 富山の経済を支えた『富岩運河』 (写真
■たったの5,500円🤩‼️名古屋から金沢まで『北陸新幹線』と『特急しらさぎ』利用で格安旅行‼️『乗ってみよう北陸☆web 早特 21』(石川県金沢市)
目次 1 久々の特急『しらさぎ』と初めての『北陸新幹線』 2 『乗ってみよう北陸⭐︎web早特21』で半額で金沢へ 3 久々の681系特急『しらさぎ』 4 いよいよ敦賀で『北陸新幹線』に乗り換え 5 快適な北陸新幹線の旅で北陸・金沢へ 1 久々の特急『しらさぎ
■妻の人と関西電車旅・東海道線・草津線・関西本線の旅(京都府京都市等)
目次 1 妻の人と『名古屋おでかけきっぷ』を活用した日帰り関西旅へ 2 自由な旅で京都へ ランチはイタリアン 3 「四条」から「寺町三条」を散策し喫茶『リプトン』で休憩 4 『草津線』経由『関西線』で「のどかな旅」を満喫 5 亀山の『大安うどん店』で夕食が
【学割雑記】24年、夏!青春18きっぷで、横浜ひとり旅にいってきます!
こんにちは。 40代独身社会人の学割です! 今年のお盆休みですが、 ご予定は決まっていますでしょうか?
■近鉄・阪神・山陽電鉄で関西の旅『明石・淡路島』へ(兵庫県淡路市)
目次 1 近鉄と阪神電車で『明石・淡路島』の旅へ 2 山陽電鉄の明石周辺の車窓は絶景! 3 明石駅南側には鮮魚の商店街『魚の棚(うぉんたな)』 4 淡路島への海路『淡路ジェノバライン』の港で明石ダコ 1 近鉄と阪神電車で『明石・淡路島』の旅へ (写真:近
6月初め、栃木県の日光に行ってきました(*´▽`*)今回は新幹線の旅。秋田新幹線こまち~仙台で東北新幹線やまびこに乗り換え~宇都宮で日光線に乗り換え~日光駅着と5時間弱かかりました。電車のお供に小説を読みながら…日光駅はレトロな駅舎。ここからすぐにバスに乗って奥日光を目指します。湯元温泉フリーパスを購入していたので、2日間バス乗り放題です(*^-^*)中禅寺湖で途中下車。ここらでランチを食べることにして、まずは中...
■「焼肉『龍(たつ)ちゃん』」一人焼肉で美味い焼肉をお値ごろに 焼肉激戦区美濃太田(岐阜県美濃加茂市)
目次 1 『美濃太田駅』からすぐの場所にある穴場的焼き肉屋 2 『名古屋おでかけきっぷ』で午後からの小旅行 3 カウンター席があり一人焼肉がはかどります 4 ロースもカルビもサシが美しくて美味い😋‼️ 5 締めはトンチャンで決まり‼️🍻 1 『美濃太田
赤穂へ行ってきました昨日は電車の遅延でビックリするくらい時間がかかりましたそして友達ひとりは集合時間を把握してなく先発の私たちより1時間遅れで到着無事に赤穂駅…
昨日の大雨とは打って変わり今日は晴天でした実家の住宅返還の引き渡しを昨日から今日へ変更していたので青空の下、自転車で颯爽と行ってきましたよこれで実家じまい終了…
初めてのお伊勢参りは、フェイスブックを始めた頃だったので 10年ちょっと前でしょうか。 確か式年遷宮の直前だったかな。 当時フェイスブック友達はあんまり多くなくて。 でも、数少ない友達の複数人が伊勢参りに行ったと 書き込みがあって。 私も行ってみようかな、という気分になったようで。 当時、独身だったので、かなり身軽。 たくさんお参りするだろうし、 神社なんで、朝お参りしたい。 でも、早起きできないんで、 前日仕事を終えて、そのまま伊勢へ電車へ移動。 安いビジネスホテルに泊まって、 朝ゆっくり目の起きても、しっかり朝からお参りできると 計画しましてね。 外宮は、ふんわり優しい空気。 上の方にもある、中のほぼ全部のお宮をまわって。 内宮はキリっとした空気。 サラサラした風が吹いてて、 温度も少し低いような体感です。 内宮もほぼ全部のお..
車旅でも飲める!オススメの新発売ノンアルコールビール【AsahiZERO】がビールだった!
アサヒ飲料から2024年4月に発売された新ノンアルビール。うん美味しい…というより、ビールより美味しい?!コクもうま味もぎゅっと詰まったZEROはいかがでしょうか。
帰るのが大変だった (^^; It was hard to go home
こんにちは。(^^) 本文 Body Text 誕生祝いを終えた後、帰路に就きましたが、この時、京王線が架線事故を起こし、電車がストップしていました。(^…
昨日は子どもの日次男の声かけで家族みんなでBBQへうちの場合の家族とは元ダン、長男夫婦と次男家族孫1名入れて現在7名電車とバスで行ってきましたBBQと言っても…
いざ、秩父へ! Let's go to Chichibu !
おはようございます。(^^) Good morning. 本文 Body Text 前回のクイズの答えは、「秩父」でした~♪The answer to th…
■『名古屋おでかけきっぷ』の旅③『岐阜シティ・タワー43』43階展望室(岐阜県岐阜市)
目次 1 『岐阜シティ・タワー43』43階展望室へ 2 いざ!『岐阜のてっぺん!』展望室へ 3 お隣は岐阜金華山の『天守閣』!! 4 遠方には鈴鹿山脈と長良川も見えます 5 『信長様の街』岐阜全体を楽しめる展望台でした 1 『岐阜シティ・タワー43』43階展望
■『名古屋おでかけきっぷ』の旅①まずは中央線で多治見の街へ(岐阜県多治見市)
目次 1 『名古屋おでかけきっぷ』でご近所散策 2 車窓から庄内川・土岐川沿いの美しい景色を堪能 3 多治見のマスコットキャラクターは故やなせたかし先生の作品 4 『プラティ多治見』で地場産業『織部焼』を堪能 5 駅のパン屋『ヴィ・ド・フランス』で朝食を
やだぁ~、茨城旅行から既に一ヶ月経過してしまいました(;'∀')もう記憶がどこかに飛んで行ってしまってます。呼び戻さなきゃ。さてさて、湯の澤鉱泉の朝ごはんです。こんな感じでセットされていました。ご飯のお供がたくさん。ぜったいにお代わりしちゃうヤツです( *´艸`)そしてお米は朝もキヌヒカリ。お味噌汁は自家製のお味噌とのこと。このお味噌汁が抜群に美味しくて、普段はあまり飲まないわたしもお代わりしちゃうほどの美...