メインカテゴリーを選択しなおす
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目③ 京都競馬場で勝鬨を高々に 朝日杯FS 中編
※これまでの話はこちら2024年12月15日(日)京都7Rと尿意に完敗した私は、心が打ちのめされ、静かな場所に行って現実逃避したいという気持ち一心で、騒がしいスタンド指定席から4コーナー寄りの一番端っこの閑散とした広場まで逃げ込むトイレで膀胱をすっからかんにし、近くのベンチに座って、臭いため息を吐きながら途方に暮れる「今日は朝から流れが悪い・・・。このままじゃ財布も膀胱同様にすっからかんになっちまうだ・・・。手を打たなければ・・・」そこで思い
修羅の街旭川の近く、永山の微妙な街並み(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅55)
修羅の街旭川の近く、永山の微妙な街並み(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅55)ということで、永山の街並みです。地味に飲み屋が点在です。スナックすみこ。ブラジリアンな色使いの、飲み処うわさ。スナック憩いの広場。割れ窓理論ってのがありますが、地域金融機関の農協に自民党の二連ポスターが堂々と。こんなことだから、旭川の街の秩序は保たれないのでしょう。にほんブログ村...
4月9日(水)3日間の乗り鉄が終わって、中央線で帰ります。早い時間に松本城へ行ったので、午前中に乗りました。松本 10:40発大月着 13:34着大月発...
【動画】松本城までのさんぽ【18きっぷの旅・その7】2025春
お疲れさまです。動画を繋ぐのに、手間取って、こんな時間になってしまいました。(;・∀・)4月9日(水)青春18きっぷ最終日の記録です。8日に、Kちゃんと初...
熱海から東京へ、前半戦最終区間。東海道線18きっぷ移動のヒント。(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅20)
熱海から東京へ、前半戦最終区間。東海道線18きっぷ移動のヒント。(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅20)2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅、前半戦の最後は、熱海から東京へグリーン車で移動です(なんてことはないです)。ここのところ、グリーン車のタダ乗りが話題になってますが、これ、JR東日本の人手不足と人件費節約が原因であり、完全に自己責任。JRに対し同情するのはアホです。知っている人は知っ...
熱海赤線・遊廓@熱海、静岡(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅19)
熱海赤線・遊廓@熱海、静岡(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅19)沼津から熱海に移動し、熱海散策です。駅近のパチンコ屋。土地の権利関係の問題か、建築制限の関係か、動きがないです。糸川。ヤングレディー。しかし、熱海。貧乏日本人とスケベ日本人、富裕外国人を取り込んで復活。廃墟海岸通りも新築ラッシュ。にほんブログ村...
沼津で刺身、寿司等の晩御飯@沼津魚がし鮨(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅18)
沼津で刺身、寿司等の晩御飯@沼津魚がし鮨(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅18)さて、往路も寄っているのですが、駅隣接で便利な沼津魚がし鮨の本拠地で晩御飯です。寿司がいいのが、20分ほどでご飯タイム終了できることです。18きっぷ旅には実はおススメです。にほんブログ村...
5日間連続使用しないといけなくなった青春18日きっぷ5日版(12,040円)を購入しました。 世間では改悪と言われていますが、私もそう思います。 かといって使う人がいなくなってしまうとそれこそ完全廃止されてしまいます。 それはそれでちょっとさみしいですし、JRの思うツボです。 そうならないように使ってみることにしました。 しかし、私ですが最近バイトが忙しく、5連休はとても取得できません。今回は5日間のうち2日だけ休みで残りは仕事です。 果たしてどこまで使い倒すことができるやら・・ 4月4日(金) この日はバイトはお休みでした。名古屋駅関西本線のホームに止まっているのは特急南紀? いや、臨時特急…
沼津・浜松・豊橋・岐阜をクロスシートでクリア(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅04)
沼津・浜松・豊橋・岐阜をクロスシートでクリア(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅04)東海道を18きっぷで移動する場合、鬼門だったのが熱海・浜松間。ご存じのとおり、競合がないということでJR東海、ボロロングシート車がメインの区間でしたが、西のほうで用済みになったのがいろいろやってきて、一部、クロスシート車が不定期に投入です。で、熱海発浜松行き、前三両がクロスの編成が。ラッキーでした。浜松・豊橋...
岐阜観光1;金津園ウェットフラジール(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅05)
岐阜観光1;金津園ウェットフラジール(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅05)さて、岐阜観光です。とは言え、あまり一般向けのネタはありません。まずは、全国スカウト・ホスト事件で既に一部の従業員が起訴されてしまった、金津園ソープランドのウェットフラジール。屋上の電飾は「ロマン」。しかし一階にはウェットフラジール。売防法で従業員の有罪が確定してますので、再起は厳しいか。にほんブログ村...
姨捨駅で善光寺平を眺めながら ひとりカップ酒を飲む。【18きっぷの旅・その3】2025春
4月7日(月)上田⇒長野⇒姨捨長野では時間があまりなくなってしまったので、予定より早めの電車の松本行きに乗り、姨捨駅で次の列車がくるまでの1時間を楽しむこ...
東海道線で東京から熱海、沼津へ(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅01)
東海道線で東京から熱海、沼津へ(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅01)1日め、宿泊地の岐阜に向かいます。東海道線で東京から熱海、沼津へ。東海道線のお馴染みの車両で熱海まで。新しめも、ロングシート。まあ熱海から・沼津までですからOKです。で、沼津着。にほんブログ村...
行程の概要(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅00)
行程の概要(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅00)改悪として、非常に評判の悪い青春18きっぷ。5日間を買ってしまうと、社会人的にはちょっと難しいのは事実で、一旦旅行を中断せざるを得ないとかホテルでいろいろやらないと、とか面倒ではありました。が、それはそれで、面白くもあり、また、自動改札利用というのはなかなか便利ではあります(このあたり、ビッグデータをJRに提供しているようで気分は良くないですが...
上田城址公園のお花見タイム♪【18きっぷの旅・その2】…レポが消えたので、書き直し。
レポを間違って削除した?のかわかんないんだけど、なくなっていたので、書き直してます。(T . T)4月7日(月)の昼ごろに戻ります。上田駅に到着したのは、...
4月7日(月)の乗り鉄レポです。ここでは、始発で出た橋本から、上田駅までをご紹介します。長いけど、サーッと(笑)お付き合いください!この日の上田までの予定...
来週の「青春18切符」の旅の行程組み立て**旅行脳がバクハツした数時間。
おはようございます。(←早くない)ちょっと前から「この寒さはいつまでなんだ!?」「あそこの桜はいつ咲くんだ?」と、天気予報サイトとにらめっこしてばかりでし...
今年の夏の暑さもなかなか頑固ですね。お盆も過ぎても35℃を超える日が続きます。^^; 20日の日曜日、あんまり暑いので遠足は危険だなと尻込みしかけたんですが、思い切って青春18きっぷで岐阜県関ケ原町まで出かけま
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目① 京都駅朝活を経て、念願のリニューアル京都競馬場へ
※これまでの話はこちら2024年12月15日(日)本日が決戦日、彦根から京都競馬場へ出撃する購入するレースは午後に行われるレースのみで、事前に指定席を購入して座席も確保しているので、昼頃に京都競馬場に行くつもりでいたのだが、「競馬場に行く」という行為にバッキバキに興奮していたのか朝6時に目が覚めてしまうこのままホテルをチェックアウトして早い時間に京都競馬場に行ったとしても、購入した指定席は屋外スタンド席なので、寒さ(最高気温9℃)に耐えながら席に座って長時間
昨日、青春18きっぷにて大阪から帰京しましたので、その際の工程をレポートしておきたいと思います。 ■大阪 9番線発 | JR京都線新快速(長浜行) 42.8km 前~中 | 08:06-08:35[29分] | 5,170円 ◇京都 ≪降車不要≫ [乗換0分+待ち2分] | 琵琶湖線新快速(長浜行) 67.7km | 08:37-09:36[59分] | ↓ ◇米原 6番線着・8番線発 [乗換3…
昨日、東京から大阪まで青春18切符で移動しましたので、簡単にレポートしたいと思います。 JRE BANK特典のグリーン券があったので、1枚利用し熱海まで。当然ですが、グリーン車は快適ですね。 青春18きっぷで西へ〓JRE BANK特典でグリーン車〓 pic.twitter.com/PvkheZ83vv— …
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 1日目③ 焼鯖そうめんを追い求めて滋賀県長浜へ
※これまでの話はこちら2024年12月14日(土)本日の宿は、彦根駅近くのビジネスホテルを予約(割引クーポンなど使用して1泊3,200円)本当は京都競馬場に近い京都駅周辺あるいは河原町駅周辺のホテルに宿泊したかったのだが、物価高+インバウンド+祝日の影響で、観光都市の宿泊料金が全国的にとんでもなく値上がりしており、上級貧乏人の私には手が出せない状況のため断念せざるを得なかった別の都市で安い宿を探した結果、京都競馬場から約85㎞離れた滋賀県彦根市に泊まることに
8月最後の日曜日、今回も先週に続いて青春18きっぷで関ケ原町にやってきました。 いつもの駅前観光交流館のレンタサイクルが出払っていたので今回は、岐阜関ケ原古戦場記念館で借りることにしました。 で
今頃になって9月10日の日曜日の話です。夏の青春18きっぷを使う遠足の最終回です。 湖西線を使って琵琶湖の北西部に面する高島市に向かってます。東回りで走る琵琶湖線より湖面が近くて景色が良いです。瀬戸内を走
青春18きっぷは、春・夏・冬に販売されるJR線の乗り放題きっぷということで、旅行好きにはたまらない内容ですよね。2025年春の新ルールが気になっていましたが、この記事を読むことで具体的にどのように利用できるのかがよく分かりました。特にお得な利用法に関する説明があ
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 1日目① 指定席抽選と青春18きっぷルール改正の壁
京都競馬場が改修工事よる902日の休止期間を経て、2023年4月にリニューアルオープン(上写真は改修工事前に行った2018年11月JBC当日の京都競馬場)「新しくなった京都に行きたい」私は高レベル低所得おじさんであるため、東京から京都に行くとなると割安のJR鈍行列車フリーパスを利用してでの旅打ちとなるリニューアル京都競馬場に思いを馳せ、2023年10月に『秋の乗り放題パス』(JR線普通列車3日間乗り放題)を利用して、秋華賞当日の京都競馬場旅打ちを計画しかし、
宇都宮線で帰るんだもの、あそこに寄らないとね。なんで今まで下車しなかったのか、停まる電車と停まらない電車があるからです!東鷲尾駅。久喜と栗橋の間なので、下車しないのも納得なのです(失礼)。向かうは百観音温泉。石和温泉でお話しした方もハタの湯からハシゴしてて、どうでした? と聞けば、「すごいの、すごいとしか…」って。そんな表現しかできなかったのも納得です。下駄箱は100円返却式。脱衣所は広く、空いてるロッ...
青春18きっぷの旅(2024年8月)その31 JR四国8000系アンパンマン列車
岡山駅に到着する特急しおかぜ10号(松山始発)です。JR四国8000系アンパンマン列車でした。右手に見切れているのは瀬戸大橋アンパンマントロッコ1号・琴平ゆき…
食事は部屋食です。どとーんと。きのこと青菜の和え物、茶碗蒸し、天ぷらお刺身ホッキ貝のしゃぶしゃぶ、天ぷらホッキ貝のしゃぶしゃぶなんて初めて! 塩だれであっさりいただきました。マグロが水っぽかったので貝の後にしゃぶしゃぶしたら、おいしくなりました(^_^)vあん肝1番おいしかったです♪ 蒸し加減がちょうどよく、お箸で持ちあげてもくずれないのに、口に入れればほろほろなのです(o^^o)茶碗蒸し食べかけで失礼、白子入り...
こらっせから思った以上に移動距離が長かった飯坂線に乗って、終点の飯坂温泉駅で下車。チェックイン時間はすぎてますが、来客ぽかったので共同浴場を見学に。鯖湖湯です。かつてのおねえさま方の声が入口手前からも聞こえました。明日の昼食を買おうとわたなべパンも下見。そろそろいいでしょうと移動して、本日のお宿は飯坂温泉で一番小さいと言われている温泉宿なかやさんへまいります。お部屋は2階。お任せプランにしたら8畳で...
青春18きっぷの旅(2024年8月)その30 227系500番台Urara試運転
岡山駅ホームで撮影中に227系500番台Uraraの試運転(6両)に遭遇しました。お隣の出雲市ゆきの特急やくも(新型273系)と並びました。 227系500番…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その29 僅か2駅の短区間運転(普通・備前西市ゆき)
213系2両編成が到着。乗客がいなかったので出庫してきたものと思われます。普通・備前西市ゆきです。岡山駅からわずか2駅のみの区間運転列車です。この列車の到着前…
食事の後は、スイーツタイム♪珈琲グルメです。ドアの前に2組だと思って店内の受付票に記名するべく入ったら5番目くらいでした。でも、開店と同時に入店された方々の退店時間となったので、思ったより早く入れました(^_^)vオーダーは珈琲ババロアに決まりです。上のソフトクリームはピスタチオでした。濃厚な味が下のコーヒー味のババロアとの相性をよくしてくれてます。コーヒーを淹れるマスターの前のカウンター席だったので、鮮...
【18きっぷの旅】四国一周を巡る!③高知から徳島を経て岡山へ!!
こんばんは、ふぇにっくすです。 さぁ、四国一周を巡る旅の第三弾、今回が最終となります。 この日は、土讃線で土佐山田駅経由で阿波池田駅、徳島線(よしの川ブルーライン)に乗り換えて徳島駅、高徳線で高松駅に出て、予讃線に戻って岡山駅経由で帰りました。 当初は、高知からそのまま上に抜けて大阪に帰ることも考えましたが、せっかく来たのと乗り継ぎがよくないのもあって徳島に寄っ...
青春18きっぷの旅(2024年8月)その27 備中高梁駅&岡山駅にて
新見駅から乗車して一旦、備中高梁駅で休憩を兼ねて下車します。左の115系4両編成が備中高梁始発の普通・岡山ゆきとなりますが、発車まで時間があるので外に出てみよ…
前日ほどじゃないにせよ、やっぱり早起きなんです2日目も。5時台の電車に乗り上野から宇都宮行、黒磯行、新白河行、郡山行と乗り継いで福島へ。途中の新白河駅は改札出ないとトイレに行けないんですよね。改札内にあるものだと思ってると大変です(^^;)11:30少し前に福島駅に着いたものの、11:30から営業してる東口の照井の受付票は10番目でした。待っている間に次のお店を下見したところ、こちらも並んでる。日曜日だし、行列は...
おはようございます、ふぇにっくすです。 今回は、四国一周を巡る旅の続編、松山から高知へ編です! この日は、昨日に引き続き予讃線で宇和島まで行き、その先は予土線で窪川まで、更に土讃線で高地に向かいます。 松山 5:51発 → 伊予大洲 7:48着 7:51発 → 宇和島 9:10着 9:33発 → 窪川 12:11着 12:32発 → 高知 14:41着 ...
高崎方面の電車に乗り、小野上温泉駅で下車します。徒歩1分にあるハタの湯です。下駄箱は返却されますが100必要です。ロッカーも。精算はあとですが、下駄箱の鍵を預けます。2時間以内なら410円ってお得すぎます〜脱衣所のロッカーはたくさん、洗面台とドライヤーは4〜5台ですかね。洗い場はたくさんあり、ギシギシになるリンスインシャンプーとボディソープ。内湯はぬるめとあつめ、サウナに水風呂と広めの露天風呂がありました。...
青春18きっぷの旅(2024年8月)その26 特急やくも1号&6号(273系)
新見駅8:10着11発の特急やくも1号・出雲市ゆきが到着。(本来は先行の寝台特急サンライズ出雲・出雲市ゆきが約50分遅れのため、この日はやくも1号が先にやって…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その25 285系寝台特急サンライズ出雲・出雲市ゆき
新見駅到着が定刻よりも約50分遅れた285系の寝台特急サンライズ出雲・出雲市ゆきがようやく入線してきました。私が乗車予定の岡山ゆきの前に到着して良かったです。…
8:35 郷原駅8:50 古谷登山口8:53 古谷T字路9:00 蜜岩登山口(蜜岩通り)9:45 岩櫃山 9:55発 展望台10:15発10:16 九合目10:28 尾根通り分岐10:42 五合目10:44 四合目10:46 岩櫃山本丸址10:53 平沢登山口10:56 岩櫃山・岩櫃城址入口11:20 あおぞら原町店青春18きっぷ3日間を購入し、12月14日(土)は岩櫃山に行ってきました。サコッシュを忘れて取りに戻り、駅のホームに下りたら違うホームだったことに乗る電車が入線...
昨日、青春18きっぷの旅から帰ってきました。予定より早くて帰宅できたものの、お弁当用のおかずをつくらなくていいのは助かります〜ってことで、本日の外ランチは年内の営業は今週で終わってしまう定食屋さん。鮭の炊き込みご飯ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
こんばんは、ふぇにっくすです。 今回は、運よく有給休暇が取れたので18きっぷを使って四国一周旅行をしてきました! 今回から18きっぷが大幅に変更され、①3日間用と5日間用の2種類になったこと、②連続して使う必要があること、③1枚の切符を複数人で使うことができなくなったこと、そして④自動改札機が使えること、が大きな特徴かと思います。 値段は、3日間用が10,000円、5日間用が12,050...
青春18きっぷの旅(2024年8月)その24 新見駅で並ぶ227系Uraraとキハ120
岡山駅6:33発の普通列車が到着。(新見駅8:03着)227系500番台Urara(2両)でした。 津山駅6:11発の普通列車が到着。(新見駅8:07着)2…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その23 朝の新見駅にて
2024年8月2日です。旅も3日目、帰路につく前に撮影を・・・。線路をはがされたと思われる部分もありますが、かなり広い構内ですね。暑いのであまり動かずに列車の…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その22 備後落合駅(到着時&発車時)
木次線・備後落合駅の場内信号機です。右から合流してくる線路は芸備線です。本線横(右側)の空き地には、かつて車庫の建屋があったそうですね。備後落合駅到着寸前の駅…
💙新潟ランチ💙「海鮮食堂さばや」新鮮な海鮮を食べるならココ😋コスパ抜群の大人気店✨テイクアウトも可能🎁
新潟の海鮮がリーズナブルに楽しめるオススメのランチのお店は、ありませんか? 旅行大好き✨LiCoのオススメ!地元の方に大人気🎵「海鮮食堂さばや」さんをご紹介いたします! 「海鮮食堂さばや」とは? JR新潟駅から
青春18きっぷの旅(2024年8月)その20 出雲横田駅にて
宍道駅から2両編成で走行していましたが・・・出雲横田駅で後部車両を切り離して1両(単行)で備後落合駅に向かいます。タラコ色のキハ120の2両でしたが・・・切り…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その19 木次線の回送列車など
早朝に私が南宍道駅から乗車してきた木次線色のキハ120です。宍道駅9時11分発の普通・木次ゆきとして発車してゆきました。 宍道駅の跨線橋から発車シーンを撮影し…
JR名松線と名鉄乗り回しを主目的とした夏旅でしたが、少し寄り道として「リニア・鉄道館」を見学。リニア・鉄道館と少し変わった名称ですが、JR東海の運営による鉄道博物館です。基本的に東海地区を走った車両がメインとなりますが、独自色を強めるために新幹線とリニアモーターカーをメインにしたような展示内容でした。名古屋駅から、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線に乗り換え、終点の金城ふ頭駅下車。歩いてすぐの所にありますが...