メインカテゴリーを選択しなおす
青春18きっぷの旅(2024年8月)その5 岡山駅で新型273系特急やくもを撮影
岡山駅9:13発の特急やくも5号・出雲市ゆき(8両)が発車です。2編成繋げた8両編成でした。273系は今回が初撮影ですが、実車は思っていたよりもカッコいいです…
越後湯沢駅から浦佐駅へ移動します。在来線で30分ほど、ここは切符を買いました。Suica対象外エリアなので。お宿の送迎まで時間があったので、駅近くのスーパーへ。スーパーと言ってもホームセンターの隣にあって、1コーナー的な広さでした。お風呂上りに飲むビールを調達します( *´艸`)観光案内所からお迎えのバスに乗ったのは、6人でした。途中の道の駅で1人をピックアップし着いたのは、自在館です!昔々、宝厳堂に泊まったこ...
8:40 ロープウェイ山麓駅8:47 ロープウェイ山頂駅(75) 8:50 シャトルバス乗車8: 52 エーデルワイス着9:16 林道分岐(25 )9:41 大峰山展望台(15 )9:50発10:05 林道分岐(55)10:29 ロープウェイ山頂駅 10:40発10:47 ロープウェイ山麓駅午後に次の宿泊先へ移動すればいいので、午前中は湯沢高原へ行くことにしました。ロープウェイに乗って、大峰山を目指します!始発のロープウェイ、結構乗客がいました。降りたら...
15:36新潟駅から羽越本線「特急いなほ」で村上駅に到着。鮭(さけ)・酒(さけ)・人情(なさけ)のまち村上。村上市は新潟の最北端のまち。村上駅から在来線に乗り換えます。列車の本数が少なく1時間に1本。1本も無い時間帯もあるんです。待ち時間が45分あるので、駅の外に出てきました。列車内が涼しかったので、外の暑さに参ります(^_^;)45分では、何処も行けないし結局、コンビニをみたり観光協会を覗いたり、駅の待合室で涼みながら列車待ち。16:20村上駅を出発。村上駅から先は海岸線の景色が素晴らしいです。この一帯、全部「笹川流れ」かな?車では走ったことがありますが列車は初めて。列車より車道の方が海が近く良い景色がみられるから車の方がお薦めかな?でも列車の方が高い位置を走るので集落の景色がみられこれはこれで良い景色...青春18きっぷで新潟へ(2)村上から勝木
青春18きっぷの旅(2024年8月)その4 通過する貨物列車(北斗星色&福山レールEXP)
岡山駅ホームで待機中に貨物列車がやって来たので撮影しました。ラッキーなことにEF510の北斗星色牽引でした。かつては寝台特急北斗星を牽引していましたが、現在は…
3時間かけて弥彦から越後湯沢に戻ってきました。湯沢駅に着く時間を伝えていたので、戻ってきたらすぐお風呂。わがまま聞いていただいて助かります!前日はワタクシ貸切だったのですが、急遽、おひとり増えたようです。まだ到着してないからゆっくりお風呂入っていいから~と言われました。7時からの夕食は、お泊りする方も見えました。今日も盛りだくさん!おかずが重複しないようになってます~ナスの漬物がおいしくて。漬物とサ...
2日目の朝食は、電車の都合で早く出るので要らないですと言ったら、おにぎりにしてくれました\(^O^)/7時すぎの電車に乗って、長岡、東三条と電車を乗り継いで、弥彦駅へ向かいます。立派な駅舎です~村営の競輪場もあって、送迎バスはほどほどの混雑状況でした。神社まで15分ほどかけて歩いて行きます。日影がなくて、ゆるやかな登り坂で、真夏はキツいです。。本殿にお参りしたら、ロープウエイ乗り場へ。電車の都合もあるけど...
越後湯沢でのお宿はロッジスエヒロさんです。第1希望の宿が取れず、温泉とおいしいお料理目当てで、先に予約してたこちらに2泊お世話になります。ご夫婦で営まれている温泉付きのペンションになるのかな???部屋は、6畳でトイレ、洗面は共同、お布団はセルフです。冷蔵庫は洗面の前に共有のがありますので、勝手に使ってました(^_^)お風呂は、地下に下りて家族風呂みたいな感じ。源泉掛け流し、加水、加温なし。掘ればどこでも温...
青春18きっぷの旅(2024年8月)その3 岡山駅に到着する105系4両の普通列車
岡山駅9:39着の府中駅始発(7:51発)の福塩線105系4両の普通列車を撮影しました。撮影を開始した時点で幕回しをしていました。万能倉(まなぐら)表示府中表…
青春18きっぷの旅(2024年8月)その2 227系500番台Urara
岡山駅在来線ホームに移動しました。早速、瀬戸大橋線の普通・児島ゆきが目に留まり撮影しました。今回初撮影ですが、早くも撮ることが出来ました。新型の227系500…
■二輪車定率割引と青春18きっぷで行く高原鉄道『小海線』の旅②『清里』JR最高地点『野辺山』を経由して『小諸』(長野県小諸市)
目次 1 『高原鉄道小海線』で『小諸』に向かいます 2 小海線沿線には見どころがたくさん 3 JRの日本最高地点『野辺山』 4 旅情を感じる『千曲川』に沿って列車は走る 5 浅間山に蓼科美しい山々に囲まれた町『小諸』 1 『高原鉄道小海線』で『小諸』に向か
🚃青春18きっぷの新潟旅🚃「白山神社」見どころ✨無料でいただける〇〇でご利益🆙
新潟市内でおすすめのパワースポットはありますか? 旅行大好き LiCoのオススメ!JR線の普通列車が1日当たり2,410円で乗り放題の「青春18きっぷ」を利用して出かけた新潟旅行🚃新潟駅からアクセス抜群の「白山神社」をご紹介
8月17日(土)から20日(火)、青春18きっぷで新潟へ行ってきました。初日は午前中に清津峡へ行って、午後から六日町に移動してロープウェイを使って八海山の途中まで歩く予定でしたが、前日の台風の影響を考えて、始発ではなく朝が動き出してから移動することにしました。水上までは谷川岳へ登るときに行ったけど、そこから30分強で越後湯沢なんですよねぇ。思ったより近い!予約してたバスも午後からのに変更して、越後湯沢駅12:30...
青春18きっぷ 紀伊半島一周 乗り鉄たび(4): JR御坊 ~ JR大阪
4回に分け、青春18きっぷを利用した紀伊半島一周の乗り鉄たびのお話を続けてきました。ラストはJR御坊駅からJR大阪駅までの旅程を辿ります。紀州鉄道の乗車を終え…
こんばんは。ふぇにっくすです。今回は、18きっぷの旅です。しれっと以前は東京勤務でしたが、様々な事情があり大阪勤務を命じられました・・・大阪に住むということで、18きっぷの旅のプランを考えましたが、正直呑み鉄にはなかなか厳しいですね。東京のいいところは、18きっぷで利用できる観光列車や普通車グリーン券がありましたが、JR西日本はそういった電車が少ないのでなかなか厳しいです。東日本だとグリーン車を使って宇都...
青春18きっぷ 紀伊半島一周 乗り鉄たび(3): JR紀伊勝浦 ~ JR御坊
青春18きっぷを利用した紀伊半島一周の乗り鉄たび佳境へと入り、今回はJR紀伊勝浦駅から御坊駅までの旅程を辿ります。御坊駅ではあの鉄路を乗りに行きますよ...旅…
青春18きっぷ 紀伊半島一周 乗り鉄たび(2): JR亀山 ~ JR紀伊勝浦
青春18きっぷを利用した 紀伊半島一周 乗り鉄たび今回はJR亀山駅から紀伊勝浦駅までの旅程を辿ります...JR亀山駅では次の乗り継ぎ列車まで、約30分程空き時…
先日、青春18きっぷを利用して大阪から東京まで行きましたので、レポートさせて頂こうと思います。 大阪→東京間の概要(在来線普通列車 イメージ)大阪から東京…
朝9時。すでに上諏訪駅です。乗る電車が入線してきたので、乗り込んで、朝ごはん。(この前にすでにハイボール薄めの方を350ml缶飲んでます)夏の乗り鉄は喉乾...
2024夏 最も暑くて長い乗り鉄の1日(中央線→飯田線→東海道線→相模線)
昨日のことです。(8/12)上諏訪までは、書きましたが、その後は飯田線で豊橋まで行き、そこから東海道線で(ここが混んでて辛かった)茅ヶ崎で降りて、相模線で...
青春18きっぷ 紀伊半島一周 乗り鉄たび(1): JRさくら夙川 ~ JR亀山
今回から7月に出掛けた紀伊半島をぐるり一周した乗り鉄たびについて書いていこうと思います。 唯々...列車に乗って車窓を眺めていただけなので観光的要素も無く単な…
昨日の地震では皆様の住まわれている地域は大丈夫でしたか。私の叔父は宮崎駅から車で5分、徒歩20分位の場所に住んでいるので、電話をしてみました。自宅の家具やテレビ等も落ちたり倒れたりすることも無く被害は無かったとの事で安心しました。現在88歳の叔父「みんんな元気にしてる~~~」と元気な明るい声で嬉しくなりました。巨大地震注意という心配な発表もあり、落ち着きませんね。地震の備えをし心配な日々を過ごすようです。★~~~~~~~~~★~~~~~~~~★~~~~~~~~~★~~~~~~~~~★2024年8月3日この夏2度目の青春18きっぷを利用して日帰り旅をしてきました。「青春18きっぷ」で、清水に行って「まぐろ」食べてきたよ~と娘に話したら、そんな切符があるなら利用してみたい(*^_^*)という事で娘が前日の仕事...青春18きっぷ日帰り旅横浜~清水(1)
仙台発の日帰り旅行は非常に魅力的なので、この記事では「青春18切符一人旅 おすすめ仙台発日帰り」をテーマに、仙台から東日本各地へと手軽に日帰り旅行が可能な魅力的なスポットをご紹介します。
青春18きっぷ一人旅2018 6日目③ 鶴丸城から城山を上って下って西郷拝み
※書いているのは2024年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月29日(水)照国神社から10分ほど歩いて鶴丸城へ鶴丸城跡を見物するつもりだったが、改修工事が行われていて近くでは見れず…。先程のとんかつ屋休業日の件(詳細はこちら)といい、今日は流れが悪い・・・仕方がないので敷地内の入れるところだけウロチョロと歩き回る天璋院篤姫像を発見、近いづいて写真を撮ろうかと思ったのだが、目の前にカラー
先日、福井から大阪まで青春18きっぷを利用して帰る機会がありましたので、記録として残そうと思います。皆様の参考になれば幸いです。 福井→大阪間の概要福井→…
💙新潟ホテル💙「ホテルオークラ新潟」ツイン1室:6千円でした😲北陸応援割より安いかも?!
新潟市内でリーズナブルでお得に泊まれるオススメのホテルは、ありませんか? 旅行大好き✨LiCoのオススメ!信濃川・萬代橋のたもとに建つシティホテル「ホテルオークラ新潟」さん🏨お得に予約が出来る裏技もご紹介いたし
青春18きっぷ一人旅2018 6日目② 黒豚とんかつと西郷隆盛像と私
※書いているのは2024年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月29日(水)今回の旅、福岡県の八幡製鐵所に行った時は閉場日(展望スペース)で見れず。鹿児島県で黒豚とんかつを食べることを夢見て、鹿児島中央駅近くの有名店(とんかつ 川久)に行ってみたらまさかの定休日・・・「何故事前にやってるかどうか調べなかったんだバカ野郎!一度ならず二度までも同じミスをしやがって糞野郎!この後メシはどうすんだ歯糞野郎!!」自分で自分を罵倒
旅の手帖「よくばり青春18きっぷの旅」!高~い高~い絶景路線に温泉路線、呑み鉄の旅も…
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、旅の手帖「よくばり青春18きっぷの旅」!高~い高~い絶景路線に温泉路線、呑み鉄の旅も…です。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌など
本日、JR各社が2024年夏季の「青春18きっぷ」を発売すると発表しました。この記事では、簡単な説明とオススメ観光地を紹介しようと思います。(JR普通列車 イ…
青春18きっぷ発売決定!廃止も噂された青春18きっぷについて情報をまとめました。
皆さんこんにちは!そこら辺の大学生です! 6月も後半になりもう夏が近づいてきましたね。夏といえばあれですよね。
【販売確定!】2024年夏の青春18切符の期間・値段判明【値上げの噂 真相は?】
廃止される、販売されない、値上げされると噂されております青春18きっぷ、とりあえず今夏は間違いなく販売されると…
青春18きっぷ一人旅2018 6日目① 隆盛まみれの薩摩巡り 西郷どん大河トラマ館~維新ふるさと館
※書いているのは2024年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月29日(水)一人旅6日目は丸々鹿児島市内を観光するので電車移動は無し、路線バス・路面電車を利用して動き回る鹿児島観光のメインは幕末名所巡り、調べれば調べるほど行きたい場所が増えてしまい、結果的に詰め込み過ぎてタイトなタイムスケジュールとなり、長距離移動が無い旅6日目だが朝8時台から動くことに・・・ちなみに私、日本史の幕末期がぶどう味のこんにゃくゼリー(マン
京都一人旅青春18切符の旅2回目京都に一人旅に行って来ました京都への一人旅は3回目今回の京都冬の旅のテーマ紫式部と源氏物語につられて京都に来ました京都駅から…
青春18きっぷで行く東京駅発1泊2日鉄道旅!迷ったらおすすめな目的地はここ
日々の喧騒から離れ、電車に揺られながら非日常を味わうひととき。青春18きっぷを使えば、特急列車や新幹線以外のJR全線が乗り放題!お得に旅を楽しむことができます。 しかし、せっかくの青春18きっぷを使って東京からの旅行で、どこに行けばいいのか
高知一人旅3月23日〜25日高知に行ってきました今年2回目の青春18切符の旅です青春18切符で高知旅はご難所と呼ばれるだけあってとても大変な旅でした岡山駅か…
神戸一人旅4月5日に京都と高知に続き青春18切符を使って神戸に日帰り旅行に行きました今回の観光は神戸異人館異人館巡りプレミアムパスを購入して異人館巡りですう…
「青春18きっぷ」で行く「根府川」と「富士」の旅、後編です。 「根府川駅」の海を後にして向かったのは、富士山が綺麗に見える「富士川駅」。 一人旅だからこそ、自分が見たいものを見たい分だけ楽しめる。一人だからこそじっくり味わうも良いし、さっと帰ってしまうのだってあり。 この記事では「青春18きっぷ」を使った一人旅の楽しみ方をお伝えしていきます。
この記事は「青春18きっぷ」「秋の乗り放題パス」を使用した乗車記録の記事一覧となります。青くなった部分をタップ(クリック)して頂くと各記事に遷移致します。※順…
2024.4.7 東京~福島競馬場青春18きっぷ日帰り旅打ち 前編
https://www.youtube.com/watch?v=sC2pLhwqaOg2023年3月に『東京~中京競馬場青春18きっぷ日帰り弾丸一人旅打ち』(詳細は上のYouTube参照、ブログ版はこちら)を行なったのだが、馬券購入レースの本命馬平均着順が13.7着という事故レベルの結果に終わり、もう二度と『青春18きっぷ日帰り旅打ち』は行わないと心に誓ったあれから1年、ボケ~っと自宅のカレンダーを眺めていると、良からぬことを思いついてしまう「4月の福島
【青春18きっぷ】で行く!東京~福島 弾丸日帰り一人旅【後編】
「青春18きっぷ」で福島県へ一人旅してきました。その体験レポート後編です。 前編で訪れた「猪苗代」を後にして、「会津若松」「郡山」そして「本宮」へと電車でゆるゆる移動していきます。 この記事を読んで「一人旅って面白そう」と思ってくれたら嬉しいです。
【青春18きっぷ】で行く!東京~福島弾丸日帰り一人旅【前編】
「青春18きっぷ」で行く一人旅第3弾。今回は東京~福島の弾丸日帰り旅をお届けします! 東京から片道4時間30分ほど、福島県の南にある都市「郡山」で、地方都市の現状を知る。山々がそびえたつ、のどかな街「猪苗代」ではおふくろ味の「かつ丼」を堪能! この記事を読めば、「青春18きっぷ」を使った一人旅がしたくなるはず!
「青春18きっぷ」で行く、山梨県・甲府の日帰り旅「後編」です。 「甲府城跡」では桜を楽しみ、「若カフェ黒蜜庵きなこ亭」では信玄餅おしるこをいただき、「勝沼ぶどう郷」駅では甚六桜を堪能。 「青春18きっぷ」で、お得に楽しんだ様子をお届けいたします。
「青春18きっぷ」はJRの電車が1日乗り放題になる、お得なきっぷ。5回利用することができます。3回目の利用は、山梨県甲府市を日帰り一人旅することにしました。 大した目的もなく行ってみましたが、ご当地の美味しいグルメやワインに舌鼓を打ち、桜が素敵な駅に巡り合う、最高の旅に。 そんな甲府の日帰り旅レポート【前編】です。
春の青春18きっぷは、3/1から4/10までの間に1人で使うとすると、5回使うことになります。この春も5回使えました。しかし、ぜんぶ中央線…という、あまり...
🚃青春18きっぷの旅🚃ラーメン屋さんの「ソースかつ丼」が絶品🐷会津若松ご当地グルメ
「青春18きっぷ」を使ったおすすめの旅程はありますか? 旅行大好き LiCoのオススメ!JR線の普通列車が1日当たり2,410円で乗り放題の「青春18きっぷ」🚃仙台から新潟まで行った際に立ち寄った会津若松の「ソースかつ丼」の
JRから発売されている「青春18きっぷ」を使って「東京→名古屋」に行ってみたら、いったいどんな旅になるのか。この記事では、ライターの体験談をレポート。男ひとり旅の行く末を、ぜひご覧ください。