メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年版】宝石好き必見!「甲府ジェムマーケット」の魅力と完全ガイド
宝石好き必見!甲府ジェムマーケットの魅力や見どころ、参加方法を徹底解説。会場情報やおすすめの楽しみ方、購入のコツも紹介します。宝石ファンなら見逃せないイベントの最新情報をチェック!
1カ月半以上ブログをさぼってしまいました・・ 特に長期入院していたとかの理由はないんですが、ただなんとなく・・ 気分が乗らなかったというか、ブログを書く気力が起きなかったんですよね。。 この間就職活動をしていたんですが、なかなか決まらず気持ち的にあまり余裕がなかったことも大きかったと思います。 ブログは備忘録として後で読み返すのに便利だし、やっと仕事も決まったので、今日からまた再開です。 この1...
山梨県立図書館に行ってきた 旅行ついでに、山梨県立図書館に行ってみました.山梨県立図書館は、当然ながら初めてなので,その感想について肩の力を抜きつつ書いて…
当ブログでは昨年のお盆時に「甲府の調理パン巡り」をやっていて、その道の方々には「甲府事件」で通るという「50年前のUFO遭遇事件」の現場を図らずも探訪したはなしを書いた事がありました。 (当時の記事のリンクはこちら)調理パンツアーと「甲府事件」のはなし(汗) その時はまあ「そういえば昔そういう事件もあったなあ」くらいにしか思っていなかったのですが、つい先ほどまで、甲府のレンタルレイアウトでHOの運転会の...
昨日は年末年始で帰省している息子を甲府まで車で送りがてら1泊してゆっくり温泉に浸かって美味しいものでも食べてくる予定でした・・ しかし、、留守中にワンコのお世話をしてくれる予定だった義理の妹が前日の夜に発熱してしまい断念。 キットを使った検査結果はインフルエンザ。。まわりでも結構かかってて流行ってますからねー。 息子には電車で帰ってもらいました。 久しぶりの温泉を楽しみにしていたのに残念。 今週...
今年のパワースポットの締めとして11月に三峯神社の奥宮へ行った、つもりだったが、ここにきて欲が出て、「もう一か所どこかに行っておきたい」という気持ちがわいてきた。かといってもう12月だし、あまり遠くへ行くのはちょっと億劫だった。最初はまた奈...
EF64(1030号機)~今日は「カシ甲府行き」が走る日ですね
今日は「カシオペア紀行 甲府行き」が走る日ですね。残念ながら今回は撮影に行けないので、10月に撮影した同列車の写真の中から未掲載だった写真をご紹介させていただきます。この先の「カシオペア紀行」の予定は未チェックですが、甲府行きはこれで打ち止めでしょうか。一度くらいは裏高尾へ行こうと思っていたのですが、我家からは遠いこともあって重い腰が上がりませんでした。国鉄 JR東日本 EF64 EF641030 カシオペア紀行 甲...
石和温泉駅でワインを(*^^)o∀*薔薇と『スパランドホテル内藤』
石和温泉駅では、ワインが試飲できるんです🍷 写真を撮っている時だけ雨が降ってきた☔️ので笑 雨に濡れた薔薇が撮れました💦
今朝は今シーズンで一番の冷え込み朝は5℃台でした水曜日までは暖かく 富士山の初冠雪はおあずけでしたが昨日やっと初冠雪を観測観測開始から最も遅い初冠雪らしいこれ…
『ホテルクラウンヒルズ甲府』のモーニングバイキング(╹◡╹)
今回の旅の1泊目は、 山梨県甲府市『ホテルクラウンヒルズ甲府』に 宿泊しました‼️ モーニングバイキングです🎶 1階の食堂で‼️
今日は、「カシオペア紀行 甲府行き」が走るということで近場で撮影して来ました。牽引機はEF64 1030号機、ヘッドマークは今回も掲出なしでした。死神の牽く「カシオペア紀行」は廃車回送のリハーサルも兼ねているのかと思いました。試運転は撮れなかったので気合を入れて行ったのですが、いつもの立ち位置には入れず、後方から無理な体制で撮ったら首と足が痛くなりました。(*_*)国鉄 JR東日本 EF64 EF641030 カシオペア紀行 甲...
JR東日本びゅうツーリズム&セールス(日本の旅、鉄道の旅)は2日、カシオペア運行開始25周年YEAR特別運行として「カシオペア紀行甲府行き」を運行することを公式X上で発表しました。【🚨発売予告】ご予約はお早めに💨/ 明日10/3(木)10:00発売 ~カシオペア運行開始25周年
透析のないこの日曜月曜で甲府に行く予定でした・・ が・・台風の影響がわからないので断念しました。 1週間前の予報では通り過ぎる予定だったのに・・ほんと今回の台風10号の動きはよくわからないですねー 夏休みで帰ってきている息子を息子の運転で下宿先に送りがてら、温泉入って美味しいものでも食べてこようと思っていたのに・・ 留守中のワンコの世話はいつも奥さんの妹に頼んでいるんですが、今週の他の日は都合が...
至福の山梨県産シャインマスカット 2~3房(1.2kg以上)~山梨県甲府市
山梨県甲府市のふるさと納税の返礼品『至福の山梨県産シャインマスカット 2~3房(1.2kg以上』を紹介します。寄付金は、12,000円です。
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:甲斐奈神社御祭神:菊理姫命・木花咲耶姫命相殿神:大山祇大神・瓊々杵大神・石長姫命社格等:延喜式…
こんにちは♪ 朝から雨。ポツポツ程度で強い雨は降っていません。 陽射しがないから30度を切る予報。 昨日の三回忌法要の疲れが残っており今日は、おうち時間で…
山梨の旅、最後は山梨県甲府市、 『吉野家 甲府駅前店』で朝ごはん笑 吉野家はご飯大盛り、おかわりOKですよ🆗 普段外で朝食を食べることはまず無いので、 旅行の時位、チェーン店の朝食を食べてみたくて🎶
Xでバズってた、シャトレーゼのほうとう‼️ もちろん私も食べましたよ〜☺️ 山梨県甲府市『シャトレーゼテラス 甲府丸の内店』。 シャトレーゼのレストランはここだけとの噂‼️
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:武田神社御祭神:武田信玄公社格等:県社・別表神社鎮座地:山梨県甲府市古府中町2611…
「青春18きっぷ」で行く、山梨県・甲府の日帰り旅「後編」です。 「甲府城跡」では桜を楽しみ、「若カフェ黒蜜庵きなこ亭」では信玄餅おしるこをいただき、「勝沼ぶどう郷」駅では甚六桜を堪能。 「青春18きっぷ」で、お得に楽しんだ様子をお届けいたします。
「青春18きっぷ」はJRの電車が1日乗り放題になる、お得なきっぷ。5回利用することができます。3回目の利用は、山梨県甲府市を日帰り一人旅することにしました。 大した目的もなく行ってみましたが、ご当地の美味しいグルメやワインに舌鼓を打ち、桜が素敵な駅に巡り合う、最高の旅に。 そんな甲府の日帰り旅レポート【前編】です。
4月から朝ウォーキングをするようにしています。1日5~6キロくらい・・ 病気になる前は朝ランニングの習慣があり月100キロを目途に走っていました。 コロナ前は1年に1度はフルマラソンにも出場していたんですよ。。といっても制限時間ぎりぎりで30キロを過ぎた後半はほとんど歩いてしまうんですけどね(;^_^A・・ それでも苦しいながらも完走したあとの達成感は格別で、コロナ明けで大会が再開した一昨年は母親の...
今日は4月から大学生活のため甲府で一人暮らしを始めた息子のところへ来ています。 これまでアパート探しや引っ越しの手伝い、入学式で3回ほど来ましたが、平日か日曜日で、土曜日に来たのは初めてです。ゴールデンウイーク前とはいえ、土曜日の下りの中央道はさすがに混んでいて、通常休憩込みで3時間半ほどで到着するものが4時間半ほどかかり、午前中に到着する予定が昼過ぎになってしまいました😅 これまでお米も炊いた...
もともとは3月18〜19日で山へ行こうと思っていたのです。Eちゃんが18日に帰ることになっても、職場のスケジュールは休み(仮)にしていました。泊まりたい宿を見ていたら、19〜20日がまだ予約できるとわかってすぐに予約しました!土日はなかなか空きが出ないと言われてまして。でも祝日前日で空いてるなら、行かねば‼︎青春18きっぷで、まずは甲府へ。前回は定休日だったみどりや洋菓子店へまいります〜よっしゃ、開いてると思って...
中華街で昼食会&自家製甘納豆赤飯〜仕事終わりのおいしいもの☺️〜
さて。。。3月3日 出勤の朝🌅来週に予定されている🌸春の定期人事異動では職場は変わらなかったもののセクション同士のパワーバランスの関係で一緒に仕事をするチームが変わることになりまして🤔一夜明けて。。。3月4日 11:00昨日の朝からの仕事が終わり🚶🏻最後に
山梨県の甲府に出掛けた際、宿泊先のホテルで出された金精軒の【甲州金饅頭】が、贈答用のお菓子にお勧めだったので書き留めてみました。予備知識のない状態での開封だったので、ゴージャスかつインパクトのある見た目が印象的でした。
ジムニー(JB64W)〜カリメロハウス(実家)で新年顔合わせ会〜
さて。。。1月2日 正月の朝☔️八王子市内の🐣カリメロハウス(実家)で👺家族で集まる予定があるので🤔♨️朝風呂で温まってから。。。ジム2尉(ジムニーJB64W)の後席を久し振りに人が座れる仕様に戻して駅前のスーパー三和で若干の食材を買い足して。。。🫘甘納豆のお
さて。。。平日休みの夕食は🌃『理由なきお赤飯』特にお目出たいこととかあったわけでもなんでもないのですが(笑)😁きよすけのDNAの半分を占める山梨県甲府地域を中心に当たり前のように食されていて関東には無いという赤くてめっちゃ甘〜い甘納豆を使ったお赤飯が無性に食
甲府駅から武田神社へ。以前、テレビで歩いて行く人いないと言ってましたが、30分くらいなんですよねーゆるやかな登りは朝食後の腹ごなしにいいと思います。途中のみどりや洋菓子店は定休日でしたけど、次は開店日に行くぞー武田神社でお参り。駅方面へ戻ります。朝食からそんなに時間経ってないけど、開店すぐのが確実なので、甲府駅北口のお蕎麦屋さん、きりへ。平日はセットになってて、かき揚げ、鳥もつ煮、マグロブツ、焼き魚...
親戚の結婚式があったので甲府まで出かけてきました。新宿から特急で1時間半ほどですから、楽勝とは言いませんが十分に日帰り圏内ですね。 トンボ帰りなのでほとんど写真を撮り歩く余裕時間は無かったのですが、甲府駅のまわりでほんの数点スナップしてきま
新聞のテレビ欄に「甲府駅前に牡蠣小屋」と書いてありました。期間限定でオープンするそうです。コロナ禍を経て2年ぶりとか。以前に牡蠣小屋に行ったのは震災前の松...
【桔梗信玄餅トースト】甲府 黒蜜庵きなこ亭 桔梗屋で買った黒蜜ときな粉で作りました!
【桔梗信玄餅トースト】フランスパンをトーストし、桔梗屋で買った黒蜜ときな粉をトッピング桔梗屋の黒蜜ときな粉を使っているから「桔梗信玄餅トースト」【黒蜜たっぷり…
【甲州ほうとう小作】甲府散策のシメは「かぼちゃのほうとう」です「甲州ほうとう小作」ほうとうといえばの小作です【まずはビール】サントリー登美の丘ワイナリーで、い…
今日は、軽装で、近場へ。そこは、R358の旧道、県道113号 右左口峠。こんな道、誰も通らないと勝手に思ってINしたら、すぐに対向車のジムニーが!四輪でこんな道通るなんて、いくら四駆でも。。とおもいながら、先を進む。ちなみに、こんな道です。甲府盆地が綺麗に。。峠の直前よそ見をした瞬間、フロントがながれ、あやうく転倒しかけました。超、あせりましたが。。。峠を過ぎて、休憩。この後は、下りを慎重に走り、R358にで...
11月4日 岡山のイバさんとの秋の旅サイクリングは甲州街道を訪ねた。甲州街道は徳川家康によって整備された五街道の一つだが、江戸から甲府までを表街道、甲府か…
いよいよ今週末信玄公祭りです。今年は筆者も参戦したいと思っています。 第50回信玄公祭りのポスターデザインが決定しました! 凛々しい冨永愛さんの
3連休は、 甲府旅行に行ってきました。 43 御朱印でめぐる信州 甲州の神社 週末開運さんぽ【電子書籍】 その際に行ってきました、滝と神社に。 滝は、清里の吐竜の滝と大滝、昇仙峡の仙蛾滝。 神社は、小淵沢の身曾岐神社、昇仙峡の金桜神社、甲府の武田神社、それに、甲斐善光寺。 に行ってきました。 清里や昇仙峡の辺りは、滝が沢山あるみたいでしたが、 車から行きやすい感じの滝に行ってきました。 思ったよりも寒く、薄手の長袖一枚では寒く感じ、はい見ました、という感じになってしまいました。 そうそう、昇仙峡のロープウェイに乗って、..
こんにちは!えたまこです 9月のことですが、また山梨へキャンプに行ってきました 先日行ったキャンプ場がかなり気に入ったので、前回のスリースト…
山梨県甲府市にある寿司屋🍣リーズナブルな価格でありがたい😭という事で、今回の晩飯は… スシロー甲府東店甲州街道沿いにある‼️だいぶ前のヤツだけど…厳選マグロ…
久しぶりのお出かけです。ママ友と4人で特急あずさに乗って甲府のワイナリーへ。楽しみにしていたワインフェスティバルに向かいます。 登美の丘ワイナリーではいろいろな種類のワインの試飲やセミナーなどが行われます。入口でワインのチケットを買うとグラスをもらってテ
【サッカー⚽】痛恨の逆転負け|ヴァンフォーレ甲府vs大分トリニータ【Jリーグ】
↑エントリーして、お得にお買い物しましょう🛍お得なクーポンも見逃すな! おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ サッカーJリーグ⚽「ヴァンフ…
突然ですが、 今後の旅行の予定を。 おいしい旅 初めて編[本/雑誌] (角川文庫) / 近藤史恵/〔著〕 坂木司/〔著〕 篠田真由美/〔著〕 図子慧/〔著〕 永嶋恵美/〔著〕 松尾由美/〔著〕 松村比呂美/〔著〕 アミの会/編 9月の3連休の17日の日曜日に、伊勢崎市。 10月の3連休の7日の土曜日に、甲府市。 11月の3連休の3日の金曜日に、尾道市。 に行こうと思って、ホテルの予約などをしました。 9月の3連休は、休日出勤の予定なので、日曜日に休日出勤して、 お昼までそれなりに点検などをして、そこから、になるのでそれなりに近めな群馬..