メインカテゴリーを選択しなおす
▲ ファーム富田に行きました🪻北海道空知郡中富良野町基線北15号▲ラベンダーが見頃🪻切花は朝には出たけど売切れだって🪻▲▼彩りの畑▲大麦▲ファーム富田の原点ト…
道の駅びえい「丘のくら」(美瑛町本町1丁目9番)☆★道の駅びえい「白金ビルケ」(美瑛町字白金)
▲道の駅びえい「丘のくら」北海道上川郡美瑛町本町1丁目9番21号美瑛軟石を利用した倉庫を利用しています▲アスパラが旬の頃行きました既にアスパラ買ってたので買い…
▲美瑛・富良野ノロッコ号旭川駅10:00発3号車指定席に乗車まずはラベンダー畑駅へ▲荷物は少し置くスペースがありますが全員だったら置けなかった最終日ホテルで殆…
▲道の駅オーロラタウン93りくべつ北海道足寄郡陸別町大通▲牛のベンチ陸別町は日本一寒い町です冬場の平均最低気温が−20℃小利別で−38℃この寒さを活かして「し…
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2) 車がなくても公共交通機関で温泉三昧
▲豊平峡温泉北海道札幌市南区定山渓608番地2▲右側のマイクロバスで無料送迎あり▲券売機大人1300円券売機で購入ならQRコード決済とか出来るのですね▲偶数日…
▲風のガーデン北海道富良野市中御料大人1000円この前新富良野プリンスホテルに泊まりましたがその前に寄りました▲鹿避け🦌お花食べちゃうらしい🦌▲今咲いているお…
▲東横イン旭川一条通北海道旭川市一条通9-164-1▲▼頂いたお部屋▲翌朝のメニュー▲東横インの朝食という感じ▲この袋の納豆が嫌いですね東横インでは3軒に1軒…
▲礼文観光ホテル咲涼北海道礼文郡礼文町香深トンナイ2777泊8日一部8泊9日の旅3泊目は礼文観光ホテル咲涼に泊まりました▲頂いたお部屋▲マウンテンビュー(笑)…
▲旭川駅ここにあさひかわ北彩都ガーデンがあります北海道旭川市宮前2条1丁目▲今咲いてるお花▲エゾカンゾウ▲大雪山左端が愛別岳右端が旭岳▲中央がオプタテシケ山右…
スープカレーガラク トマムの森(北海道勇払郡占冠村字中トマム ホタルストリート)
▲アルテッツァ・トマムイタリアンダイニング▲ホタルストリート北海道勇払郡占冠村字中トマム▲ホタルストリートから見るリゾナーレこの前お客様が泊まりました私はザ・…
▲ラベンダー畑🪻6月23日訪問▲ファーム富田北海道空知郡中富良野町基線北15号1976年5月の日本国有鉄道のカレンダーにファーム富田のラベンダー写真が紹介され…
十勝ヒルズ (北海道中川郡幕別町字日新13番地5) ② ガーデンカフェNIWAKARA
▲十勝ヒルズ北海道中川郡幕別町字日新13番地5▲ポピー大好き▲ルピナスは北海道では群生▲ガーデンカフェNIWAKARA10時から開いてます▲▼メニュー▲ランチ…
十勝ヒルズ (北海道中川郡幕別町字日新13番地5) ① アンブレラスカイ
▲十勝ヒルズ北海道中川郡幕別町字日新13番地5大人1000円北海道ガーデン街道の中で一番好きです▲この水は汲むことができますアンブレラスカイ⬇️アンブレラスカ…
照月旅館(北海道根室市梅ヶ枝町2-3)キンキ、花咲蟹、うに〜
▲大好物のキンキここのキンキの焼き方が一番!グリルで焼いてるらしい ▲照月旅館北海道根室市梅ヶ枝町2-3(前回撮影)▲頂いたお部屋8畳▲冷蔵庫あり▲お茶菓子▲…
日本100名城 根室半島チャシ跡群 ノツカマフ1・2号チャシ跡(北海道根室市牧の内)
▲日本100名城根室半島チャシ跡群ノツカマフ1・2号チャシ跡北海道根室市牧の内チャシとはアイヌ語「砦」「柵囲い」を意味です▲旧海軍飛行場滑走路があったんです…
▲ある日のランチ旬菜ランチ健康的なランチでした▲酒楽旬彩 蹴鞠北海道旭川市3条通8左4買い物公園からちょっと東喫茶亭ちろる🥞に行こうとしたら手前にランチやって…
▲▼サンクガーデン札幌市大通公園西12丁目▲八重のはまなすが一番良い香りはまなすもバラ科バラ属の落葉低木▲奥、札幌市資料館▲ハニーパフュームようやく札幌も薔薇…
▲▼札幌まつり朝早くから結構な人出明日16日神輿渡御が行われます神様に街の発展などを見てもらうのが神輿渡御です4基の神輿が街中を歩くので神様4分割中島公園で北…
▲▼第28回全国菓子大博覧会 北海道あさひかわ菓子博2025たいせつステージスケジュール⬇️15日までです▲あさっぴーとシマエ大福さあまずはプレゼントが無くな…
▲あさひかわ菓子博2025全国スイーツマーケットの行列私は9:10から100分並びました(並ぶ前にはトイレを済ませてね)菓子博より先にスイーツマーケットに並べ…
道の駅阿寒丹頂の里(北海道釧路市阿寒町上阿寒23線36番地1)
▲道の駅阿寒丹頂の里北海道釧路市阿寒町上阿寒23線36番地1▲左、阿寒マルシェ正面、赤いベレー(温泉とレストラン)▲ポケモンの蓋▲人気No.1はたんちょうボー…
▲上野ファーム旭川市永山町16丁目186番地↑この写真が消えない▲正面入口大人1000円シーズン券1200円2回来れるならシーズン券がお得▲お花の名前が書かれ…
▲能取岬北海道網走市美岬嵐のCMで人気になりましたノトロはアイヌ語でノッ・オロ岬のところという意味です1917年に建てられた八角形で白黒の珍しい灯台です▲正面…
東横INNオホーツク・網走駅前(北海道網走市新町1-3-3)
▲東横INNオホーツク・網走駅前北海道網走市新町1-3-3▲▼頂いたお部屋▲バストイレ▲テレビには翌朝の朝食メニューが出ています東横は部屋ごとにWi-Fiパス…
▲サイロ展望台北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5▲洞爺湖が一望出来ます奥の山が有珠山左裾野に昭和新山▲番猫はる▲牧歌の飲むヨーグルトももベリーラッシーは ご当地ヨ…
▲道の駅流氷街道網走北海道網走市南3条東4丁目5の1▲案内▲道の駅ショップ冬は半分以上が流氷観光船の待ちの行列▲網走湖でとれたしじみやアサリ売ってます活毛蟹も…
▲▼肉の割烹 田村 本店北海道網走郡美幌町大通北4向かい側に駐車場があります到着時満席でしたが1回転目帰り出したので5分くらい待って座れました朝食は5時台にコ…
奥芝商店 眞栄荘(北海道札幌市南区真駒内本町6-1-1 マコマナイプラザビル 1F)
▲奥芝商店 眞栄荘北海道札幌市南区真駒内本町6-1-1マコマナイプラザビル 1Fまた行きました営業時間:11:00~14:30(ラストオーダー)17:00~2…
▲道の駅しかおい北海道河東郡鹿追町東町3丁目2▲チョウザメ鹿追町ではバイオガスプラントからの余剰熱を活用した事業で蓄熱槽に貯蔵されたお湯をチョウザメ試験飼育施…
▲根室車石北海道根室市花咲港国の天然記念物▲案内図▲花咲灯台赤と白に塗られた四角形の灯台明治23年11月1日初点灯▲フウロ▲オオバナノエンレイソウが群生してま…
▲チキウ岬灯台北海道室蘭市母恋南町4-77海抜130mの断崖に立つ白亜八角形の灯台アイヌ語で断崖を意味するチケプと呼ばれていましたがチケプ→チキウ→地球大正9…
▲硫黄山訪れた日の2日前来てたのにまた行きました▲硫黄山MOKMOKベース 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉▲前回はMOKMOKバニラを食べましたのでこの日は硫黄…
三角山アップルパイ桑園店(北海道札幌市中央区北10条西14-1)
▲レモンアップルパイ🍋と三角山アップルパイ🍎▲三角山アップルパイ桑園店🍎北海道札幌市中央区北10条西14-1だいぶ前食べたことあるんですが今回食べたレモンアッ…
道の駅ピア21しほろ(北海道河東郡士幌町字士幌西2線134)
▲道の駅ピア21しほろ北海道河東郡士幌町字士幌西2線134▲ピンクのお花▲ペコポちゃんというらしい🐄▲道の駅ショップ▲生産者還元用ポテトチップス🥔ポテトチップ…
▲明治公園のサイロ3基のサイロはレンガ積みとしては日本国内最大級で国の登録有形文化財です▲明治公園北海道根室市牧の内1875年(明治8年)に北海道内で2番目と…
本日YOSAKOIソーラン祭り最終日今日は大通公園以外でも演舞があるみたい笑顔が素敵▲車椅子のチーム動・夢・舞通り雨があり旗が重そうでしたどのチームが優勝する…
▲ポストです📮▲道の駅しらぬか恋問館北海道白糠郡白糠町恋問3丁目2-14月に移転オープンしました🎉駐車場が広い恋問とはアイヌ語でコイ・トゥィエ打ち寄せる波が砂…
阿寒湖アイヌシアターイコㇿ(北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-84)
▲阿寒湖アイヌシアターイコㇿ北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-84アイヌ語でイコロは宝物という意味ですロは小さく発音ここでアイヌの伝統などお話を聞きました…
六花亭百合が原店(札幌市東区北50条東15-6-10)クッペ(ポロシリ)が販売終了
▲ある日のランチは六花亭でビーフシチュー豆の入ったクッペ(ポロシリ)が5月いっぱいで終わったそうです翌日訪問撃沈▲六花亭百合が原店北海道札幌市東区北50条東1…
道の駅厚岸グルメパーク(北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目2番地)
▲道の駅厚岸グルメパーク北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目2番地2週間くらい前寄りましたが定休日でお手洗いタイムのみここは定休日はスタンプも押せません▲もくもくも…
白鳥大橋記念館(道の駅みたら室蘭 北海道室蘭市祝津町4丁目16番地15)
▲道の駅みたら室蘭北海道室蘭市祝津町4丁目16番地15この道の駅2階に白鳥大橋記念館があります▲白鳥大橋パークゴルフしてますね⛳️テラスから一望できます▲左の…
▲知床国立公園知床五湖は行きました北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩宇別▲知床一湖無料でガイドなしで行くことができる一湖のみの散策▲知床連山はっきり見えません…
▲越川温泉男湯開いてたので撮っちゃった♨️女湯の倍くらいだぁ▲越川温泉北海道斜里郡斜里町字富士150-1協力金200円▲女湯熱い♨️熊の湯とか水を入れると地元…
▲シュークリーム350円▲道の駅うらほろ北海道十勝郡浦幌町字北町16-3町名の由来はアイヌ語のオラポロ(川の多い所)又はウララポロ(大霧の意)又はオーラポロ(…
▲霧多布岬北海道厚岸郡浜中町湯沸浜中町はルパン三世の作者モンキーパンチ氏の故郷ですよ▲霧多布岬らしく霧🌁▲霧多布岬灯台ではなくて湯沸岬灯台実は霧多布岬ではなく…
▲エゾムラサキツツジ▲御衣黄まだ咲いてなかった緑の桜ですGWの頃行きました▲登別市郷土資料館北海道登別市片倉町6丁目27なんとなくお城のような形🏯明治2年以降…
▲山線鉄橋明治32年に北海道官設鉄道上川線に「第一空知川橋梁」として空知川に架けられていたものが大正12年に王子製紙の専用軽便鉄道としてここに移された英国製ダ…
▲別海のソフトクリーム屋さんのミルク味400円本州の方が好みそうなザ・北海道的な味コーンが美味しい▲野付半島に行きました北海道野付郡別海町野付▲まだ花は少ない…
カレー食堂 心 札幌本店(北海道札幌市北区北十五条西4-2-23 シティハイムN15 1F)
▲カレー食堂 心 札幌本店北海道札幌市北区北十五条西4-2-23シティハイムN15 1F▲メニュー▲とり野菜のスープカレータモリさんも食べたみたいだけど野菜が…
然別峡 かんの温泉(北海道河東郡鹿追町字然別国有林145林班) 温泉編
▲然別峡かんの温泉北海道河東郡鹿追町字然別国有林145林班今日は温泉編です▲日帰入浴は券売機対応大人650円▲休憩スペース▲自販機あり▲建物が2つに分かれてい…