メインカテゴリーを選択しなおす
釧路を中心として巡ってきた道東巡りも終わり、最後の宿泊地は道東から十勝の中心地に帯広泊。 前回の釧路湿原編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp これまでの根釧の大自然の中へシリーズはこちら↓ ホテルで出発の準備をしっかり整えましょう! 最終日だから、のんびり時間をかけていた? 最終日はとかちの花めぐりを堪能しよう 真鍋庭園は和洋の自然が楽しめる素敵な庭園 十勝ヒルズは庭で過ごす文化をモチーフにしたガーデン 三カ所目はあいにくの天候も鑑み「紫竹ガーデン」へ 十勝からの帰り道はハラハラドキドキ… その場所は青い池ならぬ、、、 ホテルで出発の準備をしっかり整えましょう! 天下ののJA…
ひと足先にハロウィン気分!秋色いっぱい十勝ヒルズ(о´∀`о)/
これで最後の十勝ネタでっす 連休中はジャンパー持参で本当に良かったってくらい冷えてたのですよ そんな最高気温が12、3℃でもパパさんは夏と同じ半袖半パン姿だっ…
7月4日(木)北海道ガーデン巡り一日目コロナ以前に「次は十勝のガーデンを」なんて思っていましたが、なかなか思うようにいかず、ようやく8年ぶりに訪れることができました。帯広空港に着いてレンタカーをし、まずは「十勝ヒルズ」へドライストーンウォーリング(石積み)はこのガーデンの特徴の一つです。十勝ヒルズが出来立ての頃にはパッとしなかったキッチンガーデンも、今は見ごたえも収穫しがいもあるガーデンになっていました。お昼ご飯を食べていなかったので、とりあえず庭を眺めながらガーデンカフェNIWAKARAで腹ごしらえこの日の十勝は真夏日だったので、食後はアイスハーブティーを美味しかった~NHK朝ドラ「舞いあがれ!」で主人公の舞チャンと同期の柏木君がデートしたのがこの「スカイミラー」あたり。シンボルでもあるサルビアは咲き始...十勝ヒルズを歩く
2日目は旭川から富良野を通って帯広へ ゼブラの丘で休憩 ぜるぶの丘・亜斗夢の丘biei.selfip.com カートを借りて園内一周 シラカバ街道いいで…
あいす屋@芽室/十勝ブランドスタンプラリー2023 PART2
週一でお世話になっている愛菜屋さんのお隣にあるアイス屋さんという名前のアイス屋さん。ソフトクリームラリー2021以来の訪問。今回も十勝ブランドスタンプラリー関係なので、ラリー以外でも来ないとね。落花生メムピーですね。インカのめざめこれはなかなか珍しい。母者人はイチゴを注文。動画は、こちら。愛菜屋で新鮮野菜を買ったり、花菖蒲園を見たりと充実したひとときでした。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうござい...
北海道旅行2日目朝食もログハウスの木のぬくもりの中で実は前日の夕食でちょっと気になることがあってアンケートがあったので書いておいたらスタッフや支配人さんからそれぞれお詫びがあって丁寧に接客してもらいました朝食も美味しかったお一人様できている女性がお隣の席で話しかけてくれたのでいっぱいお話ししましたお一人様でも気軽に話しかけれる人は旅も寂しくないでしょうねきれいな素敵な女性でした私ら夫婦二人だと会話...
1週間ほど前のお話。6月下旬の真夏日。道の駅ぴあ21しほろでイベントがあると聞き、出かけていきましたよ。潮華が出店するんですもの、行かないとね。道の駅の駐車場からキッチンカーが集まっているスペースに歩き出した途端、ものすごい勢いで手を振っている人影を相方が発見。動画は、こちら。潮華のママさんでした(笑)引き寄せられるようにお買い物を。タイ王国チェンマイ名物 カオソーイ ポークのカリーライスヌードル揚げ...
十勝ヒルズ(北海道中川郡幕別町字日新13-5) アンブレラスカイ
▲ウォータープレイス冷たい水札内川の伏流水▲十勝ヒルズ▲▼アンブレラスカイ動画もどうぞ⬇️今月いっぱい☂️▲ショップ内も▲あずきソフトクリーム🫘▲園内▲ホウノ…
12月15日(木)バイトは休みで目覚ましを無視して午前11時過ぎに起きた朝食後、古いドラマの再放送を見ていたところ、通販のCMが始まったのでチャンネルをNHK…
花も夜目遠目笠の内 オオマルハナバチ - 十勝ヒルズカメラ編
ロシアがウクライナに侵攻を始めて6ヵ月過ぎて戦争についての報道が日常になってしまったたくさんの人が犠牲になっているのに何もできないのがもどかしい... 前の記…
6月から人生最後の作品制作に取り掛かったのですが2ヶ月経過してもまだ下書きが終わりません暑さのせいだけではなく、恐らく歳のせいなのか集中力が持続しないしかし途…