メインカテゴリーを選択しなおす
先日何気に見たSNSにアップされていた六花亭のケーキを見てkeikoこれ絶対食べる~!と心に決めて六花亭の喫茶室へ足を運びました。でもしっかりメニューは見ます。この魅力的なスイーツを押しのけてでも食べたいあのケーキ。せっかく足を運んだのだか...
本州ではもう桜は散っているようですが、ここ札幌ではやっと蕾が膨らんできました。日当たりのいい場所の桜はちらほら咲き始めています。連休はあちこちでお花見できそうなのが嬉しいですね。そんな今日は久々に六花亭に寄りました。そしたらこちらが目に入り...
おはようございます、ゆなです。 小樽旅行から帰宅後、食材の買い出しに出た際に、ケーキ食べに行く?となり、六花亭喫茶室に行きました(^^) 少し待ちましたが、思っていたより早く席に案内していただけました。 まだ15時前だったんですけど、 ケーキはほとんどなくて(^^;レモンケーキと…
こんばんわはなちゃん、おはようおやつを待ちながらあくび朝ごはんジャンプ!パパごんの朝ごはんプルコギうまい! 大根の煮物完了。朝の散歩。雲多め。今日も半袖にしました。はなちゃん、すいかのご褒美ママごんは実家へ。昼ごはん。煮魚、うずらたまごフライ、カップヌードル。午後からはいつのまにか寝てしまいました。ママごんお帰り。実家のゴミをいっぱい持ち帰ってきました。パパごんの夏服を買ってきてくれました。涼し気...
7回目の札幌旅5日間 2025年3月2日(日)~6日(木)今回の旅行で買ってきた物です。 すでに購入時から1ヶ月以上経っていますので、金額が変っているかもしれ…
今月のおやつ屋さん。焼売でした。おやつの定義?まぁ美味しいからいいのか(雑な人間)。上段3個・焼売(生姜):豚肉&エビ&生姜 生姜のしぼり汁ときざみ生姜トッピング下段3個・焼売:豚肉&エビ 中札内美術村→☆内にあるポロシリというレストランで 人気のメニュ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今日はガッツポーズの日頂き物の『六花亭』のお菓子たち久しぶりだったから懐かしさいっぱい知名度抜群六花亭の人気No1(多分)マルセイバターサンド(168kcal)名前の由来は十勝で最初に作られたバター🧈マルセイバタからレーズンサンドの完成度は完璧こぶたイチオシ百歳(ももとせ)154kcalアーモンド&バター&卵&ミルクの生地に周りはパイ生地ブラックカランズジャムの甘酸っぱさが美味しい大平原(177kcal)バターたっぷりのマドレーヌちょっと温めるとバターの香りがより引き立ちますチョコマロン(180kcal)ラム酒風味の栗餡をしっとりとしたココアビスケットでサンドすんごい昔からあるよなぁ~チョココーティングもちょ...六花亭
六花亭帯広本店の喫茶室で 今月(4月)のおすすめメニュー ごぼうのサラダピザ をいただきました。 ピザにごぼうサラダが合うのか?
今日我が家のホームベーカリーが壊れました。生地を捏ねていたら、急に音がおかしくなって羽が回らなくなってた…。もう5年も使っているし、モーターが壊れたかな?と半分諦めていたら、長男がホームベーカリーを分解し始めて、中のモーターに付いていたベル...
<sweets>六花亭 マルセイバターサンド+有楽製菓 白いブラックサンダー
六花亭のマルセイバターサンド。クルッと開けやすい包装。定番の北海道土産。ホワイトチョコレートと北海道産生乳100%のバター、カリフォルニア産レーズンが入ったクリームを、柔らかいビスケットでサンド。生地もクリームも味わい深く、何度食べても飽きないお菓子です。有楽製菓の白いブラックサンダー。美味しさ直滑降の北海道土産。ザクザクのココア生地に、北海道ミルクを使用したホワイトチョコレートがけ。なめらか&ザックリの食感で、美味しかったです。<sweets>六花亭マルセイバターサンド+有楽製菓白いブラックサンダー
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)15時頃地下鉄1日乗車券で、ミルクカステーラの島川製菓から狸小路を経由して、ホテルに戻ってきました。 東西線東札…
ぼちぼち、連投中です〜。 ************* セイコーマートさんの、 『もちっとしたカレーチーズパン』 もちもちした白いパンに、カレーフィリングとチーズが挟まっていました。 カレーはあまり辛くなく、チーズの旨味と合っていまし…
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。 1週間の帰省旅。 妻からすると義父の世話旅。 …
半年近く、記事を溜め込んでしまったので、今更感もありますが…。 ぼちぼち、連投します← ************* ローソンさんの、 生クリーム専門店MILKさんとのコラボ『MILKふわふわホイップロール』 ふわふわ柔らかいパンに、ミルク…
関東では桜が開花しているようですが、関西はまだ少し先のようです最近は雨降りの日がちょこちょこあり、一雨ごとに季節が進んでいるようで本科的な春が待ち遠しいで...
【北海道・札幌】『六花亭』の喫茶室で爆食! ~ここでしか食べられない、人気メニューも堪能編 д゚)~
本日は、北海道・札幌市内にある、『六花亭』札幌本店の喫茶室で、ここでしか食べられないメニューを頂きました\(^o^)/♡主の率直な感想と、本当のオススメ商品も大公開♪
六花亭の「ぶっかけぼたもち」が美味しかったことと、図書館での失敗のこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雨最低気温、5.2℃ 最高気温、10.0℃ 昨日は木曜、点訳ボランティア活動日…
今月のおやつ屋さん。ぼたもち。そういえばそろそろ春のお彼岸ですねー。今年は3月17日(月)~3月23日(日)だそうです。写真左上から時計回りに・きなこ:小倉餡・小倉:小倉餡・よもぎ:小倉餡・梅:しそ入り白餡・ごま:こし餡美味しゅうございました~。そういやさっ
週末いかがお過ごしでしたか?私は久しぶりに夫が札幌に戻ってきたので、ひたすら夫と用足しに明け暮れていました。そして今日夫が赴任先に戻ったので、ひと息ついているところです。そんな用足しの合間でもしっかり忘れなかったのが、六花亭のおやつ屋さん。...
期間限定販売_六花亭の「よもぎぶっかけぼたもち」🍩十勝グルメ
よもぎぶっかけぼたもち 220g入380円(385kcal/1個)【発送不可】 ふっくら蒸しあげたもち米によもぎを混ぜました。柔らかくみずみずしい餡をかけてお召し上がりください。 特定原材料等28品目:なし 販売期間:3月4日〜3月31日
私だけでなく皆さんも大好きな六花亭。厳選した北海道の素材を使って作られた美味しいお菓子が買えるだけでなく、お店での丁重な対応や可愛らしい包装、季節の味を味わえる喫茶室等々いろんな魅力を兼ね備えていますね。そんな六花亭で私がまだ味わっていなか...
「母からの小包は なぜ こんなにダサいのか」を読んで思い出したこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、-5.1℃ 最高気温、-0.1℃ あれは、2020年か2021年…
エンゲージリングはブシュロン?なんじゃそりゃ?六花亭の桜餅はほぼおはぎ ラルズは桜おはぎ
日曜日に息子②の婚約者ご両親との顔合わせだったんだけれど、LINEでその時に指輪を見せるねって言われていて、実際見せてもらった。なんでわざわざ?と思ってたんだけれど、昨日やっと理解した。フランス5大ジュエリーブランドの物を購入したようだ。実はね、鳥天ジュエリーにはとんと興味がなく、軽く金属アレルギーもあるから指輪もしていない。なので全く知識がない。息子がパートナーに贈った婚約指輪と、夫婦の結婚指輪はブシ...
3連休の方も多いのですねでは今日は短編で 先日オヤツに六花亭のケーキを限られた店舗でケーキを扱ってるの お決まりのボーイのペロンチョ あれママのケーキを…
同僚に言われて初めて今年の節分は2月2日だと知りました。節分=2月3日だと思い込んでましたが節分=立春が関係してくる影響で動くんですねぇ。これも今回初めて知りましたわ。ちょうど買い物があって駅前まで出たので六花亭でいつもの恵方巻。バニラ×イチゴ。相方はコ
今月の六花亭おやつ屋さんはバレンタインということでチョコレートケーキでした。写真左から・ザッハケーキ ~アプリコットジャム&チョコガナッシュ・チョコバナナシュー ~クッキーシュー&バナナとチョコクリーム&チョコチップ・ショコラフィーユ ~アーモンド粉末入
札幌雪まつり2日目。午前中に大通会場。そして、午後には、「つどーむ会場」へ。帰りに六花亭札幌本店で、雪こんチーズを食べます
朝9時くらいから、11時半くらいまでは、大通会場で、昼間の雪像を見たり、イベントに参加してみたりして・・・ さて、「つどーむ会場」に行ってみましょう。 まずは、地下鉄東豊線に乗ります。 大通駅から乗れます。 そして、終点の「栄町」 こっちまで来るのは、初めてです。 栄駅から、歩いても行けなくはないのですが、なにせ雪道で、滑ると怖いので、シャトルバスに乗ります。10分?15分?間隔くらいに出ています。 そして、なんと、65歳以上は、無料です。札幌市民じゃなくても、誰でも。 すぐに、バスは、満員になってしまいますが、またすぐに次のバスが来ます。 到着~~。まず、ドームの中に入る事にします。12時9…
バレンタインの自分チョコは六花亭の○○と菓子工房マリアンナの生ドーナツ
今年のバレンタインの自分チョコたち今日はバレンタインデーですね。我が家では子供達が友チョコ(?)をもらってきてました。私はと言うと、子供達にハートの特大おせんべいをあげました^^(下のメーカーの季節限定品です)みんなでワイワイセット.<送料...
六花亭の2月のおやつ屋さんの感想をCopilotに聞いてみました
週末いかがお過ごしですか?私は今夜から明日にかけて大雪になるかも?という予報が出ているので、日中のうちに買い物に行ってきました。まだそんなに積もっていませんが、これで明日は引きこもっていても大丈夫です^^;さて、昨日は六花亭のおやつ屋さんの...
ネイルサロンでストーンを取る時、白鉛筆で取っていたのを思い出して買ってみました。今までピンセットでつまんでいましたが、逃げられることが多かったんですけど、白鉛…
北海道のお土産 ロイズ、六花亭、白い恋人、札幌農学校、ショコラティエマサール
北海道に住む友人から北海道限定お菓子を沢山いただきました🌸ありがとうございます💛ロイズに札幌農学校、六花亭、白い恋人のアベンジャーズです🎀美味しくいただきます🌸↓クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!コンビニスイーツ ブログランキングへにほんブログ村...
こんにちは 五稜郭タワーから 見えていた 六花亭の屋根 行ってみましょう 五稜郭店 コーヒーは お代わりOK ホットプディング なめらかでやわらかい さつまいもプディング その下には さつまいもとリンゴの 角切りが隠れています ラム酒風味の カスタードソースを 目の前で 掛けて...
かわいいものとおいしいもので振り返る夏から秋にかけて(その2)
いただきものの六花亭のおかしの詰め合わせ。 包装紙も箱も可愛い絵柄です♪ さすが六花亭。どれも間違いない美味しさでした^^ 茎が折れてしまった庭の玉すだれ1輪を部屋の中に回収。 花びらをマクロレンズで撮ってみました。 細かいラメのような煌めきです。 近所のお茶屋さんが作る抹茶ソフ...
今日は節分。ですが子供が大きくなると、必然的に豆まきはしなくなりますね^^;ですがしっかり恵方巻は食べました。我が家の場合無言で吉方位を向いて食べる…という事はしてなくて、普通にお喋りしながら食べました。食事は楽しく頂くのが一番だし、子供達...
もうすぐ1月も終わりですね。週末にはもう2月。そんな私が六花亭のいちご大福が販売されているのを知ったのは、遡ること今月中旬頃でした。昨年も味わった六花亭のいちご大福。昨年はパイナップル大福もありましたね。今年はいちご大福だけのようです。概要...
今日は朝からいい天気の札幌。雪解けが進みますね。来週から始まる雪まつりの雪像づくりの真っ最中ですが大丈夫でしょうか???そんな今日は今年初めて六花亭の喫茶室に行った時の話です。六花亭のお店には何度も行ってますが、喫茶室は冬休みが明けてひとり...
2泊3日で函館旅行。2日目その1。五稜郭タワーから見る真っ白な五稜郭と六花亭五稜郭店から見る五稜郭。【探検部・旅行】
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 繰り返しとなりますが、函館に到着してまず驚いたのは、移動で歩く場所では、雪がほとんど積もっていなかったこと。 ところが、2日目の朝起きると夜に雪が降っていたようで、薄っすらと積もっていました。
2泊3日で函館旅行。1日目その2。六花亭漁火通店へ。【探検部・旅行】
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 函館空港に着いて驚いたのは、ほとんど雪が積もっていなかったこと。 札幌も今年は積雪が少ないのですが、函館はそれ以上に少ない? <…
土曜日の午後に姪っ子のカナが帰省 年末から友人達とスペイン旅行に行っててお土産話と写真を見せてもらう会開催~ ファビはすぐに歓迎でカナの膝へ 以前はすぐベッ…
おはようございます、ゆなです。 函館に2泊3日の旅行に行ってきました。1泊目は「ホテルBRS函館五稜郭タワー前」2泊目は「ヴィラコンコルディアリゾート&スパ」に宿泊しました。 新千歳空港のラウンジで。
ようこそ~きゅるです ポチっと応援のクリックよろしくお願いします 今日のおやつは六花亭の今月(1月)のお菓子『ごんぼ』 甘辛く炒めたごぼうと人参…
北海道神宮 古神札焼納祭(どんと焼き 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474)
▲北海道神宮古神札焼納祭(どんと焼き)どんと焼きは年神様を見送る「送り火」としての役割や縁起物を燃やして五穀豊穣や無病息災商売繁盛家内安全などを願い火にあたる…
六花亭のイチゴ大福が食べたい飼い主とおまけの紐が楽しい麦ちゃんと(猫2615)
六花亭の1月の季節のお菓子を見ていたんず。したっけイチゴ大福があったんず。餡は抹茶餡。やだ、絶対おいしい!食べたいヾ(*´∀`*)ノ゛ってやってたっけ後志地方では取り扱いがないと記載があった(`ω´;)なんでや ※そしてイチゴ大福のページにたどり着けなくなってる
北海道のお土産に 六花亭のポテチをいただきました ポテチとは思えないかわいいパッケージ 六花亭といえば 「マルセイバターサンド」が有名ですが、 ポテトチップスはお取り寄せできないお土産として 有名で
おうちで、お抹茶を頂きました。お菓子 六花亭さんの北加伊道(ほっかいどう)北加伊道だった事、はじめて知りましたしっとりしたパイに粒餡が入っています。ホッとしな…