メインカテゴリーを選択しなおす
札幌の地元民に愛される鮮魚店「魚勝(うおかつ)」で新鮮魚介を楽しむ!
海なし県である埼玉出身の札幌パパこと私にとって、埼玉では「角上魚類」という頼りになる鮮魚店があり、「鮮魚を買いたければ角
七五三からマタニティフォトまで家族で通う撮影スタジオの魅力【Studio ONE DAY体験記】
家族の大切な瞬間を写真に残す場所は、特別な存在ですよね。 どうもこんにちは札幌パパです。 私は子どもの写真を撮るのは好き
札幌でジュニア向けスキーをシーズンレンタル!便利でお得な「ARU」で冬支度をしよう!
冬の楽しみ、スキーシーズンがやってきました! 札幌でお子様向けのスキー用品を探している方には、ぜひ「シーズンレンタル」が
予算18万!収入が増えたので予算も増やしていくことに【2024年10月】
今年の秋は例年より暖かいですね! 寒くなってきた〜と思いきやポカポカした陽気の日も。 これから本格的に冬が始ま
米の価格が急騰!食費に大ダメージを負うシングルマザー【2024年9月】
札幌は一気に秋めいてきて寒がりのKISHIROはアウターがないと辛くなってきました。 本州の方はまだ暑いのでし
この季節、札幌の街のあちこちにはさまざまな寄せ植えが街を飾り、短い夏を彩ってくれます。 今日は大通のネイルサロンに行く途中で見かけた寄せ植えを撮ってみました。 札幌パルコの裏道にポンポンと置かれていました。 インパチェンス、ペチュニア、ニチニチソウ、コリウスなどたくさんの種類が植え込まれていました。 南2条西2丁目付近だったかな。 ベゴニアとユーフォルビア。 並べ方に規則性がない感じですが、ZARAやH&M周辺はこのタイプの寄せ植えが並べられていました。 丸井今井デパートの南側の歩道には、街路樹と街路樹の間に黄色が印象的な鉢が。 ニチニチソウにマリーゴールドかなあ、キク科の黄色いお花が目立って…
住み慣れた東京から札幌に移住して1年が経ちました。もともと北海道出身なので特に違和感なくスンナリ暮らせると思っていたのですが、、、 やはり東京で当たり前になっていた生活とは違いました。 この1年で私が感じたがっかりポイントは、私独自の目線・肌感覚なので異論はあるかと思いますが、独断と偏見で書いていこうと思います(^^) 西友とイトーヨーカドーが撤退する 何が衝撃的って、この1年で私の愛するスーパー西友とイトーヨーカドーが北海道からの撤退を表明したことです。 この2つのスーパーは、東京にいる時から店舗よりもネットスーパーでお世話になっていました。イトーヨーカドーにいたっては、かれこれ20年以上も…
35年間暮らした東京から札幌に移住して、1年が経ちました。 もともと北海道出身とはいえ、住み慣れた東京を離れるのには寂しさと不安がありました。 特に、私にとっての一番のネックは、東京に住む子ども達と離れ離れになること。共働きする娘のことを考えると、孫のことで困ることがあったら、すぐ駆け付けたり預かったり、手を差し伸べてあげたい、、まだ孫はいませんけどね(^_^;) やっぱり、簡単に行き来できない距離が引っかかりました。何しろ飛行機が飛んでる時間じゃないと移動できませんからね。。 それでも、自分達の老後の暮らしのことを具体的にイメージすればするほど、札幌が最適解と思えたので決断したわけです。 そ…
賃貸物件のビルドイン食洗機が故障して出費増【2024年1月】
あっという間に冬休みが終わってヒーヒー言ってます🥹 冬は暖房費がかさむので光熱費が増えがち。 3月くらいまでは
※本ページはプロモーションが含まれています おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 23日、24日と続けてクリスマスパーティー
副業収入5万円達成!頑張った結果が出た11月の家計簿【2023年11月シンママ】
一気に冬ですね! 外は雪、室内も寒いw 我が家の通常運転の冬がやってきました。 早速風邪ひいたのでもう少し室温
12/3 上野星矢さん(フルート)とハープ u25 あり /江別
JR大麻駅から徒歩詳しくはこちらからご確認願います。NPO法人えべつ楽友協会NPO法人えべつ楽友協会のホームページですwww4.hp-ez.comコンサートの…
『み空色』というステキな名前の色があるそうですね。 明るく澄んだ薄い青色のことだそうで、今頃の秋空の色のようでもあります。 帰省する前に冷蔵庫の中身を空っぽにしていきましたから、先ほどご近所のスーパーへと行って参りまして、その途中にあるサッポロビール園ではひまわりが満開でした。 ここ、少し前まで麦が植えられていたのですけども、先日めでたく収穫されまして、その後ひまわり畑になったようです。 ちなみにお隣のエリアではホップが栽培されておりまして、こちらもちゃんと収穫を迎えた模様。 麦とホップはビールの基本ですからね(笑) 下戸な私でも、できたてのビールは大層美味だと思いましたから。北の大地にご旅行…
u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, #66cdaa 80%) !important;} u2{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, #ffd700 80%) !important;} 4月に引っ越して来て、はや半年が経過いたしました。光陰矢の如し。 夫君に異動命令が出てすぐ、家探しをしに訪れた時はまだ雪が残る3月でしたが。 「札幌と言えば時計台よね~」とか言って、観光気分でパチリした1枚。 …
札幌1年生な私の半年経ちました報告その②。 それは、北海道はでっかいどう!!だよ。 本当にデカいですよ。試しにグーグル先生に『北海道 面積 比較』とお尋ねしてみて下され。 まず出てくるのが、北海道の総土地面積は約8.3万㎢で、全国の総土地面積の約2割。 続いて、九州と四国を合わせたほどの面積、東北全域より大きいですからね。でかー。 先日、とある喫茶店にてお隣の観光客らしきカップルが、北海道の次の旅行先はどこが良いかと話しておりまして(ごめん。聞くつもりじゃなかったんだけど、私の聴力が狩猟民族並みと評されるほどなので聞こえてしまうのよ)、スマホのマップを見ながら「長野県ってデカいんだねー!」て言…
u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, #66cdaa 80%) !important;} 札幌暮らし半年報告その③は、お惣菜の巻(笑) お惣菜全然関係ない(笑)札幌の街。ここのどこかにわたくしが住んでおります。 引越してきたばかりの頃は、当然すぐに自炊などはできなかったので、近所にあるスーパーやドラッグストアのお惣菜コーナーを頼りにしておりました。 近頃はドラッグストアでもお惣菜をはじめ、ちょっとした野菜やお肉なんかも売っているのは知っておりましたけど、ウチがよく利用させて頂いてるドラッグス…
u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, #66cdaa 80%) !important;} 今日の札幌「へ~」は、もしかしたら雪深い地域や寒冷地ならどこでも同じなのかも?と思いましたが、私にとってコレはとても新鮮だったのでご報告をば。 それは、窓が二重。 どの窓も二重。 例えば玄関やビルの出入り口なら二重もあるでしょうが、個人宅だろうがアパート・マンションだろうがオフィスビルだろうが、二重です。 引っ越して来て初めて部屋に入った時、いくつかある窓が全部二重サッシになっていたのを見て、「ああ、北…
u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, #66cdaa 80%) !important;} 転勤で移住してきた目線での、札幌なご報告も5回目まできてしまった…。 そろそろこのシリーズ(?)も終わりにしようね。 暮らしていると「お?」とか「へ~」とか思う事があって、それこそキリがないのですが。また1年経ったら何か挙げてみようかな(笑) 最後はコレ。交差点の名前。 これを早く挙げたかったのですが、なかなか相応しい写真を撮る機会がなくてね。 たまたま先ほど出かけた際にパチリできましたので、これで有終…
【雨の日寒い日暑い日】幼児 小学生 屋内遊び場、スポーツスポット まとめ/札幌圏
10月後半ぐらいからアクセス数が増えてきました。ありがとうございます。過去に書いた記事を加筆訂正しています。もしかするとプラン設定等の変更があるかもしれません…
【超おすすめ】 12/17 0歳からと、小学生から ピアノコンサート 先着 /北区
去年に引き続き、クリスマスコンサートを開催。どれだけすごいコンサートかというと、金子三勇士(かねこ みゆじ)さんという超一流演奏家のピアノコンサートを、遠くに…
2/3 2/4 スキージャンプ 毎週スポーツの試合がいろいろ/札幌
カレンダーはこちらhttps://www.city.sapporo.jp/sports/prospo/documents/2309_calenderpsa2…
37歳に!出費増で勤務時間の見直しを考えた家計簿【2023年9月シンママ】
北海道は大分肌寒くなってきましたね。 帰りの時間上着持ってくればよかったと思うことも。 でも今年は暖冬のような
奇数月に支給される児童扶養手当。 シングルマザーには本当にありがたい手当です。 今年もまた更新の時期がやってき
冷蔵庫購入したので約10万円の赤字になった家計簿【2023年8月シンママ】
暦は9月、まだまだ暑いですがもう秋に入りましたね~。 私は秋が好きです。食べ物がおいしいし、おしゃれも楽しいし
児童扶養手当がなければ赤字!支出20万超えの家計簿【2023年7月シンママ】
毎日毎日暑すぎますね。 部屋は毎日30℃、首や頭に冷たいタオル巻いてごまかしています。 スポットクーラーを買お
パートだけどボーナス支給!臨時収入が多くて黒字の家計簿【2023年6月シンママ】
コバエが発生してきそうな季節になりましたね。 北海道はまだ風が涼しい時もあるので過ごしやすい気もしますが、本州
手取り14万…赤字かと思いきやなんとかなった家計簿【2023年5月シンママ】
や~~っと暖かくなってきましたね。 虫も出てきて北海道にも初夏が近づいてきた感じがします。 今時期は暖房をつけ
5月27日(土)『 ライマン来道150周年・2023年度「地質の日」記念講演会』開催のお知らせ 北海道大学総合博物館5月27日(土)に「地質の日」記念行事…
1年前より収入が増えた!16万あれば支出は賄える家計簿【2023年2月シングルマザー】
2月は日数が少ないおかげか普段より余裕があった気がします。 なので、子供の短期スイミングに申し込みしました。
公式ルートに則って個人的に書いている非公式です。まずはじめに一番大事なことを書きます。駐車場のチケットを準備せずに 買えなかったのになんとかなるさぁ と北広島…
非公式です。個人的に感じたことを書いております。公式サイトに書かれていないルートで恵庭千歳にお住まいの方がFビレッジに行く時の一般道の場合のルートが道路標識か…
2/11 2/12 中島公園 屋外屋内 ファミリーイベント まとめ
2/11 2/12 午後 人形劇 予約不要中島公園内、一番北にある子ども人形劇場こぐま座前 予約不要 野外札幌市こども人形劇場こぐま座昭和51年7月に誕生し…
平岡イオンと隣接の森、市民の憩いの場へ 増床、再開発へ 【時期未定】
イオンモール札幌平岡 延べ3.8万㎡の増築🔒 - 北海道建設新聞社 - e-kensinこの記事は北海道建設新聞2023年1月27日付2面に掲載されました。…
スノーピークのキャンプ場、釣り 森 と物販、カフェ /北広島
詳しくはリンク先からご確認ください。【速報】北広島市にスノーピーク系アウトドア複合施設 2023年秋~冬に開業!:あさってキャンプASATTE CAMPは北海…
詳しくはリンク先からご確認くださいpippin on Instagram: "再開のお知らせ全国的に寒波に見舞われている中ですが、2月3日(金)より再開いたし…
2/1 一般 5/30 火夜 亀井聖矢さん 学生料金あり /札幌
亀井聖矢 凱旋リサイタルツアー2023 札幌公演 公演情報 札幌コンサートホール Kitarawww.kitara-sapporo.or.jp亀井聖矢…
詳しくはリンク先からご確認くださいhttps://www.kitara-sapporo.or.jp/event/event_detail.php?num=51…
詳しくはリンク先からご確認ください〈Kitaraあ・ら・かると〉 きがるにオーケストラ 公演情報 札幌コンサートホール Kitarawww.kitara…
詳しくはリンク先からご確認ください〈Kitaraあ・ら・かると〉 こどもの日のオルガンコンサート 公演情報 札幌コンサートホール Kitarawww.k…
エスコンフィールド北海道 だ~れがならすぅ~か、あの~かっねわぁ~♪♪ ファイターズファン(強い時、勝った時、感動した時のみ)のヤマプラが綴るブログです。 北広島市への移転が決まって足掛け5年、ついに新たなる北海道のランドマーク、「エスコンフィールド北海道」が完成し、さる2022年1月5日には竣工式が行われました。 開業までのカウントダウンも始まり、ワクワクが止まりません。 ダルがいたころ、大谷が成長したころ等、強い時には毎週のように札幌ドームに通っていましたが最近の弱さではスタジアムまで行く気にもなりません。(ただ券もらった時だけ行く) ホークスのあり得ない補強に開幕前から勝てる気がしないが…
随時店舗を追記予定北海道は、7月半ばごろまで、途中なか休み?しながら、色々な産地のイチゴが手に入るのが嬉しいですね。明確な終了日が確認できないものもいくつかあ…
12/11 パルコの無印 こども アートワークショップ /大通
詳しくはこちらをご覧ください【札幌パルコ】ワークショップ『廃材アート遊びVol.5~ 手作りクリスマス~ダンボールと端切れで作るオリジナルリース』|イベント …
随時追記予定ヤマハピアノ 公式X 12/27〜1/2 エスコンフィールド北海道稚内副港市場副港市場1階にストリートピアノ設置 中山さん夫妻の思い実現 稚内…
4プラ、パセオ、ピヴォ、ESTAほか 札幌の店舗 移転先リスト 随時更新中
2022秋 閉館 パセオ(札幌駅地下街)2022秋 閉館 4プラ(大通エリア、西4丁目交差点)2023春 閉館 ピヴォ(大通エリア札幌駅前通)2023初夏 o…
近藤真彦、盟友・野村義男が登場でJr.時代を回顧「なんだかんだ45年ぐらい一緒」 近藤真彦&野村義男コンサート「MasahikoとYoshio Live To…