メインカテゴリーを選択しなおす
オウサマペンギンがお城の前を練り歩く<ゲーセン紀行Classic 14日目-2 登別>
登別 ('02.6.5) 登別伊達時代村から、いったん駅に戻る(ゲーム路銀 -\3,510-\180=-\3,690)。次は、昨日入らなかったマリンパークニ…
②(のぼりべつクマ牧場)はこちら↓ 最後に行ったのは「登別マリンパークニクス」。お城のような外観が特徴の水族館です。 まずはアザラシのリングプールへ。『アザラシのごはんの時間』の途中からでしたが、プールから突き出しているリング部分を泳いで通
白老・虎杖浜の海鮮レストランで遅いランチをしてから・・更に登別へと向かいました登別マリンパークが見えて来て、、登別駅そして登別温泉、 地獄谷の方へも・・・...
白老 巨大ヒグマと鮭が目印 カニ御殿 登別 ポケモンマンホールに鬼マンホール
先月末の週末、白老町で湿原を散策してゴージャスなハンバーガーを食べた後、登別(のぼりべつ)経由で帰ってきた。今までならお留守番ぴ~こがいたから、目的を済ませたら即帰宅するんだったけれど、もう帰りが遅いと怒る娘もいないから( ;∀;)登別は知っている人も多いかな、道内有数の温泉地でクマ牧場があって、観光都市としての色合いが強い町。ヨコスト湿原から海岸沿いに30分も走れば到着する。昔は道路わきに水産品直売所や...
こんにちは。ままっち!サポーターのReisです。先日、友だちと登別マリンパークニクスへ行ってきました♪友だちの子どもは姉妹なので、いつもイルカショー、ペンギンショー、アシカショー…とショーを巡ると話していて、入場して立て続けにショーを見まし
こんにちは😊前回の帰省旅行の続きなんですが、温泉旅行の翌日、私たちは登別マリンパークニクスにも遊びに行ってきました✨そちらも見応えバッチリだったので行ってきた感想をお伝えしたいと思います🐠マリンパークの良かったところマリンパークに行って良か
父方の亡き祖母ヨネ(仮名)さん。 20代のうちに旦那さんを亡くして(結核だったそう。当時は不治の病よね)そこからまさに、女手一つで父と叔母を育て上げてきた人。…
朝のうちに、ケアマネさんから電話をいただきました。 陽性の結果が出ても帰宅できると言われたらしいのだけどそんなケースあるんですか?と質問。 ケアマネさんにも、…
北海道登別市 北海道の中南部に位置する登別市。 登別温泉・カルルス温泉。 温泉地として有名な登別市にある水族館。 マリンパークニクスに行ってきましたよ。 以前、子供が小さい頃に一度連れてきたんですが、 覚えてないんだって 笑 なので再訪。 お城の外観が水族館と思えないらしく 子「え!ここ水族館?!」 見た目はお城だもんね。 1990年にオープンです。 かなりの年月経ってますが、健在です。 入場して、そうそうに いろんなショーが次から次へとあり、 順にめぐりました。 ショーが開催されるのはお城周辺にある場所なので とりあえずお城はのちほど。 アシカショー 定番のボール運び・輪投げなど、 見事に成…