メインカテゴリーを選択しなおす
#登別
INポイントが発生します。あなたのブログに「#登別」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
登別温泉郷 滝乃家 白濁温泉が最高です!
北海道1泊目は登別温泉郷 滝乃家です庭の眺めも風情があります😄部屋からの眺めもよく、落ち着く感じです😄寝室です🛌内風呂付きです🛁最上階の露天風呂「雲井の湯」食塩泉、鉄泉 地階の湯処「地縁の湯」ラジウム泉、硫黄泉露天風呂もあります♨️川沿いにあり温度も低めで
2025/07/14 08:18
登別
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
いろはにほへと
登別市中央町。 登別で家族3人で夕食。娘の食べたいリクエストに答えるため、少しの待ち時間の間に検索(  ̄^ ̄)お刺身か寿司か。登別は海鮮も美味いのは実証済み。 北海道から三重・滋賀あたりまで展開する居酒屋、い
2025/06/26 06:04
登別市郷土資料館(北海道登別市片倉町6丁目27)
▲エゾムラサキツツジ▲御衣黄まだ咲いてなかった緑の桜ですGWの頃行きました▲登別市郷土資料館北海道登別市片倉町6丁目27なんとなくお城のような形🏯明治2年以降…
2025/06/05 21:05
中登別桜並木(北海道登別市中登別町)
▲中登別桜並木🌸北海道登別市中登別町登別駅前から登別温泉に向かう道道2号の桜並木です▲エゾヤマザクラ昭和9年に当時の皇太子が誕生した記念に地元の方が2000本…
2025/05/13 08:33
かつ吉
登別市中央町。「ランチのかつ吉セット」 登別のわかさいも本舗に3度目の訪問( ̄▽ ̄買物とちょいすと、今回はとんかつのかつ吉♪用事を済ませ、14時くらいの少々遅めの昼食。 ランチの内容やサービスが良いね♪( ⌒
2025/05/12 06:04
道産子ぷりん
登別市登別温泉町。 昼食後は娘と別行動。やることがなくなった。ので、温泉でも行きましょうかと相方さん。万世閣へ行ったら13時半からでした( ´ー`) 少し時間を潰してからまた来ましょ( ≧m≦)&
2025/05/08 06:03
ちょいす
登別店。 道内8店舗に展開しているらしいよちょいす!回転寿司のお店でして、登別店へ入店( ̄▽ ̄予定があるので、11時半と少し早めの昼食♪ わかさいも本舗の建物内にあります。 若干お値段高めのお店で、
2025/05/07 06:09
GW 登別『滝乃家』
宝塚ブログに旅行のことを書くのはどうかと思って、あまり書かないようにしていましたが、昨夏旅というカテゴリーも作りましたので書きます。 興味がない方はここまでで。 GWに観劇遠征ではない旅行に来ています。 コロナ禍を境に我が家の旅行は激変して、観光から誰にも会わない湯治に舵を切りました。 関東では伊豆、修善寺、箱根強羅、熱海、草津、もちろん宝塚温泉にも行きましたが、今まで行った温泉の中で文句なしに日本一だと思っているのが、登別『滝乃家』。 実は今回5回目です。 有名旅館にも色々行きましたけど、こんなにリピートしているお宿は初めてです。 お湯もおもてなしも日本一。 今回も「お帰りなさい」と迎えられ…
2025/05/04 11:00
登別マリンパークニクス(北海道登別市登別東町1丁目22)
▲登別マリンパークニクス北海道登別市登別東町1丁目22▲登別駅から徒歩5分▲園内地図▲ニクス城入ってすぐの高さ8mのクリスタルタワー水槽上から⬇️▲クラゲ🪼▲…
2025/05/01 17:23
花鐘亭 はなや(北海道登別市登別温泉町134) お部屋&お風呂編
▲花鐘亭 はなや北海道登別市登別温泉町134温泉街の入口にありつつじ橋バス停のそばです登別駅前から送迎がありかなりの人が利用してます頂いたお部屋は4階⬇️▲手…
2025/05/01 17:19
イオン登別店
登別市和歌山町。 本日の夕食も娘は不在。昨日はいっぱい食べたし、お弁当でいいよと相方さん。イオンへ行ってみた。ホテルにもレンジはあったし、どうしようかな〜 自分は温めの必要の無い物にしよう♪( ̄▽ ̄
2025/05/01 06:04
観音山フルーツパーラー(北海道登別市登別温泉町55 第一滝本館内)
▲和歌山県産観音山レモンの農園パフェ🍋▲第一滝本館▲観音山フルーツパーラー北海道登別市登別温泉町55第一滝本館内昨年12月にオープンしましたオーダーはQRコー…
2025/04/27 20:11
夢元 さぎり湯(北海道登別市登別温泉町60番地)
▲夢元 さぎり湯北海道登別市登別温泉町60番地▲湯かけ鬼蔵手湯▲券売機日帰り入浴500円休憩室が使える一日券700円は完売▲名入りタオル400円▲温泉分析書1…
2025/04/27 20:06
【登別地獄谷】温泉の「元」を身近に感じる散策路・地獄の鬼もお出迎え!
北海道登別地獄谷へ行ってきましたの備忘です。温泉の素でしかその名前知りませんの登別。でも実際の泉質は一つじゃないんですね。たくさんの鬼に出会えます。
2025/04/24 21:10
【Gotham drive in】タコスとビールでお手軽ランチ・登別でメキシカン!
登別でタコスでランチの備忘です。おしゃれなお店でライトミール。味も雰囲気もよかったですよー。
2025/04/24 21:00
和か菜
登別市中央町。「大えび天丼」 娘関連のイベントで、家族で登別へきました♪何やかや作業して昼食会場探し。そばで検索。候補の中から「和か菜」に決定したのだけど、 ジャンルは懐石などの和食レストランかな〜ランチは和
2025/04/18 06:18
札幌から室蘭への赤帽緊急引越し!
急遽室蘭まで走れますか?と入電!緊急の赤帽引越しでしたたまーにある緊急でのお引越し…経緯は分かりませんがお手伝いの方、荷物もまとまっており積み込みそして室蘭へ…
2025/01/23 09:35
登別温泉日帰り湯からのたっちゃん食堂
家内のご要望で映画に続いて登別の第一滝本本館の日帰り湯に行ってきましたこの時期は地獄谷を臨む露天風呂は最高ですね私も久しぶりの第一滝本でした日曜日の昼前に行き…
2025/01/18 11:09
登別石水亭(北海道登別市登別温泉町203-1)
▲頂いたお部屋今年何回泊まったでしょうか2泊3日の温泉めぐりの2泊目は登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1宿の前が斜めなので滑ったら怖いので全景撮らず元…
2024/12/27 23:36
第一滝本館(北海道登別市登別温泉町55番地)
▲第一滝本館北海道登別市登別温泉町55番地▲頂いたお部屋東館の部屋しか空いてなかったです▲手前に右、洗面とシャワーブース左にトイレベットルームとの間に扉があり…
2024/11/29 23:28
わかさいも本舗登別東店(北海道登別市中登別町96-6 )
▲今日のランチは帆立おこわ御膳わかさいも付き▲わかさいも本舗登別東店北海道登別市中登別町96-6 この前も寄ったのにアップしないうちまた行きました▲顔ハメパネ…
2024/11/25 13:05
地獄だけど天国!鬼とスイーツで登別を満喫さんぽ(=´∀`)
はーい 昨日の続きになりまっせ 大湯沼と天然足湯のあとに… 登別といえば地獄谷 大した混んでもいなかったのでルナを連れて歩いてきましたよ 木道が綺麗に整備…
2024/11/19 20:13
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1今年何回目かなぁ温泉めぐりのお仕事で泊まりましたこの旅6湯目▲銀杏館と辛夷館と桜館に分かれています今回も銀杏館▲頂…
2024/11/17 17:47
登別温泉散策(北海道登別市登別温泉町)
▲ようこそ登別温泉へ赤鬼のツノはソフトクリームなんですよ🍦🍦▲泉源公園北海道登別市登別温泉町泉源公園後ろ、第一滝本館▲公園には金棒のモニュメントが9本あります…
2024/10/17 19:03
登別 石水亭(北海道登別市登別温泉町203-1)
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1東京のお客様初日は登別石水亭に泊まりました▲頂いたお部屋▲バストイレ▲お着き菓子草もち美味しいですよ▲お水2ℓ入っ…
2024/10/14 11:54
雪の地獄谷と第一滝本館 <日本縦断紀行Classic 15日目-3 登別>
登別 ('03.1.24) 11時、下りのロープウエーに乗り、クマ牧場を後にする。次は温泉街を歩いて、地獄谷へ向かおう。 からくり閻魔(えんま)堂。地獄まつ…
2024/10/12 00:36
登別温泉といえばクマ牧場 <日本縦断紀行Classic 15日目-2 登別>
登別 ('03.1.24) 登別駅から、バスに乗って登別温泉に向かおう。 温泉行きのバスは、市街地を抜けて山間の道へ。ホテル街が見えてきて、8時57分、登別…
2024/10/10 00:40
新幹線はやてから北斗星に乗り継ぐも大雪に<ゲーセン紀行Classic 15日目-1 登別>
東京 ('03.1.23) 2003年1月23日。「コンパイル解散」というショッキングなニュースを知り、続報が気になってしようがない気持ちだったが、久しぶり…
2024/10/08 00:21
登別地獄谷(北海道登別市登別温泉町)
▲登別地獄谷北海道登別市登別温泉町日和山の噴火活動によってできた直径約450m面積約11haの爆裂火口跡▲ナナカマド▲エゾイソツツジまだ咲いてた温泉熱で温かい…
2024/10/07 09:06
いせくら(北海道登別市登別温泉町71番地)
▲いせくら北海道登別市登別温泉町71番地今日も登別泊ですが9月の登別泊まり素泊まりなので温泉街に食べに出かけました▲▼メニュー▲閻魔焼きそば辛そう〜▲帆立バタ…
2024/10/03 23:54
登別市・のぼりべつクマ牧場・・・・(9)
リニューアルされて、綺麗になったのぼりべつクマ牧場小熊牧場クッタラ湖が見える展望台ヒグマ博物館も おもしろいです楽しかった登別温泉札幌へ向帰ります夫ジーコ...
2024/10/03 07:10
のぼりべつクマ牧場のロープウェイ・・・(7)
今回、次男家族との登別旅行で「クマ牧場、伊達時代村、マリンパークどれかひとつ選んでね^^」と言いましたのぼりべつクマ牧場に決定ですリニューアルしてからは入...
2024/10/02 10:38
クマのおやつ・登別クマ牧場・・・(8)
昔は、暑い時に来ると匂ってたけど・・・すっかりと綺麗になっていました。クマのおやつをチビちゃん2人に小さい袋を2個購入しかし、クマのおやつに夢中になって何...
2024/10/02 10:37
登別駅で寝台特急・北斗星を待つ<ゲーセン紀行Classic 14日目-3 登別>
登別 ('02.6.5) マリンパークニクスから、登別駅に戻ってきたのが午後4時半。今日乗る予定の特急北斗星が来るのは6時39分。2時間待ち。駅前にゲーセン…
2024/10/02 07:00
春の胆振散歩(6)もう一つのカレーラーメン
泉源公園 楽しかったクマ牧場に別れを告げ、ロープウェイで温泉街へ戻ります。 そして温泉街でぜひ見ておきたいのがここ、泉源公園です。 公園に入ると、色とりどりの「鬼の金棒」に囲まれます。 この鬼の金棒、「湯鬼神の九金棒」と呼ばれており、9本あ
2024/09/30 23:45
ホテルまほろばの朝食と葉牡丹・・・(5)
「登別ホテルまほろば」の朝食と種からの葉牡丹55日経過しました。温泉街から帰り2回目の温泉で遊び・・髪の毛を乾かして歯磨きをしてからジーコとばーちゃんの部...
2024/09/30 21:35
登別・地獄谷と大湯沼へ・・・(6)
8日の登別へ行った時の話に戻ります^^登別温泉まほろばではたくさん遊んで、夜も朝もたくさん食べて10時にチェックアウトしてから地獄谷へと向かいました孫ちゃ...
オウサマペンギンがお城の前を練り歩く<ゲーセン紀行Classic 14日目-2 登別>
登別 ('02.6.5) 登別伊達時代村から、いったん駅に戻る(ゲーム路銀 -\3,510-\180=-\3,690)。次は、昨日入らなかったマリンパークニ…
2024/09/30 02:06
登別温泉ホテルまほろばの夕食・・・・(3)
登別温泉で選んだホテルは「まほろば」です。私達は25年ぶりの「ホテルまほろば」前回は、次男が小学生の時。今では、我が子を連れてくるとは^^お嫁ちゃんがだい...
2024/09/27 19:00
わかさいも本舗登別東店(北海道登別市中登別町96-6)
▲わかさいも本舗登別東店北海道登別市中登別町96-6道央自動車道登別インター近くにある施設です登別温泉の行き帰り登別東インター入口バス停下車🚏徒歩1分くらいで…
2024/09/24 08:47
登別伊達時代村で忍者と花魁を見る<ゲーセン紀行Classic 14日目-1 登別>
東室蘭(ひがしむろらん) ('02.6.5) 2002年6月5日(水曜日)。東室蘭のホテルからの眺めをバックに撮影。今日は登別の観光地を巡ろう。 博物館と…
2024/09/22 09:04
adex inn(旧滝本イン 北海道登別市登別温泉町76)
▲adex inn(旧滝本イン)北海道登別市登別温泉町76入ってすぐ⬇️▲BAKERY & CAFEロビー階が2階▲到着時は殆ど売れてしまってましたが⬇️食事…
2024/09/20 20:46
登別で変わり種の駅弁「洋寿司」を食べる<ゲーセン紀行Classic 13日目-3 登別>
白老(しらおい) ('02.6.4) 白老駅着午後3時30分。次の上りは、5分後、3時35分! ただし特急すずらん。 ※781系電車だがこれを逃がすと、次は…
2024/09/20 08:04
春の胆振散歩(5)登別地獄谷とクマ牧場
3日目。昨日室蘭を一通り回れたおかげで、今日は1日フリーです。どこに行こうか迷うところですが、昨日のタクシーの運転手さんに登別のクマ牧場でも行ったら?と勧められたので、その通りにしようと思います。 JRで登別地獄谷へ 早速東室蘭を出発し、汽
2024/09/19 00:04
カルルス温泉 鈴木旅館(北海道登別市カルルス町12番地)
▲鈴木旅館北海道登別市カルルス町12番地カルルス温泉の名前はチェコの有名な温泉カルルスバードに泉質が似ていることからつけられました▲登別川向こう側がよく泊まる…
2024/09/14 17:56
外国人にもおすすめ!登別の観光地ベスト5
登別温泉 地獄谷の景観 登別温泉(のぼりべつおんせん)は、北海道の登別市に位置する人気の温泉地で、その雄大な自然と温泉が多くの外国人観光客に愛されているスポットです。特に、地獄谷の景観は登別温泉のハイライトの一つであり、その迫力ある風景が訪
2024/08/08 16:07
登別へおでかけしてきた③(登別マリンパークニクス)
②(のぼりべつクマ牧場)はこちら↓ 最後に行ったのは「登別マリンパークニクス」。お城のような外観が特徴の水族館です。 まずはアザラシのリングプールへ。『アザラシのごはんの時間』の途中からでしたが、プールから突き出しているリング部分を泳いで通
2024/07/17 13:30
登別へお出かけしてきた②(のぼりべつクマ牧場)
①(地獄谷)はこちら↓ 次は「のぼりべつクマ牧場」へ行きました。 クマ牧場といえば例のCM。 の!ぼ!り!べ!つ! といえばく!ま!ぼ!く!じょう! クマボクジョ!愉快な仲間が 楽しい仲間がYeah!みんな待ってるぜぇい! クマボクシ
2024/07/17 13:28
登別へおでかけしてきた①(地獄谷)
彼氏が休暇を取ってくれたのでレンタカーでお出かけしてきました。今回行ってきたのは登別…なんですが、用事があったので一旦室蘭まで行ってきました。 お昼ご飯はモルエにある「室蘭らぁめん 鐵灯」でラーメンを食べました。私は『麦味噌らーめん』を注文
2024/07/16 10:56
登別温泉と地獄谷は・・・
白老・虎杖浜の海鮮レストランで遅いランチをしてから・・更に登別へと向かいました登別マリンパークが見えて来て、、登別駅そして登別温泉、 地獄谷の方へも・・・...
2024/06/23 06:21
次のページへ
ブログ村 51件~100件