メインカテゴリーを選択しなおす
前回、実家に帰った時に母とランチで大丸まで…。札幌駅直結で向かって左が大丸札幌店です。 大丸3Fアフタヌーンティー・ティールーム メニューの一部 大好きなアフタヌーンティーの雑貨類も同じフロアに店舗があります。母はアイスカフェオレ、私はフルーツエードティーオレンジ&マンゴをチョイス アジアンポークのライスのデリプレート こちらは母が食べまし...
倒れたわけではありません。 道の駅さとみで友人にたまたま会って そのまま併設のカフェでランチ。 ずっとゆっくりおしゃべりできなかったので 今日はいろんな話をしてきました。 タコライス、今日は
「けんちくとカフェKANNA」|ひとり時間にぴったりの札幌市北区の静かなカフェ
古民家風の静かなカフェで癒されてきました先日、札幌市北区にあるけんちくとカフェKANNAに行ってきました。久しぶりの訪問です。夏らしく、カフェの庭には深緑が生い茂り、古民家風の建物と自然が調和した空間がとても心地よい雰囲気を作り出していまし...
【札幌・中央区】本格韓国焼肉を堪能「トトリ」|札幌・南5西7
先日、札幌市中央区南五条西7丁目にある人気の韓国焼肉店「トトリ(ToToRi)」に行ってきました。 お店はすすきのエリアの少し奥まった場所にありますが、店内はすでにお客さんでいっぱい。家族連れの方も多く、幅広い年代に支持されている印象でした。事前に予約しておくのが安心かもしれません。 メニューはとにかく豊富。定番のカルビやタンをはじめ、鶏肉やホルモン、野菜焼き、冷麺、ビビンバなど韓国焼肉らしいラインナップが勢ぞろい。中でも特に印象に残ったのが「ネギ塩タン」。たっぷりのネギが添えられたタンは、口に入れた瞬間ジュワッと旨みが広がり、思わず笑顔になってしまいました。 お肉はどれも新鮮で、絶妙な味付け…
さいたま市散策4・ヨロ研 カフェ-ヨーロッパ野菜を食材に使っています-
次にやってきたのは【さいたま市】の【岩槻人形博物館】、雛祭りが近づいてきましたので訪問です。まずは同じ敷地にあります【ヨロ研 カフェ】でランチ、前回気になりましたので訪問です。 さて、【さいた
タクシー会社が経営するカフェ「タクカフェ」。タクシーのロゴマークがカワイイ。バス停の前にあるからバスをおりた時、暑くて一息つこうと入りたくなる。ランチにつくサラダプレート。ボリュームがあって嬉しい。鶏肉と大葉のパスタ。カフェオレ。涼しい店内であったかいカ
【札幌近郊・苫小牧】「Burger Cafe HIGEZURA」で本格アメリカンバーガーをテイクアウト!
先日、苫小牧にある「Burger Cafe HIGEZURA」へ立ち寄りました。ここはテイクアウト限定のハンバーガーカフェで、ドライブの合間にしっかり食事を取りたい時にぴったりのお店です。茶色を基調とした看板が目印で、店内メニューにはバラエティ豊かなバーガーが並んでいました。 今回注文したのは「スパイシー照り焼きチキンバーガー ポテト付き」(1,300円)と、シンプルな「ハンバーガー単品」(900円)。どちらもボリュームたっぷりで、見るからにアメリカンバーガー!という佇まい。写真の通り、こんがりと焼かれたバンズに、シャキッとしたレタスやジューシーなパティがサンドされていて、見た目からすでに満足…
【札幌・中央区】札幌駅近くで一息。落ち着いた空間で過ごすカフェタイム【poool】
札幌駅から徒歩圏内にあるカフェ「poool(プール)」に行ってきました。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席が豊富にあり、ひとりで作業をしている人や本を読んでいる人も多く見かけました。Wi-Fiや電源も整っていて、ノートパソコンを広げて仕事や勉強をしている人にとっても、快適に過ごせる環境が整っています。 この日は、アイスカフェラテとチーズケーキのセットを注文。しっかりとしたコクのあるラテは、ミルクのまろやかさとコーヒーの苦味がちょうどよく、暑い日にはぴったりの一杯でした。チーズケーキはしっとりとした口あたりで、ほんのりとした甘さがコーヒーとも相性抜群。添えられていたジャムの酸味が…
函館市カフェ「オリエンタルキッチン」×「川村那月」×「女さん浮気してしまう。二股女剣士浮気撃退法」
これからもっと暑くなるのかって思うと具合が悪いにゃ、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
【札幌・中央区】札幌ランチ&夜ご飯 鶏料理 はし田屋|親子丼だけじゃない!隠れ家で味わう鶏尽くし
札幌駅から徒歩圏内。北4条西6丁目の毎日札幌会館1Fにある「鶏料理 はし田屋」は、私にとってつい足が向いてしまう隠れ家的なお店だ。大きな通り沿いだけど、入口がちょっと奥まっていて知らないと通り過ぎちゃいそう。でも一度入ったら最後、もう他では満足できないくらい、ここでしか食べられない鶏料理の数々にハマってしまった。 私が特に推したいのは、名物の親子丼。とろっとした卵に包まれた鶏肉は、噛むたびにうま味がじゅわっと広がる。たかが親子丼、されど親子丼。ここまで完成度の高い親子丼は、そうそうお目にかかれない。昼休みに一人でふらりと行ってしまうこともあるくらい、ランチ利用にもおすすめ。 夜は友人と行くこと…
先々月休日ランチで…。春光5条7丁目cafe note さんへ訪問🎵 (メニューは撮り忘れちゃいました💦)ラムネソーダはパパさんが、私はアイスティー(アールグレィ)をチョイス バターチキンカレー(サラダ付き) サラダ 柔らかく煮込まれた大きなチキン バターチキンカレー(サラダ付き)は、パパさんが食べました。ハンバーグセット 付け合...
5/1オープン!あっさぶの新鮮野菜が味わえるカフェ『tabele』(タベレ)ランチもスイーツも大満足♪
この日は道南・厚沢部町に2025/5/1にオープンしたばかりのカフェ『tabele』(タベレ)さんに行ってみま
TNOC THE CAFE SAPPORO T4で過ごす、北の香り漂うカフェ時間
札幌・狸小路をぶらり歩いていて、思わず足を止めたお店がありました。 それが「TNOC THE CAFE SAPPORO T4」。 店先には大きな白い鹿のオブジェがいて、遠くからでもすぐ目に入ります。 暑い季節の街歩きで、こういう涼しげな雰囲気のお店が目立つのはなんだか嬉しいもの。 TNOC hokkaidoというブランドは、北海道の上質な旅や暮らしをテーマにしているそうで、1階にはその世界観がぎゅっと詰まったショップが広がっています。 Tシャツやバッグ、小物類がずらりと並び、どれもシンプルだけどどこか北海道らしさを感じさせるデザイン。 見ているだけで旅に出たくなるような、不思議なワクワク感があ…
グループホームに入居している母と面会。帰りは心を落ち着けるために一人ランチと決めている。今日はお気に入りのカフェ「サンワイズ」へ。前菜プレート、ワインと一緒に。母との時間を振り返る。以前友達に面会の後元気だった日も何か心がざわつくんだ。と話すと「元気だっ
葛飾区にある古民家カフェ「珈琲 達磨堂」店内も素敵です。猫さんカワイイ♡達磨堂 オリジナル「地ビール」とドライトマトのピザ。ペールエール、飲みやすい。ピザはチーズがたっぷり。最後はブレンド。たくさんのカップが並んだ棚がカウンターの内側にある。来る度に違う
2023. パクチー抜きのチキンオーバーライスと紫陽花色のドリンク
同じ過ちは繰り返さない。オーダーの際にパクチーが食べられないことを伝え、「パクチーなしでお願いします」のチキンオーバーライス。というわけで、万博記念公園の...
【札幌・中央区】洋食百名店!札幌「North Continent」で贅沢ランチ体験
先日、札幌中央区にある Hamburg Steak North Continent -MACHI NO NAKA- さんへランチに行ってきました。 こちらのお店は「洋食百名店」にも選ばれていて、以前から気になっていたお店です。 お店に入ると、落ち着いた雰囲気で、木目を基調とした店内は清潔感があり居心地が良かったです。席に案内され、メニューを開くと、ハンバーグのお肉の種類や味付けがとても豊富で目移りしてしまいました。 今回私が選んだのは 黒毛和牛の仔牛のハンバーグ です。味付けは「古典のステーキソースと自家製の生七味」という組み合わせにしました。このソースは一つのソースとして提供されていて、ステ…
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "パンのランチ。 #メゾンカイザー#パン#クロワッサン#バゲット#ハム#スモークサーモン#ランチ#外…
【札幌・中央区】ご褒美ランチにぴったり!すすきの『すし うおいち』特上寿し懐石体験記
ススキノにある「金の卵」のすぐ横にお店を構える【すし うおいち】さんへ行ってきました。 ここは前からちょっと気になっていたお店で、外観からして高級感が漂う佇まい。木目の扉に、上品に灯る看板の「すし うおいち」という文字がなんとも粋で、入る前からちょっと背筋が伸びるような感じがします。 この日はちょっとしたご褒美の気分で、ランチの「特上寿し懐石」をいただきました。お値段は5,000円とランチとしては決して安くはないけれど、特別な日や頑張った自分へのご褒美にはぴったりだと思います。 懐石というだけあって、まず小鉢が運ばれてきました。写真の一枚目の小鉢は、貝の旨みがぎゅっと詰まった一品。歯ごたえが程…
#富山ランチ #ランチ #40代主婦 ランチ・カフェ(3) 「丹霞堂(たんかどう)」富山県富山市 ■店舗情報■ 店名 丹霞堂(たんかどう) ジャンル 和食、スイーツ TEL 076-471-5877
【札幌・中央区】釜めし めぐとわで楽しむ贅沢ランチ|道産牛と角煮の味わい深い釜飯
少し前ですが札幌の中央区にある「釜めし めぐとわ」さんのランチ美味しかったので紹介します! こちらのお店は、釜で炊き上げる本格的な釜飯が楽しめる和食のお店で、特にランチタイムにはバリエーション豊富な釜飯が揃っており、どれを選ぶか本当に悩んでしまうほどです。 今回は「道産牛と焼きとうもろこしの釜飯」と「角煮釜飯」の2種類をいただきました。 まず、道産牛の釜飯は、一口食べた瞬間に広がるお肉のやわらかさと旨みが印象的。炊き立てのごはんの上に、香ばしく焼かれたとうもろこしとジューシーなお肉がたっぷりと乗っていて、素材の味をしっかり感じられます。ネギや薬味のアクセントも心地よく、ごはんがどんどん進みまし…
2017. 行きたかったお店へ *DEAN&DELUCA 大阪*
長居植物園の帰りは、経由地の梅田で下車してランチをしました。グランフロント大阪にあるDEAN&DELUCAへ。前回行こうとした時は14組待ちで諦めたのです...
【札幌・桑園】ジューシーなお肉がたまらない!髙橋バーガーでランチ!
先日、札幌・桑園エリアにある「髙橋バーガー(THB)」さんでランチしてきました。 桑園駅から徒歩圏内にあるこちらのお店。前から気になっていたのですが、ようやく行けました。木のぬくもりを感じる店内は、どこか懐かしい雰囲気もありつつ、おしゃれで落ち着ける空間。お昼時は地元の方や学生さんで賑わっていて、人気の高さがうかがえます。 今回は、定番メニューの「クラシックバーガーのランチセット(税込1,200円)」を注文。セットにはたっぷりのフライドポテトと、ちょっとしたピクルスのような付け合わせがついてきます。見た目以上にボリューミーで、お腹が空いているときにぴったりのランチ。 ランキング参加中旅行記バン…
苫小牧で見つけたご褒美ランチととろけるスイーツ。地元の魅力が詰まったmother’s+へ
北海道・苫小牧にある「mother’s+(マザーズプラス)」に行ってきました。広々とした敷地にスタイリッシュな黒い建物、そして「m+」の大きなロゴが印象的。見た目はまるでアートギャラリーのようですが、ここは地元食材を活かしたテイクアウトグルメが楽しめる人気スポットなんです。 まずはデザートから。手に取ったのは、見た目も可愛らしい「プリンソフト(税込420円)」。小さな瓶に入ったとろとろのプリンの上に、くるんと巻かれた濃厚なソフトクリームが乗っていて、見た瞬間から気分が上がります。スプーンですくって一口食べると、プリンのなめらかさとソフトクリームのミルキーな甘さが絶妙にマッチ。甘さは控えめで、最…
夏至の今日は 雨も大丈夫そうだったので、 からすまる君(YZF-R25) とおでかけしてきました。 本日の目的地は津和野 鯉の泳ぐ掘割の 花菖蒲がまだまだ見頃でした。 本日の目的は 11月
【シドニー空港で朝カフェ】OOSHで始まるオーストラリア旅の一日
今回のオーストラリア旅行、最初の一歩はシドニー空港に到着してすぐ見つけたカフェ「OOSH」から始まりました。国際線の長旅を終えて、ようやく現地の空気を吸い込む瞬間。空港内はまだ朝の時間帯でしたが、OOSHにはすでに多くの地元の人たちが並んでいて、なんだかそれだけで期待が高まります。 このカフェ、シンプルながらもスタイリッシュな雰囲気で、ガラスケースにずらりと並ぶパンがどれも本当に美味しそう。クロワッサン、デニッシュ、ハムとチーズのサンドイッチなど、どれも現地の朝を彩る定番が並びます。出勤前と思われるスーツ姿の方や、スーツケースを片手にした旅行者など、客層もさまざま。地元の人々にも親しまれている…
【札幌カフェランチ】マザーリーフで味わう贅沢ランチプレート&焼きたてワッフル♪
先日、札幌駅直結の「マザーリーフさっぽろ東急店」でランチを頂いてきました。駅チカで便利なうえ、落ち着いた雰囲気の中でゆったりカフェランチが楽しめるお気に入りのお店です。ちなみに以前行った時はサラダランチを頂きましたが、季節によってメニューが...
【オーストラリア旅行】ボンダイビーチ観光の合間に出会った、最高のご褒美ジェラート。ANITA GELATO
海沿いをぼんやり歩いていたときのこと。潮風が気持ちよくて、青空の下をただ歩くだけでも心が軽くなるような、そんな気分でボンダイビーチ周辺を散策していたら、ふいに目に飛び込んできたおしゃれなジェラート屋さん。「ANITA GELATO(アニータ ジェラート)」。 黒地にゴールドのロゴが映えるカップに、鮮やかなストロベリーのジェラート。ひと口食べて、その美味しさにしばらく言葉が出なかった。いちごそのものを食べているかのような果実感に驚きつつ、なめらかで繊細な口どけに感動。日本で食べるジェラートとも、他の海外店とも違う、なんだか「特別」な味がした。 ガラスケースの中には、宝石のように色とりどりのジェラ…
宝塚観劇日、雪組の私の楽です。約3週間ぶり。いつもは丸の内、有楽町、日比谷でランチをするのですが今日は地元で済ませます。もう少し早く家を出られたら、こんな...
七飯町『お空とことり cafe』5/1にオープンしたばかり!丘の上の隠れ家カフェ♪
この日は、七飯町の高台にある『お空とことりcafe』さんに来ました。 こちらのお店、5/1にオープンしたばかり
いつも訪問してるブロガーさんの美味しい情報でメモってたお店にやっと先月行って来ました。常盤通3丁目トリとたまごのカフェ ココケッコウさんへ訪問🎵 メニューの一部 ドリンク付きでアイスコーヒーとリンゴジュースをチョイスしました。 味噌チキンカツ定食 付け合わせでサラダときんぴらごぼうもついてました♬ 味噌チキンカツのボリュームが凄いですよ(* ̄0 ̄)/ ...
【シドニー旅行】絶景テラスでランチ!MCA Caféでハーバーブリッジ&オペラハウスを一望
シドニー観光の途中で立ち寄った、Museum of Contemporary Art(現代美術館)の屋上にある「MCA Café」。ここがもう、本当に最高でした…! まず何と言ってもすごいのがテラス席からの眺め。目の前には堂々とそびえるハーバーブリッジ、その少し先には白く優美なオペラハウス。この二つのランドマークを一度に眺められる贅沢なロケーションに、しばし言葉を失いました。晴れた日の青空とのコントラストも完璧で、まさに絵葉書のような絶景。 ランチには定番の「フィッシュアンドチップス」をチョイス。外はカリカリ、中はふわっとした白身魚に、さっぱりとしたレモンとクリーミーなタルタルソースが相性抜群…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『星乃珈琲店 京都伏見店』に行ってきました。(25年6月13日) 『星乃珈琲(ほしのコーヒー)店 京都伏見店』は徒歩約15分です。 『星乃珈琲店』は、2011年3月、埼玉県蕨市に蕨店をオープンしました。 「高品質なハンドドリップコーヒー」と「ふわふわスフレパンケーキ」が人気の「心から寛げる」サービスを提供しているカフェです。 ランチを食べに11時30分頃、行きました。 ランチタイムより少し早かったため、席は半分ほど埋まっていて、すぐに席座れました。 濃い茶色を使い、外観も店内も落ち着いた雰囲気です。 春のおすすめメニュー ミニスフレドリア(海老と春野菜のトマト…
すぐ!CAFE MULBERRYで濃厚パスタと夏にぴったりのアイスを堪能
桑園駅から徒歩すぐの場所にある「CAFE MULBERRY」さんでランチをしてきました。 以前からSNSで見かけていて、雰囲気も良さそうだな〜と気になっていたお店。外観はナチュラルで落ち着いた印象。店内に入ると、白と木目を基調にしたおしゃれなインテリアが広がっていて、まるでちょっとしたセレクトショップのような空間です。 この日はちょっと早めのランチタイムに訪問。私が注文したのは、エビとアスパラが入った濃厚なトマトクリームパスタ。見た目からしてすでに美味しそうだったんですが、実際に食べてみると…ソースがとにかく絶品!エビの旨味が溶け込んだクリーミーなトマトソースが細めのパスタによく絡んで、フォー…
【札幌・円山カフェ】「Cafukuya」で楽しむ、香り豊かな一杯と小さな幸せ
週末の昼下がり、札幌・円山エリアをふらっとお散歩していたら、気になっていたカフェ「Cafukuya(カフクヤ)」に立ち寄ってみました。洗練されたミニマルな店構えと、カウンター越しに並ぶコーヒー豆の瓶がとても印象的。こぢんまりとした空間ながらも、どこか都会的で落ち着いた雰囲気を感じられる、まさに“大人の隠れ家”のような一軒です。 この日は日差しも強く、夏のような気温だったので、冷たいドリンクをチョイス。アイス抹茶ラテと、グラスに注がれたエスプレッソトニックのようなアイスコーヒーをオーダーしました。そして、おともには焼き色が美しいカヌレを一つ。 まずは抹茶ラテ。濃厚な抹茶のグリーンが美しくミルクと…
【札幌カフェ巡り】暑い夏にぴったり!BARISTAART COFFEEのカフェラテでひと休み
札幌もいよいよ夏らしくなってきた今日この頃。 気温がぐっと上がったある日、前から気になっていた人気カフェ「BARISTAART COFFEE(バリスタアートコーヒー)」に行ってきました! 場所は札幌市中心部、アクセスも良くて買い物ついでやちょっとした休憩にも立ち寄りやすい立地。それもあってか、平日にも関わらずお店の前にはすでに行列ができていて、人気の高さを実感。外まで並んでいるのに不思議と回転は早めで、10〜15分ほどで中に入ることができました。 店内はコンクリート調のシンプルで洗練された雰囲気。大きな窓から自然光がたっぷり入っていて、開放感がありつつも落ち着いた空気感。いわゆる“映える”空間…
【札幌カフェ巡り】南1条「PARK PERK」で楽しむ、6月限定ホットサンドとランチパスタ
札幌の南1条にあるカフェ「PARK PERK」に行ってきました。以前から気になっていたお店だったのですが、今回ついにランチタイムに訪問。季節限定メニューも楽しめて、大満足のひとときになったのでご紹介します。 お目当ては、6月のホットサンド「キーマカレーサンド」。たっぷりのスパイス香るキーマカレーが、カリッと焼かれたパンにサンドされていて、口に入れた瞬間からじんわりと旨味が広がります。ピリッとした辛さの中にほんのり甘さも感じられて、あとを引く美味しさ。添えられたサラダもフレッシュで、ホットサンドとの相性も抜群でした。 さらにこの日は平日限定のパスタ「ボロネーゼ」も注文。しっかり煮込まれたミートソ…
立山町【LOCOMOTION COFFEE AND BED】オシャレな空間♪カフェでランチセット「ハンバーグ ライス付き」を食す。
富山県立山町にあるオシャレなカフェ&宿泊施設「LOCOMOTION COFFEE AND BED」。ふっくらとしたハンバーグのランチタイム限定「ハンバーグ ライス付き」セットを食べてまいりました。
何時も訪問してるブロガーさんより美味しい情報を頂き先月(5月)行って来ました。末広5条8丁目Rigell Cafe さんへ訪問。 メニューは撮り忘れちゃいました。お食事メニューは「リゲルランチプレート」のみです。コーラーはパパさん、私は緑茶のアイスをチョイス。 リゲルランチプレート 綺麗委に盛り付けられたランチプレート手の込んだお料理。素材の味を引き出された薄味の品々♬ ...
東京都主催の「個別」のスマホ相談会に参加しました。午前中に体操した後に相談会参加。何を聞いても質問してもok👌という事は自分でテーマ質問を...
【札幌カフェ巡り】隠れ家のような静かな時間。「朝夕Cafe」で味わうキャロットケーキとブレンド珈琲
先日、札幌でふらりと立ち寄った「朝夕Cafe」で、穏やかなひとときを過ごしてきました。 お店は白いタイルの外観が印象的で、ふと目を引く看板に「朝夕(あさゆう)」の文字。朝8:30から営業しており、昼下がりの時間帯でもゆったりと過ごせる落ち着いたカフェです。扉を開けると店内にはやわらかな照明と木目調のテーブル、そして穏やかな洋楽が流れていて、都会の喧騒を忘れるような空間が広がっていました。 この日は軽めの休憩がしたくて、キャロットケーキと朝夕ブレンド(中深煎り)、そしてホットのカフェラテをオーダー。 キャロットケーキはしっとり感がありつつも、くるみの食感とスパイスの香りがほどよく効いていて、添え…
定年後の資産運用として、米国債の利息やJリート・ETFの分配金・新NISA・個人年金・終身保険の活用など、実際の運用記録を公開しています。長期投資で「自分年金…
職場の若い同僚を誘ってドライブへに出かけ、まずは喜茂別のお気に入りカフェ「ドライブイン・ソーケシュ」へ。平日だったのでスパイス料理は無かったけれど、パンメニューがどれも美味しそう。いつもは1人なので窓際のカウンターだけど、初めてテーブル席に座った。私はラクレットチーズプレート。帯状にカットされた紫色のビーツが彩りを添えている。とろ〜りとろけたチーズは同じく喜茂別の「チーズ工房タカラ」のもの。赤いサ...
息子家族と北千住マルイのカフェ「ア・ラ・カンパーニュ」でランチ。天井が高くて開放感ある〜。海老とブロッコリーのパスタ。タルトが美味しいらしい。私は孫オススメのタルト。甘すぎなくて食事の後でも美味しくいただけます。紅茶がカフェオレボウルのように大きくてたっ
江別の素材を活かした絶品ジェラート「GERLATO CHICO SOFTCREAM」に行ってきた!
江別にあるジェラート専門店「GERLATO CHICO SOFTCREAM」に足を運んできました。こちらのお店は、地元江別の新鮮な素材を使った手作りジェラートが評判で、地元の人はもちろん観光客からも人気を集めています。私もずっと気になっていたので、今回やっと訪れることができて大満足の体験でした。 お店はこじんまりとした可愛らしい雰囲気で、店内に入るとジェラートの豊かな香りがふわっと広がります。ショーケースには季節ごとに変わる様々なフレーバーが並んでいて、どれにしようか迷うほど。今回は人気のダブルを注文し、江別産の素材を使ったフレーバーを中心に選びました。 一口食べてみると、まず驚いたのが素材そ…
【札幌・宮の沢】カフェ178ミヤノサワのリニューアルランチと絶品ミニパフェ体験記
先日、久しぶりにカフェ178ミヤノサワさんへ行ってきました。以前訪れたときからしばらく経っていたので、今回はちょっとワクワクしながらの再訪です♪カフェ178ミヤノサワってどんなカフェ?「自然栽培米おにぎりカフェ178ミヤノサワ」さんは、札幌...
苫小牧のご当地スイーツ!「苫小牧ジェラート専門店Filicia」で限定フレーバーを堪能♪
先日、苫小牧にある「苫小牧ジェラート専門店」さんに行ってきました。名前の通り、ジェラートに特化したお店で、地元の素材や季節限定のフレーバーも揃っていると聞き、ずっと気になっていたお店です。 訪れた日は少し暑さを感じるくらいの晴天で、まさにジェラート日和!店内に入ると、カラフルで美しいジェラートがショーケースにずらっと並んでいて、どれも美味しそうで本当に迷ってしまいました。 その中で目を引いたのが、**「苫小牧地酒 美苫(びせん)」**という当店限定のフレーバー。苫小牧の地酒「美苫」を使った、ここでしか味わえないジェラートだそうです。お店の方に確認したところ、アルコールは含まれておらずノンアルコ…
横浜みなとみらい駅直通「GODIVA café Minatomirai」で、贅沢すぎる“飲むガトーショコラ”体験🍫
横浜のみなとみらい駅直通の「GODIVA café Minatomirai」に行ってきました。 改札を出てすぐの場所にあり、駅直結というアクセスの良さが魅力です。 天気が悪い日でも濡れずに行けるので、みなとみらいでのショッピングやお散歩の合間に、ふらっと立ち寄れるのが嬉しいポイント。 カフェへ向かうエスカレーターに乗っていると、ふと外に目をやった瞬間、大きなスヌーピーの風船が視界に飛び込んできました! あまりの可愛さにびっくりして、思わず写真をパシャリ📸 思いがけないサプライズに、カフェに着く前からほっこりした気分にさせられました。 店内に入ると、落ち着いた色合いと洗練されたインテリアが広がっ…
ヘアサロンの帰りにこちらのカフェで一人ランチ。inacujira藤沢駅北口のサンパール広場で開催されていたmarket251で知って、ずっと気になっていたカフェ。ダイエーの近くだと聞いていたけれど、Googleマップの力を借りなければたどりつけない地味な脇道の先にありました。藤
【京都】西向日、『ちゃばなCafe』に行ってきました。 ランチ
こんにちは、あとりです♥️ 京都、西向日、『ちゃばなCafe』に行ってきました。(25年5月12日) 『ちゃばなCafe』は阪急西向日駅から徒歩約8分です。 店舗向かって左側、青い門をくぐり奥に進むと、屋根のある広い自転車置場がありました。 店舗前は交通量の多い狭い道路で、斜め向かいが「向日神社」です。 玄米のロールパンケーキや、シフォンケーキ、パフェが人気だそうです。 お弁当(テイクアウト)もありました。 11時30分に友達と待ち合わせて、ランチに行きました。 私達の直後にもう一組来店、12時過ぎてパラパラ来店していました。 あわただしい感じ、込み合う感じはなく、地元の女性の集まりに気楽に利…