メインカテゴリーを選択しなおす
昨日に引き続き。 動物病院について、つらつら書きます。 「ど雑種人生129 動物病院に困っています」 動物愛護団体から、ど雑種犬を引き取って飼う前のお話です。 私の実家では、2匹の犬を飼っていました。 その2匹が、お世話になっていた、N動物病院。 N動物病院は、素晴らしい動物病院でした。 何が、素晴らしいって。 獣医のN先生が、…
木々に囲まれた可愛らしいお店が印象的 ~ 白髭のシュークリーム工房
【世田谷代田】世田谷代田の駅からゆっくり線路沿いを歩いていくと、木々に囲まれた可愛らしいお店が見えて来ます。人気店ゆえ休日などは列ができる事があるそうなので、ピーク時を外して行った方が良さそうです。
カフェや喫茶店にひとりで行くのに気後れしたことはありませんか? 親しい人とのおしゃべりも楽しいですが、時にはひとりでカフェの世界に浸ってみませんか? 今回はひとりカフェの魅力をご紹介します。 ひとりカフェの魅力 ひとりでカフェに行くことの魅力について説明します。ひとりでカフェにいると、他の人の気を使わずに自由に過ごすことができます。周りの人の目を気にせず、自分のペースでゆっくりとした時間を過ごすことができるのが魅力です。また、カフェでひとりで過ごすことの利点として、自分だけの時間を持つことができる点があります。仕事や家庭の忙しさから離れて、自分自身と向き合う時間を作ることができます。ひとりでカ…
今日のひとりカフェは、コメダ珈琲。 アイスウインナーコーヒー。 外は、風が冷たくて、寒い。 快晴だから、車内は暑い。 店内は、暖房が効いてて、暑い。 温かい物を飲む気分には、ならなかった。 なので、アイスコーヒーにしました。
おちゃめでカワイイおばあちゃんってステキ!田村セツコ「おちゃめな老後」
訪問していただきありがとうございます たあこです (´∀`*) 「サンマルクカフェ」で読書タイムです 田村セツコさんとは エッセイの中身 感想 おやつとコーヒー おちゃめな老後 [ 田村セツコ ] という本を読んでみました 田村セツコさんとは 日本の「かわいい文化」の代表的な方で 有名なのはサンリオの「いちご新聞」 ですよね〜( ^ω^ ) 田村セツコさんの他にも 内藤ルネさん、水森亜土さん・・・ 今見ても「かわいい〜」って思います☆ エッセイの中身 仕事のこと、介護のこと、おしゃれのこと 人付き合いのこと、健康のこと 普段の食事や、ちょっとしたレシピ ひらめきノートのこと・・・ 素敵におちゃ…
訪問していただきありがとうございます 横浜駅中央改札口から3分「dropcoffee」ドロップコーヒーで ひとりでふらっとカフェに寄りました 駅チカのカフェって席が空いてないことが多いけど、ちょうど席が空いていてラッキーだった… お店の外観・場所 店内の様子 店舗設備 メニュー 感想 お店の外観・場所 外から(写真左側の方から)店内の様子が見えるので入りやすい。 店内に入ると外からの視線はほとんど気にならない。 例外で入り口付近にある2席に限っては少し気になるかもしれないが、立地的に人通りがすごく多いわけではないので、私は気にならない。 横浜ジョイナス2Fにあります NEWoManとジョイナス…
今日のひとりカフェ。 新しいカフェを開拓してみた。 ホテルのラウンジカフェ。 スモークサーモンサンドウィッチ。チャイティーラテ。 お客様は、私の他に、女性が一人。 とっても静かで、落ち着く。 読書が、はかどるわぁ(*^。^*)
車で、フラフラと、さ迷っていたら。 新興勢力なカフェを発見。 フラフラ〜ッと入店。 塩キャラメルナッツ生ショートケーキのミニサイズ。 レギュラーとミニ。 ケーキにサイズがあるのが、いい感じ。 若い頃と、違ってさ。 食後に、普通サイズのケーキを食べるの、辛いんだわ(*_*) …
休むことなく続く育児中、自分を取り戻すひとりスイーツ巡りでママ休み
赤ちゃんと二人きりで過ごす育児の時間は、人生でかけがえのないものです。 それは十分にわかっていても、ずっと二人きりで、出かける先も決まった場所になりがちなのは、育児中のあるあるではないでしょうか。自分を取り戻すきっかけのひとつとして、スイーツ巡り、おすすめですよ。
最近ドーナツブームなのか、また、新しいお店が増えていますね。 先日も、原宿駅近くで行列する「I'm donut?」を見かけました。 まだ食べたことがないので、…
おはよう、ベイビーちゃん。 今日も良いお天気。 朝からお散歩気持ち良いね。 うちのベイビー、あだ名はぽんちゃん。 臨月間近のぽんちゃんを抱えて 徒歩20分ほどのカフェへ。 往復すれば毎日のお
ひとりカフェが、今や私にとってはあたり前となりましたが、これは、慣れと習慣によるものだと思っています。 人によっては、ひとりで外食したくない、人の目が気にな…
コンチャ(メロンパン)を買うならchuckへ。カルメンとパン屋カフェへ。
最近、新しいドッグフレンドリーパン屋カフェに浮気して、行かなくなっていた、chuck42へ、カルメンと行ってきました。餅は餅屋じゃないけど、クロワッサンやペス…
スピード違反の反則金、払って来ました。 「スピード違反で捕まった」 魂が、どんより疲れた。 こーゆー時は、脳味噌に、甘い物を補給。 シャインマスカットのパルフェ@デニーズ。 パフェとパルフェって、どう違う…
秋を満喫した1日|三角チョコパイ黒|お文具の原画展|丸の内さんぽ
私の推しキャラ「お文具さん」の原画展が丸善丸の内本店ギャラリーにて開催されるとのことで、早速行ってきました〜! その日は天気もよくてお散歩日和だったので、東京駅周辺もちょっと散策しました♪ 本日は雑談記事なので、ゆるゆるとお読みください♪
今日のひとりカフェ。 ロイヤルホストの秋のパフェ。 秋の彩りパフェ〜柿と渋皮栗〜。 柿が、甘くて瑞々しい。 柿単体で、充分美味しいのに。 それを、アイスや生クリームに、混ぜてしまうなんて(@_@。 例えて言えば。 素肌が綺麗な人に、厚化粧させる。 スタイル抜群な人に、体の…
ぼっちで動物園も良いもんだ【井の頭自然文化園&黒いチーズケーキの人気カフェ】
土曜日はお出かけ日和の秋晴れ予報だったので、『井の頭自然文化園』へ行って来ました。 何だか生き物を見たい気分になっちゃったんですよね~。 ちなみに井の頭自然文化園とは、井の頭公園内にある『水生物園(分園)』と『動物園(本園)』の総称です。
今日、夫は、唐突に出勤になりました。 夫がテレワークの日は、お昼ご飯調達のミッションが、あります。 お昼ご飯は、作らないよ。 買って来るんだよ(^▽^;) 今日は、そのミッションが、無くなった。 夫が、出勤した後。 スーパー銭湯に、行きました。 先週も、スーパー銭湯に行ったのに。 いいのいいの。 2週続けて、スーパー銭湯に行ってはいけない。 なんて法律は、無いもんね。 なんなら、毎日行った…
今日のひとりカフェは、エクセルシオールカフェ。 アイスコーヒーと、イタリア栗のモンブラン。 栗って、特に好きな食材でもないんだけど。 季節感が、あるから。 秋になると、なんとはなしに、食べたくなる。 季節替わりの、この時期恒例。 コーヒーは、アイスかホットか、悩みに悩ん…
先週の金曜日。 スーパー銭湯に行きました。 月曜日の、今日の朝。 スーパー銭湯に持って行ったスパバッグが無い事に、気が付いた。 3日も気が付かないなんてΣ(・ω・ノ)ノ! やだー、もー。 金目の物は、入ってないんだけどさ。 スパバッグ自体が、結構高額。 FEILERのスパバッグで、8,000円くらいだったかな。 まだ、そんなに使ってない。 ここで失うのは、惜しいわ(´;ω;`) 家と車の中、探しに探して。 …
先日、ひとりカフェが好きな理由という記事を書きましたが、その続きです。 私のひとりカフェの過ごし方については、ずっと思い入れがあって、数年前に雑誌「ゆうゆう」…
今日は、前から気になっていた、キラキラしたチョコレートショップに行ってみた。 ゴディバもリンツも、そろそろ飽きた。 とか憂(うれ)いていると。 ちゃんと新しいチョコレートショップが、現れるんだもんなぁ。 資本主義社会って、上手く出来てるよね。 欲望を刺激して、延々と財布の紐を緩め続けさせるシステム。 ちゃっかり、乗せられちゃってるわ( ̄ー ̄) こちらのキラキラチョコレートショップは、ジェラート…
夜カフェのテラス席で、カリふわフレンチトーストにとろけるひとり時間
夜に営業している「夜カフェ」は、照明などを少し抑えた大人の雰囲気のある場所も多く、ゆったりとした夜のひとり時間を過ごすことができ、一部の大人女子からは「居酒屋よりも夜カフェ!」と言われるほどジワジワとブームになっているのです! 今回は私が実際に体験したソロ活の1つである夜カフェについて、ご紹介したいと思います。
天気予報では、今日は蒸し暑い予報だった。 車で、ショッピングセンターに、買い物に行きました。 外の空気は、暑くも寒くもなく。 車内は、軽く冷房かけないと、蒸しッとしてる。 ショッピングセンターに入ったら。 冷房がバッチリきいてて、寒い:;(∩´﹏`∩);: 今くらいの季節だと。 寒がりの人は、冷房かけると、寒いだろうし。 暑がりの人は、冷房かけないと、暑いだろうし。 気温調節が、難しい季節ですわ…
ひとりでカフェ時間を過ごすのが好き。 その理由はたくさんありますが、癒され、落ち着き、次の行動へと結びつくエネルギーチャージになるからです。 もちろん、家族で…
今日のひとりカフェは、星乃珈琲。 モーニングサービスのハムチーズトースト。 コーヒーは、モカブレンド。 ひとりカフェでは、まったり本を読みたいです。 本は家でも、読めるんだけど。 家では、パソコンで電子コミックを読んじゃうね。 電子コミックは、スマホでも、読めるけどさ。…
体感的には、まだまだ暑いですが。 巷は、もうすっかり秋の気分。 服屋の店頭では、ニットやフェイクファーを見かけました。 気が、早いって(;´Д`) カフェも、秋メニューが、出揃いました。 今日のひとりカフェは、珈琲館。 秋メニューの、マロンのパフェ。 マロンのホットケーキ…
3連休初日・久しぶりに吉祥寺を散策&人気カフェで美味しいものを食べた日
カレンダーを見ると、もう9月の半分が終わりですね。早いなあ……。8月のような酷暑日も無くなってきたので、3連休の初日は久しぶりに吉祥寺をぶらぶらして来ました。分かっていたことだけど、人多過ぎ!活気と熱気に満ち溢れている!さすが住みたい街ラン
今日は星乃珈琲店のアイスクリームのお話です。 目次 1 前置き2 星乃珈琲店のアイスクリーム3 結び4 関連情報 前置き 少し考え事がしたくて、落ち着いて過ごせるカフェを探しました。 「このときは、こ […]
今日のひとりカフェは、久し振りに、コメダ珈琲。 これまた久方振りに、ゆっくり本が読めた。 カフェで本を読むのが、至福の時間です。 美味しいドリンクと、面白い小説。 ああ、幸せ(#^^#) お月見ジェリコマロンショコラ。 モーニングサービスで、バター付きローブパンとあんこを頼み…
今日のひとりカフェ。 お久しぶりの、リンツ。 キャラメルチャイショコラドリンク。 キャラメルとスパイス。 どっちも大好き。 物凄〜く、どツボな味(´ρ`) チョコレートと焼き菓子も、買いました。 この後、購入品の入った手提げ袋を、店内に置き忘れます。 お店を出て数十分後…
木のぬくもりと人との繋がりを感じる空間でシンプルなおいしさを堪能 ~ unkimika
ご近所の常連さんらしき方もいらしたので初めは緊張しましたが、木の温もり溢れる店内と店員さんの親切な気遣いですぐに馴染めると思います。 ぜひ、肩の力を抜きに行ってみてください。
今日のひとりカフェは、エクセルシオールカフェ。 前回来た時には、売り切れていた、チョコミントアイスケーキ。 今日はあったので、食べてみた。 曇りで涼しくて、アイスって気分じゃなかったけどね。 コーヒーも、ホットにした。 かき氷やアイスも、今がラストスパートって感じ。
私の記憶が、確かなら。 バブル末期か崩壊直後くらいに、日本を席捲した、シナボン。 何度も、書いております通り。 昭和の貧乏家庭育ち、あるある。 横文字の食べ物に、とことん馴染みが無い。 シナモンロール、と聞いても。 パンなのか、パイなのか、ケーキなのか。 どんなシーンやテンションで、食する物なのか。 皆目見当もつきませんでしたわ(; ・`д・´) その上、当時のシナボンは、やたらとサイズが、巨…
月曜日から勤務開始にも関わらず、緊張感の欠片もなく過ごした日々
やっと8月が終わった……。暑さに耐えるのも、あともうひと踏ん張りですね。さて、新しい派遣の仕事が4日の月曜日から開始されるわけですが、びっくりするくらい気分が穏やかです。不安な気持ちも無くはないけど、それに押しつぶされることもなく、ここ1~
9月に友達と、お茶する運びとなりました。 市街地のカフェで、お茶するのよ( ^^) _U~~ 郊外のカフェでなら、毎日のように、ひとりカフェしてるんだが。 市街地にあるカフェは、殆ど行った事が無い。 てか、街中自体に、ほぼ行かない。 せっかくだから、これを切っ掛けに。 市街地のカフェを開拓してみようっと(`・ω・´) そんな今日の、市街地ひとりカフェ。 シュークリームとフルーツアイスティー。
昭和の貧乏家庭育ち、あるある。 横文字の食べ物が、よく分からない。 キャビア、フォアグラ、テリーヌ、ビーフストロガノフ。 子供時代に、食べた経験が、ありません。 全部、成人してから、食べました。 世の中には、子供時代に、親に何もしてもらえず。 大人になってから、自力で、どうにかするしかない。 超絶に運の悪い人間も、いるんです。 えーん、私、かわいそう(ノД`)・゜・。 アッフォガートも、そん…
台風一過の猛暑日。食材買い出しついでに、ひとりカフェする。ランチを兼ねるので、決まってパスタのある○リーズへ。適度に空いているのが心地よい。○タバはいつも...
ひとりなら夜がおすすめ 神田須田町の路地裏にある台湾伝統豆花専門店 ~ 東京豆花工房
【神田】近くで夕飯を食べた後、デザートに豆花が食べたくなり直行。優しい甘さのシロップとつるんとした豆花がよく合い、沢山のトッピングもそれぞれが主張しすぎる事なく美味しくいただきました。夜は空いていてオススメでした。
人様のプライバシーをブログのネタにするのは、如何なものか。 「犬猫飼って良かった」 「需要がある人達」 そう言いつつも。 まだまだ、ネタにさせて頂きます(;^ω^) 私の生活って、話のネタが、何も無いんだもん。 あれ買った、これ食べた、どこ行った。 そんなんばっか。 …
なんか今、新型コロナウイルス第9波っぽい。 医療逼迫すると、病床数が、足りなくなる。 結果として、救急患者のたらい回しが、始まる。 テレビで、医療逼迫が、叫ばれていた頃。 地元で、市外の救急車をよく見かけた。 こんな所まで来ないと、患者の受け入れ先が、無いんだぁ(◎_◎;) 驚愕したものです。 昨日、久し振りに、地元で市外の救急車を見たのよ。 もしかして、コロナの感染が、広がってるのかな(;゚Д…
今日のひとりカフェは、エクセルシオールカフェ。 エスプレッソフローズンパンナコッタ。 パンナコッタって、何(?_?) サンドイッチとビールをテイクアウトしました。
毎日、こう暑いとお出かけそのものがしたくなくなりますよねセールにいきたいけど、そこへいきつくまでが地獄・・・なのでついネットショッピングしちゃうんです(笑)お値段もお安くなってるしポチポチっとしちゃうけど届いてみたら、思ってるのと生地感が違ったり、丈が長す
チョコミントが、好きです。 が、何故だか、夏にしか食べたくならない。 冬に食べたくは、なりません。 すっきりスーッとして、爽やかだからかな(^◇^) チョコミントワッフルパンケーキ。 関東は、梅雨明けしたばかり。 それでも、二十四節気で2023年の立秋は、8月8日。 あ…
今日の、ひとりカフェ。 お茶屋さんに、かき氷を食べに行きました。 このかき氷、前から気になってたんだ。 こんな風に、山の様にこんもりと盛り上げて、盛り付けると。 食べにくいんだよね。 食べる前に、頂上の白玉がひとつ、既に滑り落ちていたよ(-"-) 運ぶ人も、抜き足差し足忍…
今日も今日とて、ひとりカフェ。 もはや、マイブームを通り越して。 日課と化している、ひとりカフェ( ^^) _U~~ チョコミントパイ。 チョコミント、生クリーム、パイ。 全部が好きな私にとって。 夢のような組み合わせの食べ物です。 こちらのカフェ。 1階が、注文カウンター。 2…
今日も、今日とて。 お洒落なカフェの前を通りかかった。 外看板の写真が、美味しそう (´ρ`) フラフラと入ってしまった ((((oノ´3`)ノ トロピカルグラニータ。 グラニータって何? 昭和の貧乏家庭育ち、あるある。 ババロア。ムース。パンナコッタ。 フロマージュ。トライフ…
今日のお昼は、オムライス専門店のオムライスをテイクアウト。 待っている間に、メロンサンデーを食べました。 外の看板の写真が、美味しそうだったから。 フラフラと食べちゃった(●^o^●) 水の容器が、お洒落。 ところで。 サンデーとパフェって、どう違うの(?_?)