メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 コロナ禍以降、在宅勤務が定着しましたが、米I…
今日(昨日3/18)は妻が出社。勤め先が、2月、自分の2度目の入院前に移転。遠くなった。これも扶養に入った1つの要因。寝坊してしまい4:30に起きた。息子が昨…
本日、夫は、出社です。 出社する間隔は、すっごいランダム。 3ヶ月連続で、ずっとテレワークの時もあれば。 月に3回出社する時もある。 奴の出社後。 私は、朝一で、ちょっと遠くのスーパー銭湯へ。 お昼は、ひとりカフェ。 枝豆とトマトのジェノベーゼ。 ミニサラダ。 マンゴースムージー。
飲むか。やってらんね。んなもんだ。シラフで怒る方がたちが悪い。妻は明日、出社。最高のチャンス😂それが原因で喧嘩になった。妻は出社になると前日からイラつく。本人…
家族3人でダウン。近所の発熱外来、既に埋まってた。受付始まってすぐに。今、コロナとかインフル全て予約。しかも、事前って。熱があるから、診てもらいたいのに。下が…
皆さんの在宅勤務の頻度はどれくらいでしょうか。今、僕は9:1くらいの割合で出社です。人によっては毎日出社です。在宅勤務のメリット、デメリットはあるかと思いますが、僕は在宅勤務が好きです。自分のことに没頭できるし、余計なことを考えなくて済みます。他の人とコ
台風10号も来てるし、翌日は9月1日で防災の日ですし台風について書きますか。 伊勢湾台風並ということで、私にしては関連ニュースをチェックしておりました。 進路や上陸の日時も予想とは大幅に変わりましたね…自然災害だもの。 自転車並とかジョギング並の速度とか言われ、まだここにいるのかよ!?ってなりましたね。 なんならこの日記の時点で紀伊半島の辺りにいるとか。 さて本題の台風についての思い出話。 ↓正確には台風に伴うアホな企業のお話か。 ①タクシーで出社?🚕 ある時、台風で最寄りの路線が運転見合わせになったんですよ🌀 別の路線に行くにはバスの行列にでも並ぶか、強風&雨の中3、40分は歩かなければなら…
【台風接近】大した風ではないので車で出勤してくださいという会長 因みに福岡市でのお話です
過去最大級といわれている台風今日もお立ち寄りいただきありがとうございます経済自立・情報・健康・未来をテーマにあなた様にお伝えしたいことを全力で書いてまいります…
以前の記事で紹介した、前職の先輩との話の続きです(前職は伝統的日本企業、いわゆるJTC)。 先輩によると、コロナから4年、職場が100%出社に戻ったとのこと。 筆者がいた頃はコロナ全盛期、週2~3くらいリモートだったと記憶しています。 あの
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 アメリカでは2年ほど前からイーロン・マスク氏…
久しぶりにオフィスに行ってきました!そう、今日は思いっきりソーシャライズな日!大きな声では言えませんが、ほぼ仕事はせずに(笑)、普段あまり会うことのない人...
私の会社は現在、月5日まで在宅勤務が認められています。元々コロナ対策で始まった在宅勤務。社員の安全のため、当時は「在宅勤務をしなさい」という会社からの指示でした。現在は会社の指示ではなく業務の一環として残っています。業務の一環なので、在宅勤
今日は出社!あいにくの雨模様! でも梅が満開になってきた。春近し! 段々と薄着になってくるからダイエットを続行! 今朝 昨朝 前日/ 3月末目標 体重 64.7kg←64.6kg +0.1/+4.7 体脂肪率 17.9←17.6% +0.3/+2.9 体脂肪量...
今日は雨。久しぶり。 でも、出社。会社は駅直結なので傘はささなくても良い。 今朝 昨朝 前日/ 3月末目標 体重 66.0kg←65.6kg +0.4/+6.0 体脂肪率 17.6←17.5% +0.1/+2.6 体脂肪量 11.6kg←11.5kg +0.1...
今日は六本木で打ち合わせがあるので外出。会社に戻るのも移動時間がもったいないのでそのまま六本木で仕事する。 体重、脂肪が高止まりだな。 もっと痩せた時に買ったズボンのウエストがキツくなってる。 朝食は、鶏胸肉、ミックスベジタブル、そら豆、たまごをライムペッパーソルトで炒めた。...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 理想の働き方について20~50代の東京都・大…
今日は出社!金曜日に出社するのは今年初。 ずっと在宅してたから。 だからジムは難しいかも。 風邪気味だったけど大丈夫みたい。 今朝 昨朝 前日/ 1月目標 体重 65.7kg←65.2kg +0.5/+5.7 体脂肪率 17.6←17.8% -0.2/+2.6 体...
今日は出社。もう1月も終わり。 ダイエットの成果は出ず。 今朝 昨朝 前日/ 1月目標 体重 65.0kg←64.4kg +0.6/+5.0 体脂肪率 18.4←18.8% -0.4/+3.4 体脂肪量 12.0kg←12.1kg -0.1/+3.0 骨格筋量 2...
今日も出社。リモートでも問題なく仕事ができるのに満員電車で通勤する必要が感じられない。 毎日、対面の打ち合わせが入ってるため。 今朝 昨朝 前日/ 1月目標 体重 64.8kg←65.3kg -0.5/+4.8 体脂肪率 18.0%←17.6% +0.4/+3...
※イメージ画像 今日は出社! 木金とリモートだったので先週の水曜以来の出社。 この土日は水着が無くてプールに行けなかったのでAmazonで安い水着を購入。今日届く。 今朝 昨朝 前日/ 1月目標 体重 65.3kg←65.4kg -0.1/+5.3 体脂肪率 1...
先日、「出社を増やしたら太った」という記事を書きましたが・・・ ▷ 「出社」を増やしたら起きた、体の変化 体重の増加以外にも、出社で生じた不都合があります。 それは、出社すればするほど、稼ぎが目減りしていく、ということ。 同じ仕事をしていても、在宅ワークの方が、利益率が高いような気がする。 ただいま、ランチが高い街 フリーランス初心者がやってしまった失敗 服を買う理由ができちゃった ただいま、ランチが高い街 出社で利益率が下がる原因は3つ。 一つめは、ランチ代です。 在宅で下請けをしていた時は、昼食もほとんど自炊だったけど、 出社(正確には、クライアント先での仕事)時は、昼食はすべて外食ですか…
先月から始まっている、初めての、企業との直接契約のお仕事。 その影響で、いわゆる「出社」が増えています。 業務委託のフリーランスなので、いつどこで仕事をしてもいいのですが、 クライアントと、対面で仕事を進める方が、断然、効率が良い。 さらにありがたいことに、オフィスへ行った時には、机と椅子、大型モニタを貸してくださる。 我が家のキッチンのテーブルと、安い自腹モニターとは、比べものにならないくらい快適です。 そんな理由で、出社(客先常駐)が増えて、約一ヶ月。 体にある変化が起きました。 その変化とは・・・体重と体脂肪率の増加! つまり、太った! 理由は明らかでして、次の3つです。 運動不足 外食…
今日も暑かったですね。にわか雨が降りそうでしたが、なんだかんだで降らなかったですね。雨は降るのも嫌ですが、降らないのも良くないので、ダムの上に降ってほしいもの…
今日は大雨警報が出ています。働く人は大変ですね。災害時出社どうする?
朝っぱらから横殴りの雨が降り続いています。今日の静岡は大雨警報が出ています。 去年、静岡県は豪雨 にみまわれました。我が家は被害にはあいませんでしたが、道路の冠水や川の氾濫、いつも行く場所の土砂崩れなどをみて、雨は怖いんだという気持ちを持ちました。我が家は川からも距離があります。平地で崖もありません。氾濫や土砂崩れの危険はないとは思います。でも、用心にこしたことなし。不要不急の外出は避けて今日は家でおとなしくしていましょう。 でも、働いていると、そうはいかないですね。私も、天候で仕事を休んだという記憶はありません。 被害がでてしまったら出社も何もないかと思いますが、台風など災害が発生して警報が…
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐら…
復職後初、二カ月半ぶりに出社した。 通勤ラッシュより少し遅い時間帯は、スーツケースを引く人の割合が高かった。春休みの学生も、海外からの観光客も多そうだ。春になって一息ついたような、期待が膨らむような気配を感じた。 新幹線に飛び乗ればすぐにでも旅立てるが、今日は会社に行かねばならない。 結果としては出社して良かったと思う。上司だけでなく、普段は話す機会が全くない方々とも会話できた。見たり聞いたりして、人それぞれにいろいろあると分かる。 一週間働いていると、先週まで休んでいたことを意識していないときがある。いい方向に忘却力を発揮して、長らく話していなかった人とも普通に話していた。相手はびっくりした…
アメリカ企業が、テレワークからオフィス勤務へと戻っています。 若いエンジニアは特に、出社がキャリアアップの近道となるでしょう。 日本のITエンジニアも、生産性やキャリアアップの観点から、出社したコミュニケーションの機会を考える必要があります。
トルコ☾☆生活が長すぎるオツボネ… 実際にこの手にするまでは期待しないで待つ癖 が身に沁みついてしまっております。 何一つ 希望通り、予想通…
さてさて…初詣には行かれましたか?…私は昔から初詣に行く前に仕事始めを迎えるというのがパターンだったのですが… 毎日出社してるよ… 考えてみるとさ…仕事のため…
魔術師です。 今日は担当取締役への進捗報告会があるので出勤しています。 真冬の上着を着て出たら、ワークマンの冬用の防寒アウターなので電車に乗ってしまうと暑いです。 薄手のアウターを探しているのです
今朝は、悪夢で目が覚めました。 夢の中で、私はなぜか、前職のメールボックスの前に。 前職には、郵便物や、HRからの紙の配付物などが届く、個人用の社内郵便受けがあったんです。 自分のメールボックスを開けてみると、4月の日付の書類が入ってる。 半年も、未対応のままってこと? だけど、こんな書類、これまで見たことないし・・どうしよう・・ と焦っているところに、依頼主の同僚が通りかかりました。 「すいません、鈴木(仮名)さん。この書類、いま受け取ったんですけど、 私はもう退職してるので、ご自分で対応してもらえませんか?」と言うと・・・。 「この書類、4月の日付ですよね? メールボックスを見てなかったっ…
「ストレスは、ぜんぶ会社のせいだ」と「それ自己責任でしょ」のあいだ
「ぜんぶ雪のせいだ。」やら「冷静と情熱のあいだ」やら、 いろいろ混じったタイトルになりました。 というのも、部下さんからの苦情を聞いていたら、「個人 vs. 会社の落としどころ」について考えてしまったから。 ▷ 「出社したくない部下 VS. 出社に戻したい会社」の板挟みで疲れる この記事に登場する、「出社が増えるなら辞めます!」と宣言した部下さんが、 出社を増やそうという会社の方針に、再び意見をくれました。 ただね、ちょっとモヤモヤしたんです。 仕事の不満を、「ぜんぶ会社のせいですっ!」って言われると「それはちょっと・・」って思う。 (パワハラ、セクハラ、ブラック企業は除きます。世の中には「ぜ…
出社すると在宅勤務よりも無駄遣いが増える謎【出社する日の食費節約術】
コロナが流行り出して以降、約2年間ずっと在宅勤務をしていました。その時に気づいたことの1つとして、「毎日出社していた頃と比べて無駄遣いが減ったな」……ということ。私の場合の無駄遣いは、通勤&帰宅途中にコンビニに立ち寄って、お菓子などを買って