メインカテゴリーを選択しなおす
理想と現実。自分の部屋には、好きな物しか置かない。そんな主義の人がいる。カッコいいよな。お洒落だよな。だけど、現実は、そんなにうまくいかないものである。狭い賃貸の部屋で暮らしていると、玄関に、いつだって、曜日ごとに捨てるゴミが置いてあるんだ...
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
彼と生活するのもあと1ヶ月。 それでもやっぱり彼との生活の中で "独特だな〜" と思うことってたくさんあるんですよね。 彼は「風邪を引かないため」と称して独特な入浴習慣があります。 その習慣について彼の特性も踏まえて考えてみました。 彼の入浴習慣の特徴と可能性のある特性 ✅感覚刺激への欲求が高い可能性 彼には何度シャワー出し過ぎだよと言っても 彼「だってこの方が気持ちが良いから」 とシャワーの水圧を出来得る限り最強にします。 傾向のある人の中には、「強い刺激でリラックスする」という感覚の特性を持っている人がいるそうです。 例:強い水圧のシャワー/強い音/強い香りなどで「落ち着く」。 彼は感覚に…
同棲解消に向けて、私は自分の荷物をほぼ片付けました。 一方で、彼は私の荷物があったスペースに自分のものを好きなように置くようになりました。 同棲解消が目前なのに、とてもご機嫌に見えるのです。 私とかはとの間に、すごく温度差を感じてしまいます。 変化に対する適応=ご機嫌に見える 私の荷物がほぼ片付いて、彼は自分のものを自由におけるようになった。 恐らく視覚的/物理的な環境が "自分好み" に整ったことで、彼にとっては「ストレスが減った」、「気持ちが楽になった」と感じているのかなと思っています。 その結果、ご機嫌に見えるのでしょう。 つまり、 「私がいなくなって嬉しい」のではなく、 「自分の空間が…
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
最近よく 彼「態度が冷たい、なんで優しくしてくれないの?」 と言ってきます。 彼について色々考えたり、ブログに書いて私自身の気持ちを落ち着かせたりしていましたが、もう前のように気持ちが彼に向きません 同棲解消に向けてお互いに家探しをしていますが、彼はお金が足りなかったら私に借りようとしているようです。 感情が読み取れないのは確かに彼のせいではありません。でもそれだけじゃない 金銭感覚も違う、仕事に対する意識も違う、恋人に求めるものも違う。 もう交わるものが何もないのです この期に及んで「お金を借りたい」 信頼関係を壊す行為ではないのかな。 お金に対する意識 彼は私の大体の年収や貯金を知っていま…
昨日は眠くて早めにお布団に入りました まだ寝始めた頃に彼が甘えにきたのですが、あまりに眠くて相手をする気力も無く、私はそのまま寝てしまいました。 彼が悪いわけじゃない でも、私にはもう余裕がない 私の心の中の葛藤 彼には特性がある。本人のせいではない 甘えに来たのも彼の愛情表現 でも、私にはそれを受け入れる心の余裕がない そう感じてしまう自分が冷たくて、罪悪感を覚える 沢山寝てスッキリしてるはずなのに、彼のことを考えると複雑です。 彼は悪くない。私が我慢できなかっただけなのだろうかと、罪悪感でいっぱいになってしまいます 感情が伝わらない恋愛は、どんなに優しさがあっても苦しい 私は、 感情を共有…
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
一つひとつ説明しなければ伝わらない。 怒っていても、悲しんでいても、自分から丁寧に言葉にしないと理解されない。 簡単なことに見えてこんなにしんどいとは思いもしませんでした。 「人の感情を読むのが難しい」という特性 彼に「ごめんね、仲直りしたい」と言われるのですが、蓋を開けてみると「なんで怒ってるか分からない」 「感情を読み取るのが難しい」だから色々総じて 彼の行動に「悪気は無かったんだ」とのことでした。 表情・トーン・空気から感情を読み取るのが苦手 「~されたらこう感じるだろう」といった推測が苦手 共感よりも分析に寄る 私だってわかっています。 彼の行動は冷たいとか性格が悪いからではなく、脳の…
同棲解消が決まり、すこぶるご機嫌な彼。 彼が帰宅すると始まるマシンガントーク 私が仕事で疲れていてもお構い無し。 既に無い心の余裕がごっそり削られる感覚になります。 なぜこ「こちらの都合」を無視して喋り続けてしまうのか 付き合い始めの頃は同じ話を何回かされても、話したこと忘れた?くらいのものでしたが やはり一緒に暮らしてみて同じ話題が何回も繰り返されると、段々と消耗してきてしまいます… 1.相手の状態に気付きにくい(非言語情報の読み取りが苦手) 私が疲れている、考えごとをしている、今は話したくなさそう、という「空気」を察するのが非常に苦手 だから悪気なく「話てはいけないタイミング」がわからず喋…
先天性美人。関係会社に、先天性美人がいる。「あの人、女優さん?」と噂されるほどの、生まれながらの美人である。が。同時に、後天性ブスでもある。強引で傲慢。人の悪口をよく云っている。本人曰く、「友達はいない」。離婚歴があり、今は独身だそうだ。彼...
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
実際に一緒に暮らしてみて初めて、「こういうところが大変なんだ」と体感できることは本当に多いです。 彼の特性/個性が徐々に分かり、頭では理解しているけど日常となると想像以上にしんどい。そんな瞬間が何度もあったように思います。 彼との関係が落ち着いた今、彼と暮らしてみて感じた難しさを整理してみたいと思います。 傾向が見られる彼氏との暮らしで私が感じた難しさ きっと私だけではないのでしょう。 日々特性/個性の強いパートナーと暮らすことで、多くの人が共通して感じるのではないでしょうか? 感情の共有が難しい こちらが「つらい」と言っても共感が返ってこない。まるで壁に話しているような虚しさを感じてしまうこ…
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
同棲解消に向けて、解約通知を提出しました。 当初は「なんで別に暮らすのか?」と疑念を抱いていた彼ですが、同棲解消が正式に決まってからの方がずっと穏やかになりました。 何が彼を穏やかにさせたのか、彼の変化を私なりに考察してみました ①生活空間を共有する負荷が高い 彼は人一倍「自分のペース」、「ルーティン」、「1人の空間」が重要です。 同棲において彼に配慮して私が気を付けていたとしても、それらが思い通りにできなくなる場面はどうしても多くなると思います。 生活音(扉を締める音、キッチンの音 等) 予定外の会話や行動 物の位置や使い方 私からするとなんてことないことでも、彼にとっては積もり積もって大き…
残念な人。会社にいるあの人は、絶望的に仕事が出来ない。類(たぐい)まれなるポンコツ社員である。やらない、出来ない、分からない。話が長くて、意味不明。知識がない、スキルがない、気が利かない。なのに、プライドだけは、チョモランマ。ポンコツ社員ほ...
我が家にはエンゼルフィッシュとミナミヌマエビがいます。 私がお家に帰ってまず出迎えてくれるのはエンゼル達。 引越しでどんなに大変だろうと手放す気はさらさら無く、新居にも勿論連れて行こうと思ってました。 でも 彼「エンゼルとかエビとか出品しといたよ」 私「…なんで😭?」 彼的には、引越しで連れて行くのは大変だからとのこと。 でもエンゼルやエビは私が飼い始めた子もいます。 私の衝撃を抑えるためにも、彼の特性/個性を踏まえて「どうしてこういう思考/結論になったのか」私なりに分析してみました。 何はともあれ、せめて私に一声かけてから出品するのが普通では?とは思いますけどね… ①やっぱり他人の気持ちを想…
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
思い返してみると あれもおかしい…?これもおかしい…?何が普通で、何が普通じゃないのか自分でも段々分からなくなってきます。彼は日常の中で、私と時間を共有するという概念が壊滅的にありません。彼とのお休みの被りは土曜のみ。 せっかくのお休み、私は一緒に外食したり、お買い物したりという休日を夢見ていましたが 土曜にどうするか聞いても、頑なに家にいたいそうな。最初の頃こそ、「彼はインドア派なんだな~」なんて思っていましたが やっぱり何かが違うのです。最近の彼のお休みの過ごし方を基に、私が孤独だなと思う点をご紹介 仕事の動画を朝から晩まで、食事の時まで流す 恐らく過集中の一つなんでしょうね。 仕事に限ら…
宝くじ。先日、宝くじを買った。1等・前後賞合わせて5億円の例のアレである。(詳細は、貧乏人。3000円で夢を買う。を参照)結果は、御多分に漏れず、惨敗。ここまでカスりもしないと、いよいよ清々しいぞ。「妄想の中」で住んでいたタワマンは人手に渡...
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
先週は何だかんだと木曜から実家帰省。 実家にいると本当によく眠れる でも、いざ同棲のお家に帰ってくると眠れない… 彼が歩み寄ってくれてるのも分かる、でも限界 ①彼が帰ってくると思うと怖い 彼には、癇癪を起こされることがストレスだと伝えています。 そこから癇癪は起きていません。 だからと言って彼の残業が軽くなったわけでもない。生活は何も変わっていないので、彼もイライラを抑え相当我慢してくれているのでしょう。 でも彼が"これから帰る"とLINEを送ってくれると、私はザワザワして落ち着かない LINEの文面はご機嫌でも、帰ってきたらまたイライラしてるのかな… とどうしても考えてしまう。 寝ようと思っ…
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
痛風は風が吹いても痛い?先日、会社の飲み会で聞いた話。世の中には、「痛風(つうふう)」という恐ろしい病気(発作)があるそうだ。「痛風」とは、尿酸が体の中にたまり、それが結晶になって激しい関節炎を引き起こすんだって。ある日突然、仕事も手につか...
16日から新しい職場での就業を開始しました。そして、あっという間に1週間が終了です(笑)何か今週、暑かったですね……。汗だくになりながら出社するのなんて、いつ以来だろうって感じでした。コロナ以降、ほぼ在宅勤務だった身には辛い……。8月になる...
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
同棲解消が決まりましたが、彼とのやり取りは何も変わりません。ギクシャクするでもなし。 むしろこれまでよりずっと落ち着いてるようにも見えます。彼の変化/心境について、あくまで可能性の域はでませんが 私なりに考察したことをご紹介したいと思います ①論理的に納得したから、感情的な反発が収まった 彼「なぜ一人暮らししないといけないのか?」 という点に彼は強く引っ掛かっていました。私が癇癪に疲れてしまったという話を受けて、一定筋が通っていると判断し、納得はしていないながらも”仕方がない”と考えた可能性があるかなと想像しています。 (私がそう思いたいだけの可能性もありますが。。。)彼自身にとって不本意では…
嫌いな人。八方美人は、もうやめた。嫌いな人には嫌われてもいい。そう思っていた。だから、アタシは、あの人の「存在」を無視したんだ。「挨拶」と「仕事」以外でね。だけど。いざ実際に、相手からも「嫌いビーム」を送り返されると、あれ?結構、哀しい。意...
(( 上司の犬 のつづきです ))* 勤務初日のランチで上司に相槌を打ちすぎたことを反省し、だから今、上司が仕事を頼んでくるときも、グチを言ってくるときも、言い訳をしているときも、必要以上のことは言わないようにしている。
昨日も引き続き同棲解消の話。 私は同棲=ほぼ結婚だと思ってたけど、現実はそう甘くないね。 相手の諸々を受け入れる覚悟があるのか、まるで私が試されてるようにも感じるわ ①新居の話 昨日も彼と引越しについて話し合いでした。 2人で住むための物件を私に見せてきます。 彼「ここは?16万で綺麗」 内装はピカピカ、ターミナル駅、頑張れば会社までも歩けるレベル 確かにこの距離なら私にとっても通勤はラクでしょう。 私が前に、都心過ぎない所が良い、部屋は古くても家賃を抑えたい等言ってたのは あまり聞いてもらえなかったのかな。 そこに私の意思は何も反映されてませんでした ②やっぱり感情で考えるのが難しい 私はや…
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
「論理的思考」 直感や感情に頼るのでなく、物事を客観的に分析し、道筋立てて考え結論を導き出す思考法。 私は仕事上、この論理的思考が求められます。 ですが仕事で必要なだけであって、論理的思考が全てだとは思っていません。 しんどい、つらい、悲しいが行動の理由になることってあるでしょう? 逆に、楽しい、嬉しい、幸せが行動の理由にもなり得ると思うのです。 ①引越しを提案してみたけど… 私は彼との同棲を解消させようとしてます。 これはほぼ彼に伝えたそのままです。 癇癪を起こして物にあたったり怒鳴る姿を目にすると、私はすごく怖くなる。動悸がして眠れない 癇癪を起こした後数日間、会話も全く無くて険悪なまま過…
ご訪問ありがとうございます 40代零細SEのまったりとした日常をつづっています 月曜日→先週のおうちごはん記録(手抜き) 毎月5日ごろ→ポイ活・投資の記事 …
コエタスさまにご紹介いただき、QUEEN’S BATHROOM 高濃度ケラチンシャンプーをお試ししました。ケラチンとは、髪の毛やつめに含まれるたんぱく質です。…