メインカテゴリーを選択しなおす
先日、彼の誕生日でした。 盛大なお祝いはしなくても、2人で一緒にケーキを食べたりするのが一般的かな?と思います。 でも我々は誕生日にお祝いはほぼしません。 お互いに「おめでとう」くらいは言いますが、本当にそれだけです。 付き合って始めての誕生日 付き合って数ヶ月で彼の誕生日が訪れました。 何か欲しいものはないの?と聞いたのですが 彼「物を増やしたくないからいらない」 ハッキリ言われ面食らったのを覚えています。 せめて誕生日にケーキくらい!と思い 当日にカットケーキを2切れ買い、お家で食べようと思ったのですが 彼「ダイエットしてるから食べない」 結局そのケーキは私が全部食べました。 アラサーのい…
彼と生活するのもあと1ヶ月。 それでもやっぱり彼との生活の中で "独特だな〜" と思うことってたくさんあるんですよね。 彼は「風邪を引かないため」と称して独特な入浴習慣があります。 その習慣について彼の特性も踏まえて考えてみました。 彼の入浴習慣の特徴と可能性のある特性 ✅感覚刺激への欲求が高い可能性 彼には何度シャワー出し過ぎだよと言っても 彼「だってこの方が気持ちが良いから」 とシャワーの水圧を出来得る限り最強にします。 傾向のある人の中には、「強い刺激でリラックスする」という感覚の特性を持っている人がいるそうです。 例:強い水圧のシャワー/強い音/強い香りなどで「落ち着く」。 彼は感覚に…
同棲解消に向けて、私は自分の荷物をほぼ片付けました。 一方で、彼は私の荷物があったスペースに自分のものを好きなように置くようになりました。 同棲解消が目前なのに、とてもご機嫌に見えるのです。 私とかはとの間に、すごく温度差を感じてしまいます。 変化に対する適応=ご機嫌に見える 私の荷物がほぼ片付いて、彼は自分のものを自由におけるようになった。 恐らく視覚的/物理的な環境が "自分好み" に整ったことで、彼にとっては「ストレスが減った」、「気持ちが楽になった」と感じているのかなと思っています。 その結果、ご機嫌に見えるのでしょう。 つまり、 「私がいなくなって嬉しい」のではなく、 「自分の空間が…
昨日は眠くて早めにお布団に入りました まだ寝始めた頃に彼が甘えにきたのですが、あまりに眠くて相手をする気力も無く、私はそのまま寝てしまいました。 彼が悪いわけじゃない でも、私にはもう余裕がない 私の心の中の葛藤 彼には特性がある。本人のせいではない 甘えに来たのも彼の愛情表現 でも、私にはそれを受け入れる心の余裕がない そう感じてしまう自分が冷たくて、罪悪感を覚える 沢山寝てスッキリしてるはずなのに、彼のことを考えると複雑です。 彼は悪くない。私が我慢できなかっただけなのだろうかと、罪悪感でいっぱいになってしまいます 感情が伝わらない恋愛は、どんなに優しさがあっても苦しい 私は、 感情を共有…
茨城県…月待の滝 袋田の滝近くにあり裏見の滝も体験出来る。 ご覧頂きありがとうございます。 nice、読者になって頂いた方々ありがとうございます。 皆さんの記事にお邪魔させて頂き、読ませて頂く楽しみが1つ増えました。 現在までのブログは、過去の人生体験を書かせて頂きましたが...
同棲解消に向けて、解約通知を提出しました。 当初は「なんで別に暮らすのか?」と疑念を抱いていた彼ですが、同棲解消が正式に決まってからの方がずっと穏やかになりました。 何が彼を穏やかにさせたのか、彼の変化を私なりに考察してみました ①生活空間を共有する負荷が高い 彼は人一倍「自分のペース」、「ルーティン」、「1人の空間」が重要です。 同棲において彼に配慮して私が気を付けていたとしても、それらが思い通りにできなくなる場面はどうしても多くなると思います。 生活音(扉を締める音、キッチンの音 等) 予定外の会話や行動 物の位置や使い方 私からするとなんてことないことでも、彼にとっては積もり積もって大き…
我が家にはエンゼルフィッシュとミナミヌマエビがいます。 私がお家に帰ってまず出迎えてくれるのはエンゼル達。 引越しでどんなに大変だろうと手放す気はさらさら無く、新居にも勿論連れて行こうと思ってました。 でも 彼「エンゼルとかエビとか出品しといたよ」 私「…なんで😭?」 彼的には、引越しで連れて行くのは大変だからとのこと。 でもエンゼルやエビは私が飼い始めた子もいます。 私の衝撃を抑えるためにも、彼の特性/個性を踏まえて「どうしてこういう思考/結論になったのか」私なりに分析してみました。 何はともあれ、せめて私に一声かけてから出品するのが普通では?とは思いますけどね… ①やっぱり他人の気持ちを想…
思い返してみると あれもおかしい…?これもおかしい…?何が普通で、何が普通じゃないのか自分でも段々分からなくなってきます。彼は日常の中で、私と時間を共有するという概念が壊滅的にありません。彼とのお休みの被りは土曜のみ。 せっかくのお休み、私は一緒に外食したり、お買い物したりという休日を夢見ていましたが 土曜にどうするか聞いても、頑なに家にいたいそうな。最初の頃こそ、「彼はインドア派なんだな~」なんて思っていましたが やっぱり何かが違うのです。最近の彼のお休みの過ごし方を基に、私が孤独だなと思う点をご紹介 仕事の動画を朝から晩まで、食事の時まで流す 恐らく過集中の一つなんでしょうね。 仕事に限ら…
先週は何だかんだと木曜から実家帰省。 実家にいると本当によく眠れる でも、いざ同棲のお家に帰ってくると眠れない… 彼が歩み寄ってくれてるのも分かる、でも限界 ①彼が帰ってくると思うと怖い 彼には、癇癪を起こされることがストレスだと伝えています。 そこから癇癪は起きていません。 だからと言って彼の残業が軽くなったわけでもない。生活は何も変わっていないので、彼もイライラを抑え相当我慢してくれているのでしょう。 でも彼が"これから帰る"とLINEを送ってくれると、私はザワザワして落ち着かない LINEの文面はご機嫌でも、帰ってきたらまたイライラしてるのかな… とどうしても考えてしまう。 寝ようと思っ…
同棲解消が決まりましたが、彼とのやり取りは何も変わりません。ギクシャクするでもなし。 むしろこれまでよりずっと落ち着いてるようにも見えます。彼の変化/心境について、あくまで可能性の域はでませんが 私なりに考察したことをご紹介したいと思います ①論理的に納得したから、感情的な反発が収まった 彼「なぜ一人暮らししないといけないのか?」 という点に彼は強く引っ掛かっていました。私が癇癪に疲れてしまったという話を受けて、一定筋が通っていると判断し、納得はしていないながらも”仕方がない”と考えた可能性があるかなと想像しています。 (私がそう思いたいだけの可能性もありますが。。。)彼自身にとって不本意では…
昨日も引き続き同棲解消の話。 私は同棲=ほぼ結婚だと思ってたけど、現実はそう甘くないね。 相手の諸々を受け入れる覚悟があるのか、まるで私が試されてるようにも感じるわ ①新居の話 昨日も彼と引越しについて話し合いでした。 2人で住むための物件を私に見せてきます。 彼「ここは?16万で綺麗」 内装はピカピカ、ターミナル駅、頑張れば会社までも歩けるレベル 確かにこの距離なら私にとっても通勤はラクでしょう。 私が前に、都心過ぎない所が良い、部屋は古くても家賃を抑えたい等言ってたのは あまり聞いてもらえなかったのかな。 そこに私の意思は何も反映されてませんでした ②やっぱり感情で考えるのが難しい 私はや…
「論理的思考」 直感や感情に頼るのでなく、物事を客観的に分析し、道筋立てて考え結論を導き出す思考法。 私は仕事上、この論理的思考が求められます。 ですが仕事で必要なだけであって、論理的思考が全てだとは思っていません。 しんどい、つらい、悲しいが行動の理由になることってあるでしょう? 逆に、楽しい、嬉しい、幸せが行動の理由にもなり得ると思うのです。 ①引越しを提案してみたけど… 私は彼との同棲を解消させようとしてます。 これはほぼ彼に伝えたそのままです。 癇癪を起こして物にあたったり怒鳴る姿を目にすると、私はすごく怖くなる。動悸がして眠れない 癇癪を起こした後数日間、会話も全く無くて険悪なまま過…
定期購入 花野井くんと恋の病 17巻 大冒険の結末、そして2人の約束!ほたるの決意と花野井くんの変化 森野萌先生 感想とあらすじ
花野井くんと恋の病の17巻のあらすじと感想の記事です。
昨日彼氏はお休み。 彼氏「おかえり」 一応おかえりは言うことにしたらしい(笑) まあだからと言ってその後会話があるワケでもなく。 私から喋るのもちょっとムカつくな〜とは思ったけど埒開かないので喋り掛けることに 私「ねえ、引越し考えた?」 彼「お金勿体無いから引越さない」 …😇??? 散々癇癪起こして引越すと喚き散らしてたのに どういう風の吹き回しなんだろうか(笑) 私「でも癇癪起こされてストレスなんだけど」 彼「人には危害与えてない」 いや、そういう問題じゃないんだわ😂w 癇癪起こされてもどう付き合えば良いか分からないと言えば、無視すれば良いと言うし あー言えばこー言うで全然交わらない(笑) …
今日からまた1週間か〜 なかなか寝付けず。なんだかなぁって感じ 仕事も嫌だし、家に帰っても休まらないし、ほとほと疲れるね 昨日夕方実家から帰ってきて、同棲解消に向けてお話をしたワケですが 私「(彼氏)ちゃんの通勤が大変だから別に暮らすのが良いと思うんだよね。どう?」 彼氏「…考えてみる」 いや、考えるんかーい! 散々引越したいと言ってたのに何故か私から提案すると"考える"になってしまう謎 昨日なんてこの話するだけでもう会話終了。 どこの家庭内別居夫婦…😭 こんだけ険悪なムードで、彼だって居心地悪かろうに😅(笑) 解消する気も、引越す気も無いけどただ癇癪起こして私に当たってるだけなのかなあ? も…
昨日突然イライラして帰ってきた彼氏。 私からするともう何が何だかって感じなんだけど 電車乗り換える時に待ち時間が28分?とかでその駅で降りてタクシーで帰ってきたらしい。 (後で調べたら10分に1本くらい電車あったけど) まあタクシー使っても1000円くらいの距離だから「ふーん、そうなんだ😶」て聞いてたんだけど ガシャーン!! どうやらコップに八つ当たりしてるらしい。 おまけに 彼氏「くそ!むかつく(大声)」 なんかここで私もスッと冷めちゃって お布団入って後は寝るだけだったけど 急いで数日分の準備して実家帰ってきました😂w 実家着いて母と少し事の経緯を話し 私「熱帯魚の様子だけ気になる😭」 母…
前回の続き… 叔父さんに後ろ見てご覧… 後ろを振り返るとそこには…ワ〜!と叫んで手を伸ばした…大きな富士山が目の前に🗻 お友達と3人スゴいねとはしゃいだ✨😁 私は母がいなくなり悲しかった思いを少し忘れ富士山を見ていた🗻 何だか気分が少し晴れたような気持ちになり、帰りの...
車🚙のなかで、" ちゃくら "の「未春」という曲をきいていた。🎶20才くらいの4人組のガールズバンドの曲です。🎸" きみは夢をもって、 東京行きのバスに乗った…
スピ飲み🍺をしていて、よくこんな話題になる。☺️" 時間ってなんだろう? " ⏳宇宙人はね、よく、" 時間は直線じゃない "という。😆また、" 時間⏳は、 …
愛する人の死が悲しい?君が愛した人の魂はね、君のそばにいるよ、いつも。でも、君が悲しみに暮れている時は見えないし、声も聞えないよね。それに、君がこっちに来たい…
失恋で心苦しいの?分かるよ。君のその気持ち、痛いくらい、僕も分かるよ。辛いよね。苦しいよね。死にたいくらい、心が痛いよね。怒りもあるよね。こんなことになるなら…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!あなたのプロセスをお手伝いしますね今日も来てくれてありがとう!いい一日を!今年は一緒に学びませんか?キャリアカウンセラーさ…
イギリス南部の田舎(+ロンドン)に住んでいます。老猫モンちゃんが衰えてからは日本に帰国するときはいつも、◯月◯日に帰ってくるから、待っててね。チュール、買って…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ あーーー今日も寒かった 。 2月上旬くらいの気温だったとか。 私の住んでるとこでは、2月上旬は大雪だったしねえ。 そりゃー寒いはずよ。 で、今日は3月31日。 仕事をしていると、年度替…
みなさま こんばんはここのところ気温がグングン上昇して、お散歩に行くと汗だくです。昨日のゴルフも半袖でも汗だくでしたからね~気温が高くなったからか? 何なのか原因がわかりませんが、今日の庭はいつもと違う。何が違うかと言うと。。。小鳥たちが全...
こんにちは、今日の下校時のリュック重は9.2kg、順調に増えています、tomoです そろそろ進級が近付いてきました。 別れあり、出会いあり、の悲しさと嬉…
昔、友人と話していて言われた言葉。当たり前と言えば当たり前なんだけど、恋愛を始める時は二人の意思が必要であるのに対し、別れる時は片方の意思だけで終わりになってしまう。理由とか聞いて話し合っても謝っても「もう無理」と気持ちが離れてしまえばそれで恋人同士とい
こんばんは くろねこです 先週末から、暖かい空気に包まれている日本列島 すでに夏日☀となっている場所も・・・ まだ3月です ということで、コートを脱ぎました おぼろげな空模様の下、歩く人は春の装いになりました🌸 卒業式・卒園式 今朝、少し体調が不安定だったので遅めに家を出ました ビシッと決めた若いおとうさんとおかあさんに連れられて、目一杯おめかしした小さな女の子 今日は卒園式 なんですね 小さな旅立ち 若いご両親にとっては大きなひとつの区切りですね くろねこの家族にもそんな日があったのを懐かしく思いました その他にも、今日は近くの小学校の卒業式もあるらしく、先ほどの幼い女の子より大きな子どもた…
【LINE】別れた後の連絡はNG?気持ちを切り替える3ステップ
別れた後、連絡しない方がいい理由と、その後の心の整理方法について詳しく解説します。復縁を望む気持ちを抑え、新しいスタートを切るための心構えをご紹介。とはいっても難しい…という人も納得の実践方法を試してみてくださいね!
出会いあれば,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
昨年、 誕生日を迎える前あたりからありとあらゆるものを手放し、手放すことで生まれたそのスペースに幸せなものたちを詰め込んでいる感覚なのだけれども、このタイミングで祖父がこの世を去るのは、 ああ、そうだ、 多分、「もう大丈夫だね」ということだ。 先週のうちに顔を合わせていてよかった。 祖父の生前、 彼の生き様、人間性が私の永遠のお手本であることをちゃんと言葉にして本人に伝えることができて、本当によかった。 きっと穏やかな顔で眠りについているのだろう。 さあ、もうすぐ到着だ。 にほんブログ村 ランキング参加中アラサー女性ランキング参加中Think<書くことは考えること>
こんばんは。 好奇心からの便りです。 3月も早、中盤にさしかかろうとしています。 卒業や移動で別れのシーズン、慌ただしい日々を送っている方も多いと思います。 私は3月は嫌いではありません。 冬から春に向かう準備期間。 別れのシーズンではあるけれど、新たな出会いや始まりを迎えるための時期でもあります。 気候も少しづつ温かくなっていき、自然界も樹々や野草の花などがひとつ、ふたつと開花し始め、少しだけでも癒される気がしてきます。 年度末、区切りの月であり、けじめの月です。 夕食の片づけを終え、なんとなく外の空気に触れたくなり勝手口を開けて出てみました。 半月より少し膨らんでいる月とオリオン座が見えま…
【ありがとうございます。本当にそうですね。私が別れをはっきりと意識し出したのはこの事件?がきっ かけでした。私(の気持ち)よりもお金が重要なのだと。これはこの…
去年の年末今回を最後に辞めるって カウンセラーに伝えて話し合った結果 一月いっぱいはお休みしていたカウンセリング二月から再開していました でも、カウンセラーには 数年前から 「今年の私の誕生日を区切りに終わる」って予告された通り春には終わりを迎える事になりました 私は春まで待たないですぐに辞める気だったけど 二月に内面の話をゆっくりしたりまたはじめて怒り狂う自分を出した後でも 変わりなく私を受け入れて 今までの十年以上のカウンセリングで 私が少しずつ変わった姿の話をしてくれて改めて私は20歳過ぎてから ずっとこのカウンセラーに見守られて 苦しい時期を生き抜いたって思えたの今はもう3月 今日もカ…
大好きな叔母が亡くなってまだ数日ですが、仕事も習い事も通常通りの生活をしています。毎日、お線香をたてお祈りしながら、いろいろな事を思い出したり考えたりして...
【これは西井さんも(知っていても)言えませんかね、、失言でした(笑)間も無く明さんはフライト時間を迎えますが、今回の旅行に関しては本当に一緒に行けなくなって良…
【最初(1回目)の△△旅行は初体験の連続で楽しかった。しかし2回目、3回目と回を重ねるうちに段々と詰まらなく感じて耐えられなくなっていった。私は元々観光を精力…
一昨日、私が一番親しくしている叔母が亡くなりました。ソファで眠るようにして亡くなっているのを発見されました。あまりの突然な事に気持ちが全く追いつかず、昨日...
一昨日明さんから何度目かの復縁を迫るメッセージが届き、昨朝私は西井さんのSNSにメッセージを送りました。※西井さんの詳細については、3月6日過去記事【彼の自…
明さんに別れを告げてから数日が経ちました。 しかし私はずっと寝不足気味で今もぐっすり眠れていません。どうしてなのか本当に分かりません。私が振られたわけではな…
フリスビーしよう君が誘うから朝日のすきまに移動するカウベルの金属音100頭 羊と山羊を連れてくる私たちの遊び場はもふもふの大海となり下半身だけ飲み込まれる誰かが落とした終わりかけのえんぴつ君がくれたからはみ出してしまう言葉を書きとめる森の木苺は赤さと甘さは比例せず出会いと別れは比例せず少し触れたと思ったら眠れぬ夜のままでいい君が誘うから全て残らぬ瞬間だけでいい🌟読んだよ~🌟🌈クリックして頂けると嬉し...
昨夜明さんとお別れをしました。 沢山の予約投稿をしていましたがそららを公開することはやめます。 私から別れを告げたのですが明さんは私のことを引き留めたいようで…
昨日、一つの「お別れ」がありました。永遠のさよならじゃありません。普通に人が去ってしまうと言う話です。それは、私が今とても夢中になっている、ホットヨガのインス…
出会いがあれば,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
教師になって 嬉しい瞬間、それぞれの教師、いろいろあると思います。 いい授業をして、生徒がうなずいてくれる瞬間、 冗談を言って、生徒が笑ってくれる瞬間、 生徒から「ありがとうございます」と、言われた
別れは突然にやって来る、惜別の情に耐えない「北習 大勝軒」の閉店
行き着けでお気に入りのラーメン店が突然のお別れとなってしまった。人生史上何処よりもここで「つけ麺」を食べてきた。太宰治は「私たちは常に惜別の情の中に生きているといっても過言ではあるまい」と言っていたが、人生も後半戦に入るとその色合いが濃くなってくる・・・。