メインカテゴリーを選択しなおす
休みの今日、12:00に起床しましたぐーたら主婦です('、3_ヽ)_いや、ちゃんと朝は起きたんです。なんなら5時くらいに目が覚めちゃって、猫がつられて起きて膝枕を要求するからしばらく抱っこしながらナデナデして。昨日から頭痛がひどくて、痛み止...
前ブログを書いたときに壁に当たりました。 ETFと投資信託違いが分からない! だから自分なりに調べたものを書いていきたいと思います。 共通点 違うところ 1. 取引方法 2. 手数料 3. 運用の仕組み 4. 流動性 5. 投資対象 6. 最小投資額 まとめ 共通点 投資信託とETFどちらも多くの投資家が複数の株式や債券に分散投資できる! 違うところ 1. 取引方法 投資信託 一般的に証券会社や銀行を通じて売買する。 取引は1日1回、その日の終値で取引される ETF 株式と同様にリアルタイムで取引可能。 市場が開いている時間帯に株式と同じように売買。 価格も需給に応じてリアルタイムで変動。 2…
つい先日外国人夫と居酒屋へ行ってきたのですがこっちのけんとさんのはいよろこんでが流れていました。その時ゲレゲレドン、ゲレゲレドン、踊れ!って口ずさんでたのです…
1/10上場!ハイテク精鋭!これ買っとけばいいんじゃない!?と思ったFANG+
証券会社のホームページを 開く事ってありますか? 私はほとんどありません。 普段の売買はアプリで完結するし、 わざわざパソコンで証券会社の ホームページを開くなんて、 年に何回あるのか…の程度です。 たまたま開いたそのタイミングで、 こんなのを見つけました! 316A FANGプラス(FANG+)ETF なぜか目に止まった! ファングプラスETF このETFは、特定のテクノロジー関連企業を中心に投資する上場投資信託(ETF)です。 FANGは、4つの大手テクノロジー企業の頭文字を取った略称!なんだからオシャレな印象。 ・Facebook(現Meta)、 ・Amazon ・Netflix ・Go…
司法書士の山口です。 今日のブログは任意整理の事例。借金200万円をパート代から支払っていた主婦の方。パート代では返済が追い付かなくなり、任意整理を始めました…
こんばんは~。先週、無事に最近取り掛かっていた作業を終え気力を消耗し、久々のゆっくりできる休日。最低限の家事しかしてません…(¦3 っ )っ掃除してご飯作っただけでも褒めたい。昨日の夜、久々にメルカリで出品していたものが売れて、朝から梱包し...
今日は、1.5倍ポイントが使えるウエルシアデーです 今月もVポイント(旧Tポイント)からWAON POINTに交換してウエルシアデーに参戦してきました…
あまり詳しくはありませんが、 最近騒がれているあのニュースの影響で、 トヨタがフジテレビのスポンサーを降りたって 今知りました!! 世界のトヨタだよ? このトヨタのスポンサーを降りた行動をきっかけに、 ・日本生命 ・NTT東日本 ・明治安田生命 ・アフラック生命 この会社さんたちも降りた!! 待って待って。 株価どうなる。 たぶん、フジテレビは下がるよね…たぶん。 持ってないけど。 トヨタは?まさかの上がるのかな。 X見てると、トヨタに好印象の文字がよく目に止まる。 トヨタの株は保有しているので、ちょっとだけソワソワします。 買い増ししておこうかな。とちょっと考えているところです。 スポンサー…
ここ1、2週間17時、18時〜21時頃まで泣きまくっています一歳くらいから夜泣きが始まると聞いていたけどまだ一ヶ月なのに…???前は、泣く理由がシンプル・ミル…
平凡主婦の私が積立てるETFを順番に書いてます! YouTubeで投資家さんが分散投資しなさいと言われていましたので、 なんとなくですが分散しているつもりです。 あくまで、つもりです! 今日のETFです! 1478 iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF 配当性向や配当継続性、財務指標の要件を満たした銘柄の中で、配当利回りが高い銘柄で構成される指数との連動を目指すETF! 管理はブラックロックです。 現在のチャートはこれ(月足) 2025.1.18現在 引用元:Trading View なかなかの右肩上がりです。 現在3670円で横ばい圏!と思ってましたが、 ここ最近は強い売りの…
洗濯機からカラカラ、カラカラと音がするなと思って途中で止めてみたら、、、Bluetoothイヤホンがぁあぁあぁぁあ↓拭いたり、乾かしたり延命措置もむなしく、、…
こんばんは~。今日は夕方からパートだったんですが、最近ブログに書いているとある作業の納期が迫っていて、パート前にも家でひたすらPCに向かっていました(꒪⌓꒪)こんな日でも、家事は迫りくるわけで。とにかくわたしのストレスはご飯作り。ただでさえ...
夫婦で意見が分かれました。 obakabu30.hatenablog.com インド株とベトナム株のどちらを買うべきか!? だから自分なりに調べてみた! インドが秘めた可能性 1. インドは世界で最も人口の多い国の一つ しかも若年層が多いから経済が急成長中! 2.インドは世界第5位の経済大国 世界中から、長期的な投資先として注目! 3. さまざまな分野に分散された企業たち 何かは伸びる!もしくは全部伸びてくる!? ベトナムが秘めた可能性 1. 急速な経済成長 特に製造業と輸出産業が強い。 中国からの製造業のシフトも進み、ベトナムはその代替地として注目されている! 2. 若年層と消費拡大 インド…
赤ちゃんが産まれてから週1〜2回ほど母親が来てくれています。最初のうちは親戚を引き連れ、赤ちゃんに会いにという感じでしたが、突如引っ越しの件が浮かび上がったあ…
そろそろ俺も時代に乗る!と 意味の分からない宣言のもと、 無事に旦那さんのNISA口座開設が完了。 手続きやシステムが すごーーーく苦手な旦那さんにとって、 証券口座の開設 → NISA口座の開設は とてもハードルが高く、 難しい作業だったようです。 口座開設前には、 どこの口座がいいの?とお決まりの質問も 旦那さんからいただきましたが、 これは前記事にも書いた通り、 私にとって良い口座と 貴方にとって良い口座は違うんですよ。 どういった使い方をしたくて、 何を買いたいのか。 ポイント投資についてはどう考えているのか。 また、普段の生活で1番ポイントが貯まりやすいのは、どこのポイントなのか。 …
解約した個人年金保険で購入した投資信託を売却しました!《売却益》
去年4月に個人年金保険を解約し、その全額で投資信託を購入したことを書きました。↓ 『外貨建て個人年金保険を解約しました。』キャンピングカー旅に出る前に、…
最近生活リズムが崩れに崩れ、常に身体が疲れているような気がします('、3_ヽ)_先日、鍼灸院に行った時に、足の指を広げて歩くことや、マッサージが大事だと聞いた話を書いたのですが時々マッサージしつつ、わんこのお散歩の時にそれを意識して歩いてい...
本日イータックスから確定申告を済ませました何事もやれることは出来るうちに早めに済ませてあとからのんびりするのが好きです。それに私の確定申告は給与所得だけだから…
新居の家賃引き落としの手続きで郵便局に行く必要があり、引き落とし口座は外国人夫のなのですが日本語力に自信がないとのことで私も、(必然的に赤ちゃんも)一緒に行く…
平凡主婦の私が積立てるETFを順番に書いてます! YouTubeで投資家さんが分散投資しなさいと言われていましたので、 なんとなくですが分散しているつもりです。 あくまで、つもりです! 今日のETFです! 1343 NF・J-REIT ETF NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 日本の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「配当込み東証REIT指数」との連動を目指すETFです! 管理は野村アセットマネジメント株式会社 NISA成長枠で購入可能 REITへの投資の時代は終わった。なんて噂も聞きますが、 分散投資だしなあ。なんて思いながら、買ってい…
一ヶ月検診が(ギャン泣きでしたが)無事に終わり、新生児から乳児になりましたそんな中引っ越しが決まりました外国人夫がいきなり見つけてきた物件に興味本位で内見に行…
今週のお題は「大人だから」ですね! 株を始めて大人だからって思ったこと。 株式投資を始める前まで 私、趣味がなかったんですよね。 あえて言えば、 着としない服を買い漁るとか、 漫画アプリに廃課金するとかでしょうか。 今も思い返しても、阿呆な金銭感覚でしたね。 完全に無駄遣いです。 それが株式投資を始めて、 そのお金の使い方が ピッタリと止まったんですよ! 株を始めるとあるある話ですが、 1,000円か。〇〇の株が買えるな。 10,000円か。〇〇の株買い増そうかな。 そういう思想に一回入るんですよ! これ本当にすごいです。 もう私もいい加減、大人だから 無駄遣いしないわ。 意味あるものにお金使…
3年目になって知ったもの なんだこれ 「特定口座年間取引報告書」 特定口座の売買明細書みたいなもんよね。 確定申告するときにいるっていうやつかな。 でも私、今年特定口座で売買したかな… 収入欄にあるのは配当金だから、これはわかる。 新NISAが始まる前、購入額の上限が低かったもんね。 枠からはみ出た分は、特定口座で買ってた。 それをまだNISA枠で買い直ししてないの。 買いなおしするタイミングを現在見失っています。 これはいつするのが正解なのでしょうか。 そして1番これ何状態なのが ②の取得費及び譲渡に要した費用の額等 素人すぎる私 え。売買手数料にこんな高額必要なの!?!?!? 焦りに焦りま…
ご覧いただきありがとうございます。 ちいかわ ごろん シェニールタオルハンカチ タオル美術館(Towelmuseum) ちいかわとハチワレの表情が可愛いデザイン。 ギンガムチェックに雲など背景にもこだわり、使
先日、1年間のポイントサイト成果の記事で、ポイントタウンとマクロミルでの成果を書いたのですがふと、そういえばもう1つ使っているアプリがあったことを思い出しました(°°)コツコツ…といいつつ半分の割合くらいで忘れてしまいますがレシート登録アプ...
1/9 小田切ヒロさん2024コスメ#ヒロ買いコスメ大賞1位
ご覧いただきありがとうございます。 美容をメインに健康・ライフスタイル 美容家・タレントさんたちのおすすめアイテムを厳選して ピックアップしてます。 美のプロフェッショナルが選ぶアイテム 購入を迷っ
ボタニカルピールやってみた 肌絶不調の私 ボタニカルピール購入しました ohadakaizen.com 今回はそのレポです♪ レベル1やってみた 今回私が購入したのはボタニカルピールはレベル1です ※私が購入したボタニカルピールには強さによってレベルが3段階に分かれてます♪ 一番ピーリング効果はないですが肌への負担が少ないレベル1に挑戦しました まずは2つのパッケージの中身を混ぜる 開封してみると粉末状のものとジェル状のものがあります 指でくるくる混ぜ合わせ〜 顔に優しくつけていきます レベル1ですがピリッとチクチクするのが分かります なので本当に優しく!こすったらダメです気になる部分は擦りつ…
今日も来てました! 配当金の入金お知らせメール JEPI JPモルガン 米国株式プレミアムインカムETFから1.72ドルです! ※この銘柄について、買った理由などの素人意見を明日少し書きたいと思っています。 本日のドル円157円なので、270円です。 合計額285円+270円=555円 2025年の配当金目標額が13万円だから 目標まであと129,445円ですね。 まだまだ始まったばかり。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ランキングに参加しています! 1クリックよろしくお願いします↓ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中株式 投資 貯金 ラン…
このブログにも何度か登場している甥っ子↓ 『甥っ子、かわいいな〜。』姉の甥っ子を連れもう一人の姉の家へ長野県に行き帰ってきてから甥っ子からLINEが毎日届きま…
平凡主婦の私が積立てるETFを 順番に書いていこうと思います。 前回書いたEPIは積立ているわけではなく、 その時にたまたま買っただけのETFです! YouTubeで投資家さんが分散投資しなさいと言われていましたので、なんとなくですが分散しているつもりです。 あくまで、つもりです! まず今日はひとつ目はコレ。 1306 NF TOPIX 野村アセットマネジメントの日本の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「配当込みTOPIX(東証株価指数)」との連動を目指すETFです! 10口単位の売買なので、 現時点では29,260円で買えるんです。 が、見てください。 この右肩上がり…私が買っ…
2025年初めての配当金の 入金お知らせメールが来ました! まさに先日記事に書いた EPI インド株収益からと、 紹介しようと思っていた DEM 新興国高配当ファンドからでした! 1.82ドルなので、今のドル円が157円。 計算すると285円ですね! 2025年の配当金目標額が13万円だから 目標まであと129,715円 カウントしていく楽しみにお付き合いください。 そして、DEM新興国高配当ファンド 分散投資目的で、新興国にも投資をしています。 ほんのちょっとだけ。 経費率0.64% 年間分配利回り5.23%(年4回) 高配当ファンドだけあって、 利回り高めで素敵ですね! でもですね、新興国…
2024年最後の家計簿。12月の収支です。ウワァアアアアー!!!\(˙◁˙)/食費の内訳としましては……・スーパー→17,715円・ヨシケイ→20,420円・お米→5,134円です。先月、11月の食費の内訳はヨシケイは同じくらい。対してスー...
海外への投資もちょっとずつしている私ですが、 ビックリしたことがあったんです! 投資先は分散しなくてはダメっていうのは、 いろんな投資家さんが言ってたので、 ちゃんと分散投資しているつもりです。 私の投資先のひとつAGG(米債券) AGGは、米国の国債や社債など、信用格付けの安全性の高い債券に投資するETF。リスクが比較的小さく、安定した収益が期待できら!と言われています。 分配金は毎月もらえるし、 経費率も0.03という素晴らしい! だから、旧NISAのときは、 少しずつ積み立ててた! 新NISAに切り替わって、SBI口座でさぁ買おう!と思ったら、まさかの購入でNISA口座の指定ができない。…
ニュースを見ていると、 こんな記事がありました↓ 複利効果を最大限に活用するために、 新NISAの非課税枠1,800万円は 早めに使い切るのがよい! 非課税枠は1年間に最大360万円まで。 つまり、月に30万… これ、どんな人が対象になってるんでしょうか… 月に30万円を投資に回せる人って、 どれくらいの割合の人がいるんですかね。 月の余剰金の全てを 投資に回す人ばかりではないよね。 預貯金と半々とか、 少しだけ投資にって人もいるだろうし。 もしくは、持ってる預貯金を 投資に回せってこと?? それにしても投資だけでフルで1,800万円。 私には月に30万円は到底無理。 やっぱりお金のある人に …
我が家のお正月は今日で終わりです。 今年もおばあちゃんにお年玉をもらいました! もうオババの私ですが、 おばあちゃんから見ると、 ずっとオババであろうと可愛い孫のようです。 2年前のお年玉をもらった時、 「まぁ、なくなってもいいぐらいの気持ちで、 面白い株を買ってみよう」と思いました。 そして,そのタイミングで目に止まったのが ダイヤモンドZAIで特集されていた インドETFとベトナムETF インドは今から伸びる!みたいな記事でした。 そして私が買ったETFがこれ↓ EPI(ウィズダムツリー インド株収益ファンド) 分配金利回りはないに等しい。 経費率も0.8!高い! でもここは成長に期待して…
今日は2025年の大発会でしたね! 日経平均株価-587円。 私は知らなかった。 大発会って、お祝いの意味も込めて 上げてくるもんじゃないの!? 米株の流れとか無視して むしろ+500円が妥当なんじゃないの!? そう思っています。 2025年の日経平均はどうなるんでしょうか。 初日からこんなに下げて、 円安も継続してるし、 今年は下げ場がやってくるのかな〜 なんて考えてしまいます! 日本株の季節性的に2月は株安になるよね? 2月までゆっくり待とうかなと思いつつ 今日は売買しませんでした。 狙ってる個別銘柄の動きだけを見守って終わり。 四季報の新春号でチェックしてた銘柄を 2月に向けておさらいし…
つい最近、とある方の配信を聞いていて、わたしにはよく分からなかったことがあったんです。ビジネスというジャンルに立つ人の話でしたが、『ビジネスにおける』という前段階がない状態での話でいや、もしかしたらその方からすれば、こういう場で話しているん...
朝、昼、夜ご飯のなかで一番手抜きになりがちなものわたしは昼ごはんです(:3_ヽ)_栄養面とか放っておいて、とにかく手軽にお腹を満たせたらいいくらいで食べてしまっています。でも適当に済ませると、夜ご飯までにめちゃくちゃお腹空くことがあって。で...
12月分もいただきました、お給料💰12月は17日間の出勤.出勤日の休みや有休はなし。89,268円でした(^^)残業があったり、インフルエンザワクチンの補助があったりで少しいつもより多めです(^○^)今月もやりくり費70,000円。以下に振...
タイトルの通り、去年2024年のポイントサイト、アンケートサイトで換金した合計を公開しようと思います(^^)わたしが主に使っているのはポイントタウンマクロミルの2つ。他にもいくつか登録していますが連続ログインすることでポイントが多くもらえる...
それは、搾乳機と母乳パッドです。出産後3日間入院したのですが、2日目だか3日目くらいから胸が張り始めました。ピークは3日目夜。言葉で表現するなら胸の中にシリコ…
こんばんは~。今日はお昼過ぎに起床。その後は慌てて出来ていないお掃除なんかをしましたがまぁ…大掃除には程遠いですね……('、3_ヽ)_細かな浴室の掃除や、カーテンを洗ったりトイレも隅々まで綺麗にしたのでヨシとしよう(あかんやつ)。これから、...
こんにちは~!みなさま、今年もよろしくお願いいたします。喪中ゆえ、新年のご挨拶は控えさせてくださいm(__)m1日はわたしの親が家に来てくれて今年も訳あって、夫の実家へは夫のみ行きました。ご家族が元気だったようでなによりです。また改めてご挨...
2024年の1年間のまとめ(確定損益&含み損益)を書いてみたいと思います。まずは、確定損益(実際に手元に入ってきたお金)※全て税抜き後売却益 : ¥420,8…
早くも1/4となって9連休も過ぎてみれば残すところあと一日となりました😔めちゃくちゃ早いですよねぇ😔にゃんだむです!世間的にパチンコ屋さんは大回収の時期と言わ…
先日、産後2週間検診へ。クリニックについたらいつものように排尿、血圧、体重測定。その時の血圧が138/80でいつもの平均値110-120/60-70より若干高…
みなさま新年あけましておめでとうございます㊗️🎉今年も大晦日は深夜番組のおもしろ荘をみよう!と思いながらたぶん、21時頃には意識がなく...😑目覚めた時にちょ…
昨日は外国人夫の友達Sくんが家に来てくれました。約1年ぶりの来日ワーホリできています。赤ちゃんに会いに来たと思いきや(Sくんも赤ちゃんを見に来たと言っていた)…
昨日が最終日でした。それでは、12月分のまとめをしていきたいと思います まずは、個別株式と投資信託の評価損益(12/31)先月末(+1,950,996円…
今年のブログをよんでいただいた方々ありがとうございましたm(_ _)m私としましては可もなく不可もなく1人自由に暮らして、離れた子供にはそれなりに尽くせた一年…