メインカテゴリーを選択しなおす
あら。 楽しむんじゃなかったかしら。笑 正確に申し上げますと 鶏むね肉を 観音開きにし 削ぎ切りにして欲しい と夫に頼んだわけですよ。 ちなみに我が夫は異国の方でして、 「観音開き」やら「削ぎ切り」なんて言葉は分からない。 訳すのなんか面倒だし、あとはジェスチャー。 そして何を作...
ここ数日、日本語学習に目覚めた外国人夫。笑勉強しながら、この発音の仕方は、変なアクセントじゃない?と聞いてきたりします。そこで、な〜に言ってるの、外国人が完璧…
友達には理解されなかったけど、して良かった決断2つ。その2《国際結婚》
友達には理解されなかった、ありえないと言われたけど、決断して良かったこと2つ目、それは、勤務日数を減らしたことです。これは、ロシアとウクライナの戦争をかなり気…
友達には理解されなかったけど、して良かった決断2つ。その1《国際結婚》
年の瀬は、色々なことを思い返す時期ですね〜私が今までしてきた夫婦に関する決断で友達には理解されなかったこと、それはありえないと言われたこと、それでもその決断を…
この前外国人夫と二人でジムに行った時にフランス語の先生(と私が勝手に呼んでいる)Kさんに会いました。いつものようにComment ça va?元気?から始まっ…
今年も、昇給交渉をしようと企んでる私。外国人夫がボスとミーティングがあると言っていた朝。ミーティングの前に給与交渉しちゃおうかな?と聞いてきました。お、やっち…
今まで半々だった家事が、11月からほぼ私にシフトチェンジしています。生活費を全て払ってくれるんだから当たり前、自分は家事という仕事を頑張ろうと思って日々、取り…
旦那のパンくん 人生初のマラソン大会「私がパンくんの動画を撮るし・・どうかな?」とも思ったのですが、これが・・・、撮影の予約をして大正解となる。子供あるある〜どうして、よりによってこんな時に風邪を引いてしまうのかい?(笑)応援団(私と娘たち)はそんな訳で
やると決めたら絶対に譲らない。有言実行のパンくん。42キロを走るのは日々のトレーニングなしで大会で「ぶっつけ本番」はかなり難しいようです。旦那の場合、日々のトレーニングで走るのは10キロ。週末は20キロを目標に2年間、孤独にコツコツと頑張ってました。 が
もう12月も2週目ですキャンピングカー関連やら自分の親知らず抜歯やらでなんだかんだ忙しく過ぎています12月に済ませなきゃいけないこと、それはふるさと納税ですね…
この前、プールのジャグジーで外国人夫とリラックスしていると、、中国人のJさんがあれ?!パールさん、今日黒いね?と話してきました。へ?黒い?というと、うん、とっ…
いつでも辞められる、は余裕と緊張感を与えてくれる。《国際結婚》
勤務形態の変更に伴って主婦もどきをやり始めた今月。家事=仕事と思うことで、やる気が出たことは以前ブログに書きました。仕事だと思ったことで、トリプルワークでいつ…
続行することになり嬉しくもあり、複雑でもあり。《トリプルワーク》
国民健康保険に扶養がないことを知ってから、130万円以下の収入に収める必要がないということに気付いてしまった私。収入の関係で辞めることにした職場(Cとします)…
昨日、私達はとっても大きな買い物をしました。勘の言い方はお気づきでしょう・・・そう、キャンピングカーです!!!初めてキャンピングカー旅をしたのが今月初めで、3…
子供を持ちたいという話をしたのはいつだっけ?とブログを見返してビックリ!!一年以上も前なんですね『夫婦間でタブーになっている話をしてみた②【国際結婚】』私達の…
今月から勤務日数を減らし、外国人夫が生活費を支払う代わりに私が家事全般を執り行うことで決着がつきました。先週は、キャンピングカー旅だったので今週から始まったの…
キャンピングカー旅で初リーダーになった外国人夫。普段はなんでも良いよが口癖で、決めてもらったほうが楽という考え方でしたが、初リーダーをやり遂げた外国人夫は決め…
今日、スーパーでの出来事。しいたけが98円と128円で売られていました。見た目は、128円のほうが少し肉厚でした。外国人夫は迷わず128円の方を手に取り、これ…
昨日から始まったキャンピングカー旅。外国人夫をリーダーに任せた時から、余計なことを言わないことを目標にしています!笑と、言いつつ初日からノープランのリーダーに…
少し前にブログに書いた私が手汗をかくけど見ちゃうもの↓『手汗をかくけど見ちゃうもの。』先月末から開催されている女子バレー世界選手権。中・高、それから社会人にな…
外国人夫がボスとミーティングしている姿を見ていて思うのは、リラックスしていて、緊張してないということです。それは何故か?を考えたときに、私に対する態度と、ボス…
外国人夫のお母さんが昨日?今日?(時差の関係でよくわからん)誕生日ということで、今日の朝いきなり電話して、Bonne fête(誕生日おめでとう)って言いたい…
ジムでできたフランス語の先生。声がデカいし、逃げると奥さーん!って叫ばれるし、それでもフランス語を話す機会を与えてくれる貴重な存在です。普段ジムに行く時間は…
最近、リーダー制度を取り入れた我が家。というのも、今までは、外国人夫が気になったことや良いなと思うことを提案し、私が動くというのが二人の基本になっていました例…
ついこの前、将来、外国人夫の国に帰ったらの話をしていたのですが。そのときに私が、そっちの国に帰って、私の上達したフランス語であなたの家族を驚かせるってのもあり…
結婚する前から旦那さんは、結構頻繁に私の母へラインでメッセージを送って、近況報告などをしています。私が母にラインをする回数より、はるかに上をいっているので...
私の大好きなテレビYouは何しに日本へ?で見る外国人が麺を食べているシーン。必ずといっていいほど、あぁ、外人さんは麺すすれないんだよね。というコメントが入りま…
イケメンが多い国ネパールのハンサム男性の魅力や顔立ちを、ネパール有名人俳優14人の顔写真画像を参考に確認します。
勤務日数を減らすことをボス告げたのが先週金曜日の帰る前で、今日までに全員が知ってる状況になっていましたというか、昨日のお昼にはすでに週1になることで変わるお客…
こんばんは日本はもう、次の日ですね。 え〜今日の夕食マレー料理は旦那さんと買い物で、貝を使った siput masak lemak を作りました 昼ご飯のは…
ジムでやっているアクアバレーボールにまた参加するようになった金曜日。休み期間中に会ったメンバーに余計なことを言ってしまったかも?とちょっと心配をしながら行った…
以前、外国人夫がロシアとウクライナの戦争をかなり大きなコトとして捉えているとブログ に書いたことがありますが…その時で、てっきり終わったと思っていた私と、その…
ジムで顔見知りになった黒人の方がいるのですが、ある時、(その方が)フランス語を電話で話していたのが聞こえてきたんだけど…と、外国人夫に言われました。そこで私が…
このブログにも何度か登場しているネパールカレーのお店の第2号店が出店しました出店が決まったときからお祝いのお花を送りたいと思っていました。いよいよ出店日が近づ…
昨日の夜23:30から外国人夫のチームミーティングがありました。大事なクライアントが去り、外国人夫のいるチームにその原因があったとして、直接関わったスタッフを…
株分けしたバジルたちがスクスクと育ってくれ、7回目の収穫が出来ました。一方で親株のほうは、葉っぱの色が薄く、小さくなってしまったので今回で最後になりました。今…
コストコで初めて買ったティラミスやっぱりめっちゃでかいです!冷凍したいのは山々ですが…冷凍には一緒に買ったマフィン、ベーグル、ソーセージ、シーフドミックスを入…
コストコ会員になってちょうど一年になりました。3〜4ヶ月に一度行く程度なのですが、行くとぐったりは、毎度変わらず。笑買い物前にコストコで腹ごしらえ↓ピザ一口食…
今月からお試しで1日10時間 週休3日が始まった外国人夫の会社。週3日間休みなのは嬉しいでしょうが、やっぱり、1日10時間働くって、かなり大変そうですたった2…
今日、ジムでの出来事。鏡の前に立ってダンベルを使って筋トレをやっていました。休憩のときに、鏡を見ながら腕にグッと力を入れてる自分。それに気付いてププとなりまし…
日本人が気軽にツッコむことで外国人夫が驚いたこと。《国際結婚》
外国人夫は、腕や脚の筋肉はムキムキですがお腹がぽっちゃりしています。日本に来て、外国人夫がビックリしたこと、それは、 外国人夫の肥満体型をツッコんでくる日本人…
おはようございま~す思ってたほど台風の影響はなかったけど変わりやすいお天気に洗濯物出したり引っ込めたりキー 今日もご訪問くださってありがとうございますメッセー…
日本人を配偶者に持つ外国人が海外で「配偶者ビザ」を取得する場合、2つの方法があります。配偶者が日本にすでにいる場合は、配偶者もしくはその両親が引受人として呼び寄せる方法です。この場合、「在留資格認定証明書」を日本の法務省に発行してもらい、それを海外にいる配偶者に送り、その国大使館や総領事館で手続きを行います。私はこの方法ではないので詳しいことはわかりません。私たちが手続きしたのはこの証明書がいらな...
ニュージーランド人は、ビザなしで3か月間滞在できる許可が日本入国時に出るので、今までダンナはビザを申請したことなかったのですが、今回の日本行きに際しては「配偶者ビザ」と呼ばれるビザを取得しました。今日時点では、観光等の短期ビザでの日本入国はまだ認められていないので、ダンナは何か有効なビザを取得しなければなりません。が、今回は長期を前提としている日本行きなので、「配偶者ビザ」はどちらにしても取得が必...
最初に書いて以来触れてませんが 未だに旦那と次男の髪は私が切っています。二~三週間に一度くらい。 最初の頃はおそるおそる、ゆっくり丁寧にやってたけど今はもう …
外国人とのマッチングアプリでの出会いはもう当たり前!?私がアメリカ人旦那と出会うまで・・・
私はアメリカ人旦那とマッチングアプリを通じで出会いました。 今回、私が今までマッチングアプリを使った体験と、その中でアメリカ人旦那と出会って付き合うに至った経緯をシェアしつつ、マッチングアプリでの外国人との出会いについて考えてみようと思います。マッチングアプリ 外国人 マッチングアプリ 外国人
こんなはずじゃなかった!福岡移住に失敗した私達、国際夫婦の体験談
私たち国際夫婦の、福岡移住した際の失敗体験談をもとに、なぜうまくいかなかったのかを考察します。 (移住期間:2020年3月~2021年12月の1年9か月!) 今後移住を考えている方達の参考になればと思い、シェアしたいと思っています。 国際夫婦でなくとも、移住を考えている人は是非ご一読ください!
結婚の記念なった「婚姻届受理証明書」取得のススメ ~取得方法と実際取得した感想~
結婚に関する手続き関連に使用したり、結婚の記念の証として飾ったりと、色々使える「婚姻届受理証明書」。 婚姻届受理証明書について、私は婚姻届を出すことになるまでは存在を知りませんでした。 今回、婚姻届受理証明書、取得方法、活用方法から私が取得してみた感想、また気になるご当地デザイン紹介をしてみたいと思います。