1件〜100件
ボランティアが再び始まり 久しぶりに初対面の方々とお話をしました いつも楽しくお話をしてますが 今回はロボットペットの話題が面白かった 私も1人になったら…
2022年5月24日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ぶりの梅煮 「ぶりの梅煮」です。 イワ 並べてしょうが、梅干しも入れます。ペーパータオルで落し蓋をし、煮汁をかけながら弱火で15分ほど煮ます。器にぶ
おはようございます火曜日🔥今日も暑くなりそうですね~水分補給忘れずにね最近、一日があっという間に過ぎます~あれして、これして、ああ、もうこんな時間とでも、忘…
鶏ハムアレンジおつまみ | 山椒みそ鶏ハムと新玉ねぎのナムル
山椒みそ味の鶏ハムの作り方と、新玉ねぎとザーサイのナムルのレシピを紹介します。一緒に盛り付けるだけで、見栄えのよいおつまみになります。鶏ハムは山椒みそに半日漬け込むので、みその発酵パワーでしっとりやわらかに仕上がりに。山椒のさわやかな風味の鶏ハムは、おつまみにぴったりです。
2022年5月23日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ お好み焼き 「お好み焼き」です。 今回 にサラダ油を入れて熱し、1を丸くなるように入れます。 焼き目がついたら裏返して蓋をし、弱火にして5分ほど中に
こんにちは。山形県のらん食堂です。雨が降ったり、気温が急に下がったり イマイチ春が楽しめてない気がします😭毎日の服やパジャマ難しいですよねさて···…
簡単!豚肉と春キャベツのしゃぶしゃぶ『にんべんさんのごまだれで温しゃぶ編』
こんにちは。山形県のらん食堂です昨夜のマイファミリー まさか犯人が判明本当にそうなのなんだか半信半疑だったんで。次週も楽しみです。実は『鎌倉殿の13人…
おはようございます月曜日~‼️昨夜・・・急な豪雨にびっくりして目が覚めました。が、直ぐに寝ちゃったけどね今週も頑張ろうね昨日の相方さん、諭吉さんとお友達になり…
なかなか皆さんのところにコメント出来てないのに、嬉しいコメントありがとうございます♥️お返事遅くなりましたがコメントお返事完了しました週末、日曜日ですお休みと…
こんにちは。山形県のらん食堂です月曜の22時といえば···『恋なんて本気でやってどうするの?』の日でしたう~ん予告見たら、なんか次週が怖い私の予想通り…
〈山形ならではの〉ご飯の素『丹野こんにゃくさんの筍ご飯の素』
こんにちは。山形県のらん食堂です火曜日22時から上野樹里さん主演『持続可能な恋ですか?』派手さはないけど、ドラマの絶妙な雰囲気が好きなんですちょいちょ…
魚の切身に天ぷら粉等を付けて焼くと美味しくなるとダイエットレシピ
こんにちは。山形県のらん食堂です木曜22時は、『未来への10カウント』の日でした。木村拓哉さんのファンなので、必ず観ていますなんかいいんですよね🤣努…
こんにちは。山形県のらん食堂です昨夜はIPPONグランプリ🏆観ました。力抜いて観られるから、週末にピッタリ私はずんの飯尾さん推しです。ほっこり感が好…
2022年5月22日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ カンパチの煮凝り 「カンパチの煮凝り」 入れて身をほぐして骨を取り除き、火を止めて取り出します。 ふやかした粉ゼラチンを入れて溶けるまで混ぜます。耐
梅でさっぱり!「ささみの梅シソ巻き 照り焼きソース」の作り方・レシピ
2022年5月21日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ささみの梅シソ巻き 照り焼きソース 「 ラダ油を入れて熱し、ささみの巻き終わりを下にして置きます。 焼き色がついたら裏返して蓋をし、2~3分程中まで
【レシピ】ゆず酢一本で味が決まる!簡単で美味しく日持ちする夫の好物/ゆず酢のマカロニサラダ
⏱調理時間:15分 🗓日持ち:冷蔵3日 こんばんは!今日はテキトーかつガサツな私がよく作る簡単レシピを紹介しま
ラー油を味付けに!「鶏もも肉とねぎのラー油炒め」の作り方・レシピ
2022年2月4日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ENHANCE_NONE 「鶏もも大の大きさに切ります。 フライパンにごま油を入れて熱し、鶏肉を炒めます。 鶏肉の色が変わったら酒とみりんを入れて、アルコールのに
【ズボラ料理】超手抜きの男飯!「大根おろしのせ野菜炒め」の作り方・レシピ
2022年2月5日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「大根おろしのせ野菜炒め」です。 ツはお好みの大きさに切り、エリンギは細くさきます。 大根の皮を厚めにむき、おろし金で大根おろしにします。 水分が多い場合は
2022年2月7日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ENHANCE_BLUR 「チーズオイルににんにくの香りが移ったらウインナーを入れて炒めます。 ピーマンと玉ねぎを入れて炒めます。 野菜がしんなりしてきたら5.のパスタ
肉がなくてもパクパク食べたい!厚揚げで作る「回鍋肉」の作り方・レシピ
2022年5月20日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「回鍋肉」です。 本日は肉の代わりに厚 薄くスライスします。 キャベツは横方向に3等分にし、三角形になるように切ります。 ピーマンは4等分に切り、種とわた
おはようございます🌸金何だか金曜となるとテンションダダ上がり~って私だけああ、嬉しい♥️では、サクッとお弁当へ5月20日金曜日のお弁当↓筍ご飯紅鮭・レンチン…
今日もお越し下さりありがとうございます朝ごはんワンプレートでカフェ風に(なったかしらん)にほんブログ村お野菜のマヨネーズ炒めオリーブオイルで玉ねぎを弱火でしっかり炒めて甘みを出したらちょっと苦みのあるピーマン・茄子を加えて炒めたら塩・コショウで味を整えます。仕上げにマヨネーズをかけてさっと炒めて完成マヨネーズ炒めの料理は、いつもならオリーブオイルの代わりとして使っていますが、今回は、ちょっと苦めのピーマンが加わるのであえて最後に加えてマヨネーズの酸味と甘さを残してみました。苺とコーンのサラダ・ハーブウィンナーにパンとゼリーをワンプレートにしていただきました。イチゴもそろそろ終わりかな~全国あちこちで5月だというのに夏日が続いてますね~ここ数日は晴天がつづき、早朝の公園散歩もすっごっく気持ち良かった。お散歩しなが...ワンプレーな朝食(お野菜のマヨネーズ炒め)と朝さんぽ
ボリュームたっぷり!「厚揚げの肉味噌あんかけ」の作り方・レシピ
2022年2月10日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ENHANCE_NONE 「厚揚げげをオーブントースターに入れて約10分ほど焼きます。 (A)味噌あんをすべて混ぜ合わせます。 ねぎは小口切りにします。 小口切り・・・棒状の野菜の切口
【チーズタッカルビ?】「鶏むね肉のキムチグラタン風」の作り方・レシピ
2022年3月21日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「鶏むね肉のキムチグラタン風」です の材料を混ぜ合わせます。 フライパンにごま油とにんにくチューブを入れ、熱します。 鶏むね肉を入れて焼き色が変わったら野菜を炒めていきます。 キムチと3、チーズをいれて混ぜ合
調味料は3つ!!「豚肉と茄子のオイスター炒め」の作り方・レシピ
2022年3月24日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「豚肉と茄子のオイスター炒め」です も細切りにし、水に5分つけて水気を切ります。 1に塩こしょうを振って揉み、片栗粉をまぶします。 の材料をすべて混ぜ合わせます。 フライパンにごま油大匙
胸肉でヘルシーに!「ピーマンの肉詰め(鶏肉ver)」の作り方・レシピ
2022年3月26日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「ピーマンの肉詰め(鶏肉ver)」 と肉ダネの調味料を入れて捏ねます。 ピーマンを半分に切り、種とワタ、筋を取ります。 3の内側に片栗粉を振り、余分な粉を落とします。 4のピーマンに2の肉タネを詰めます。 フライパンにサ
【時短&ズボラ】電子レンジで簡単に!「もやしとツナマヨのせ」の作り方・レシピ
2022年3月27日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「もやしとツナマヨのせ」です。 さ ナ缶は油を切ります。 ボウルにもやしを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600w)で2分加熱します。 小ねぎは小口切りに
こんばんは。 今日も東京は、暑いくらいの一日となりましたね。皆さまも、引き続き、熱中症になりませぬようお気をつけて下さいね さて昨日は、「ハインツ日本株式会社…
ひと手間加えておいしさUP!「ささみのムニエル」の作り方・レシピ
2022年5月19日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ささみのムニエル 「ささみのムニエル」 けることでささみの臭み抜きになります。 加熱の工程でささみの中の水分が抜けていくため、酒をかけることで保湿性が高まり柔
キャラメルミルククリームの作り方 | 焼きバナナのふわとろパンケーキのレシピ
ゆきぽん(@snow3_kitchen7)です。卵を泡立てて作るふわふわのパンケーキのレシピを紹介します。パンケーキに合わせる、キャラメルミルククリームと焼きバナナの作り方もあります。パンケーキは卵を泡立てて作るから、ふわっふわ!とろっと甘い焼きバナナをのせ、生クリームをたっぷりと!キャラメルミルククリームをとろーり♪
最近、野菜食べてますか。私は野菜が嫌いです。出来る事ならあまり食べたくない。けど栄養バランス的には食べた方が良い…。いつも苦悶の表情で野菜を食べている私が、唯一好きな野菜。それは冷凍ブロッコリー。今回は私が普段食べている冷凍ブロッ
おはようございます昨日から晴れたぜぃ~今日は暑いぐらいになりそうですねそれを予想して一昨日の夜、相方・・・洗車してきた‼️ドヤ顔でね前回、雨と知ってて洗車して…
【そうめんアレンジ】時短&簡単にできる「鶏だしそうめん」の作り方・レシピ
2022年5月18日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 鶏だしそうめん 「鶏だしそうめん」です 鍋で水を沸騰させ、そうめんを表記通りの時間茹でて水を切ります。 フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉を炒め
今日もお越し下さりありがとうございます熱々のアップルロールパンでお茶タイムにほんブログ村訳ありりんご。買う側も助かる。早速、りんご煮にしてどうしようかな~、なんて思ったけどパンの具材にへ~んしん。ミックスナッツとドライフルーツを散らしてくるくる巻きに。今回は、生地の甘さを控えめにして自然の味を楽しみました。何気にパン生地の配合もアバウトになっちゃう私。自分流で、お家用で納得できたらOKOK母の料理は超アバウトで(これが、母の味なんでしょうね~)子どもの頃に料理を教えてもらうと毎回味が違って(でも、美味しいから母の味は一番)小学生の頃は,レシピ通りに習いたくて、どうしても分量を正確に知りたくて「もうもう~」何てだだこねながら、何度も母に正確な分量をお願いしたっけ。中学生の頃からは、発明てき(テキトー)な料理の仕上...アップルロールパンを焼いてお茶タイム♪
チャイナタウンで買った水菜を使って水菜と冷凍に残っていた冷凍アサリの和風煮込みを作ってみました。 和風味に生姜が効いてパスタにも使えます。冷凍アサリだとむ...
【無印良品】おいしいの?オーツ麦のリゾット4種類食べ比べ【オートミールの即席レトルト】
お湯で混ぜるだけ。無印のオートミールスープリゾット 価格とカロリー、そして商品特徴 価格は税込み150円です。 カロリーは137kcal-166kcal。(各味の詳細は次の段落に詳細をのせました) ご
野菜ジュースで作るケークサレ。ブロッコリーとカマンベールチーズ
キッコーマン食品さまの野菜ジュース「つぶ野菜」と日清オイリオさまの「BOSCOシーズニングオイル」使って、ケークサレを作ります。生地に米粉を加えてもちっと食感。さらに、シーズニングオイルを2種類ブレンドして風味豊かに仕上げます。ブロッコリーやカマンベールチーズを入れた具沢山のケークサレはワインのおつまみにぴったりです。
簡単でおしゃれ!「鮭とじゃがいもの香草バターソース炒め」の作り方・レシピ
2022年5月17日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 鮭とじゃがいもの香草バターソースがけ 10分ほど放置します。10分経ったらペーパータオルで水分をふき取ります。 じゃがいもは皮と芽を剥き、縦方向に4等分してから
おはようございます☁️昨日は、仕事で相方宛に、私からFAX~○○さん👧🏻から、お手紙着いた~○○さん👦🏻たら、読まずに捨てた仕方がないので、拾ってみ~…
つぶ野菜ジュースで簡単冷製パスタ | プチトマトのマリネとルッコラ
キッコーマン食品さまの野菜ジュース「つぶ野菜」と日清オイリオさまの「BOSCOシーズニングオイル」使って、簡単冷製パスタを作りました。つぶ野菜シリーズはすりおろした野菜が入っており、まるでスムージーのよう。BOSCOシーズニングオイルを合わせて風味豊かに仕上げました。具材はプチトマトとルッコラでシンプルに。
沸騰ワード10~伝説の家政婦 志麻さん~が作ってた『りんごとセロリのベーコンドレッシング』を作ってみた!
tomomo13のブログ。『りんごとセロリのベーコンドレッシング』を作りました。
こんばんは。今日の東京は、冷たい雨の降る、肌寒い一日となりましたね。寒暖差により体調を崩されぬよう、皆さまもお気を付けて下さいねさて先日は、「ハウス食品株式会…
おはようございます☔️本日、雨が降るとは知っております。が・・・昨日洗車しました確信犯とは言え・・・こんなに降ってる?出勤時間には降ってないはずじゃ?相方、ワ…
2022年2月17日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「豚肉のねぎ味噌炒め」です。 ご飯軸を切り、千切りにします。 ねぎはみじん切りにします。 (A)味噌だれの材料とねぎを混ぜ合わせます。 フライパンにサラダ油をしいて熱し
2022年2月18日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「ツナともやしのごま油和え」です。ルにもやしとツナ(汁ごと)入れます。 ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600w)で2分加熱します。 大葉は軸を切り落とし、千切りにします
ひと手間加えてさらにおいしく!「肉団子スープ」の作り方・レシピ
2022年2月23日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「肉団子スープ」です。 今回ひと手 ボウルに卵黄と塩を入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。 サラダ油を少しず分けながら混ぜていきます。油を全部入れると
2022年2月25日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「青椒肉絲(チンジャオロース)」で大きければ細く切ります。 ボウルに3と(A)を加えて混ぜ、片栗粉をまぶします。 (B)をすべて混ぜ合わせます。 フライパンにごま油を入れて熱し
簡単にできる副菜「アスパラときのこのバター炒め」の作り方・レシピ
2022年3月3日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「アスパラときのこのバター炒め」で 石づきを落とし、ほぐします。 フライパンにバターを入れて弱火で熱し、アスパラを炒めていきます。アスパラが柔らかくなってきたらエリンギとしめじ
お弁当のおかずにもぴったり!「アスパラとにんじんの肉巻き」の作り方・レシピ
2022年3月9日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「アスパラとにんじんの肉巻き」です 3cmを切り落とし、半分に切ります。 にんじんは1cm幅の板状に切ってから縦に1cm幅に切っていきます。 ボウルに(A)の材料を混ぜ合わせます。 豚肉に2と3をのせて巻いていきます。
ご飯にも合う!?「アスパラのツナマヨサラダ」の作り方・レシピ
2022年3月14日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「アスパラのツナマヨサラダ」です。 したお鍋に塩を入れて、アスパラを1分ほど茹でます。 1分経ったら鍋から出して氷水に入れて冷やします。 よく水気をふき取って、食べや
ズボラでおいしく!「豚挽肉のステーキ~オニオンソース~」の作り方・レシピ
2022年3月18日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「豚挽肉のステーキ~オニオンソース んにくは半分に切って芽を取り除き、すりおろします。 玉ねぎも同様にすりおろします。 フライパンにオリーブオイルをしいて熱し、中火で2を焼いていきます。 片面に焼き目がついたら裏返
以前の料理をアレンジ!!「マグロと大葉のマヨ焼き」の作り方・レシピ
2022年3月19日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ENHANCE_NONE 「マグロ マグロをネギとろのように細かく切ります。 大葉は軸を切り取って千切りにし、細かく切ります。 1と2をボウルに入れ、とチーズを入れて混ぜ合わせます。 フライパンに
電子レンジで簡単調理!「蒸し鶏のオクラと長芋のネバネバかけ」の作り方・レシピ
2022年4月1日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 蒸し鶏のオクラと長芋のネバネバかけ 水をはって沸騰させ、オクラを入れて2~3分茹でます。 オクラを取り出して水気をふき取ります。 枝付きを少し切り落とし、輪切りにします
こんにちは☁️雨は降ってないけど、どんよりと雲が多い日曜日サービス出勤した相方への伝言『今日のお弁当~伝言入りブログ』おはようございます☔️週末ですよそして、…
爽やかレモン。いんげんとブロッコリーの粒マスタードマリネサラダ
日清オイリオさまの「BOSCOシーズニングオイル」を使って、マリネサラダを作ります。ほくほくのブロッコリーといんげんで青みがきれいなマリネサラダ。BOSCOシーズニングオイルのレモンジンジャーと粒マスタードで爽やかな酸味を効かせました。野菜の甘味とドレッシングの酸味が絶妙。ワインのおつまみにぴったりですよ。
おかず、おつまみどちらもOK!「ささみのねぎ塩焼き」の作り方・レシピ
2022年5月15日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「ささみのねぎ塩焼き」です。 ささみは ンにサラダ油を入れて熱し、ささみを入れます。 焼き色がつくまで焼いて裏返し、焼き色がついて肉に火が通るまで約1分ほど焼きます。
和食な朝ごはん 夜はまぐろのかまの照り焼きで おうち居酒屋♬
今日もお越し下さりありがとうございます週末には珍しい和な朝ごはんになりましたにほんブログ村小松菜としめじ・油あげの味噌汁大根・もやし・玉ねぎ・しめじとおかかのさっと煮ほうれん草とベーコンの炒め物コトコトコトコトのんびり料理をしていると主人が爽やかそうな笑顔と共に起きてきて、穏やかな1日が始まりました。これだけで幸せ夕べは、主人が美味しそうなまぐろのかまの照り焼きを買ってきてくれました。日本酒まで買ってきて(嬉しいな~)我が家のおうち居酒屋な夜が始まりました~ホッケ貝のサラダとオクラのお浸ししらすとキュウリのワカメ酢だんなさま~、かまの照り焼き沢山食べてね~私は、日本酒担当でした~すっきりしないお天気が続きますが、楽しい週末になりますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリッ...和食な朝ごはん夜はまぐろのかまの照り焼きでおうち居酒屋♬
2022年4月4日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「肉豆腐」です。 材料は冷蔵庫の中 きは石づきをおとして手でほぐします。にんじんは皮を剥き、薄く切ります。小ねぎは小口切りにします。ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。フライパンに1と2、豚
少ない油で揚げ物を!「鶏むね肉と海苔の天ぷら」の作り方・レシピ
2022年4月5日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「鶏むね肉と海苔の天ぷら」です。 約1cm幅に切り、さらに縦半分にしスティック状にします。 海苔5枚分を鶏肉に巻きます。 ボウルに天ぷら粉と水を入れてよく混ぜます。 2と3、海苔を4の衣につけ
「ちくわと豆苗の炒め物~焦がしバターソース~」の作り方・レシピ
2022年4月7日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「ちくわと豆苗の炒め物」です。 焦 れがある場合ははけで落とします。石づきを落として、薄切りにします。 豆苗は根っこを切り落とし、根元部分を洗います。 フライパンにサラダ油をしいて熱し
胃腸に優しい食事を!「鮭の切り落とし照り焼き」の作り方・レシピ
2022年5月14日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「鮭の照り焼き」です。 本日はお腹の調 最近は暑くなったり寒くなったりと、気温変動が激しいので皆さま体調にはお気を付けください。 本日の料理がいいなと思った方は試してみてください!
鶏ハムアレンジサラダ | セロリときゅうりのハーブオイルマリネ
日清オイリオさまの「BOSCOシーズニングオイル華やかなハーブミックス」を使って、セロリときゅうりのハーブオイルマリネを作ります。さらに、鶏ハムと合わせて作るサラダレシピもご紹介。ハーブのすっきり爽やかなサラダは白ワインやスパークリングワインにぴったりですよ。
2022年4月9日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「ぶりの味噌漬け焼き」です。 味噌 を入れて混ぜ合わせます。 バットに3の半分をいれて伸ばし、キッチンペーパーを置きます。 その上に切身を置いてキッチンペーパー、残りの3を入れてラップをします。 5を2時間ほど漬け
2022年4月10日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「チキテキ丼」です。 本日は豚肉を サラダ油をしいて胸肉を皮面から焼き、すべての面も焼き目をつけていきます。最後の面だけ弱火にして蓋をし、5分ほど焼いていきます。蓋をはずして2を入れ、煮込んでいきます。火を止
おはようございます☔️週末ですよそして、昨日からまぁ、よく降る☔️だ・・・洗車したいんですが・・・今日は、2人とも休日♥️が・・・俺、仕事行ってくる~(サービ…
こんにちは。山形県のらん食堂です 日曜の21時からの『マイファミリー』そういう展開なの〜毎回ハラハラするし(ただ誰かが裏切ってそうな気がします)今日は…
手軽と話題の『冷凍うどんでカレーうどんを初めて作ってみた』編
こんにちは。山形県のらん食堂です 実は体調がちょっと悪くてそんな私にも作れる背伸びしないレシピを目指しています その前に書きたいドラマネタ昨日は、22…
こんにちは。山形県のらん食堂です。今日は初出しレシピです。ご飯にのせたら無限に食べられる『わらびだし🌿』レシピも簡単で、材料もシンプル絶対にお試しい…
こんにちは。山形県のらん食堂です木曜日の21時は、木村拓哉さん主演の『未来への10カウント』日です観る前に、この記事を書いていますが、楽しみ過ぎな位に…
今朝は、ごはんの余りも冷凍ごはんもなく(汗)気分は、納豆モード。そんな訳で納豆トーストにして朝ごはんにしました。久しぶりに納豆トーストを食べましたが美味し...
フライパンで作る。皮パリチキンのジャンバラヤとピリ辛トマトソース
ハインツさまの「ハラペーニョケチャップ」を使って、ジャンバラヤと皮パリチキンのトマトソースがけを作ります。野菜を炒めてから米とだし汁を加え、そのままフライパンで炊くジャンバラヤです。ご飯を炊いている間に、鶏もも肉を焼いて、トマトソースを作っておくと、できたてアツアツを食べられます。
こんばんは。今日の東京は、終日雨が降り、じめっとした一日でしたね。外出中の方は、お気をつけてご帰宅下さいね さて蒸し暑かった先日は、ネクストフーディスト就任に…
おはようございます☔️雨の13日の金曜日ですそして、仏滅今日頑張ると明日はお休みです~華金でうっきうっき~🐒5月13日金曜日のお弁当↓質素なおにぎり鶏からマ…
野菜たっぷり!「キャベツと豆苗のペペロンチーノ」の作り方・レシピ
2022年4月12日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「キャベツと豆苗のペペロンチーノ」 ャベツを一口大の大きさに切り、豆苗は根元を切ってばらします。 椎茸は汚れを落とし、薄く切ります。 にんにくは半分に切って芽を取り、1片分を薄切りにし、残りをみじん切りにします。
2022年4月16日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「鶏むね肉とマッシュポテトのチーズ と芽を取り、適当な大きさに切ります。 耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで5分ほど加熱します。 じゃがいもが熱いうちにフォークでつぶし、冷めたらマヨネ
【簡単レシピ】あっさり「豚小間切れ肉のおろしポン酢」の作り方・レシピ
2022年4月18日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「豚小間切れ肉のおろしポン酢」です ねぎは小口切りにします。 豚小間切れ肉に小麦粉をまぶし、余分な粉を落とします。 フライパンにサラダ油をしいて熱し、3を焼いていきます。 4に焼き色がついたら器に盛
さっぱりソースで食べる「鶏むね肉のマヨソースがけ」の作り方・レシピ
2022年4月19日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ENHANCE_BLUR 「鶏むね を置いて、両面に(A)をかけて揉み、ラップをかけて15分ほど放置します。ボウルに(B)をいれて混ぜ合わせます。フライパンにオリーブオイルをしい
朝食に最適!「茄子とトマトのマヨチーズ焼き」の作り方・レシピ
2022年4月21日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ENHANCE_BLUR 「茄子と たお湯に入れて8分加熱し、取り出して殻を剥いて輪切りにします。 茄子は1cm幅の輪切りにします。 フライパンにオリーブオイルをしいて熱し、3を両面焼き目がつくまで焼きます。
むね肉を使ってヘルシーに!「鶏水晶~おろしポン酢~」の作り方・レシピ
2022年4月22日 ようこそ、「お一人暮らしの料理ブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ENHANCE_BLUR 「鶏水晶 厚めにむき、おろし器ですりおろします。 大葉は固い軸を切り落としてから丸めて千切りにします。 2の水気をふき取り、ポリ袋に入れて片栗粉をま
2022年5月12日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「卵とじ丼」です。 買い物前日なので、 m角)を水100mlに入れ、30分ほど冷蔵庫で出汁を取ります。昆布を取り出し、(A)を混ぜ合わせます。 油揚げは1cm幅
フライパンでチーズタッカルビ | のっけてラー油ペーストで作る
ハウス食品さまの「のっけてラー油ペースト」を使って、チーズタッカルビを作ります。 ぷりぷりの鶏もも肉に、甘辛いたれとにんにくが絡んで食欲を刺激します。とろけるチーズをプラスして旨味アップ。キャベツは外葉を使うとザクザクと歯応えよく仕上がります。お好みでにんじんやピーマンを入れるのもおすすめです。
おはようございます☁️朝ですよぉみんなさん、前記事に対しての励まし本当にありがとうございます♥️かなちゃん、メッセージありがとう『今日のお弁当~弁当作成時間の…
今日もお越し下さりありがとうございますチョコバナナトーストに、ヨーグルト(マーマレードジャム)を添えてまったりまったりなランチ時間にほんブログ村こんがり焼いたトーストにバナナを並べて、チョコソースにシード&ドライフルーツをトーッピング最近ドはまり中の無印良品の「シード&ドライフルーツ」ピスタチオ・かぼちゃの種・ひまわりの種・ドライフルーツ(レーズン・パパイヤ・パイン・アップル)近所の無印良品では取り扱いが終り、今はお取り寄せしてますが、これは止められないな~。天気予報には梅雨にでも入ったかのような雨マークが続いておりますが今日も笑顔が生まれる1日になりますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしく...チョコバナナトーストでまったりなランチ時間♬
味のバランスがよい!「茄子とツナのトマトパスタ」の作り方・レシピ
2022年4月23日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ENHANCE_BLUR 「茄子とツナ かし、塩を入れてスパゲッティを加えて袋の表記時間よりも1分短く茹でます。 フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱します。 オリーブオ
2022年4月24日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ENHANCE_BLUR 「ほっけの竜 に塩を半量ふってからほっけをのせ、その上から塩をふり、10分ほど置きます。 10分経ったらキッチンペーパーなどで水分をふき取ります。 ボウルに(A)を入れて混ぜあわせます
切れ端でもおいしく!「鮭ときのこの炊き込みご飯」の作り方・レシピ
2022年4月25日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ ENHANCE_BLUR 「鮭ときのこ たらキッチンペーパー等で水分をふき取り、皮を取って小さめに切ります。 エリンギは縦4等分に切ってから薄くスライスし、まいたけは手でほぐします。 にんじんは薄くスライスし
「鶏むね肉のソテー ~焦がしバターソース~」の作り方・レシピ
2022年4月27日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「鶏むね肉のソテー ~焦がしバターソー ね肉を横半分に切り、フォークなどで数か所穴をあけます。 (A)をかけて揉み込み、15分放置します。 15分経ったらキッチンペーパ
北海道郷土料理をアレンジ!「ぶりのちゃんちゃん焼き」の作り方・レシピ
2022年4月30日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「ぶりのちゃんちゃん焼き」です。 ちゃ もの皮と芽を取って半分に切り、半月切りにします。 新玉ねぎはくし形に切り、春キャベツはざく切りにします。 にんじんは縦半分に切り、薄くスライスします。 (A)のタレを混ぜ合わせ
2022年5月3日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「鶏むね肉の香草パン粉焼き」です。 以 ね肉の皮と余分な油、筋を取って横半分に切り、1口大の大きさにします。 バットに(A)を混ぜ合わせます。 1にマジックソルト、小麦粉をまぶして余計な粉を落とします。
【時短料理】「鰹だし香る野菜たっぷり焼きうどん」の作り方・レシピ
2022年5月4日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「鰹だし香る野菜たっぷり焼きうどん」で れ肉を食べやすい大きさにカットして塩こしょうをまぶします。 春キャベツはざく切り、ピーマンは種とわたを取って細く切ります。 エリンギは細く切って、舞茸はお
ご飯が止まらない!?「きのこと豚肉のねぎダレ丼」の作り方・レシピ
2022年5月5日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「豚肉のねぎダレ丼」です。 豚肉だけで ねぎは粗みじん切り、小ねぎは小口切りにします。 豚小間切れ肉は大きければ、食べやすい大きさにカットします。 ボウルに(A)ねぎダ
具材たっぷり!「鶏むね肉とじゃがいもの醤油マヨ炒め」の作り方・レシピ
2022年5月5日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「鶏むね肉とじゃがいもの醤油マヨ炒め」 気をふき取り、片栗粉をまぶします。 じゃがいもの皮と芽をとり、食べやすい大きさに切って水にさらします。 ブロッコリーを小房ごとに分けて水で洗います。 2と3の水気を切って6
2022年5月7日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「ぶりの味噌煮」です。 サバの味噌煮と を加えて2~3分、みりんを加えてさらに2~3分煮ます。 味噌を煮汁で少し溶かしてから鍋に入れて溶かし、煮汁を全体にまわしかけます。 中火でぽこぽこ沸く火加
カリカリとろとろ!「油揚げのきのこあんかけ」の作り方・レシピ
2022年5月8日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 「油揚げのきのこあんかけ」です。 さっ の部分を切り落とし、半分に切ります。 (A)の材料をすべて混ぜ合わせ、(B)も合わせておきます。 フライパンを弱~中火で熱して油揚げを両面
1件〜100件