メインカテゴリーを選択しなおす
ダイソーで発見したカルビーの種芋「ぽろしり」を収穫!ポテチにしてみた!【家庭菜園】
【ダイソーで発見したカルビーの種芋「ぽろしり」を収穫!ポテチにしてみた!【家庭菜園】】 ダイソーで購入したカルビーの種芋「ぽろしり」を使い、家庭菜園で育てたじゃがいもの収穫レポと、手作りポテトチップスの工程を紹介した記事です。2月に植えてから100日後、追肥と土寄せを2回行ったじゃがいもは、S〜Mサイズで26個収穫。男爵やメークインとの収穫比較も行い、家庭菜園初心者でも楽しめる育成ポイントを掲載しています。収穫したぽろしりは、スライサーで極薄にカットし、油で揚げて手作りポテチに。パリッと仕上がるコツやアレンジ例(青のり・カレー・タバスコ)も紹介しており、「育てて、食べて、楽しむ」実用的な内容になっています。
庭の鉢に植えつけたジャガイモの芽が出ました! 植えたのは、5月4日だったので、10日で芽が出たことになります。 結構、シワシワになった種芋だったので、大丈夫かな?と心配でしたが大丈夫でした。 想像していたよりも、濃い緑色の葉っぱです。 2鉢植えて、1つだけ芽を出したので、も...
ゴールデンウィーク、比較的天気が良い日が続いている気がします。 田植えが順調に進むといいな~お米が高くならないように・・・ 大阪の万博、開幕してみたら、結構な盛況ぶりな感じですね。 ミャクミャク、最初見たときは、なんだこれ!ちょっと怖い‥と思ってましたが、見慣れると可愛く見...
今日のご飯は、ミートソースパスタ。 昨夜の夕ご飯が、ひき肉を使ったオムレツだったのですが、ひき肉が多すぎたので残しておいて、ミートソースにしました。 生トマトも加えて、量は少なめに。 生トマトを加えると、あっさりした後味になるし、酸っぱさがちょうどいいです✊ 盛り付けを菜箸...
ダイソーで発見!カルビーの種芋「ぽろしり」を植えてみた【家庭菜園】
ダイソーで発見!カルビーの種芋「ぽろしり」を植えてみた【家庭菜園】 先日、ダイソーのレジ横でカルビーの「ぽろしり」というじゃがいもの種芋を見つけました。 「ぽろしり」は、カルビーポテトが10年以上かけて開発したオリジナル品種で、病気に強く、どんな料理にも合う万能なじゃがいもです。 ホームセンターでは種芋が2個で198円(税込み213円)ほどで販売されていますが、ダイソーの「ぽろしり」は2個入りで220円(税込)と、ほぼ同じくらいの価格です。 ダイソーでは2025年1月29日から「ぽろしり」の種芋を販売しているようです。
今日も、ボクの日記を見にきてくれて、どうもありがとう♪ いただいたコメントには、訪問コメでお返事するよ~✉ にほんブログ村 11/16 パパが積み重ねた、段ボール。。。先週に続いて、カ〇ビー大収穫祭のじゃがいもが、また1箱当たったんだよ♪記念に、パチリ!じゃがいも(見えてないけど)「ぽろしり」2キロと、今度は茶色のトートバッグ&ポテトチップスだよ~。ボクのゴハン、じゃがいもだらけになるかもね☆...
「マルセイバターサンド」でお馴染みの北海道を代表する和洋製菓メーカー『六花亭』 本社は帯広ですが札幌にも店舗が
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 梅雨に入っている地域もありますが、あと数日は晴れ予報が出ていたので満を持してぽろしり収穫をしました!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 葉っぱの一部がしだれ、歯の色が黄色く変色してきていました。 メーカーの紹介を見るともっとしっかり枯らすらした方が良いような写真もでていましたが、当地域はかなり湿気のある山の上なためあまり遅らせると肝心のイモ本体が腐ってしまうのではないかと不安になっていたため「やっちゃおう!!」と思い切りました! と、いいつつ本当にじゃがいもは育っ…
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 先日のウィルス疑惑から1週間、ぽろしりはどうなったでしょうか?? hashico.hatenablog.com モザイク病疑いはそのままに少しずつしおれてきているように見えますがまだまだ茎は元気いっぱいです!! 公式の情報によるとぽろしりは黄変するまでしっかり待った方がよいということですのでもうしばらくはこのままで大丈夫かな?と考えています。 予定通り6月中旬が収穫時期でよさそうですね!! 次回は収穫報告ができると思います!! ランキング参加中雑談 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人…
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 栽培日記をご覧の皆様に大変残念なお知らせが… すくすくと育っていたぽろしりですが… 良ーく見ると… 茶色い斑点ができています!! これはまさか…病気?!! 調べてみると、モザイク病というウィルス病だそうです😢アブラムシによる感染ということですが…対策してたのになぁ… 症状は、「他の健全株に対し、生育が悪く、全体的に小さくなることが多い」 だがしかし!モザイク病の場合、罹っても食べられるということなので、収穫予定まであと数週間、症状が拡がらないことを祈りつつ成長を見守っていきたいと思います!! hashico.hatenablog.c…
ぽろしり(ポテトバッグ)栽培日記(倦怠期(??)収穫時期は…)
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 前回のぽろしり栽培日記から2週間、経過報告です!! 現在のポテトバッグ、ぽろしりの様子はコチラ ↑今回、前回↓ …成長?? 前回の方がなんかのびのびしている気がします。 きっと根(じゃがいも本体)の方に栄養が向かっているってことなんでしょう! 見えないからわからない…倦怠期ってやつですか?!(??) 調べてみると一般的なじゃがいもの収穫は5-6月ということなのでそろそろかな?とおもってはいるのですがまだまだ葉っぱも元気、山暮らしの高地(標高250m)での栽培なので植え付け時期をずらしているので6月中旬くらい?(西日本では)かと考えて…
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 前回芽かきしてから2週間 現在のぽろしりの状況を報告します!! もさっ!! 大変元気に育ってくれています!! GW中はとても天気な日が続きましたのでさすがに水切れを心配して軽く水やりをしましたが、基本的にじゃがいもは水のやりすぎに注意が必要な野菜です。 ポテトバッグでの栽培は「ポテトバッグが軽くなったら水が足りない」と袋に書いてありました。私は転倒防止のために半分土に埋めてしまっていますがベランダ栽培などではポテトバッグを持って重さ確認すると良いようです。 ポテトバッグ内の土はとても軽いので最初に持って重さを確認しておけば良いと思い…
*この記事には広告が含まれます。 こんにちははっしーです。 今週はずいぶんと気温も暖かくなってきましたね。 私の住んでいる地域でも今日桜の開花宣言がされました。 さて、今回は以前ポテトバッグに入れて栽培を開始したぽろしりの現在の状況を報告します。 hashico.hatenablog.com前回栽培を開始したと日記を書いたのが2/28日でしたので一カ月ほど前の事ですね。 カルビーのポテトチップスに用いられている芋品種「ぽろしり」そしてその栽培きっと(というか栄養入りの土)「ポテトバッグ」、その後です。 今年の3月は寒暖差もすごく、3/20にはなぜか雪も観測されました(うちの地域ではかなり稀なこ…
ぽろしり(ポテトバッグ)栽培日記(芽が!出てきたっぽいです!!)
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 ぽろしり栽培日記、前回投稿から1週間ですが本日ついに変化が!! hashico.hatenablog.com hashico.hatenablog.com よーーーーーく覗くと、 これは芽ですよね!! はい、芽です(笑) ↑埋めたときの写真ですが、写真のポテトバッグの青ライン付近に種イモを植えているので結構伸びてきています。 ここからもっと伸びてたくさん実ってほしいです! (観葉植物)ポテトバッグでじゃがいも栽培 ぽろしり6球セット 種イモ付き ポテトバッグ お一人様2点限り カルビーポテト じゃがいも栽培【HLS_DU】 楽天で購…
ぽろしり(ポテトバッグ)栽培日記(芽がめきめき伸びはじめました!)
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 先週芽がでたポテトバッグのぽろしり(ジャガイモの品種)ですが、めきめきと伸び始めましたのでその記録を書きます。 過去記事はコチラ hashico.hatenablog.com hashico.hatenablog.com hashico.hatenablog.com 先週4/6投稿時点ではほんのり確認できるか否か程度だった芽ですが… 4/12の時点で… 出てます!しっかり芽が出てますよ!! 一安心したところで昨日4/14はコチラ え、伸びるの早すぎませんか?!! 一気に芽が大きくなり始めました!!4/14は大変暖かく、日差しも夏並と…
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 ぽろしりがますます元気に育っているので観察日記です。 過去の記事はコチラから 4/24芽かき 4/27もっと大きくなる 過去の記事はコチラから hashico.hatenablog.com hashico.hatenablog.com hashico.hatenablog.com hashico.hatenablog.com 4/24芽かき じゃがいもの芽かきがなぜ必要なのかというと、芽が過剰に成長することで株全体の栄養が不均衡になり、収穫時に小ぶりなじゃがいもになる可能性があるためです。また、芽かきを行うことで蒸れなども防げるので…
ちょっとレポが遅くなりましたがカルビー大収穫祭2023の懸賞はがきを2023/10/24に投函して2023/12/2に当選商品が届きました📦懸賞としては結構早めに当選商品送ってくれるのかな?カルビーのポテトチップスに使われている『ぽろしり』という品種のじゃがいもが入って
後片付けを終えて、何気に外の空気を吸いに玄関先に出れば、空には満天の星と大きな半月が明日もきっと猛暑なんだろうなって、気持ちだけ涼しさを感じる夜風に今日も一日よく汗もかいたし朝ごはんの食器洗いとか忙しかったなあ…って、ホッと一息つく。夕焼けは美しく…。毎日蒸し暑い日が続いて、カボチャとかキュウリの葉にうどん粉病が出たりこういう湿度が高い時は病原菌も活発に活動する。いちおう殺菌剤の消毒はしたけど…どうなる事かと!そんな暑いさなかに、この辺りではジャガイモの収穫時期となる。いつもだと、もう少し遅い時期なのだけど夫農園に植えたジャガイモの茎もほとんど枯れて暑さに生育も早かったのかもしれない。四月のはじめ、とうやを3キロと今年初めての種芋カルビーのポテトチップスに使われている『ぽろしり』という芋をホームセンターで...ジャガイモ掘り、とうやとカルビーポテトチップスのぽろしり
【検証!カルビーポテトチップス】普通のじゃがいもとどっちが美味しい?!
いつもありがとうございます! haretokidokiyuki.com 家庭菜園!カルビーポテトバック! 以前、カルビーポテトバッグでカルビーポテトチップスの品種『ぽろしり』のじゃがいもを育てました。 収穫してから、時間が経ってしまいましたが、やっとポテチの味かどうか?普通のじゃがいもとどっちが美味しいか?検証してみます! 先ずは、スーパーで購入したじゃがいも。 普通のじゃがいも キャベツのスライサーでスライスして 貝印 KAI キャベツスライサー 関孫六 ワイド ガード付 日本製 DH3304 貝印(Kai Corporation) Amazon 切れ味抜群! ヘルシーリセッタで揚げました …
じゃがいもの超浅植えマルチ栽培とは?家庭菜園で人気の作物の一つであるじゃがいも。今回は、じゃがいもの栽培方法の中の「超浅植えマルチ栽培」について説明したいと思います!超浅植えマルチ栽培とは、どんな栽培方法かと簡単に説明すると、種いもを極浅く