メインカテゴリーを選択しなおす
お前は前世、メモ帳と離れ離れになって悲しい思いをしたんか? と、自分に突っ込みたくなるくらい、私はメモ帳と一緒に過ごしている。 メモ魔なのである。 ポケットには常にメモ帳、出掛ける際もバッグには必ずメモ帳を忍ばせ、寝るときも枕元にメモ帳を置いている。 思いついたこと、切れたストック、思いついた料理のレシピ、掃除中にひらめいた推理小説のトリック、誰が言ったか忘れたけれど急に思い出してしまった名言(後で誰のものか調べておきたい)、来週までに提出しなければいけない資料の締切日、銀座結びってどう結うんだっけ?、後で切り抜きたい新聞記事の日付と紙面番号… はっと頭に浮かんだことを、とにかく
昨年の5月25日に断捨離トレーナー認定講習が始まり講習生になりました。最初の課題はブログを日々書くこと。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援の…
5/26~6/9 水星@双子座期間の影響とおすすめの過ごし方
2025/5/26 10:01頃 水星が双子座入り2025/5/26 10:01頃に、知性・コミュニケーション・情報伝達を司る水星が牡牛座から双子座へ入ります。牡牛座期間は、「コツコツと着実に学ぶ・じっくりと考える」というゆったりと安定的な...
samu-fx.com 手法、個別指導、勝ち組になる為に FX トレード 手法 高確率で簡単な15分足値幅取り手法|サム FX 3つのサイズの波とMA、チャネルを使ったFXトレード手法|サム 勝ち組になる為に サムのFXブログ 個別指導 サムのFXブログ にほんブログ村
思いついたこと。 その時の気持ち。 説明のつかないようなこと。 誰かに聞いて欲しいわけではないが、言葉にしたいこと。 そういう「呟き」は、ポケットに入れたメモ帳に書いている。 溢れる、こぼれ落ちる、言葉 呟き:小声のひとりごと。 呟きが漏れる、とは表現するけれど、 呟きを言う、とは使わない。 いっぱいになった心の淵から、ふとこぼれ落ちるような言葉。 呟きとは、そんな心のささやきを指す言葉だと思う。 それが現代の辞書にはこうも添えられている。 呟き:ツイート。 最新版では「(Xに)ポストする」に修正されるだろうか。 確かに、呟く=SNSでの投稿を指すというのは現代におい
「物欲ないんだね」。 初めて我が家にやってきた人によく言われるのだが、その逆である。 物欲は、めちゃめちゃある。 物欲まみれである。 物欲モンスターが出現するタイミング 物欲は無限にある。 物欲と煩悩が多すぎて、おそらく私は出家できない。 ヤツ、すなわち物欲モンスターは突然暴れ出す。 季節の変わり目、新シーズンのファッションアイテムが並び出す頃。 雑誌、映画などで素敵なモノを見つけた時。 年に数回訪れる「引越し欲」「模様替え欲」が芽生えた時。 ぼんやり考え事をしている時、急に「欲しいモノ」が爆誕することもある。 おそらくデフォルト・モード・ネットワークが、埋没していた願
もう何年も、日記や行動記録を書いている。 新しいことを始める時、新生活に不安がある時。 日記に助けられた経験が何度もある。 喋って、聞く 自分の感情を整理したり、思い出を書き残したり。 気付かなかった自分の気持ちや願望が見えてきたり、楽しかった思い出にもう一度浸ることができる。 不安や負の感情を書き出してみたら、そんなに悩む必要がないことに気付いたり、書くことでスッキリできたり。 日記は、自分との対話である。 友達には話すことのできないこと、自分の感情の奥底にあるものも、自分が相手だから話すことができる。 そして自分だからこそ、その話をしっかり聞くことができる。 こうい
ご訪問ありがとうございます🍀今朝は思いっ切り寝起きの良くない朝でした💦ちなみに昨日は疲れスッキリ気分爽快寝起き良好✨️昨日→頭の中が空っぽで軽い今朝→頭の中が…
お風呂のポスターは、子どもの知育玩具として人気があります。お風呂のポスターは、お風呂に入りながらひらがな、漢字、数字、九九、地図などを楽しく勉強でき、知育効果が期待できるので、小学校入学前の準備にもおすすめです。今回は、おすすめのお風呂のポ...
最近読んで 地味にとても良かった本。 小説を書いてみたいけれど どうやって書いたらいいの? という人はもちろん小説をより深く 味わいたい人にも 新たな視点が得られる本。 夫は表紙だけ見て こういうハウツー本ってねぇ‥ みたいなことを 言っていましたが 全然そんなことはなく。 わかりやすくまとまっていて これを読めば自分も 面白い小説が書けるんじゃないかと 思えるくらいです。(実際はもちろん そんな簡単ではないでしょうが) 文章を書くことが 楽しいと思える人間にとってはとっても学びの多い 面白い一冊でした。 著者の方は、年間400冊 本を読んでいたそうで私は今せいぜい 年に100冊程度なので も…
samu-fx.com 手法、個別指導、勝ち組になる為に FX トレード 手法 高確率で簡単な15分足値幅取り手法|サム FX 3つのサイズの波とMA、チャネルを使ったFXトレード手法|サム 勝ち組になる為に サムのFXブログ 個別指導 サムのFXブログ にほんブログ村 #FX #手法 #FX初心者 #勝ち方 #FX勝てる #簡単 #トレード #ドル円 #ドル円予想 #ビットコイン #FXトレード #予想#FX手法 #値幅 #シンプル #資産形成 #副業 #サロン #オンラインサロン #稼ぐ #投資 #暗号資産 #勝てる #高確率 #高勝率#FXトレーダー #スキャルピング #ディトレ…
FX 自分のトレード手法を他人にわかる様に説明出来なければ勝てません!
note.com 手法、個別指導、勝ち組になる為に FX トレード 手法 高確率で簡単な15分足値幅取り手法|サム FX 3つのサイズの波とMA、チャネルを使ったFXトレード手法|サム 勝ち組になる為に サムのFXブログ 個別指導 サムのFXブログ にほんブログ村 #FX #手法 #FX初心者 #勝ち方 #FX勝てる #簡単 #トレード #ドル円 #ドル円予想 #ビットコイン #FXトレード #予想#FX手法 #値幅 #シンプル #資産形成 #副業 #サロン #オンラインサロン #稼ぐ #投資 #暗号資産 #勝てる #高確率 #高勝率#FXトレーダー #スキャルピング #ディトレード …
やっと暖かくなってきた。 ベランダに椅子を置いて読書をしたいと思っているのだが、紫外線と花粉が気になって出来ずにいる。 リック・ルービンの創作術 クリエイターと呼ばれる人だけに書かれた本ではない。 全ての人に向けて書かれた本だと思う。 こういう仕事の仕方をしろ、時間はこう使え、というような実用書ではない。 自己啓発とも違う。 これを読んでいて、何度も思い出したのは幼稚園や小学生の頃の自分だ。 何も知らなかった時の自分は、世界をどう見ていただろうか。 あの時の自分が感じていたことが、何よりも大切なのかもしれない。 リックの言葉は、自分に自信を与えてくれる。 分厚くてびっくり
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『AI分析でわかったトップ5%社員の読書術』 あな
今週は日曜から富山に遊びに行ってきました。1年くらい住んでたのは18年くらい前かな!?目的は立山連峰を見る事とお寿司を食べる事北陸はほぼ曇りなので山がデカくて近くでも見える日の方が少ないです。天気は良くなさそうなので見れなかったら食べるだけ...
最近、ブログでアウトプットするなら、インプットしないとなと思う。何でもネットで調べれば出てくるし、正解はわかる。でも、そうじゃないんだよな。やっぱり、本📕がい…
美味しいご飯が食べたい。 外食はとても好きというわけではないけれど、たまになら好き。 〇〇のケーキが好きだとか、 このお店の〇〇が美味しいとか、 時々「あのお店で前に食べたアレが食べたい!」 などと思うこともある。 お菓子作りも好きだし、1時間以上アクとりのためにお鍋の前に立つことだってする。 手が痒くなっても里芋を剥き続けることだってある。 秋冬は簡易干し芋作りにハマり、何個サツマイモの皮を剥いたか分からない。 作るのは好きだけれど、基本的には料理って面倒だなと思っている。 料理に対するモチベーション レシピを確認する。 必要な食材がなければ、(週末に)買いに行く。
日記とは別で書いている、行動記録。 私の中で、日記と行動記録は全く別の存在だ。 行動記録は、その日にあった出来事だけをただ淡々と書くもの。 「楽しかった」「また行きたい」など感情を添えることもあるけれど、基本は出来事の羅列である。 この日、何をしたっけ? 行動記録用は、高橋の5年日記を愛用してる。 2025年で3年目。 高橋 手帳 2025年 4月始まり B6 5年日記 No.957 amzn.to 1,868円 (2025年03月12日 15:44時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
samu-fx.com 手法、個別指導、勝ち組になる為に FX トレード 手法 高確率で簡単な15分足値幅取り手法|サム FX 3つのサイズの波とMA、チャネルを使ったFXトレード手法|サム 勝ち組になる為に サムのFXブログ 個別指導 サムのFXブログ にほんブログ村
夜の日記、としているが、日中に書くこともある。 お茶の時間に一息つきながら書くか、寝る前の書き物の時間のどちらかが多い。 子供の頃は、学校から帰ってすぐが多かった。 感じたことや考えたことをひたすら書く。 納得いかなかったこと、友達に言われて嫌だったこと、叱られたこと、嬉しかったことも悲しかったことも、なんでも日記に書いた。 大人になってから、この日記の書き方はジャーナリングと呼ばれるものであることを知った。 行動記録とはまた別の、頭に浮かんだことや誰かに話を聞いてほしいと思った時に気持ちをぶつけるもの、それが私にとっての日記。 自分を相手に、自分の話をして、自分で聞くもの。
昔からコーヒーは飲めないのだけれど、紅茶は好きである。 紅茶も好きだし緑茶も好き。 ほうじ茶、ハーブティー、台湾茶、プーアル茶、コーン茶、麦茶。 イギリスに行った時はヨークシャーティーをしこたま買い込んだ。 お茶と名前がつくものは大抵好きかもしれない。 最近、人からいただいて一番嬉しかったのはTWGの紅茶アソート! クリスマスにはTWGでレッドクリスマスというルイボスティーを購入した。 カフェインという、付き合いの難しい友達 好きだけれど、紅茶は午前中しか飲まないようにしている。 紅茶に限らず、カフェインの含まれる飲み物はできるだけお昼まで。 午後の飲み物は白湯がメインだが、
今回は、病院を取り巻く内部環境の考え方や情報収集の方法について実践的にまとめてみました。みなさんの所属する施設の、内側に関する環境は整理されていますか?
朝のルーティンの中に「朝日記」がある。 私の朝のルーティンについてはこちら。 昔は日記といえば午後から夕方に書くことが多かったのだが、モーニングページという存在を知り、朝にも1回日記を書くことにしたのだ。 私の「日記」の定義は、一般的には「書く瞑想」とか「ジャーナリング」と呼ばれているものに近い。 その日にあった出来事・事実よりも「感じたこと」「考えていること」「感情」といった、内面的なことを吐き出す行為である。 モーニングページとは モーニングページとはジュリア・キャメロン氏の著書「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」という本の中で紹介されているワークのこと。
インプットツールとアウトプットツールを適切に活用することで、より良い医療環境を築いていくことが可能です。様々な場面で使用するツールについて今後紹介していきます。
医療マネジメントにおける、アウトプットは、医療の質を向上させるために欠かせない要素です。アウトプットを適切に評価し、改善を行うことで、より良い医療サービスを提供することが可能になります。
『感性のマーケティング』は、20年前の2006年に出版された本です。そのころは、日本の人口が減り始め、安倍首相が政権をとり、ライブドアのニュースが話題でした。この本はそんな時代に、未来のマーケット(商品を売る場所や仕組み)の変化について考えた内容です。 「感性」のマーケティング 心と行動を読み解き、顧客をつかむ PHPビジネス新書 作者:小阪 裕司 PHP研究所 Amazon 感性のマーケティングとは 「感性のマーケティング」というのは、「感性工学」という学問を基にしています。「感性」とはあいまいで分かりにくい言葉ですが、人がうれしい、心地よいと感じる気持ちのことです。 感性工学では、そうした…
お立ち寄りいただきありがとうございます。 横浜市在住のやましたひでこ公認断捨離®トレーナーまきのようこです。(2025年1月1日付より)食べること可愛いモノ…
転換。ブーストスタートします。ガイドと繋がり素晴らしい世界を感じながら生きるために。支援していきます。
これより、 本氣でエネルギーを扱える人を育てていきたいと思っています。 エネルギーを扱える人、 ガイドを感じられ、対話が出来る人、 ヒーラーや占い鑑定・リーディング・チャネリングが出来る人、 それ
書く瞑想。ジャーナリング。 この言葉はいつ頃からあるのだろう。 日本では「マインドフルネス」「セルフケア」ブームが起きた2010年代ごろからSNSや自己啓発本で使用されるようになった言葉らしい。 英語圏では1980年代ごろから研究が始まっていたそうだが、本格的に注目されるようになったのは最近のことのようだ。 「書く」習慣 私は子供の頃から「書く」ことで思考整理をする習慣がある。 母が日記をつけていたのを真似して始めた、あれは小学生の頃だった。 考えていることを書き出し、書き出したものを眺めて整理するという癖が身についている。 書いている最中に思考がまとまることもある。 自分が何に
今すぐ模倣。ブログの材料は、インターネットの中にある。 ブログの装飾、画像、構築まで、すべてネットの中にあります。 独学から疑問。レッスンで理解。で身につきます。
インプットからのアウトプット! あなたを待っている人がいます
好きなことや興味があること。学んだり、習ったり、本を読んだりしていることはありますか? 私自身は、自分の興味のある分野の本を読んだり、好きな人物、尊敬する方の…
FX 自分のトレード手法を他人にわかる様に説明出来なければ勝てません!
note.com 手法、個別指導、勝ち組になる為に FX トレード 手法 高確率で簡単な15分足値幅取り手法|サム FX 3つのサイズの波とMA、チャネルを使ったFXトレード手法|サム 勝ち組になる為に サムのFXブログ 個別指導 サムのFXブログ にほんブログ村
samu-fx.com 手法、個別指導、勝ち組になる為に FX トレード 手法 高確率で簡単な15分足値幅取り手法|サム FX 3つのサイズの波とMA、チャネルを使ったFXトレード手法|サム 勝ち組になる為に サムのFXブログ 個別指導 サムのFXブログ にほんブログ村
『毎月90分だけ、ZOOMで、しかも月1回、急激に詰め込まず、スモールステップをさらに極小ステップにして、じわーっと浸み込むのを待つような学び方』と書いたけ…
七草粥は作っても誰も食べないので、今年から作るのを辞めた。 冬休みが終わり学校が始まったが、10:30下校で11時頃帰ってきた。そんなに早く帰ってくるなら明日からでええやん。今年初の買い出し(スーパー)に行って終わった。帰宅後に少しだけ、最近見ている番組を見れたが、残り10分の面白いところで子供帰宅。 自炊者になるための26週 作者:三浦哲哉 朝日出版社 Amazon 明日は全員弁当。朝5:30頃から始めなくてはならない。 早起きするには早寝しなくてはならない。 明日から通常通りの時間割になるらしいが、明日も買い出し(衣類)に出なくてはならなそう。 図書館に返さなきゃならない本を読みたいのだが…
心や頭の中にあるモヤモヤしたものを紙に書き出してみたら、意外と大したことないことだったなと拍子抜けしたりしたので書いた記事 ↓ oyasumi23pm.hatenablog.com この記事からさらに”書き出すこと”への理解が深まったような気がするので、ここに記録してみる。 以前は、自分が傷付いたことや不満に思ったことなどマイナスなことを口に出したり紙に書いたりしたらそれが言葉や文字として物質化され現実になってしまうと思った。聴覚や視覚で再認識することによって一度傷付いたことに二度傷付いてしまうのではないかと懸念していたので、そういうものを外に出さずに全部自分の内に秘め、やがて自家中毒を起こす…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは ・断捨離したいけどや…
本音とは一瞬のものだ。私はパッと感じて言語になる前に全部一旦仕舞ってしまう癖がある。一旦自分のことは忘れて正解ばかりを探し、そのうちに自分の本音をどこに仕舞ったのかすら忘れてしまい、自分が何を思っていたのか何なのかわからないという状態で長く生きてきたと思う。 でも最近、本当に最近少しずつではあるが、自分が第一印象でふわっと思ったこと、一瞬で懸念したことなどを掬い取れるようになり始めたように思う。 変化したきっかけは、先日モーニングページを始めて「”誰にも見せてはいけないノート”に考えていることを正直に書き出す」ということをやっていたら、安心して本音のようなものをポロポロと溢すようになってきてい…
趣味の推し活から見つけるあなたの価値観に合うアウトプットのコツ!
インプットしたらアウトプットしようと言われるけど、何をすれば良いか分からないあなたへ。趣味の推し活からあなたの価値観に合ったアウトプットの方法を楽しく見つけちゃいましょう🎶
『さくらのくに』の通常版の目次ページです。 ここからエネルギー知識・ビジネス知識・氣づきのシェア・お知らせ等の各カテゴリートップに飛ぶことが出来ます。
samu-fx.com 手法、個別指導、勝ち組になる為に FX トレード 手法 高確率で簡単な15分足値幅取り手法|サム FX 3つのサイズの波とMA、チャネルを使ったFXトレード手法|サム 勝ち組になる為に サムのFXブログ 個別指導 サムのFXブログ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 趣味でも学びでもインプットしたままでは理解したとはいえない。得たことに自分の考え…
samu-fx.com 手法、個別指導、勝ち組になる為に FX トレード 手法 高確率で簡単な15分足値幅取り手法|サム FX 3つのサイズの波とMA、チャネルを使ったFXトレード手法|サム 勝ち組になる為に サムのFXブログ 個別指導 サムのFXブログ
港でSNS・ブログがリアルになった。3人の読者さまに会いました。
港でSNS・ブログがリアルになった。3人の読者さまに会いました。 体験はインプット、文章・画像でアウトプットを繰り返すことで、釣りの読者さまに会えました。
占い師ポーが情報過多社会を乗り切る3つのバランスについて掘り下げる。情報を取りすぎてはいませんか?話すこと、SNSやブログを発信することのススメ。『何もしない時間』を作ってみよう!を語るブログ。