メインカテゴリーを選択しなおす
私は、筆子さんのブログを読んで学ぶのが好きです。 そこでモーニングページを知りました。 私は、モーニングページを3日前から 無印の雑記帳に書き始めました。 A4サイズが良いらしいけどA5サイズ。 仕方ないけど、私はコレで ...
ずっとやりたかったことをやりなさい3”Finding Water”第5週ワークと課題の要約・効果について
この記事では「ずっとやりたかったことをやりなさい3(ジュリア・キャメロン著)」にあたる”Finding Wat…
ずっとやりたかったことをやりなさい3”Finding Water”第4週ワークと課題の要約・効果について
この記事では「ずっとやりたかったことをやりなさい3(ジュリア・キャメロン著)」にあたる”Finding Wat…
ずっとやりたかったことをやりなさい3”Finding Water”第3週ワークと課題の要約・効果について
この記事では「ずっとやりたかったことをやりなさい3(ジュリア・キャメロン著)」にあたる”Finding Wat…
●すぐに行動できるようになった一番良い変化としては、問題を解決するまでのスピードが上がったこと。モーニングページは、心のモヤモヤを吐き出し、可視化→客観視できるようにする行為である。毎日書いていると、「あーそろそろ歯医者行かなきゃ」「ブログ毎日更新しんどい」など、その時々のささいな不満や懸念事項が出てくる。生活を脅かすレベルの差し迫った困りごとではないのでスルーされがちだが、文字にしてみると、「自分...
かなりいい加減なやり方ではあったが、一応、モーニングページを約8週間続けた。これから、9週目のワークである、振り返り・チェック作業に入ってみる。まず、得られた「気づき」とも言うべきものについて書いてみる。●私の意識を占めるものがわかった書く内容が、毎日だいたい同じことの繰り返しだった。ざっくりとリストアップしてみる。○家庭・生活のこと・子育てに関する心配、気がかり・姑へのストレス・夫への失望・自由の...
このワークを始めて、本当に、女の気分というのは当てにならないなと思った。生理周期と気分の変化が連動しすぎて、笑えるやら、情けないやら。私はまるで女性ホルモンの奴隷だ。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言葉遣いがありますがそのまま書き出しています。12/7昔好きだった人が人工冬眠装置に入っている夢 2022/12/05↑こんな夢を見たばかりなので、昔好きだった人(通称・卑屈)への自分の気...
ここ一週間ほど、精神が若干荒れている。この間まで不気味なほどに安定していたのは、まぐれだったのか。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言葉遣いがありますがそのまま書き出しています。12/2気温低下とともに気分も落ち込む。・つらい。何だろう。死にたい。つらい。しんどい気持ち。どんどん元気なくなってる。親としての気持ち。そして、娘という立場で母に思うこと。・子が居るというのは「自...
私の要領が悪いせいか、モーニングページを書くのに30分以上かかってしまっている。そこで、今までB罫のルーズリーフを使っていたが、12月1日分から、行数の少ないA罫に切り替えた。書き出し作業が5~10分ほど短くなり、心理的負担がだいぶ減った気がする。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言葉遣いがありますがそのまま書き出しています。11/29低気圧のせいか、頭がぼんやりしている。・...
ずっとやりたかったことをやりなさい3”Finding Water”第2週ワークと課題の要約・効果について
この記事では「ずっとやりたかったことをやりなさい3(ジュリア・キャメロン著)」にあたる”Finding Wat…
月に一度必ず来るはずの精神不安定期が、今回はまったくなかった。思い当たる節があまりないのだが、モーニングページでストレスの原因を可視化したり、ダイエット目的で軽く運動したりしてるのが良かったのだろうか。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言葉遣いがありますがそのまま書き出しています。11/24・最近のアイドルは踊りがうまいなあ。ちょっと踊れる、ではダメでガンガンガシガシ当然のよ...
夢日記のストックが切れた。夢を見なければ記事作成ができないので、その分の時間、外をほっつき歩くことが増えた。部屋にこもる時間が減ったおかげか、精神的には安定している。夢の世界は閑散としているものの、実生活は充実しているという、ここ数日の私である。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言葉遣いがありますがそのまま書き出しています。11/18・今日ようやく夢観た・・・・。ほっとしたよ...
かなりゆるーくダイエットに取り組んでいる。きつい食事制限や運動をしているわけではないが、痩身のことを意識し続けるストレスは、確実に心理にも影響しているようで、モーニングページにも繰り返しダイエット関連のことが出てきている。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言葉遣いがありますがそのまま書き出しています。11/15・グロテスクな自分愛せますか~♪安室ちゃんのコラボ多い期とSMAP...
この期間は、出先で立ちくらみを起こしたり、頭がボーっとして眠くて仕方なかったり、身体の調子がイマイチだった。雨の降る前日や、気温がガクッと下がったときには頭痛もあった。気持ち的な落ち込みはあまりなかったが、突発的にイライラしてしまうことがあった。モロに黄体期という感じ。これから生理直前にかけて、“死にたい期”がやってくるものと思われる。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言...
私はモーニングページ用のノートを用意せず、前にサイズを間違って買ったルーズリーフを流用していたが、11月7日分で使い切ってしまった。ボールペンのインクもなくなりかけている。すごい消費量。モーニングページは、持て余した文房具の使い切りにも有効かもしれない。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言葉遣いがありますがそのまま書き出しています。11/7・「恋愛は強烈、でもジワジワ効いてくる...
ずっとやりたかったことをやりなさい3”Finding Water”第1週ワークと課題の要約・効果について
この記事では「ずっとやりたかったことをやりなさい3(ジュリア・キャメロン著)」にあたる”Finding Wat…
本来モーニングページは、8週間読み返さず、9週目から振り返り作業に入るというルールがある。私はすでに細かく振り返りをしてしまっている。さらに、土日祝日は時間が取れないので書かないなど、独自ルールも甚だしい感じになっているが、とりあえず、8週間に入る12月までを目標に続けるつもりである。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言葉遣いがありますがそのまま書き出しています。11/1・...
土日は夫の家に滞在したので書けず。無念。こういったイレギュラー時にはどうすべきか。思い切って「平日だけ」と決めてしまったほうが気楽かもしれないな。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言葉遣いがありますがそのまま書き出しています。10/27・子どもは信用ならねえ待ち合わせも忘れ物もまだまだ親が気をつけてやらねば・何でこんなに胃の痛くなることばっかり。疲れた。でも自分でやらねば。私...
始めて一週間経過。こんなに「○にたい」という言葉が出てくるとは自分でもびっくりだ。しかし、25日のように、ちょっと面白い考えなどもポツポツ浮かび始めている。感情に隠れたクリエイティビティが、顔を出し始めているのではないか。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言葉遣いがありますがそのまま書き出しています。10/24・見知らぬ町でやっていくには私は弱すぎる。だから私には子がついてく...
ウィークリーウォークのやり方。何のために歩くの?目的や所要時間の目安などを紹介♪
とり乃から揚げ この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい2」から実践がはじまる基本ツール「ウィークリ…
Finding Water(ずっとやりたかったことをやりなさい3) 要約とワークのまとめ
この記事では、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。(ジュリア・キャメロン著)」のシリーズ3作目にあたる&#…
これからやってみたいノート なんか毎日なにをやっているかわからない。すーーっと日々が過ぎていく。そんな気分になることがあります。手帳術、記録を利用して解決していこう思います。毎日の記録、手帳術などいろいろありますがどういうものがいいんだろう? と、その前にどんな種類があるかを考えてみないと。 予定を書くもの。しなければならないことを書くもの。自分のやりたいことを書くもの。やってきたことの記録。思考を深めるためのもの。アイデアを出すためのもの。頭の中を整理するためのもの。 こんなところかな? 次に効果は何があるか。考えてみた。 頭の中がスッキリした、願いが叶う。やってきたことが把握できている為、…
3日間ごとにモーニングページを振り返ることにした。三日坊主を10回続ければ一ヶ月間やり遂げられる。がんばろう。※青い字がモーニングページからの抜き書きです。暗い内容や乱暴な言葉遣いがありますがそのまま書き出しています。10/21・私しゃべるの苦手なんだよな。文章の方が得意だ。歴代の人付き合いも手紙→メール→SNSだもんね。果ては本。この記事→本の貸し借りの思い出にも書いた内容。・夫への疑念。彼には「音楽が...
心のざわめきが治まらず、落ち着かない日々を過ごしている。ストレスは書いて解消、ということで、朝起きてすぐに「モーニングページ」に取り組むことにした。※モーニングページ・・・心に浮かんだ言葉をブワーッと書く、というワーク。本当はノート3ページに書くことを推奨されているが、私は20~30分かけて、A4のルーズリーフ一枚を埋めている。参考→ジュリアキャメロン著「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」一週...
【ずっとやりたかったことをやりなさい】シリーズの違いは?どれから始める?原題も紹介します!
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい」シリーズについて紹介しあmす。それぞれの違いや、どれから始…
ずっとやりたかったことをやりなさい 12週のワークを終えたあとにやるべきこと
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第12週目のテーマや…
【厚切りトーストが美味しい穴場カフェ】難波でモーニング【The RITA COFFEE】
こんな方におすすめ・難波でオシャレなモーニングプレートが食べたい・難波でゆったりと過ごせる穴場カフェを探している・静かで落ち着いた朝を過ごしたいこんにちは!ねろろろぐ。のねろです!今回は大阪旅行に行った際に訪問した難波のカフェをご紹介します
昨日は10月7日。 一年前のこの日、東京23区には、震度5強の地震があったことを、ご記憶でしょうか? 地震としての被害は大きくなかったので、覚えてらっしゃる方は少ないかな? しかし、あの地震は、私にとっては文字通り「激震」でした。 なんてったって、あの地震をきっかけに、管理職を辞めることを考え始めたんだから。 このブログの1つ目の記事。 ▷ 管理職を辞めたいと思った日 それは久しぶりに大きな地震が来た翌朝のこと。 出社の準備をする私に、部下たちから、在宅勤務を求める連絡が相次ぎました。 この「大きな地震」っていうのが、ちょうど一年前の、2021年10月7日の地震のことなんです。 スマホのアルバ…
ずっとやりたかったことをやりなさい 第12週ワーク「信じる心を取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第12週目のテーマや…
うつ病・適応障害などで休職後、やっと復職できることになったものの…不安でいっぱい。 そんなときに役立つ「楽観的になる方法」があります。必要なものはノートとペンだけ。 書く体力・気力がない人は、スマホのメモ帳アプリなどでもかまいません。
ずっとやりたかったことをやりなさい 第11週ワーク「自立の感覚を取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第11週目のテーマや…
ずっとやりたかったことをやりなさい 第10週ワーク「守られているという感覚を取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第10週目のテーマや…
ずっとやりたかったことをやりなさい 第9週ワーク「思いやりの心を取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第9週目のテーマやワ…
「これ買っておかないと」「提出はいつまでだっけ?」「あさってのランチ行くの面倒・・」「なんか体が重い」「働いた方がいいのかな」「美味しいもの食べたい」・・ といった具合に、やること・やりたいこと・気持ちがごった煮になっていることってありませんか?私は常にいろんなことが頭の中でワサワサしています^^ この騒がしい頭の中を整理したいと調べてみると、世の中には本当にたくさんの方法がありますが、だいたい共通することは『書き出すこと』です。 では、どう書き出すか・・。 幾つかの方法を試してみた結果、私のお気に入りの方法をご紹介したいと思います。 1)モーニングページ 2)ゼロ秒思考 3)すごろくノート術…
ずっとやりたかったことをやりなさい 第8週ワーク「芯の強さを取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第8週目のテーマやワ…
ずっとやりたかったことをやりなさい 第7週ワーク「つながりの感覚を取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第7週目のテーマやワ…
tarusiruかつて毎朝書いていたモーニングノートですが、いつしかフェイドアウトしていました。きっかけは筆子ジャーナルジュリア・キャメロン「すっとやりたかったことをやりなさい」で紹介されているモーニングページ。ずっとやりたかったことを、や
ずっとやりたかったことをやりなさい 第6週ワーク「豊かさの感覚を取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第6週目のテーマやワ…
ずっとやりたかったことをやりなさい 第5週ワーク「できるという感覚を取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第5週目のテーマやワ…
ずっとやりたかったことをやりなさい 第4週ワーク「本来の自分を取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第3週目のテーマやワ…
ずっとやりたかったことをやりなさい 第3週ワーク「パワーの感覚を取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第3週目のテーマやワ…
「ずっとやりたかったことをやりなさい」第1週ワークの要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第一週目のテーマやワ…
ずっとやりたかったことをやりなさい 第2週ワーク「アイデンティティを取り戻す」の要約と効果について
この記事では、「ずっとやりたかったことをやりなさい(ジュリア・キャメロン著)」で実践する、第2週目のテーマやワ…
「ずっとやりたかったことをやりなさい」のチェックインって何のため?何するの??
この記事では、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。(ジュリア・キャメロン著)」で行う3つの基本ツールのひと…
「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」要約とワークのまとめ
この記事では、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。(ジュリア・キャメロン著)」を紹介します。この本は、「12週間のワークを通して、創造性の回復を図ろう!」という内容です。私も12週間実践してみたので、疑問に感じたところや実践記的なくわしい記事にもリンクさせていきます。
モーニングページのやり方。ノートの大きさや、かかる時間は?イライラや悪口は書いちゃダメ??
この記事では、ジュリア・キャメロン著「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」で行う モーニングページ のやり方を紹介します。基本は「起きたら3ページ思うままに文章を書く」だけど、紙の大きさは?かかる時間はどのくらい??などなど、実際にやってみようとしたとき見つかった疑問と回答をまとめました。お役に立てましたら幸いです。
アーティストデートのやり方。例えば何する?おすすめのアイデアも紹介♪
この記事では、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」ジュリア・キャメロン著 の基本ツールのひとつ、アーティストデートのやり方をくわしく解説します。具体的なアイデアなども紹介しますので、お役立ていただけますとうれしいです。
毎朝起きてニュースアプリを立ち上げるときや、速報ニュースの音を聞くとき、最近は暗い気持ちになることが増えました。私が寝ている間に世界ではまた何が起こったんだろう悪いニュースが増えていないようにそんな気持ちで端末を見てはリロードされたひどいニュースに心が抉