1件〜41件
ハロハロ〜♪ 5月14日は(カリフォルニア時間の昨日)『温度計の日』だったそうです。 1686年のこの日水銀温度計を発明し華氏温度目盛りに名前を残すドイツ…
2022年5月11日(水)こんばんわ( ̄▽ ̄)先日、Amazonから届きました。SmartDevilクリップ扇風機僕用に買ったんじゃなくてこの子用です。加湿器を買った時の記事は、こちら加湿器がお亡くなりになりました。:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)実はこの加湿器吹き出しノズルが4方向に自由に向きを変えられて20リッター入って霧の量も大容量ここまでは満足なのですが湿度が高めに表示されるんですよもしかして湿度センサーが内部に設置されているので常に湿度が高い状態じゃないのかな~なんて思って赤丸の部分が外気の取り込み口なんですけどここに外気を送り込めば正常になるんじゃないかと考えたんです。でテーブルに設置しました。裏側の外気取り入れ口に扇風機を合わせて風を送り込んでみました。数分で湿度が下がって52%で落ち着いたようです。部屋の湿度は?51%これで大丈夫かな?加湿..
冬の電気代は一年で一番高い季節です。暖房器具の見直し等で電気代を抑える方法を記事にしました。エアコン暖房や加湿器のメリット・デメリットをまとめたり、筆者の冬寒さ対策も紹介しましたのでちょっとした参考にしてもらえればうれしいです。
2/29日に仕込んだ第2弾白カビサラミのその後です。 白カビが発生するまでは1週間程かかるのは第1弾サラミで判っているけれど、発生が始まるまでは、「冷凍保存していた白カビ菌がもう活性を失っていたのではないか?」などと心配なのです。 仕込みから4日後の3/4日に、Miyakoさんから「発生したよ~」と写真も含め、Facebookに投稿がありました。 私を含め他のメンバーはまだ発生の「は」の字も無いけれど、取りあえず...
こんにちはかたです。12月にこんな記事を上げております。結局、買った加湿器では湿度はほぼ上がりませんでした。購入したのはこちらのハスキー加湿ポット、じんわり加湿と書いてありました。かたちゃんとした物は結局買えませんでした手入...
お布団を干すのって気持ちがいい。取り込んだお布団はふかふか太陽の匂い。 でも、花粉舞い散るこの季節。続いて梅雨がやって来る。暑すぎる最近の夏。そして訪れる真冬…
こんにちは!すみこです。加湿器の掃除、皆さんはどうしていますか? 加湿器の受け皿はデコボコしていて洗いにくいですよね。家電なので思い切りゴシゴシ掃除もできないで困っていました。加湿器の受け皿をポット洗浄中で洗ってみたらあっという間にきれいになりました、 ポット洗浄中の使い方、オススメなところ、デメリットも紹介します。 加湿器はシーズンオフ、掃除して片付けました。 ポット洗浄中を使った加湿器の受け皿掃除のやり方 ポット洗浄中を使ってみてぴかぴかになりました! ポット洗浄中は定期的にしないと汚れが完全に落ちません。 まとめ 加湿器はシーズンオフ、掃除して片付けました。 加湿器の片付けって面倒じゃな…
炎がゆらめく加湿器「Ben」。StadlerFormの新製品を徹底レビュー。
トモクラ おしゃれな加湿器が欲しいっス! 今日はそんな要望にバッチシ刺さる1本です! 冬って空気が乾燥しますよね。 とくに最近の住宅はとくべつ乾燥しやすい! トモクラ 放っておけば湿度が30%代になるなんて […]
今日は朝から曇り空です。しばらくぶりにメルカリで「公開停止中」にしていた物などを「公開」にしたところ、本など4点も売れ朝からバタバタ梱包、コンビニへ発送しに行きました。メルカリは、私の気分で出品づくときと休止になる時期とが交互に来ます。でも、不要になった
こんにちは♪福島県在住宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー ワーママmayuです。 シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思…
冬は乾燥する季節、あまり水を飲まないネコたちの水分不足が懸念されます。うちのネコもうんちがコロコロしてきて水分不足気味になってきたので、水分摂取作戦を敢行します!
楽天マラソンで買うと得した気分になる物お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 基本的にはスーパーやホームセンターで特価に…
「加湿器」の種類と選び方 購入する前に知っておきたいポイントを紹介!
冬になると、寒さとともに気になるのが「乾燥」です。空気が乾燥し、私達の体からも知らず知らずのうちに水分が奪われていき、乾燥肌などといった症状が表れたりします。また、風邪やインフルエンザなどのウイルス菌の活動が活発になります。さらに、喉の粘膜
【高性能からお手軽サイズまで】おすすめ加湿器をタイプ別にご紹介!(その1)
冬の乾燥は寒さであまり実感がない分、やっかいなもの。気付かないうちに身体の水分を奪われ、その結果乾燥肌を起こしたり、鼻やのどの粘膜も水分を奪われ、風邪やインフルエンザなどの菌に感染しがちになってしまいます。そこで乾燥対策として有効なのが加湿
にほんブログ村皆さんこんにちは~(^O^)/お元気ですか~?しゅうは相変わらず元気でーす(^.^)さて今回は、『部屋の湿度は何%にしてる?』をお届けしたいと思います。それでは張り切って行ってみよー(^^)/一条工務店では、「湿度を40~60%に保ちましょう」と公表しています
加湿器はじめました〜加湿器選び、迷ったらここで選んでいます〜(PR含む)
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜寒さが増すにつれ、空気の乾燥も厳しくなってきた今
【高性能からお手軽サイズまで】おすすめ加湿器をタイプ別にご紹介!(その2)
乾燥は様々な場面でトラブルを引き起こす原因になります。そして乾燥対策として有効なのが加湿器による加湿です。でもいざ購入となると色々な種類がありどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。ここでは具体的に商品をピックアップして、おすすめの加湿器を
乾燥・風邪対策|4タイプの人気加湿器メリットデメリット比較|KAMRY
加湿器には4種類「超音波式」 「スチーム式(加熱式)」 「ハイブリッド式(加熱気化式)」 「気化式」あり、 それぞれメリット・デメリットをまとめてみた記事です。
こんにちは。愛知県で一戸建てマイホームを建てて3年が過ぎたししまるさんです。 住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。 アメンバー…
今回は結露どうしてますか?というコメントを頂いたので我が家の結露対策について書いてみたいと思います。我が家の結露対策その方法は一言でいうと部屋を乾燥させることです。・・え冬ですよね?加湿器使う季節ですよね?と思った人が5兆人くらいいると思いますがそうです、
加湿器で花粉対策?!ご訪問頂きありがとうございます朝からするヘアーセットしても、子供を乗っけて自転車で爆走するから会社に着いたときには、オールバックのプロレス…
今日は1年の中で一番寒いといわれてる日ですね。寒さに弱い私は春が待ち遠しいです。寒いと暖房やファンヒーターを1日中つけるので部屋の中が乾燥します。なので加湿器をつけてますが加湿器も扱いが悪いと「加湿器肺炎」になるそうです。以前から加湿器は手入れしておかない
加湿器おすすめ!人気で選ぶ?電気代?それとも健康?お手入れ簡単で選ぶ?
コロナ、オミクロン、花粉症対策にも加湿器は必要?おすすめ加湿器は? オミクロンの拡大で誰でも濃厚
加湿器って非常に便利で効果的なアイテムですよね!しかし、逆に健康を脅かす大きなデメリットもあります。今回は話題の「加湿器病」や加湿器のタイプ別の特徴や清掃方法等、細かく解説して居ます。加湿器をお持ちの方は是非参考にして頂ければと思います。
最近体痒く、喉も痛いワ。さむいし湿度も低いしネ。 🧐しっかり加湿しようと 3個並べて湿度を測ってみました。 3個温度はややあってる。 右のだけ湿度が10以上違うことに気づきビックリしました。 右のは10年以上使っていて途中で壊れたのか?? メダカのそばに掛けて毎日見ていたのに。 右は処分し真ん中液晶数字を テレビの部屋に置くことにしました。 <ダイソー300円>品、この日から信じて 数字を毎日チェックして 加湿器の水換え掃除がんばってます。🪣
冬の乾燥が気になる ウィルス対策・肌等乾燥対策に 快適湿度は40%~60%らしい 今年13年ぶりにNEW加湿器購入 ナカ
【おすすめ加湿器】エルズ ヒュミディファイアープラス|手入れが簡単でズボラな人でも使いやすい
そこで今回、みなさんにおすすめの加湿器『エルズ ヒュミディファイアープラス』をご紹介したいと思います! この記事がおすすめな人 お手入れが簡単な加湿器が欲しい人 シンプルでおしゃれなデザインの加湿器が
象印の加湿器いいらしいけど高いしどうしよう?スチーム式加湿器を比較してみた!
菌が発生しにくいスチーム式加湿器のメリット・デメリットおよび電気代の検討・節約方法についてまとめています。また、象印と山善のスチーム式加熱器のスペック比較もしています。
楽天 → サライウォーター20L 次亜塩素酸水Amazon → サライウォーター20L(次亜塩素酸水)サライウォーターを加湿器で使う場合「超音波加湿器」での加湿になります。加湿器の中にはスチーム式加湿器やハイブリッド加湿器、気化式加湿器がありますがサライウォーターを使う時は超音波式加湿器で使ってください。サライウォーターを超音波式加湿器で使う場合「10倍」に希釈して使います通常スプレーでサライウォーターを使う場...
乾燥する季節の必需品、加湿器リビングや居間など、やや広めの部屋に加湿器を置きたいと検討中の方にお勧めの超音波加湿器 ME-A205B超音波加湿器ですので次亜塩素酸水やアロマも使えます。見た目はコンパクトですがタンク容量は4.5リットルもあるため一度、給水すればしばらくもちます。組立も簡単で5分もあれば完了。吹き出し口にシリコンの輪があるのですが、ゴミではありません、アロマを吸水させるためについていますので誤っ...
売れている加湿器と言えばジョイハウス 加湿器ベストセラーやランキングを独占しているのがジョイハウスの加湿器超音波加湿器なので価格も安めなのもイイjoyhouse 加湿器 説明書製品スペック電源・・・DC5V 材質・・・ABC樹脂/PP電流・・・500mAカラー・・・ホワイト、ブラック消費電力・・・2.5Wサイズ・・・72×72×133mmタンク容量・・・200ml加湿量・・・35ml/h持続噴霧モード・・・4時間運転可間隔噴霧モード・・・9時間運転可...
👆画像からショップへジャンプ出来ますね。 最大33時間連続運転可能だなんて凄すぎでしょ さて、空気が乾燥してしまう季節ですね。 空気乾燥すると肌荒れも心配ですが、もっと心配なのは空気感染です。😢
乾燥が気になる季節に加湿器選びもウイルス対策には重要なポイントですね。最近では小型の加湿器に人気があるようでデスク周りやテーブルにポンッと置いて乾燥から目や肌を守っているようです。ただ加湿器の種類も年々増えてきており「どれを選べば良いのか・・・」と迷っている方も多いのではないでしょうか。インフルエンザやノロウイルスの流行が始まる前に自分に合った加湿器を選んでおきたいものです。たくさん種類のある加湿...
サンコーが「自宅でたき火の雰囲気を楽しめる」卓上加湿器を発売 炎がリアルすぎて怖いレベル……! - 記事詳細|Infoseekニュース
サンコーが「自宅でたき火の雰囲気を楽しめる」卓上加湿器を発売 炎がリアルすぎて怖いレベル……! - 記事詳細|Infoseekニュースサンコーは9日、焚火の雰囲気を楽しめる卓上加湿器「揺れる炎をおうちで楽しむ『ミス
前に使っていた加湿器が、壊れたので、 今シーズンなしで過ごしていましたが やっと買いました♪ 蒸気がでてやれやれです。 最近のは水を足すのが上から入れられて 水をこぼす心配が少ないので、 使うのも楽そうです。 アリオ倉敷のロフトで買ったので、 初夢くじを引きました。 他のレシートと合わせてひいたら 全部末等でした💦 くじを引くために並ぶのが大変だったので 早めに並ぶのがいいです。 今日は駐車場から出るのもかなり時間がかかりました。 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
一条工務店の我が家の加湿器はSHARP製!上から給水で楽々!!
とにかく乾燥する一条工務店の全館床暖房。そんな家では加湿器が大活躍します。2021年冬シーズン、我が家では連日24時間フル稼働しています。そんな加湿器ヘビーユーザーである私が、我が家の加湿器について紹介します。加湿器も色々、家電量販店に行く
プラズマクラスターのイオン濃度7000と25000の違いとは単純にイオン濃度が高くなれば効果も大きくなります。プラズマクラスター7000の効果付着カビ菌の増殖を抑える・・・✕浮遊ニオイ原因菌の作用を抑える・・・✕肌のツヤ・ハリ・キメの効果・・・✕除電、静電気除去・・・〇付着臭の消臭・・・〇浮遊カビ菌の除菌・・・〇浮遊菌の作用を抑える・・・〇浮遊アレル物質の増加を抑える・・・〇おすすめ畳数・・・~13畳最大加湿量・・...
1月からは冬物家電と衣類が安くお買い得。ユニクロの超極暖ヒートテックも安くなっていたので2枚ゲット!セールまで待って欲しいとも思わなくなったらそれは熱が冷めた証拠。もしも売り切れたらそれは自分には縁がなかったと思うようにしています。熱が冷めなかったものとは
1件〜41件