メインカテゴリーを選択しなおす
ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
注目アイテム1位■半額クーポン&2点購入で♪\半額クーポン&2点購入で/ レース タンクトップ インナー Vネック ノースリーブ キャミソール レディース…
先日外付けドライブ代わりにスマホに直接CDの音楽データを取り込めるCDレコ6を調達しましたが、設定に若干手間取りました。まず開封してコンセントに電源を挿します。充電式ではないので、コンセントから電源を取りながらの作業になります。CDレコというアプリで音楽を取り込
節約初心者でも今日から実践できる効果的な生活費削減方法を厳選。固定費から変動費まで、無理なく続けられる節約テクニックを徹底解説
一年で100万貯金するための第一歩、エアコンのコンセントと私
私は転職後(2016年以降)は、一年で100万以上の貯金が行えています 振り返ると今年は出費が多く厳しかなぁ、という年もありましたし逆に200万円の貯金ができた年もありました 一年で100万貯金というモノは『貯金したいな』という人に取って、...
金運アップ!ムリなくできる節約と断捨離でお金の流れを整える方法
金運を上げたいなら、まずは身の回りを見直してみよう!ムリなくできる節約法や断捨離で、お金の流れをスムーズに。気軽に試せる方法を紹介します。
近くのスーパーは生鮮食品がおいしいので よく行くけど ちょっとお高い。 だけど 週末の15時過ぎに行くとお買い得品がある場合がある。 本日の戦利品。 肉と魚は食べきれないけど 冷凍しちゃうので問題
社会保険労務士(社労士)の勉強をしていると、膨大な知識を詰め込まなければならず、心身ともに疲れが溜まっていきます。特に試験勉強の期間中は、どうしてもストレスが…
【祝!50記事達成】期間工で稼いでお金が貯まる人と貯まらない人の決定的な差とは
デンソー期間工まこです! まずはクリックしてまこも実際に働いているデンソー期間工の情報を是非チェックしてみて下さい! 初めて期間工で働く方や女性にはデンソーがおすすめです。 今回の記事で50記事目となりました! ブログを続けられたのは読者の
消耗品費節約 ダイソーをやめて 外でも使えるタンブラーマグに。
今年の1月にソフトバンクユーザー限定スーパーpaypayクーポンを使ってダイソーのダブルウォールグラスを買いましたが、アクリル製のタンブラーマグに替えました。これはもともと同居人が持っていたもの。ブラバンシアのブレッドビンに入れていたので、キッチン画像にもちらっ
少ない服で着回す 被服費節約 4100円引きで支払いは330円。
モラタメさんでまた通販フェリシモ定期便専用買い物eクーポン券2000円分が出ていたので早速タメしました。このクーポンは980円。記事を書くと100円分のモラタメポイントが付くので、実質880円。前回は2月分、今回頼むのは4月分。間が開いて再開扱いになるので新規&再開用
雑誌プレジデントの特集「限られた年金で満足に暮らす人たち」で人気シニアブロガー、ショコラさんの年金生活の実例が掲載されていた、すでに4冊の書籍を上梓しており月12万円の年金で心豊かに暮らす生き方を実践している。現在一人暮らしで1ヵ月の食費が2万円、一日650円、週にすれば5000円である、週に一日、2日は1円も使わない日を作るという、マンション住まいでローンは完済、、修繕費や管理費、固定資産税、光熱費にスマホ代については固定費として6万円、生活費の4万円で外食、化粧品、美容院、病院代。冠婚葬祭や家電の買い替え、旅行など大きな出費は予備費から賄ってる、スポーツジム、ヨガに旅行と楽しんでる、内容を見ると切り詰めた生活といった悲壮感はない、健康、そして貯金があるのが強み、だから楽しみながら節約そしてメリハリのあ...ある人気女性ブロガーの年金生活
学校を卒業して4年ほどは、お勤めをしていたので、厚生年金を掛けていたが、結婚してからは自営業だったので、30年近く国民年金をかけてきた。 それも離婚して生活が、苦しい時は掛け金免除の申請をしたので、実際65歳からもらえる金額は、約63000
こんばんはーひやしあめですシルバニアさんエレガントでも記事は違いますよ 食費1日300円レシピいってみましょー(お米と調味料は換算していません) 出たで(…
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。夫婦2人暮らしの平均支
固定費を減らしたいけど、生活の質を落としたくない!そんなあなたに朗報です。無理な節約は続かないし、我慢ばかりでは人生つまらないですよね。でも、ちょっとした工夫で、ストレスなく固定費を削減できる方法があるんです。我慢せず固定費を減らす方法とは
今月はソフトバンクユーザー限定のスーパーpaypayクーポンで(楽天モバイル版Xperia10Ⅳにソフトバンクデータ専用3GBプランのSIMを入れています。このSIMを契約しているとソフトバンクスマホユーザー扱いになります)ニトリが対象店舗だったので、消耗品を買うべく久しぶりに
3月に入ってから急に暖かくなって(と言うより暑くなって)ちょうどモラタメさんでレポート期限が近づいていたので、今年の同居人の熱中症対策用にタメしたブレンディマイボトルスティックすっきり香るレモンビタミンCを開けてみました。賞味期限は2026年1月なので、余
こんばんはひやしあめですキッチンにヘルプさんたくさん入ったのでなんとか回っていますよ ご好評いただいています1日食費300円シリーズ(お米と調味料は換算し…
ヘアドライ手袋は時短に節電だけど1つ注意点があることに気づいた
ドライヤーの時短と、節電にも繋がるヘアドライグローブ。(ヘアドライ手袋とも言う?) ダイソーでもセリアでもいろんな100円ショップで購入できます。 これ、実際にやったことある人ならわかっていただけると思うんですが、 けっこう時短できますよね! 100均には当たり外れありますけど、これはあたり! マジで買ってよかったと思っています。 ただし、注意点が2つほどある。 ヘアドライ手袋の注意点 まず1つ目。 新品は毛玉や糸くずが出るかも? 他の製品はわかりませんが、100均で買ってそのまま使ったら細かな糸くず?のようなものが出まして。 洗濯をしてから使ったら気にならなくなりました。 タオル系はやはり洗…
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 今日から3月です。 卒業シーズンでもありますね。 では2月の家計簿の結果はどうだったのか。 まずは4週目までの結果です。 食費 ロハコ 日用品 外食費 ペット 妻雑費 衣服 合計 1週目 14,877 6,456 700 0 4,477 2,080 6,544 35,134 2週目 19,745 0 5,427 2,411 0 0 0 27,583 3週目 18,395 0 4,097 990 …
日本は、外国人観光客で、なんか国内旅行も行きづらい感じがする。私は、幸いにも、京都、奈良、大阪、神戸と日帰り圏内に住んでいるので、日帰りで旅行を楽しんでいます。寒いし、何にもできないなぁ、って思っていたけれども、「スーパー銭湯」っていう、温泉の存在を改めて見直したのです。以前は、温泉に入浴して、すぐに帰っていました。けれども、食事処で食事をすると、再入浴できるようになっているのである。大抵の場合、そうなっていることが、多い。私は、それを確かめてから、スーパー銭湯に行った。そうしたら、露天風呂、薬草風呂、強炭酸温泉、ジェット温泉、サウナまである。前に挫いていた右足が、この温泉で、痛みが復活して、温泉の効果ってすごいなぁ、って改めて思っています。これは、さておき、1時間30分ほど入浴してから、館内で、ゆったりと過ごして、食事処で食事をした。アルコールの提供もある。私たちは、飲まなかったけれども、どこからともなく「温泉旅行だね!」って言葉が!ささやかな楽しみである。そうだなぁーって思いながら、ゆったりと食事をして、温泉に再入浴した。1時間入った。ゆったりとできて、近場で、こういう温泉を楽しむ
Windows Media PlayerでCDの不具合を解決。
これは自分用の覚え書きです。好きな音楽がマイナーなこともあって、サブスクにないためもっぱら音楽観賞用の音源調達はレコチョクで単品買いかCDレンタル派です。田舎の郊外&マイナージャンル&今時分、実店舗でのレンタルCDが縮小されて在庫がないので、ぽすれんなどオン
楽天カードのお得活動を実施楽天カードの「ポイント支払い」に駆け込みで参加手持ちの楽天通常ポイントを楽天カードの支払いに充当しました2月上旬に母の花粉症の鼻炎薬とドッグフードを買ったのですが両方ともスーパーDEAL対象商品になっていてなんと なんと、、スーパーDEALのポイントバックだけで3,000以上のポイントが還元されましたスーパーDEALの獲得ポイントは通常ポイントで付与されるためもらったポイントを全て楽天カー...
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 2月の結果を1~3週目まで一気に公開です。 そんなに忙しいわけでないのに、パソコンを立ち上げることが億劫で(^^;) スマホで書けばいいのかもしれないけど、なんせスマホの入力が遅い LINEの返信も遅すぎて家族からは呆れられてるほど😅 2月1週目~3週目の集計結果 食費 ロハコ 日用品 外食費 ペット 妻雑費 衣服 合計 1週目 14,877 6,456 700 0 4,477 2,080 6,…
会社をやめて半年の私が、節約のために最近の生活で意識していること5選
会社をやめて生活スタイルが大きく変わり試行錯誤していましたが、ようやく落ち着いてきました。最近は少しずつ節約を意識しています。この記事では、節約のために最近の生活で意識していることをご紹介します。① 外食を減らす会社をやめてから、昼食は近所...
こんにちはひやしあめです 一生懸命 お調理をするの図サリー『さぁみなさん、ご馳走を作ってくださいね』 1日300円のお食事シリーズ(※米、調味料はカウントして…
ツルハのアプリクーポンの使い方ツルハドラッグでお買い物するときはお会計でツルハドラッグアプリのクーポンをよく利用するのですがみなさんはどういうふうにレジで使ってますか?私はなるべくレジの人と次のお客さんを待たせないようにスムーズにお会計を終えたくて店員さんの商品スキャンの合間にアプリのクーポンを読み取り機にかざしています(※レジの人に注意されたことはないです)本来は、スキャンが終わってからクーポン...
おすすめの節約術をいくつか紹介します。これらは、日常の支出を抑え、貯金を増やすために役立つ方法です。 ### 1. **固定費を見直す** - **家賃やローン**: 住居費は大きな固定費なので、引っ越しやローンの借り換えを検討して、負担を減らすことが有効です。 - **保険料**: 生命保険や自動車保険は定期的に見直し、必要な補償だけにすることで節約できます。 - **通信費**: 携帯電話やインターネットのプランを…
多肉植物増えるマッコスとラップが高いので保存容器の活用を考える話
本日のピックアップはマッコス。 今日から3、4日間は私的に似てると思ってる多肉の紹介が続きます。 マッコスはエケベリア属。 100均での遭遇率高し。 葉は比較的丸みがあります。 今は紅葉で黄色がかっ
ちょっと前まで同居人の仕事が立て込んでいて、ホットペッパーグルメからギフト券を3000円分、2回もらっていたのをスルーしていました。そしたらまた抽選で3000円分のギフト券を貰いました。2024年12月から2025年2月の間に6回貰って、合計18000円
買い物をする前の習慣が、もしかしたらあなたの家計を大幅に助けるかもしれません。例えば、業務スーパーでは毎週水曜日の肉類が全品15%オフになるので、この日を狙って買い物をするだけでかなりの節約が可能です。また、ロピアの見切り品コーナーを利用するのも賢い選択で
こんにちはひやしあめです 今年もやります『自分のお洋服を1枚も買いません』セルフ企画です。 2023年にトライしてみて達成しました2024年は解禁して買いま…
交際費節約 無印良品オーブンレンジでバレンタイン用ガトーショコラを作る。
明日はバレンタインデーです。なので例年通り、交際費節約のためにガトーショコラを作ります。まず無印良品 オーブンレンジ 18L・MJ‐MWO181Lを180℃で予熱。この中古平屋に引っ越してきてからは初めてオーブン機能を使います。使うのは特売のチョコレート。レシピは4枚
無理ない範囲でやっている節約術・やっていない節約術【水道光熱費編】
こんにちは~ねぎです今回は、我が家が無理のない範囲でやっている節約術と、一般的には節約術と言われているけど訳あって我が家ではやっていない節約術について紹介します長くなったので、水道光熱費編・食費と外出編・その他に分けてお送りします
今年の目標に設定した「節約」そんなにお金に困っているわけではないのですが(困っていると言えば困っていますが)ゲーム感覚で始めましたとはいえ、2年いや、3年…いやもっとずっと節約してきたような(してないような)もともと節約気質だと思いますその証拠に(?)この1
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 2月に入りましたが、光熱費と今月の生活費の予算を決定 冬はガス代も電気代も高くなるし、それでなくても食費が高くなってるから家計管理が大変(^^;) 2月の光熱費の確認 9月 10月 11月 12月 1月 2月 電気 15,301 19,730 18,226 14,474 13,133 15,502 ガス 7,453 6,564 4,215 5,871 8,292 11,818 水道 18,480…
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 2月に入ったので、1月の家計簿を締めました。 12月に10万以上の赤字を出したので 1月はかなり出費を控えて頑張りました。 まずは最終週の5週目の結果を 食費 ロハコ 日用品 外食費 妻雑費 医療費 合計 1週目 7,967 0 4,078 2,170 0 0 14,215 2週目 19,194 0 1,005 0 0 3,452 23,651 3週目 19,676 9,201 6,876 0 …
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 1月4週目の家計簿の結果です。 今週はノーマネーデーが2日もあり かなり頑張ったつもり さて結果はどうなったのか? 1月4週目の集計結果 食費 ロハコ 日用品 外食費 妻雑費 医療費 合計 1週目 7,967 0 4,078 2,170 0 0 14,215 2週目 19,194 0 1,005 0 0 3,452 23,651 3週目 19,676 9,201 6,876 0 616 1,96…
クリスマスにチキンやシチュー、正月はおせち、手土産のおいしいお菓子の賞味期限も気になって、ついつい食べ過ぎる年末年始は胃腸もお疲れ気味。 素朴な味がなつかしくなり、さつまいもご飯を炊いたら、優しい味わいにしみじみ。 湯気もごちそう。 小さな土鍋でさつまいもご飯を炊いてみました。 自分用の記録として、模索中レシピもご紹介します。 小さな土鍋で炊くさつまいもご飯 米と水、計量について 土鍋で炊くさつまいもご飯のレシピ 小さな土鍋で炊くさつまいもご飯 いつもは大きな土鍋で炊いていますが、今回は100円ショップで売られているような小さなサイズ。こちらの土鍋は300円ショップで購入したものだと思います。…
少ない服で着回す ズボラ向け 冬&夏にも使える日本製2WAYグッズ。
フェリシモ2月分で買ったもの3つ目、これが最後です。冬は寒いのでお風呂上がりに[IEDIT]シルク混でやさしく包み込む ゆったりルームソックス ベージュを履いているんですが寝る時に履いたままだと布団に入った時に蒸れるような気がして気持ちが悪いので靴下は脱いでから
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 主人のお給料は数年前に管理職になってから残業代はつかないので 基本毎月同じ金額 毎月の予算を決める時にあらかじめ金額がわかっているので 管理しやすいけど 今月お給料いくらだろう? 残業を頑張ってくれたから今月は多いかも? ってなることがなくなってそれはそれでちょっと悲しい😂 残業代がでなくても残業はそれなりにしているしね💦 そしてここ3、4年悩ましいのが 12月のお給料が少ない 年末調整がマイナ…
みおです。私は30代独身彼氏なし。ひとり生活を楽しんでいる女子の快適な休日の過ごし方について書いています。私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィ…
楽天カードの「ポイントで支払いサービス」を利用貯めた楽天ポイントを楽天カードの支払いに充てる楽天カードの「ポイントで支払いサービス」は1月22日まで毎月必ず利用しているのにうっかり忘れていてお風呂に入っている時に突然思い出し !! (;゚д゚)アッポイント支払いサービスの期限当日の夜駆け込み申し込みでなんとか間に合いました▽楽天カードの支払いに楽天ポイントを使うポイントで支払いサービス...
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 1月の2、3週目の家計簿の結果です。 1週目はかなり良いスタートをきれたので それに続けと思っていたけど、やっぱりそうはいかないよね。 食費も高いし、ロハコの注文はしたので かなり使ってしまいました。 1月2週目・3週目の集計結果 食費 ロハコ 日用品 外食費 美容 衣服 ペット 妻雑費 医療費 合計 1週目 7,967 0 4,078 2,170 0 0 0 0 0 14,215 2週目 19…
消耗品費節約 スピード配送半額以下の激安品ゲット出来ました。
トイレットペーパーは、18ロールの日本製で一番安い物を普段買っています。そのトイレットペーパーを売っているドラッグストアまではこの中古平屋からGoogleマップで1,2キロ。買ったら歩いて持って帰っていますが、重さはたいしたこともないものの、かさばるので毎回ちょっと
家計の節約と美味しい食事の両立こんにちは、小林まどかです。私は主婦として家計の節約を心がけながら、家族の幸福な食卓を作ることを大切にしています。パートタイ...
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由』 物価高
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(130万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆高校生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 1月も10日を過ぎて1週目の家計簿をしめました。 1月の3が日は家から一歩も出ず、お金を使わずに済みました。 1月の予算は106,000円 今月は細かい項目ごとの予算は決めず、全体の予算で調整するようにします。 ほぼ食費に使ってしまうと思うけど、それ以外はおさえていきたいなと。 1月1週目の集計結果 食費 ロハコ 日用品 外食費 美容 衣服 ペット 医療費 合計 1週目 7,967 0 4,07…