メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちはひやしあめです 今年もやります『自分のお洋服を1枚も買いません』セルフ企画です。 2023年にトライしてみて達成しました2024年は解禁して買いま…
交際費節約 無印良品オーブンレンジでバレンタイン用ガトーショコラを作る。
明日はバレンタインデーです。なので例年通り、交際費節約のためにガトーショコラを作ります。まず無印良品 オーブンレンジ 18L・MJ‐MWO181Lを180℃で予熱。この中古平屋に引っ越してきてからは初めてオーブン機能を使います。使うのは特売のチョコレート。レシピは4枚
無理ない範囲でやっている節約術・やっていない節約術【水道光熱費編】
こんにちは~ねぎです今回は、我が家が無理のない範囲でやっている節約術と、一般的には節約術と言われているけど訳あって我が家ではやっていない節約術について紹介します長くなったので、水道光熱費編・食費と外出編・その他に分けてお送りします
今年の目標に設定した「節約」そんなにお金に困っているわけではないのですが(困っていると言えば困っていますが)ゲーム感覚で始めましたとはいえ、2年いや、3年…いやもっとずっと節約してきたような(してないような)もともと節約気質だと思いますその証拠に(?)この1
クリスマスにチキンやシチュー、正月はおせち、手土産のおいしいお菓子の賞味期限も気になって、ついつい食べ過ぎる年末年始は胃腸もお疲れ気味。 素朴な味がなつかしくなり、さつまいもご飯を炊いたら、優しい味わいにしみじみ。 湯気もごちそう。 小さな土鍋でさつまいもご飯を炊いてみました。 自分用の記録として、模索中レシピもご紹介します。 小さな土鍋で炊くさつまいもご飯 米と水、計量について 土鍋で炊くさつまいもご飯のレシピ 小さな土鍋で炊くさつまいもご飯 いつもは大きな土鍋で炊いていますが、今回は100円ショップで売られているような小さなサイズ。こちらの土鍋は300円ショップで購入したものだと思います。…
少ない服で着回す ズボラ向け 冬&夏にも使える日本製2WAYグッズ。
フェリシモ2月分で買ったもの3つ目、これが最後です。冬は寒いのでお風呂上がりに[IEDIT]シルク混でやさしく包み込む ゆったりルームソックス ベージュを履いているんですが寝る時に履いたままだと布団に入った時に蒸れるような気がして気持ちが悪いので靴下は脱いでから
みおです。私は30代独身彼氏なし。ひとり生活を楽しんでいる女子の快適な休日の過ごし方について書いています。私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィ…
楽天カードの「ポイントで支払いサービス」を利用貯めた楽天ポイントを楽天カードの支払いに充てる楽天カードの「ポイントで支払いサービス」は1月22日まで毎月必ず利用しているのにうっかり忘れていてお風呂に入っている時に突然思い出し !! (;゚д゚)アッポイント支払いサービスの期限当日の夜駆け込み申し込みでなんとか間に合いました▽楽天カードの支払いに楽天ポイントを使うポイントで支払いサービス...
消耗品費節約 スピード配送半額以下の激安品ゲット出来ました。
トイレットペーパーは、18ロールの日本製で一番安い物を普段買っています。そのトイレットペーパーを売っているドラッグストアまではこの中古平屋からGoogleマップで1,2キロ。買ったら歩いて持って帰っていますが、重さはたいしたこともないものの、かさばるので毎回ちょっと
家計の節約と美味しい食事の両立こんにちは、小林まどかです。私は主婦として家計の節約を心がけながら、家族の幸福な食卓を作ることを大切にしています。パートタイ...
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由』 物価高
お米のまとめ買いで節約|資産2500万円貯めた主婦が試してみた
高騰する食費の節約のために、お米のまとめ買いにチャレンジしてみました。まとめ買いした結果いくら安くなったのか・まとめ買いしたお米の保存方法について書いています
以前100均のダイソーでダブルウォールグラスを買いました。不注意で割ってしまってからはデュラレックスのピカルディに無理矢理ドリッパーを乗せてハンドドリップしていましたが やっぱり安定しないので中古平屋に引っ越してからキッチンの引き出しにぶちまけてしまい。(
ブログに来て頂きありがとうございます。いよいよ12月スタートです。やはり1年は早いですね~💦師走ということで焦る気持ちも少し^^ただなんとなく凛とした冬の雰囲気は好きです。寒さは苦手('A` )・・・日々の節約···年末12月はどうなるか自信がなかったので
まぜてごはんに乗せるだけ♪冷蔵庫に残ったキムチと納豆・卵があればすぐできる、包丁も火も使わない簡単な節約レシピです。一人暮らしの方にもおすすめですよ。▼リクルートが運営するFP無料相談はこちら家計見直しに特化したFP無料相談材料(1人分)キ...
明けましておめでとうございます。今年も購入した中古平屋に引っ越してからの生活をつらつら書いていきたいと思います。中古平屋を購入し、引っ越しするに当たって色々必要なものを買い足しました。その中で1人暮らしをするようになってからはずっとアパートかワンルームマン
昨日の続きです。リビングとそれ以外をカーテンで仕切って暖房効率を上げました。暖かい空気は上の方に行くため、なるべく天井に近いところでカーテンワイヤーをつっているので昨日の画像をよく見るとわかりますがほどいたカーテンだと床の方は実は丈が足りていません。
昨日の記事に書いたとおり、11月は中古平屋を購入して引っ越しがあったので、引っ越し屋さんを利用しました。引っ越し会社を決めるに当たって相見積もりを取ったんですけど、近距離だからもうちょっと安いかと思ったらどこも似たり寄ったりの値段。最終的にありさんマーク
高くて買えない祭り開催中スーパーで値引き品を物色している最中「たっかいなぁ~」としみじみ呟く男性の声がその方がいなくなってからなにが高いのか見に行くとたけのこの水煮が並んでるPOPを見ておののいた1袋 798円(税別)ひえええ確かに…!( Д ) ゚ ゚普段は見ないからお正月用の料理に使ういいお品なんだろうねお隣の大根198円がやけにお安く見えるマジック(笑)キャベツ410円白菜4分の1カット198円ブロッコリー278円あれも買...
母も驚く節約!!!まるごと合わせて2ヶ月半で75,000円!|Amazonも賢く利用!
おやつやコーラーは高いので、ペプシやヤクルトもどきも購入している。こんなにご飯も、おやつやジュースもあって、大丈夫?って感じだったようです。でも、セール品しか買わない。
少しでも食費を節約したい、お得に食料品を買いたい人におすすめな、忙しい主婦でもできる簡単節約術を紹介します。勧誘がしつこくないお試し商品や新規登録で貰えるクーポン、賞味期限が近いアウトレット品をお得に変えるネットショップについて詳しく解説。
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
ご訪問ありがとうございます 内容量が減ったなぁ〜と特に感じるのは… ポテチ🥔 全体的に内容量が減っているとは思うのですが…特にポテチ…
元保護犬さんと夫と暮らす、半世紀目前のフサと申します。 近づいてきた老後 物価高に値上げの日々 先のことを思うと、どんよりと不安な気持ちになることが多くなりました。 少しでも不安が解消されるように、暮らしのダウンサイジングを目指しています。 でも 大雑把な性格ゆえ、ゆるーく節…
節約・時短叶う丼レシピ 業務スーパーのお品で、焼き鳥&つくね丼
ご訪問ありがとうございます この間、業務スーパーで購入した↓こちらで焼き鳥つくね丼にしました 業スー品を使っているので、お安くできま…
《食費25,000円》予算『5日で4,000円』のおうちごはん♪〜3日目&4日目〜
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。【Wednesday】
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
ようやく、寒さを感じる日々がやってきましたね。 暑い&蒸すのがとても苦手なので、程よい!寒さが嬉しいです〓 葉付き大根が届いたので、大根の葉のふりかけを作りました〓 レシピはコチラを参考にさせていただいています。 <…
寒ーくなりましたね〓 今日は10℃以下の日になりました。みなさん ご自愛くださいね。 お買い得のりんごを購入してみたら ちょっとモサモサ感があるような? 使用頻度の低いグラニュー糖もあったので ジャム作り。
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
【お金持ちって?】生まれた時からかけ流しの温泉に入れるってどうなん?
皆様こんにちは!いつもありがとうございます ヽ(´∀`)ノ寒いんか暑いんかよくわからない天気ですがwもう年末だよ ヽ(´∀`)ノ綺麗やから今年も御堂筋に車で行こう \(^o^)/ところで、先日、トランプさんが大統領に選ばれましたがw長かった4年間何があったのが・・・が、そろそろニュースに出てくると思います (´∀`σ)σ今日は 【お金持ちって?】生まれた時からかけ流しの温泉に入れるってどうなん?です...
使い切るのが一番の節約!と言うことで化粧品代を節約するために、買った物はちゃんと最後まで使い切ります。以前の記事は2月ですが、2年前の画像を別フォルダに入れていたのを忘れていたので追加です。メイクもキャンメイクとかセザンヌとか、プチプラコスメがメイン。チュ
重要な調査結果が出た私はお買い物で「値引き品」を結構買います店内をゆっくり見て回りながら値引き品や見切り品をチェックしていると2割引シールの群れの中に1つだけ半額シールが変だな と思って手に取ると”やっぱり”消費期限が昨日までのものですお店の人に声をかけ半額商品を渡しなるほどネ…とひとり納得この時間に貼られているのは当日の賞費期限で2割引まで半額はない(あった場合は先ほどのように期限が前日の可能性高し)お...
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
コストコで食費を賢く管理する方法:型破りなアプローチHow to Manage Food Expenses Wisely at Costco: An Unconventional Approach
賢い計画と規律あるアプローチがあれば、コストコが提供するものをすべて楽しみながら、食費を抑えることができます。このガイドでは、次回の買い物を賢く進めるための実用的なヒントを紹介します。
コストコで賢い子育て予算の秘密を明かすUncovering the Secrets to Smart Parenting Budgeting at Costco"
コストコで子育て費用を予算化し、過剰な出費をせずに家族を支えるための効果的な戦略を紹介します。
This post explores the innovative approach of Home budgeting methods to solve money problems, which translates to family budgeting for finan
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
野菜たっぷり雑炊卵1つ、白菜1枚、冷凍ほうれん草少々、生椎茸3枚出汁は、おでんの出汁をざるで、不要なものを、とっています。おでんでなくても、水炊きや醤油味の煮物で、出汁があれば、取っておきましょう。良い出汁なので、こんな出汁を使うと、美味しいです。必ず、ざるで、不要なものを取り除いて、使います。そんな出汁を沸騰させて、お野菜を入れます。水炊きなら、醤油と味醂等で、味をつけます。腕に自信がなければ、市販の麺つゆで、味を継ぎ足しても、良いです。野菜は、水分が出るので、味をよくみて、味が薄かったら、味をつけます。よく、味見をしましょう。よく火を入れて、野菜を柔らかく炊きます。ご飯を入れます。冷えたご飯で十分です。よく炊けたら、こんな感じになります。卵を入れて、かき混ぜます。栄養と、良い出汁の雑炊ができました。栄養たっぷりで、とても美味しかったです。煮汁などは、良い出汁が出ているので、捨てずに、このようにるようすれば、美味しい料理に変身します。まとめ味見は、必ずしましょう。激安料理で、家計を守っていきましょう!
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
皆様こんにちは!いつもありがとうございます ヽ(´∀`)ノ可愛い (〃▽〃)夫に・・・「可愛い♪欲しい♪」(〃▽〃)って、言うたら・・・「お前、ハイジか?」って、購入阻止されました味噌汁飲むのによくない?(゚∀゚)今日は【備蓄の見直し都会編】毎年、備蓄見直しをしているwです ヽ(´∀`)ノ...
今日の節約料理香ばし和風チャーハンと焼きなす|たっぷり野菜で290円
節約ご飯のレシピが、カテゴリーの料理,cookingのところにありますので、興味ある方は、ご覧になってくださいね。では、今回のメニューです。香ばし和風チャーハン玉ねぎ1玉20円、ピーマン2つ50円、にんじん2本20円、豚ミンチ140g100円、ごはん2Cup(計算から除く)ご飯は、余ったもので冷めたご飯をレンジで再加熱しました。500W,4分。みじん切りに野菜は、刻みます。にんじんは、刻んだ後に、レンジで、500W,4分、加熱してやわらかくしておきます。豚肉は、完全に加熱しないと、危ないので、よく火を通してから、玉ねぎを入れて、甘みを出して、ピーマン、にんじん(レンジで柔らかいもの)を入れて、軽く塩、胡椒をします。野菜をフライパンの端に寄せて、油を空いたところに少しだけ入れて、ご飯(レンジで加熱済み)を入れます。よく、ご飯を炒めてから、野菜と合わせて、炒めます。再度、塩胡椒で、味付けを整えたら、フライパンに余白を作り、お醤油を大さじ1(15ml)をフライパンの開いたところに入れます。フライパンに直接入れたお醤油がくつぐつ煮たって、香ばしい香りがしてきたら、混ぜます。そうして、お醤油の香
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
一人暮らし30代OLのみおといいます。貯金と節約生活を楽しんでいます👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブログで…
コレが年金生活の第一歩か…勤務日が3/5になったから報酬も今までの60%そこから税金と社会保険が約2割引かれる 💦特別支給の老齢厚生年金が今年いっぱい入るので…
今日の節約料理独居夫への差し入れ料理|たっぷり2品で770円
独居夫に作った節約料理公開私は、今、高齢母を実家に住まいを移して、介護しています。だから、自宅で、夫は、定年退職後、自炊できるように頑張っています。ちょうど、距離感もあり、お互い良いかもしれませんね!なかなか、大変なので、今日は、料理をするために、自宅に帰りました。あり合わせの材料で作りました。買い物は、いつも一緒に行っているので、激安です。冷蔵庫掃除も兼ねています。今日の晩ごはん羨ましそうだったので、おでんメニューです。ヒラ鍋は、ないので、大きな土鍋で作りました。これなら、アツアツで食べられますね!土鍋たっぷりおでんたまご6個120円、冷凍インゲン若干(処分)、ジャガイモ1袋89円、にんじん10円、ごぼう100円、椎茸1袋119円、煮込みちくわ1袋50円合計488円。鰹出汁とごぼうの出汁でかなり、美味しいですよ!大きな土鍋にたっぷり入ったおでんです。重宝すると思います。ナスとミンチ肉の甘辛煮込みコストコで購入した揚げたナスの冷凍が余っていたので、これを使って料理しました。冷凍ナス230円、にんじん10円、豚ミンチ肉40円。合計280円です。これは、直径35cmのホーロー鍋でたっぷり量