メインカテゴリーを選択しなおす
毎月の変動費を抑える!食費を月1万円減らすための3つのポイント
家計の変動費の中で、特に大きな金額になるのが「食費」。毎月の生活費を抑えるために、食費の見直しは非常に重要で効果的です。しかし、日々の誘惑に負けてしまい、なかなか節約がうまくいかないのも食費の難しいところ。私自身も食費のコントロールには非常...
【節電&衝撃セール情報】サーキュレーターを賢く使ってエアコン効率アップ&電気代節約!最新モデルが今なら80%OFF!暑い夏を快適に過ごすヒント満載
この夏、電気代が怖くなくなるかも? 「あっつ…今年もエアコンフル稼働か…」 そう思いながら電気代の請求書を見て、ひっくり返りそうになった方、正直多いはずです(←私もです)。 特に真夏の夜、エアコンなしでは眠れない。でも 電気代は節約したい。 しかも最近じゃ電力会社から「また値上げ」のお知らせ…。 そんな悩みを解決してくれるのが、今回ご紹介する 「サーキュレーター」です。 ただの扇風機じゃありません。360度首振り・静音・節電設計・リモコン付きで、 今なら70%オフの5,999円(税込)!
【IWASAKIとは?】料金・混雑・接客・注意点を完全整理|初めてでも安心な格安美容室ガイド
IWASAKIはカット690円〜で話題の格安美容室。本記事では料金体系、混雑の回避法、接客スタイル、利用時の注意点をわかりやすく解説。初めての方でも安心して使える情報を網羅しています。
2回目の穴あきも安心!「ダーンタフ」靴下、生涯保証の新サービス体験レポ
生涯保証のある靴下「ダーンタフ」に穴が空いてしまったので、メーカーに返送。www.cozy-nest.net およそ10日後、さっそく保証対応としてリワードクーポンがメールで届きました。以前は、同じ型の商品がそのまま送られてきたのですが、最近は対応が変わったようです。現在は、ダーンタフを取り扱うA&Fのオンラインサイトで使える商品相当額のクーポンに切り替わっていて、自分で好きなデザインや色を選べる仕様になっています。個人的には、より柔軟で嬉しい対応に進化したなという印象。 本当は、前回試して気に入っていたタクティカルタイプのスニーカーソックスをリピートしたかったのですが、残念ながら今回は在庫切…
通販のフェリシモで使える2000円オフクーポンがモラタメさんで出ていたので早速タメしました。980円で買えるので実質1020円オフ(貯めたモラタメポイントが使えるのでほぼタダ)前回から2ヶ月以上経っているので、新規&再開の方用2000円オフになる案内番号4ケタが使えて、
生活費の中でも特に大きな金額を占める消耗品費や食費などの変動費。固定費は見直したけど、まだまだ節約が足りないから変動費にも手をつけたいと考えている方は多いのではないでしょうか。固定費の削減方法についてはこちら我が家も消耗品費は高いなと感じつ...
一人暮らしでムリなく節約するコツ|固定費・食費・光熱費まで徹底解説 月3万円浮いた私のリアルな生活コツ15選
一人暮らしって、自由ですよね。 好きな時間に寝て、好きなものを食べて、誰にも気を遣わない。最高。 …だけど、気づいたらお
「記憶に残らない出費」は最安でOK|ムダ遣いを減らす節約思考法
なぜ節約がうまくいかないのか? 節約がうまくいかない人の多くは、すべての出費を一律に減らそうとしてしまう傾向があります。
【エコ活】ペットとともにエコを考える ペットを飼っていると、消費するものが増えます。 処分するものも増えるため、ゴミなども増えます。 ペットの種…
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
ティッシュ・トイレットペーパー・いちご。家族にも嬉しい日用品とご褒美フルーツを選んだふるさと納税。実際に注文した商品を紹介&期待ポイントを語ります!
仕事帰りに寄り道してなかなか寄ることできなかった産直市場に行って来ましたスイカは熱中症に良いと聞きますわたしも大好き曲がったきゅうりは5本で120円じゃがいも詰め放題150円!なす4本で130円棍棒みたいなズッキーニも発見見るだけでも楽しい...
よし節約を始めよう!と一念発起してまずは食費や生活用品をけずり、電気をこまめに消してみたけど途中で挫折した、、なんて人も多いのではないでしょうか。自分自身も例にもれず挫折した経験があります。効果的に節約するならまずは固定費から。固定費は一度...
【箱なし】メルカリで売れたチャイルドシートを梱包するアイテム
先日メルカリでチャイルドシートが売れました。売れたのは新生児から使えて360度回転するよくあるタイプ。 買い手がついて嬉
【速報】東京都、水道料金の基本料金が4か月間無料に!エアコン控えず夏を乗り切れ!
2025年7月から東京都の水道基本料金が4か月間無料に!対象となる小口径(13mm・20mm・25mm)とは?都民限定の家計支援を夫婦二人暮らしの実例で解説します。
4人家族6月の生活費7万円生活の結果。今月は家計の味方も到着!
4人家族の1か月生活費7万円生活。6月締めました。今月も無事に予算内で生活することが出来ました。子供がまだ小さいからいいけど、高校生男子とかになったら食費どうなるんかな…心配すぎるし弁当作るのが嫌すぎるな。現金管理にしてから家計簿付けずに予算内で生活できるようになりました。
毎月25日、給料日なのに残高が…? リアルな出費の悩みと、私が見つけた「攻め」と「守り」の節約術
給料日なのに残高がほとんどない…そんなあなたへ。日用品や美容院代がかさむ私のリアルな家計簿を公開。株主優待やWi-Fi見直しなど、攻めと守りの節約術で貯金・投資・遊び代を確保するヒントをご紹介します。
ディスクチェアはボロボロ 5年くらいの使用で合皮・座面がボロボロになった椅子です。 座面にクッションを置いていたのですが、もう限界。 私が暮らす自治体では、椅子も粗大ごみの日に無料で引き取ってくれるので、処分したものをお伝えします。 スポンサーリンク // 不用品となった椅子 古いプランター まとめ 不用品となった椅子 新旧2つの椅子 夫はすでに新しい椅子を買っています。 ダイニングテーブルの夫の椅子は、オフィス仕様の椅子が好み。 合皮が剥げると、その剥げた破片が細かく床に散らばり、そうじに手間が💦 そして新しい方もたった数年で、座面が剥げてきました。 ほんと耐久性に難ありです。 いっそのこと…
おはようございます~みかんちゃんです🍊いつもお読みいただき、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)今日は権利付日ですね!そんな中、楽しみな株主優待が届いたのでご紹介をさせていただきます。7383 ネットプロテクションズです。ポイント到着が楽しみ~♪ちなみに…ア
ロピアで備蓄米10kg発見!スイカとお米を抱えてレジ直行した話【正直レビュー】
私はスイカ999円を買いに行っただけなのです。土曜日の午後、和泉ららぽーとのロピアにスイカ999円を買いに行ったんです。いつも通り、カートも持たずにふらっと入ったら…なんと!初めて「備蓄米」見つけました!しかも10キロで 3,699円!え?...
月5万円→1万円以下に!30代週4フリーターの美容費節約術まとめ
節約したい女性にとって悩ましい項目、それが美容費。 そう思って、私も以前は毎月多額のお金を使っていました。 しかし、週4勤務フリーターになってか
貯金 貯蓄 資産 年金生活 老後 老後資金 金融資産 資産運用 資産形成株 株式 株式投資 ライフイベント 転職 病気 親の介護 年金 投資NISA 食費 光…
\\「鬼滅の刃」柱展に行きました// 友人が楽しかったよ〜と勧めてくれたので、終了前に駆け込みで行きました! 柱展は2025年4月24日(木曜日)~6月22日(日曜日)。本日で終了ですのでお気をつけください。 次は呪術廻戦が始まるそうです。
手作り麦茶常備夏は冷たい麦茶が恋しくなる季節冷水ポットにティーバッグを入れ水を注いで冷蔵庫で冷やすスッキリ美味しい麦茶が2L完成これさえあれば家族みんな好きなときにゴクゴク飲める安くて、たっぷり作れて、手軽今年の夏も鶴瓶さんの麦茶にお世話になります...
「もう疲れた…」と思ったら読んで!生活自給スキルで人生がラクになる話
毎日がしんどい、働き疲れた…そんな人へ。「生活自給スキル」でお金や労働に縛られない暮らしを実現する方法をやさしく解説します。
先週の日曜日くらいからいきなり暑くなってきて、たまらず冷房と除湿運転をさせました。この中古平屋に引っ越してきて初めてです(冬はファンヒーター+こたつなので使っていない)アパートの時からやろうやろうと思ってやっていなかった節電対策。エアコンの室外機にカバー
YouTube更新しました。 でもブログ読んでくれてる人には今回もごめんなんだけど↑この記事を擦り倒しとる。あ~、はいはいって思って生ぬるい目で見て頂けるとこれ幸い。てか、前回は動画のリンクを貼り忘れるという失態を演じましたが今回はちゃんとリンク貼っとくんで今
【7552】ハピネット ハピネットから優待案内が届きました。 届いたおもちゃはクローゼットに隠して、クリスマスに渡すことが多いです。 到着日 2025年6月2日 申込期限 2025年7月4日 Web申込では株主番号が必要になります。パスワー
【当選報告】ボートレースキャンペーン事務局でJBL FLIP ESSENTIAL2 Bluetoothスピーカーが当たりました!当選16
ボートレースキャンペーン事務局様より、「JBL FLIP ESSENTIAL2 Bluetoothスピーカー」 が当選しました!🎉このたびは素敵なご縁を、本当にありがとうございました😊🎁 懸賞の大きなメリット懸賞の最大の魅力は、誰でも気軽に
60代オジサンの人体実験!家計簿&体重グラフを毎日更新【6月12日】
60代オジサンのダイエット&家計簿記録を毎日更新中。カロリー収支と体重の整合性を検証するCOSぇもん式人体実験も公開中
👨👩👧【共働き×子育て世帯】ポイ活で家計にゆとりを!無理なく続く節約副収入術
共働き×子育て世帯にぴったりのポイ活術を紹介。家計を支える副収入の作り方と、夫婦で続けるコツを実例付きで解説!
ブログランキング参加中です下のバナーをクリックしてもらえたら嬉しいですm(_ _)m 昨日は日曜日でしたね。平日、楽をするために週末買い出しに行って作り置きしました!出来上がったのはこちらの品々1時間ちょっとで7品です!まずは焼き鮭!20%オフのち
DCMホールディングスから配当金の入金と株主優待が届きました
会社概要DCMホールディングスは、東京都品川区に本社を置く持株会社で、ホームセンター事業などを手がける「DCM」などを傘下に持つDCMグループ(旧・DJグループ)の中核企業です。ブランドスローガンは「Do Create Mystyle くら
週末もいろいろ処分しました。リサイクルショップでも買い取りしてもらえなかった衣類と履かなくなった靴。そして ご褒美のランチ・・#おすすめランチ+++TVでも リサイクルショップに不用品を持ち込む人が多くなっている。と連日、目にします。春だからってこともあるけど少しでも「現金が欲しい」「お金になるなら買い取って欲しい」と思う人が例年よりも多い気がします。そのためか程度の悪くない洋服でも「在庫過多の為、...
【業務スーパー】コスパ・タイパ最強!「牛すじとこんにゃくの和風カレー」が神コス飯だった!!
【業務スーパー】コスパ・タイパ最強!「牛すじとこんにゃくの和風カレー」が神コス飯だった!! 業務スーパーで見つけた「牛すじとこんにゃくの和風カレー」は、温めるだけで食べられる手軽さと、ボリュームたっぷりの具材で話題の一品。1袋540g入りで税込473円とコスパ抜群。実際に中身を計量したところ、具材はなんと257gもあり、牛すじとこんにゃくがたっぷり。ルゥはシャバシャバ系で、牛すじの出汁が効いた和風テイスト。スパイス控えめで家庭的な味わいが特徴です。ごはんにかけるだけで完成するので、忙しい日や節約したいときにぴったり。おうちカレーよりもコストが抑えられ、1食あたり約241円と驚きの安さ。具の満足度も高く、2等分でちょうどいいボリューム感。タイパ・コスパを重視する人にとって、まさに“神コス飯”。気になったら業スーでぜひチェックしてみて!
パセリカレー&豚しゃぶで節約料理⚡ロピアの切り落とし豚肉が安い
激安の国産豚肉 グラム当たり89円の国産豚肉をロピアで見つけ、購入しました。 6月は本気の食費節約。 激安な切り落とし肉で、豚しゃぶやパセリカレーを作ったのでお伝えします。 スポンサーリンク // 焼き豚サラダ 冷やし中華 パセリカレー カレー粉が決め手 隠し味はトマト 実食レビュー まとめ 焼き豚サラダ まずは豚肉の美味しさを味わう 切り落とし肉ですが、肩ロースみたいな豚肉です。 ロピアは、パックが大きめなので大人数の家族向きでしょう。 うちは60代夫婦2人暮らし。 鶏肉や牛肉よりも、ふだんは豚肉の消費が多い。 脂肪と赤身のバランスがよい豚肉 白い脂肪が適度にあるので、柔らかくて味が良い豚肉…
【ミニマリスト節約術】本20冊読んでお金が貯まる超具体的アイデアを集めてみた
ミニマリストといえば、モノだけではなく「支出」も最小化している方が多いイメージです。 実際、私自身も自称ミニマ
物価高対策 日用品費を月5000円ほど減らした!達人が実践する「ムダな買い物を防ぐコツ」
物価高時代を乗り切る「ムダな買い物を防ぐコツ」 物価高でなかなか貯蓄が増えない、みんな同じ悩みを持つと思いきや、こんな時代でもしっかり貯めている人…
2024/10/03 18:30 (All About) 筆者の元に「いくらあれば老後の不安はなくなりますか?」という相談が届きました。 本記事では、老後…
富裕層に共通する“出費のメリハリ” 元谷芙美子氏 一見、派手な生活に見える富裕層。 しかし、お金の価値を知るからこその意外な節約術を持っている。 彼らのお金…
「衣類代」を節約するために意識したい“3つのコツ”「賢く節約できる」「服の買い方見直します」 2025/01/11 08:00 (saita) 衣類…
田舎暮らしを満喫するために欠かせない“家計管理”田舎移住は、のんびりとした生活のイメージがありますが、実際には「収入と支出のバランス」がとても重要です。この記事では、山口県に移住した筆者がリアルに実践している家計管理術についてご紹介します。...
おはようございます~みかんちゃんです🍊いつもお読みいただき、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)早速ですが、届いている株主優待をご紹介させていただきます。また、イオンのポイントについて同封されていたので、こちらもご紹介させていただきます。3141 ウエルシア
一人暮らしの私が実践中の、今すぐ始められて効果も感じたリアルな節約術を10個紹介します。クレジットカードの使い方、格安SIM、食費の節約、自炊のコツなど、日常生活でムリなく取り入れられる具体的な方法ばかり。無理せず続けたい方必見!
カルディ購入品!牛乳に割って飲むミルクティーがかなり美味しい
大好きなカルディ購入品 いつ行ってもワクワクするカルディ。 特にお気に入りなのはもへじの商品。旨たれやいぶりがっこタルタル、おつまみにももへじの商品がたくさん。どれも美味しいので、迷ったらもへじ商品で間違いない。 カルディ商品はロハコでも購
おはようございます~みかんちゃんです🍊いつもお読みいただき、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)毎回株主優待でもいただいている、壱番屋のココイチについてのオトク情報です!ココイチのアプリを入れているのですが、アプリ内にあるスクラッチキャンペーンです!ちなみ
投資で最短ルートを狙うなら「支出減・収入増・入金力アップ」が王道!
「投資で資産を増やす最短ルートは支出を減らし、収入を上げ、入金力を上げる(運用利回りを上げるのはプロでも難しい)」お金の不安から解放されたいあなたにもできるシンプルな投資手法をお届けします。