メインカテゴリーを選択しなおす
忙しくても絶対手放したくない&続けたい!! 優しい生活習慣 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 約30年と言う日本で生活していた年数より多くヴェネツィアに住んで この先、忙しくてもそして、どこの街に移り住ん…
エコストアの洗濯洗剤「ウルトラパワー」が子ども服の頑固汚れに最適!
地球にも人にも衣類にも優しいエコストアの洗濯洗剤ですが、汚れ落ちも言う事なしです。その中でも、エコストアの史上最強の洗浄力というウルトラパワーは、子育て家庭には必需品です。実際に使ってみたレビューや、メリットデメリットの口コミを紹介します。
【エコ活】自分にできることから始める 環境に優しい暮らしは、簡単にできます。 環境のために電気もガスも使わない、のような極端なことをする必要はありませ…
生ゴミ処理機のその後リボベジ豆苗でエンドウ豆収穫をめざします
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数46豆苗、一度食べた後のリボベジです。実は、これも味噌汁に入れて食べたのですが、まだ大丈夫そうだったので二度目のリボベジを育てました。昨年るっち(夫)が突然、生ゴミ処理機を買いました。私にとって、るっちの買物はいつも唐突なんです。まぁこれはお互い様ですが。るっちは以前、プランターで...
知らずに健康をむしばむ!タッパーから“毒”が溶け出すって本当?
プラスチック容器に潜む有害物質「ビスフェノールA(BPA)」や「フタル酸エステル類」。健康へのリスクを理解し、安全に使いこなす方法や代替素材の選び方を解説します。あなたと家族を守るための必読情報!
【サステナブル】植物が増えると人も環境にもメリットがいっぱい 地球は温暖化により日々変化しています。 自分ひとりが頑張ってもあまり意味はないかもしれませ…
【エコ活】水を大切に使う我が家の習慣 キレイな水を作るには電力などエネルギーを使うので、CO2が発生します。 ただ水道水を流すだけでCO2が出てしまう…
【サステナブル】捨てる服の活用法4選 もう着ない服をそのまま捨ててしまっている人は、少なくないはずです。 破れてしまったり、シミが出来てしまったり、ま…
オーガニックコットンと聞くと、なんだかよさそうという良いイメージがありますが、具体的に、普通のコットンとどのように違うのか調べてみました。またオーガニックコットンでできた毛糸もこちらの記事にまとめています。オーガニックコットンとは書籍『地域
お風呂掃除に最適なのはどっち?重曹とクエン酸の効果と使い方を徹底解説!
「お風呂掃除に重曹とクエン酸、どちらを使うべきか迷っていませんか?この記事では、両者の効果や使い方を徹底解説し、どちらが最適かを明らかにします。重曹とクエン酸を組み合わせた掃除方法や具体的な例を紹介し、お風呂をピカピカに保つ秘訣をお届けします。環境に優しく、経済的なお掃除方法を知りたい方必見です!」
イギリスには洗剤が色々売っていてわかりにくいことも多いです。我が家では、ずっとこの洗剤を使っています。大人2人で1週間に洗濯は2回ほど。何も計らずに1回につき1個を使っていましたが特に問題はなかったです。日本でも使っていましたが、このボール
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村玄関を開けると、ダルビッシュ似のイケメンが大きな箱を抱え立っています。「お花のお届け物ですよ~」あらぁ~と一瞬笑顔になったけど「あ、ごめんなさい、ちがいました、大きさと重さで勘違いしました」ですって。入っていたのはこ...
使い心地のいいethical houseのわたばな食器洗いふきん
以前は食器用スポンジで悩むことなんてなかったけれど、できれば環境に優しモノを使いたいと思うようになった我が家。 『食器用スポンジをどれにするかめっちゃ悩む』み…
大胆にやぶれたスカートのリメイクをはじめました。 『母からもらったスカートが大胆にやぶけた』5年くらい前かな??母からスカートをもらいました。もらったスカート…
細かいところまで洗えるのがめっちゃいい!!/SASA・WASH(食器洗い用)
できれば環境に優しい食器用スポンジを使いたいと思うようになり、いろいろなスポンジを試しています。 これまでヘチマスポンジやセルローススポンジを試していましたが…
ガラ紡繊維にひかれてethical houseのわたばな食器洗いふきんを買っちゃった
できれば環境に優しいキッチンスポンジを使いたいと思うようになり、いろいろなスポンジを試しています。 使い心地がいいのはあたりまえだけど、それ以外に我が家が食器…
SASA・WASHの食器洗いクロスって使いやすい/使いはじめて8日たちました
SASA・WASH(食器洗い用)を使いはじめて8日たちました。 『はじめて食器洗いクロスを買いました/SASA・WASH(食器洗い用)』できれば環境に優しい食…
繕ったmana.ORGANIC LIVINGのNatural Sponge.を使って40日
できれば環境に優しい食器用スポンジを使いたいと思うようになり、いろいろなスポンジを試しています。 今はmana.ORGANIC LIVINGのNatural …
はじめて食器洗いクロスを買いました/SASA・WASH(食器洗い用)
できれば環境に優しい食器用スポンジを使いたいと思うようになり、いろいろなスポンジを試しています。 でもね、なかなか我が家の定番スポンジが決まりません 我が家が…
できれば環境に優しい食器用スポンジを使いたいと思うようになり、いろいろなスポンジを試しています。 今使っているのはmana.ORGANIC LIVINGのNa…
食品・雑貨など、いろんなモノの保存・保管に便利な空き瓶。捨てずにとっておいたものを、こんなふうに使っています。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そ…
わが家のゴミ事情~生ゴミ・資源ゴミ・ゴミ箱の数はどんなふう?
生ゴミや資源ゴミに燃やせるゴミ。どうしても出るものだから、なるべくラクに管理したい! ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そんなシンプルな気持ちを「部…
mana.ORGANIC LIVINGのNatural Sponge.を使って約1ヵ月たちました
できれば環境に優しい食器用スポンジを使いたいと思うようになり、いろいろなスポンジを試しています。 今使っているmana.ORGANIC LIVINGのNatu…
環境のためにできることをしたいと思い 興味があったコンポストにチャレンジすることにしました! 「コンポスト」で調べるといろんな種類の容器があります。 我が家は庭がないので狭いベランダでも
mana.ORGANIC LIVINGのNatural Sponge.を使って約10日たちました
以前は食器用スポンジで悩むことなんてなかったけれど、できれば環境に優しモノを使いたいと思うようになった我が家。 『食器用スポンジをどれにするかめっちゃ悩む』み…
ベジタリアンや環境保護主義者の特徴は他人に不自由を強いる点で共通している
「ベジタリアンや環境保護主義者の特徴は他人に不自由を強いる点で共通している」 スーパーのパン売り場で未だに有り余っている某食パンを見て思った。 コオロギパンの…
mana.ORGANIC LIVINGのNatural Sponge.を買っちゃった
以前は食器用スポンジで悩むことなんてなかったけれど・・・。できれば環境にいいスポンジを使いたいと思いはじめました。 一昨日までスピカココキッチンスポンジを使っ…
環境に優しく気持ちよく暮らす「ステンレスドリッパー」と「LFCコンポスト」
物の値段がどんどん高くなってますね。エコと節約のため、身の回りのモノを少しずつ変えています。 ~少しのモノと、心穏やかに暮らしたい~そんな気持ちを「部…
コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン in 青森県鰺ヶ沢町 23/10/08(日)レポ📷
A-join特派員のかんからです。 本日は大変お日柄も良く、お出かけには最適な日だったかなと思います! そんな…
【秋色揃ってます♪】やさしいネイルポリッシュで気持ちもリフレッシュ。
こんにちは!今日は、まだまだ夏~~な毎日に、秋をちょこっと取り入れるのにぴったり!な、こちらのアイテムをご紹介です。jeno(ジェノ)のネイルポリッシュです!jenonailは、使う人や環境のことも想って誕生したブランド。内容成分を出来るだ
eco活ということでステンレスストローを購入しました 持ち運び用の袋がついてくるのでコーヒーをテイクアウトしたときとかアウトドアにも良さそう 洗浄用のブ…
楽天の姫路流通センターで兵庫の紙を買いました1ロール130mで、業務用の大きさです。お値段は税込み82円でした。売上の一部は、コウノトリ基金へ寄付されるそ...
ウィリアム・モリスこんなところにもマラソン安安(あんあん)情報
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ウィリアム・モリス デザイン柄の保存容器をPRします~。引き出物でもらったかなりカラフルな保存容器をいまだ使用しておりますが汚れも気になっていてそろそろ処分かなと思いつつ、とても使い勝手の...
再生ガラスでおしゃれなエコライフ!おすすめ工房やグラス、花瓶なども紹介
人類の活動による地球環境への影響が問題視される中、そのままではゴミとなってしまうものを再生する取り組みが注目を集めています。さまざまなシーンで利用される、ガラスのリサイクルもその一つです。おしゃれなエコライフをかなえてくれる再生ガラスについて、おすすめのアイテムとともに紹介します。
洗濯バサミ ハンガー 外に出しっぱなしな人の劣化対策とおすすめアイテム
洗濯バサミやハンガーを外に出しっぱなしにしていませんか?プラスチックが劣化しているのを見て、またやってしまったと悔やむケースも多いのではないでしょうか。出しっぱなしでも影響が少なくて済む方法や、プラスチックに代わるおすすめアイテムを紹介します。
【サスティナブルな暮らし】日用品もジュエリーも。『環境への負担を減らす』がテーマです。
こんにちは!みなさま、いかがお過ごしでしょう。 暑さが厳しい日々です。こうも暑いと、「あぁ、地球の環境バランスが崩れているのね」と危機感を募らせます。 …
2023年カインズおすすめ日用品10選|環境にやさしい商品一覧|サステイナブルな暮らし
この記事を読んでわかること 人にも環境にもやさしい日用品の選び方 カインズのおすすめ日用品 絶賛ワンオペ年子育児中!誰でもできる無添加生活を発信しているここママが選ぶ、サステイナブル=持続可能な、人にも環境にやさしい商品をピックアップしま
44日前にスピカココキッチンスポンジを使いはじめた我が家。 『食器用スポンジジプシーの私が今回買ったのはこのスポンジ』以前は食器用スポンジで悩むことなんてなか…
環境教育の入門!eco検定(環境社会検定試験)に申し込みました!
6月になってそろそろ募集を開始している検定もあるのでは…ってことで様々な資格の情報を閲覧していたところ、気になっていたeco検定が募集開始をしておりましたので早速申し込みました! 環境問題ってよく話題になっていると思いますが、それに合わせて
先日スピカココキッチンスポンジを買った我が家。 『食器用スポンジジプシーの私が今回買ったのはこのスポンジ』以前は食器用スポンジで悩むことなんてなかったけれど・…
以前は食器用スポンジで悩むことなんてなかったけれど・・・。できれば環境にいいスポンジを使いたいと思いはじめました。 『食器用スポンジをどれにするかめっちゃ悩む…
エコな気持ちを後押ししてくれる、3COINSのガラス小物たち
エコやエシカル、SDGs…最近よく聞くことばたち。日々の生活と地球に優しく暮らしたい気持ちをムリなくつなげて気持ちよく暮らしたいですね。 岡山県総社市のライフ…
こんにちわんこ。ママリンはまた新しいことを試してみたんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年2月・3歳の時のタルちゃんです。ネットで見かけてこれは!と思ったことは一応お試ししてみるチャレンジャーなぐーママことphary。きのふはフライパンの中で材料を混ぜそのまま焼くといふ方法でハンバーグを作ってみました。玉ねぎを炒めたフライパンの中に他の材料を投入し、こねてからそのまま成形そのまま焼きます。思ったより...
久しぶりにIKEAに行ってきました!! かわいい商品がたくさんあって楽しかったです。 電池を買いに行ったのですが、 使い捨ての乾電池はもうなくなっていました。 充電式の電池オンリーでした。
ソコヌケニアカルクコンニチハ。 最近購入して気に入っているものを紹介したいと思います。 それはハイテック茶こし。 元々お茶が大好きで 起きてすぐの朝と 夜寝る前に必ず温かいお茶を飲みます。 そんな時、我が家のティーポットに付属している茶こしは 穴が緩く きめが細かいお茶っ葉のときは モロモロも一緒にお茶に混ざってしまう上に たまに茶こしが詰まり お茶がそれ以上淹れれない状態になります。 それでも仕