メインカテゴリーを選択しなおす
まごころFamilyのみなさん💕💕 にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ 本日もご訪問ありがとうございますみなさんの地方の空気どうですか?私は花粉が増えたした頃から換気をひかえてます母が花粉症がでて困ってました花粉症は、ただ単に 花粉のみのアレルギーでなく大気中の汚染されたも
先日、Newsweek日本版のこの記事を読んだティーバックから有害物質が放出されている今回このティーパックのプラスチック問題を読んで、早速家のものを調べてみると・・・棚に収納していたお茶パックがポリエチレン製だった( ; ; )プラスチック...
MNP(マイクロプラスチック)への曝露と人間の健康への影響 研究者らは、マイクロプラスチックとナノプラスチック(MNP)への人間の曝露を減らす可能性のある食…
こんにちは^^ 体にやさしい暮らし研究家の野崎ていこです。 化学物質過敏症/MCSの私が見つけた人工香料”0”の暮らしスタイルを綴っています。 …
4月からプラごみの出し方が変わると横浜市からの案内が来た。去年から市内の9区で試行したものを全市に展開するという。そのあとに市の広報誌でも告知をするくらいだから市としても力を入れているのだろう。「ヨコハマ プラ5.3計画」というスローガンが掲げられ、燃やすごみ
6:55am起きる、カーテンあける。昨日も宵っ張りになってしもうたので、もう少し寝たい。今日はおえー男が静かだ。やっぱりこのおえー男は、たまに止まりに来る愛人かお父さんなのだろうか?絶対に階下なんだがなぁ!そしてその階下からは、まれに女性のアダルト系の声が聞こえてくる。うーむ。だって、朝からおえぇぇーなんてやる男を、家に泊めるだろうか?わたしなら友達でも嫌だが・・・。 二度寝して、途中何度かスマホに起こされるもスヌーズしたりで止める。奇妙な夢を見ていた。カッターの切れ端のような平行四辺形の手裏剣がピンピン飛んできて、避ける夢。おとといは素敵な夢だったのに、緊張感すごかった。 また寝坊した!11…
こんにちは、めいですお散歩日和です にほんブログ村 公園の木製遊具が 腐食のため、使用禁止になっていました 新しい遊具に替えるそうです。 プラスチックの遊…
見えない危険がキッチンに!プラスチック製まな板を今すぐ見直すべき理由
プラスチック製まな板から発生するマイクロプラスチックが健康を脅かす!家族を守るために選ぶべき安全なカッティングボードを徹底解説。
海洋プラスチック汚染を始めとするプラスチック汚染の防止に向けて、初めてとなる国際条約の案をまとめる政府間交渉がありました。 結果はプラスチックの生産量の世界的…
日本は世界2位(プラごみ排出量)海洋プラスチックごみの深刻な問題
私の変な旅、ゴミを探して 人が行かぬ海岸へ。 さて、海岸の 色とりどりに 輝くモノはなんだ! 海洋プラスチックごみが 深刻な問題、 不法投棄でも、観光客のマナー違反でもなく、 都会のゴミが、風水害時に川に落ち、海へ至る。という。 流木は波に砕け、瓶や缶は沈み小魚の住処へ、 しかし 軽く丈夫なプラスチックごみは、 百年単位で 海面を漂い 浜を移動し 残り続ける。 日本のプラごみ排出量、消費者庁によれば、世界2位 800万t/年~ 定かなデータとは確認していないが、店で総菜を買いまくると、 大量の プラスチックごみが出るのは 実感する。 ゴミを散策、やはり手軽な ペットボトルが 最も多い感じ。 中…
マイクロプラスチックは、アルツハイマー病や認知症、うつ病など、様々な疾患の原因になります。ペットボトルを持ち歩くのは仕方がないとして、自宅ではPETやプラスチック製の容器は使わないようにしましょう。ストローもなるべく金属製を使いましょう。今回のCNNの調査では、性的不能者の局部に多種類のマイクロプラスチックが検出されたということです。人間のペニスにマイクロプラスチックを初めて発見新研究科学者らが初めて人間のペニスにマイクロプラスチックを発見したことが分かった。学術誌「IJIR:ユア・セクシャル・メディスン・ジャーナル」に19日に掲載された研究...CNN.co.jp(CNN)科学者らが初めて人間のペニスにマイクロプラスチックを発見したことが分かった。学術誌「IJIR:ユア・セクシャル・メディスン・ジャーナ...マイクロプラスチックが認知症や鬱病の原因に
人気の本は匂いがキツイ!マイクロプラスチックはそこら中にある
昨日のブログに書いた、朝井リョウさん本。 『【朝井リョウ 正欲】〜誰も救われない結末に救われている人がいることを知る』2021何に発行された朝井リョウさん…
〜脱プラスチックは難しい その1 日常品〜 最近、脱プラスチックを心掛けています。脱プラスチックは、個人が使わないというだけでは解決になりません。社会全体としてプラスチックを使わない方向に構造を変えなければダメでしょう。その意味では私の脱プラスチックは自己満足のレベルかも知れません。しかし、個人の努力もやらないよりはマシです。出来るだけプラスチック製品は購入しない方向でやってみて、実感し...
にほんブログ村 にほんブログ村 今日は勉強会で都内まで 上着無しでも大丈夫な気候でしたよ~ 最寄り駅で降りるとロータリーには花壇が出来てた マーガレットに似ていますが、丈も花も小さめ
前回の記事【石油の代替】2024/04/13 の続編です。 エネルギーとマテリアルの縮小、すなわち実態経済の大幅な縮小をしない限り、石油の代替は非常に困難です。だから当分の間、・・もしかすると石油が枯渇に近い状態になるまで、石油依存が続くことになるやも知れません。 最近の日本での石油資源の主な使い道は、熱や動力源などエネルギーとして8割、プラスチックやゴムや繊維などマテリアルとして2割です。国や時代...
人類が使うエネルギー源で分ければ、現代は石油文明の時代です[槌田敦(2002):新石油文明論]。脱炭素(この言葉、違和感がありますが、それは別の機会に書きます。)云々と言っても、石油は未だに世界の一次エネルギー供給量のおよそ三分の一を占めており、その割合はここのところそれほど減っていません。石炭と天然ガスを合わせた化石燃料で8割を超えるのです。石油の代替エネルギーとして推進されている太陽光、風力、...
インスタントラーメンは好きですが、カップ麺は食べません。使い捨て容器がワンウェイプラスチックだからです。これまで何回かは食べたことがあり、味も良いとは思いますが、こんなものは販売するべきではないと思っております。麺がビニール袋に入っているのは仕方ないとしても、容器まで使い捨てにする必要はないでしょう。とんでもない製品だと思います。 ↑要らない ↓これで十分(無印良品) 職場などでカップ麺など...
タイトルが長くなるので主語は省略しましたが、主語は「微小プラスチックは」若しくは「マイクロプラスチックやナノプラスチックは」です。 このテラスの屋根の波板が、この後の冬でボロボロに剥がれます。 もうかなり以前から、母屋の南側のテラスの屋根のプラスチック製の波板は、長年直射日光を受けて劣化しておりました。数年前の雪が融け切った春先、今年より遅く、4月ごろかと思いますが、その劣化したプラスチックの...
ペットボトルの飲み物の中にはマイクロプラスチックがたくさん入っているから飲まない方がいい・・・と言われたので、ちょっとネットで調べてみました。再利用するために、頂いてとっておいた2ℓペットボトル・・・トホホ? すると、出てきた記事に「アメリカで販売されている水のペットボトルには、平均で24万もの微小なプラスチックが含まれていることがわかった。」とありました。これまでの研究で述べられていたのよりも遥か...
あなたは毎日、どのくらいのプラスチックを食べているかご存じですか?プラスチックの摂取は、私達の生活から避けることはできません。
無印で使われてるウォータースタンド 我が家も同じメーカー使ってます
無印の給水誰でも使えるって本当?いい出会いがあるとあつくなる🦏笑私が昨年の夏休み 自分で調べて自分で契約した ウォータースタンドピュアライフ♡ これ⬇️使い…
mana.ORGANIC LIVINGのNatural Sponge.を使って約1ヵ月たちました
できれば環境に優しい食器用スポンジを使いたいと思うようになり、いろいろなスポンジを試しています。 今使っているmana.ORGANIC LIVINGのNatu…
mana.ORGANIC LIVINGのNatural Sponge.を使って約10日たちました
以前は食器用スポンジで悩むことなんてなかったけれど、できれば環境に優しモノを使いたいと思うようになった我が家。 『食器用スポンジをどれにするかめっちゃ悩む』み…
mana.ORGANIC LIVINGのNatural Sponge.を買っちゃった
以前は食器用スポンジで悩むことなんてなかったけれど・・・。できれば環境にいいスポンジを使いたいと思いはじめました。 一昨日までスピカココキッチンスポンジを使っ…
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Microplastics detected in clouds hanging atop two Japanese mountains 富士山と丹沢大山で実施された、早稲田大学理工学術院の大河内博教授を中心とするグループの研究で...
この日の夕方ウォーキングは場所を変えて浜のほうへ。歩くついでに打ちあがったペットボトルだけでも拾おうかなと思いまして。海中で揉まれに揉まれたペットボトルたち。とりあえずこれだけに絞って回収します。白々と劣化していますね。中に砂が入ってても手で簡単に裂けるんで砂の分別は楽。でもね、やっぱりこういう輩がいるんですよ。蓋が閉まってて何か入ってるなと開けて振ってみると、タバコだ。海中でボトルが破ければこの...
3日前のお盆の15日。出勤前の西の浜、スカーっと晴れました。去年、一昨年と雨に祟られたお盆だったけど、今年は台風のあと、晴れの日が続いてます。ぱっと見、きれいな浜に見えるけど、過ぎていった台風がゴミを打ち上げて。白いのはペットボトルです。このペットボトル、近々に流れ出たものじゃなく、海の底に沈んでいたのを台風の波が巻き上げたもの。印刷も消え、マイクロプラスチックの一歩手前です。このあたりはどなたかが...
洗濯バサミ ハンガー 外に出しっぱなしな人の劣化対策とおすすめアイテム
洗濯バサミやハンガーを外に出しっぱなしにしていませんか?プラスチックが劣化しているのを見て、またやってしまったと悔やむケースも多いのではないでしょうか。出しっぱなしでも影響が少なくて済む方法や、プラスチックに代わるおすすめアイテムを紹介します。
北海道の広いエリアの新雪から マイクロプラスチックが見つかったそうですが、 これって北海道だけの話じゃなくて 本州の雪にもマイクロプラスチック混じってそう。 決して雪を食べてはダメですね~(´・ω・
プラスチック製の弁当箱の素材の一部には人体への危険性が指摘されるものもあります。近年はプラスチック以外の弁当箱もたくさん出回るようになってきました。安全で環境にも優しい素材のおすすめ弁当箱を紹介します。
サステナブルを考えるきっかけとなった映画「マイクロプラスチック・ストーリー」を紹介
映画「マイクロプラスチック・ストーリー」をご存知ですか? この映画をきっかけに、正しく物を捨てるということ・脱
44日前にスピカココキッチンスポンジを使いはじめた我が家。 『食器用スポンジジプシーの私が今回買ったのはこのスポンジ』以前は食器用スポンジで悩むことなんてなか…
食品保存容器で脱プラ実現 おしゃれでエコなおすすめ素材を紹介
近年は脱プラを意識して、ガラスやホーローなど、プラスチック以外の保存容器が人気です。長く使えて食卓や冷蔵庫の中がおしゃれになる、人気の保存容器を紹介します。
パソコンを整理していると、懐かしいデータが出てきました。それは、私が保育施設にて1年間、環境教育指導員をしていた頃のもの。
L'air De SAVON(レールデュサボン) 柔軟剤 香りはマイルドって本当?香料苦手主婦が使った感想
レールデュサボンの柔軟剤は、ナチュラルな石けんの香りが特徴です。柔軟剤のきつい香りが苦手な人も、気分が悪くならず洗濯物もふっくらとなめらかに仕上がります。実際に使った感想や買い方を紹介します。
韓国人「ミネラルウォーターのペットボトルに1億個のナノプラスチック!?」(韓国の反応)
congerdesign による Pixabay からの画像 ミネラルウォーターで1mlあたり1億個を超えるナノプラスチックが検出されたという研究結果が出た。ナノプラスチックとは、直径が1μm(マイクロメートル、1000分の1mm)より小さいプラスチック片を意味する。 ...
【海外】エコライフを送る30代のバッグの中身は?【伝統工芸好き】
本日は、海外生活の中でどんなものを持ち歩いているのか、ご紹介します!お出かけ時に持ち歩いているバッグの中身はコチラ!
マイクロプラスチックの海洋汚染が魚を介して人間の体内に入って来る問題。普通にプラスチックのリサイクルしているから大丈夫なんて思ったらいけないようです。天然繊維100%を考えたらヘチマが浮かびました。
柔軟剤はいらない?肌と環境に優しい柔軟剤でおしゃれを楽しもう
柔軟剤は本当に洗濯に必要なのか、一度は疑問に思う人も多いのではないでしょうか。肌や環境によくないとの説も見聞きしますが、衣類にとってはメリットが大きい一面もあります。柔軟剤の基礎知識と、これから使うならおすすめしたい商品を紹介します。
いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めなくても楽しく飲んでいる そんな気分を 感じていただきたいブログです …