メインカテゴリーを選択しなおす
トランプ大統領の施政方針演説を振り返るとやっぱり腑に落ちない、そんなことを家内が言いました。 トランプの進めてきた数々の政策、彼が挙げたものに起立して拍手、賛意を表明した共和党。 これに対し民主党は終始ことごとく無視し、憮然として座ったままだった。 彼らが賛意を示したものはひとつもなかった。 トランプ大統領は怒涛の勢いで執政に取り組んできた。 数多くの大統領令、彼はその政策について施政方針演説で...
効果、価格、香り、色落ち防止、エコ、低刺激性......洗濯洗剤を選ぶ基準はさまざまです。洗濯洗剤を選ぶ際に、参考になる記事でした。
皆さん、こんにちは! フランス人との国際結婚によって、現在はフランス在住のshishoe(シショー)です🇫🇷 日本では看護師をしていました🙋✨ …
こんにちは😃普段考えない、電気や発電の事を少しでも知って欲しいです!ご飯でも食べながら見て(聞いてみて)ください
2025年1月26日おしどりマコ&ケンさんトークライブその①
こんにちは❗️2025さよなら原発山梨集会です。山梨県からどうやったら脱原発を進める事ができるのかを一緒に考えてみませんか?2025年1月26日に山梨県立文学…
大津漁協のシラスの放射線物質に関する調査の不正を訴えて勝訴した人のお話
こんにちは 2025年、1月26日に山梨で開催されたmー1グランプリ準決進出の「おしどり」さんによるトークライブです!是非ご覧ください。 まずはお話を聞いてみ…
さよなら原発2025山梨集会です! 先日「おしどり」のマコ・ケンさんによるトークライブを甲府市の県立文学館で実施しました。まずはぜひこちらをご覧になってくださ…
2月10日より幼虫粉末を食品用に認可されます!今後、パン、コンポート、チーズなどに使用される予定です。皆さんは、昆虫を食生活に取り入れる準備ができていますか?
「CO2削減」とか盛んに言っていますが、ペテン、詐欺です。 まだやってるのか、そんな感じ。 こういう連中もまず子供に手を出す。子供から洗脳しようとする。 トランプが大統領の職に戻れば離脱する可能性が高い。 続々と世界の首脳たちがトランプと会談をしています。石破はトランプに会ってもらえません。 昭恵夫人はちゃんと招待された。心配もしてくれている。 石破は彼女に色々とネジ込んだんでしょう。政治家でもな...
コーヒー ドリップもエコを意識!ごみを減らして毎日快適なおうちカフェ
コーヒーをドリップしたときに出るごみを少しでも減らす努力は、環境保全につながります。自宅のごみ減らしに有効なコーヒーの淹れ方や、おすすめの道具を紹介します。
オーガニックコットンと聞くと、なんだかよさそうという良いイメージがありますが、具体的に、普通のコットンとどのように違うのか調べてみました。またオーガニックコットンでできた毛糸もこちらの記事にまとめています。オーガニックコットンとは書籍『地域
夏は暑いのが当たり前。 毎日、ひどくウダる気分かも知れません。 しかしそれはいつものこと。毎年のことです。 テレビなんかが、まるで念仏のように熱中症や暑さを繰り返しているものだから、「いよいよ今年こそヤバイ暑さか」なんて思わせられてしまうのか。 あなた、正直に言ってくださいな(笑)。 「今年は最悪の暑さかぁ」なんて、何度も思わせられたでしょ?(笑)。 でもいっこうに、その「最悪」はやってこないの...
我が家ではもう10年以上きえ〜るを愛用しています。 きえ〜るって興味があるけど用途や効果が分からないという方や、種類が多くて何を選んだら良いか分からない方がいらっしゃると思います。 この記事はそういう方に向けて書いております。 是非最後までご覧ください。
先日、色々と入ったゴーダチーズを買ったお店で、 スーパーでは見かけない炭酸ドリンクがあったので買ってみました😃 ’ナチュラルな食品の使用’と書かれているだけに、どれも100mlで 30kalほど。 Our products – Whole Earth 『Whole Ear...
この記事は世界自然保護基金、略称WWF(World Wide Fund For Nature)の活動を皆様に知って頂きたくて書きました。
コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン in 青森県鰺ヶ沢町 23/10/08(日)レポ📷
A-join特派員のかんからです。 本日は大変お日柄も良く、お出かけには最適な日だったかなと思います! そんな…
こんにちは。きんかぶるーむです。2023年10月のIPO案件で、空調事業(デシカント除湿機やVOC濃縮装置)関連会社が、10/3(火)に東証グロース市場に上場します。【企業名】西部技研(証券コード:6223)西部技研の公開価格は未定です。大
日本政府と東電による「アルプス処理水」と言う名の放射能汚染水の海洋放出は、もう既に失敗が決まったと言っていいでしょう。 東電を守り、日本の原子力回帰を促進する為に、国内外の多くの反対を押し切り、岸田内閣は(原子力ムラからの要請を受けて)放射能汚染水の放出を断行しました。経済産業省の【多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 取りまとめ】には、アルプス処理水に関して、海洋放出以外に様々な方法...
世界気象機関(World Meteorological Organization: WMO)が、2023年7月は「観測史上最も暑い月」になったと発表し、今後5年のうち少なくとも1年で観測史上最高気温となる確率が98%・・・と予測しました。 それを受けて、国連の事務総長が、「地球は温暖化の時代を過ぎ沸騰化となった」と語ったそうです。そして、「人類が破壊を解き放ったという証拠はいたるところにあるが、それは絶望ではなく行動を引き起こすものでなくては...
【暮らしの工夫】ゴミが極力少なくなる理想的な歯ブラシ見つけた!
ゴミが極力少なくなる歯ブラシ、見つけました!歯ブラシって消耗品だし、歯を健やかに保つためにはブラシが広がる前に取り替えたい。だから我が家は月に1度、月初に取り替えるようにしちゃっています。常に気持ちよく歯が磨くことができてgood。でもその度に思うわけですよ、歯ブラシのゴミって結構大量だよね、と。本体はもちろん、パッケージもガッツリとプラスチックだし、家族全員分を入れ替えるとかなりの量・・・。自然に優...
#野菜ゴミ #果物ゴミ を自然農の畑に撒くのはアリですか?2023.06.09
2023.06.05 先日から「畑に撒くシリーズ」をやっておりますが、今回が最終回…のはず。今回は「野菜ゴミ」「果物ゴミ」です。
#米のとぎ汁 は自然農の畑に撒いて良いでしょうか? 2023.05.31
2023.05.31 家庭で毎日でるゴミ。色々ありますけど、お米のとぎ汁って、皆さん、どうされてます? 普通は流しから下水へ…ですよね。それで何ら問題ございませんけど。 でも、これを自然農の畑に撒くって、アリでしょうか??
L'air De SAVON(レールデュサボン) 柔軟剤 香りはマイルドって本当?香料苦手主婦が使った感想
レールデュサボンの柔軟剤は、ナチュラルな石けんの香りが特徴です。柔軟剤のきつい香りが苦手な人も、気分が悪くならず洗濯物もふっくらとなめらかに仕上がります。実際に使った感想や買い方を紹介します。
みなさんは、わたしたち先進国で廃棄された電子ゴミがどこでどんな風に処理されているか、ご存じでしょうか? 実はその電子機器
「肉体から魂が離れたときってどんな感覚なんだろう?」 「三途の川って本当にあるのかな?」 誰しも一度はこんな疑問をもった
【学び】「畑を耕す」ということと、「 #不耕起 」という考え方。 #自然農 を始めてみた我が家の家庭菜園の実際。 2023.05.25
誰もが当たり前にしている「畑を耕す」とは、どういうことなのでしょうか。
#慣行農法 も #自然農 も #リジェネラティブ農業 ( #環境再生型農業 )も、みんな自然科学だけど方向は違うようです。
2023.05.19 1:一般的な慣行農法では、農地を耕し、化学肥料や農薬を適切に使用します。 一方で、 2:自然農、リジェネラティブ農業(環境再生型農業)では、一般的には農地を耕さず、化学肥料や農薬を使用しないか、ごく最小限にとどめます。 さて、サイエンス、自然科学に基づくのはどっち?? 答えは「両方」! 1も2も、一見すると方法は全く違うように見えますけど、どっちも自然科学の研究の成果だったりするわけです。
こんにちは!『ferm LIVING Stories』のお時間です。今回のテーマは「アースデイ」! 皆さんはアースデイをご存知ですか?じわじわと浸透してきま…
シリコン調理グッズでプラゴミを減らそう!捨て方やおすすめアイテムも
シリコン製品は使い勝手がよいうえに、CO2の排出量やプラスチックゴミの減量にもつながるといわれています。とはいえ、そもそもシリコンとは何なのか、よく分からない人もいるでしょう。シリコンの基礎知識や環境によいとされる理由、おすすめの調理器具を紹介します。
子供は高校生。 お小遣いは月4000円。 妥当な金額っていくらなんだろうね でも、交通費もカードに自動的に課金されるし必要な物は私が買ってるしお…
洗濯ネット マイクロプラスチックを防ぐおすすめは? 主婦必見のエコな洗濯術
洗濯中に洋服から出るマイクロプラスチックが、環境汚染の一因として問題視されているのを知っていますか?マイクロプラスチックの流出を防ぐには、専用の洗濯ネットを使うとよいといわれています。細かいマイクロプラスチックをしっかりキャッチして、衣類も守れるおすすめ洗濯ネットを紹介します。
食器洗い用洗剤を、汚れ落ちの良さや価格だけで選んでいませんか?安くて油汚れも良く落ちる洗剤のほとんどは、石油由来の成分で作られており、水質汚染や手荒れの原因といわれています。環境にも手にも優しい洗剤の選び方や、おすすめアイテムを紹介します。
会津地方は、いまだ朝の最低気温は0℃以下の氷点下ですが、雪解けは、例年よりかなりはやく進んでいます。昨年は物置小屋の前に屋根から落ちた雪がたくさん積もっていて、除雪して自転車を出したのが、3月半ば過ぎでしたが、今年は除雪なしで2月最後の日には自転車を出して、3月1日には乗りました。道路にも雪はほとんどありません。 北側の屋根の下は積雪が多いのですが、それでも例年よりは遥かに少ないのです。2月28日に出した...
原子力規制委員会は2月13日に臨時会を開き、原発の60年超運転に向けた新たな規制制度案を、異例の多数決で決定しました。それまでの会議で、委員5人のうち4人が賛成、石渡明委員だけが反対を表明して譲らなかったからです。 現行の原子炉等規制法(炉規法)は原発の運転期間を「原則40年、最長60年」と定めています。原発回帰を打ち出した岸田政権は、昨年12月、再稼働の審査や司法判断などで停止した期間を運転年数から除外し...
毎年4月22日が、なんの日か知ってる? EARTH DAY(アースデイ) と呼ばれ、地球や環境問題のことを考え感謝する日。 地球温暖化とか信じてない 私たちが何かやったところで何も変わらないんじゃない? どうかそんな風に思わないで。 あなた
先日、同性婚に関して「隣に住んでいたら嫌だ」「同性婚を導入したら国を捨てる人もいると思う」などと差別発言をした荒井勝喜首相秘書官が更迭されました。今の時代にこの手の発言をした荒井勝喜と言う方は、時代も読めないお馬鹿な方なのでしょう。現在、LGBTをカミングアウトする人は増えていて、高校や大学などの学校でも、普通に受け入れられるようになってきていることを知らなかったようです。 日本で同性婚を容認したか...
本当に環境に優しい洗剤とは?エコな洗濯洗剤の選び方とおすすめを紹介
環境に優しい洗剤を使いたいけれど、何を買えばよいかわからない人も多いでしょう。主婦として母として、地球のためにできることはたくさんあります。毎日のルーティーン、洗濯で使う洗剤について、環境に優しいアイテムを紹介します。
地球環境を守る取り組みの1つに「竹」の有効利用があります。竹を配合したプラスチックや布、紙などが店頭に並んでいる光景を目にした人も多いでしょう。竹が環境に優しいといわれる理由や、主婦が手に取りやすいおすすめ竹製品を紹介します。
『効率』と言う概念に対して人が抱くイメージは主に2つでしょう。 一つは、「熱効率」「(自動車等の)燃費」「発電効率」のように投入されるエネルギーに対して、仕事をするエネルギーに変換される割合です。そこから、同じ仕事をするときの消費エネルギーの少なさという意味になっています。 そしてもう一つの『効率』は、単位時間内にできる仕事の量です。 時と場合に応じて、どちらの「効率」もよく使われていますが、こ...
ガーディアン紙で、こんな記事を読みました。 ↓↓↓ At least two pesticides in half of bread sold in UK, data shows 新しいデータによると・・・ イギリス国内で販売されているパンの半数に、少なくとも2種類の残留農薬が検...
イギリスの新しい首相になったスナク氏は国内問題に専念するため 環境問題の国際会議COP27には欠席することを決めたという野党からは批判されているようだが、個人的に「うん 別に行かなくてもいいと思う」という感じ地道に研究や活動を続けている団体は支持したいけど環境を理由に特定の国や団体を叩いてるだけの人たちもいるし自分は、環境とかSDGsというスローガンに 全面的に賛成とは言い難い白人国家の価値観の押し付けじゃな...
本日は 神戸婦人大学Day春の入学から はや半年経ち週一回の「学び」も すっかり生活の一部となりました🍀今回のテーマは★ 環境問題と私の関わり ★メディアでも多く取り上げられている内容ですが…自然破壊や地球環境問題をクイズを混ぜて優しく講義してくださいました1970年までは 産業型の公害が主でしたがその後は都市生活型となり加害者と被害者が同じであるようにつまり私達一人一人が公害を作ってしまっているのだという...
昨日発動したばかりのスナク政権ですが・・・ ↓↓↓ オフシーズンと非白人首相誕生 内閣のメンバーを見ていると、右派、左派、EU寄り、EU離れなど各派の人たちが集まってますね。 なんかほんとに保守党を統一できるのかしらん。 環境問題、経済問題、EU離脱問題(特に北アイルランド)、社...
トラス首相の辞任劇から1日経ちましたが・・・ ↓↓↓ なんとトラス首相も辞任! すでに後任の保守党党首選には、スナク元財務相、モーダント下院院内総務以外にも、ジョンソン前首相まで立候補する可能性があるのだとか。(呆) やめてくれ〜! ジョンソン前首相も引き際がわからない、というか...
世界の都市で新型コロナウイルス感染拡大を抑えるためのロックダウン(都市封鎖)措置により、大気汚染がかつてないほど軽減したとする報告がなされています。大気汚染物質として知られる窒素酸化物(NOx)の排出量が世界全体で減少し、きれいな青い空が戻ってきたことが多数報告されました。川などの汚染も減り、水が澄み、遠くの山がきれいにくっきりと見えるようになりました。 どこの国の都市でも、ロックダウン開始から1ヶ...
経済という名のバブルの塔を高く高く積み上げ続けていれば大きな犠牲と共に崩れ落ちるだけ。経済成長に洗脳されずにゆったりと質素に暮らしましょ。
有限の地球で「開発」とか「成長」の名の元に、どんどんと肥大化を続けることは持続可能な筈 もなく、常に「破局の危険」に晒されます。 開発が進めば進むほど、成長すればするほど、その危険性がどんどんと強まります。丁度、バベルの塔を高く高く積み上げるほど、崩壊の可能性が高まり、崩壊の時期が早まり、崩壊の大きさが大きくなっていく事に例えられるでしょう。 SDGs と、それ以前から謳われてきた「持続可能な開発;Sust...
前回の記事【技術革新で解決するのか? 】2022/08/03 の続きです。残念ながら、いまだに技術革新で環境問題が解決できると思い込んでいる方が、普通に世の中に溢れているようです。そんな方々の話を最近何度か聞きました。 ちょっと読書と書き物をしに、時々行っている甘味処に行った時、そこにいた3人ほどの人が、環境問題に関して話し始めました。その方々は、シニア世代と言えそうな感じの方々でした。「地元にも、太陽光発電...