1件〜100件
最近のガソリン高の影響で 極力、車の使用を控えていた私。 それじゃなくても物価の高騰に頭が痛い日々です。 買い物も控えめ、お出かけも控えめで なんだか毎日つまらない。 家で過ごすことも 全然嫌じゃないんだけれど、 やっぱり何か変化を求めたくなっちゃいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そろそろ車でちょっと出かけたいなぁと思っていたところ、 娘たちがライブ参戦するっていうので、 頼まれてもいないのに送迎を申し出る私。 暇すぎ… 場所はセキスイハイムスーパーアリーナ。 宮城で大きなイベントがある際には よく利用される会場です…
薔薇の香りが心地よい「冠山総合公園ーばら祭ー」 今回は、山口県光市にある「冠山総合公園ーばら祭ー」をお届けします。 これだけの薔薇を見れることがないので、目の保養に行って来ました。 しか
お隣の市にバラを見に行ってきました🌹ちょっと出遅れてしまいましたが今年も見られて良かったですこんな素晴らしいバラが無料で見られるなんて感謝です🙇にほんブロ…
浜寺公園 交通遊園 (*´∀`)ノ 子供汽車 ディーゼル機関車 浪速号
1982 アルナ工機製 とのこと (・㉨・) ディーゼル機関車 🚂 浪速号 ばら庭園駅浪速号 🚂ばら庭園駅へ 🚂浜寺公園内 🚂浪速号 🚂 車内より…
早朝の散歩。 旧市街の中心部を蛇行する内川に沿って歩く。 30分ほど歩くと、小さな公園がある。 公園の中にはたくさんの樹木が植えられている。 木々を見上げて、写真を一枚。 家を出るのが、いつもより少し遅くなったので、 公園の先には行かず、引き返した。 途中で、大通りを右に曲...
娘(と孫)が帰省している事で、あちこちの公園を毎日のように巡っています。そんな事でも無ければ公園なんて私は行くことが無いです。そしてそれは公園のみならず、周り…
2022/5/25また夕日と公園を見に行って来ました。今日はおばあちゃんの月命日です。おばあちゃんが亡くなってから、1ヶ月が経ちました。わたしは鬱になって、気が滅入って、何をしても楽しくなく、何もする気が起きないようになって、ゲーム
おつかれさまです。 今日は、品川区立池田山公園へ。 1985年(昭和60年)開園。 目黒駅側の入り口には、涼しげな“ししおどし”がお出迎え。 これを見るだけで、体感温度マイナス1。 池田山公園は、池の周囲を一周しながら庭園を観賞する「池泉回遊式庭園」。 池田山は、東京の城南地区にある高級住宅街の城南五山のひとつで、古くから高級住宅街として知られているエリア。 池田山、御殿山、島津山、花房山、八つ山 という地名は、どれも、住所表記として存在しないのが面白いなと思います。 例えば、 御殿山と呼ばれるエリアは、住所では、品川区北品川3~6丁目付近。 池田山と呼ばれるエリアは、住所では、品川区東五反田…
【荒川区早朝散歩その2】尾久八幡神社の神輿庫、提灯、宮前公園の遊具、レトロな型板ガラスに見入る!
2021年8月1日、前回の記事からの続きです。尾久八幡神社の境内に、たくさんの神輿庫が。そういえば、尾久八幡神社を裏側からじっくり見るのは初めてかも。尾久八幡神社の表側へ出てきました。電線を地中化するようです。工事完了後はすっきりしますね。鳥居の両側には、たくさんの提灯が。知ってる名前もあるかな?撮りまくります!最後に一礼して去ります。尾久八幡神社の前の歩道。ちょっとだけゴージャスな感じ。マンホールでは...
おつかれさまです。 俺は東京生まれ♪ HIPHOP育ち♪ 悪そうなやつはだいたい親戚♪ …だったら怖くないですか? 競馬はしませんが、東京モノレール「大井競馬場駅」が大好き。 その理由がこれ。 公園が充実している のです。 新緑が美しい季節。 Hey Yo! 森林浴を、楽しみたい♪ 東京都内で、楽しみたい♪ 奥多摩いくのは、メンドクサイ♪ 23区で、癒やされたい♪ ※青字はラップ調でお読みください。 そんな東京都民にオススメなのが… 大井ふ頭緑道公園 なのですが、その手前にある京浜運河緑道公園も合わせて紹介します! この、全く表情の違う2つの公園は、東京都品川区にある八潮パークタウンを囲む緑道…
写真の色合いからすると既に"ボクの夏休み"感が半端なく出ている気がする。しかしながら、ここは政令指定都市"埼玉県さいたま市"だ。↓投票バナーをクリックして...
本来猫ブログなのに、、さっぱり、じぇんじぇん、ニャンコが出てこにゃいじゃん🙀😱な〜んて、お怒り🤬の声が聴こえてきそうでありますが……ん?って事はまたニャンは出ないのか?……すみません。。今回もニャンではにゃいです、ごめんにゃさいm(__)m🙇🏻♂️今回は久しぶりにキノコでございます、ニャンちゃんは…頑張って次回もにでも^^;いつも様子を見に行くカルちゃんの居る公園で見つけました〜キノコちゃんです。可愛らしい幼菌、、のとなりにりっぱ君公園入り口すぐの植え込みの足元、たぶん気付く人は……いないねこのりっぱ君、じっくりと見たかったから持ち帰りました〜他にもたくさんありました持ち帰って、グラビア撮影??^^;ステキだよ〜、その足その傘……とか言っちゃってさ傘の縁にしがみつく被膜のかけらヒトヨタケ科のキノコです、この被...キノコ見つけた〜!
東京に帰ってきた週末、旦那と2人で光ヶ丘へ行きました。 ちょうどSpring festivalをしていたローズガーデンへ↓ ローズガーデンは初めてきたのですが、 休日を楽しむ家族連れに紛れて、とても幸せな気分になりました。 フラダンスしている方がいたのですが、 フラダンスのゆったりした動き、すごくいいですね。 人生が豊かになりそう。 滅多に買い食いをしてこない人生だったのですが、 いちご農家さん(?)のキッチンカーにビビビっ!ときて、 いちごミルクを買いました。 キッチンカーっていいですね。 私も将来キッチンカーで葡萄ミルクでも売ろうかな。 たまには出かけるのもいいですね。たくさん発見があった…
【荒川区早朝散歩その1】隅田川テラス、宮前公園、元キリン鉛筆、尾久八幡公園、ホーロー看板、レトロ物件に見入る!
2021年8月1日、早朝の散歩です。尾久の原公園北側の隅田川テラスへ来ています。空と雲のグラデーションがキレイ。尾久橋付近から続く堤防沿いの道を歩いています。テラスへ続くこの階段付近に、奴らはいるはず。いた。当ブログキャラの尾久橋ネコちゃんズのヤマトです。シルエットが笑こちらは、チャーですね。この日は、ハクには会えず。宮前公園へ到着。小台橋が見える風景早朝にも関わらず、人影が。早起きは三文の得ですね。花...
隈研吾氏デザイン田園調布せせらぎ館の『カフェ ルシェロ』(caffe di ruscello)
おつかれさまです。 今日は、 新緑と建築を一緒に楽しめるカフェを紹介! 世界的にも有名な建築家、 隈研吾氏による設計の 田園調布せせらぎ館にある カフェ ルシェロ caffe di ruscello 田園調布せせらぎ館は、田園調布せせらぎ公園内にある複合施設。 豊かな緑の中で、ゆっくりとくつろげる休憩施設として、また、多様なニーズに対応できる集会・体験学習施設として利用されています。 その中に、あるのが、「カフェ ルシェロ」。 大きな窓いっぱいに、せせらぎ公園の緑が眩しい! 自然の景観を楽しみながら、ちょっと贅沢な時間をすごせます。 カウンター席は、アクリルが設置されて、感染対策もバッチリ。 …
こんにちわんこ。あの子はしょっちううちに来るんだよ、のエンジェルタルです。これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。我が家は結構な回数で孫のDちゃんのシッターをしています。幼稚園にお迎えに行って午後いっぱいどころかDちゃんが見ているのは昔子供たちが夢中になった「ウォーリーをさがせ」Mちゃんの帰りが遅くなる時はお迎えが夜の9時頃になることもしばしば。今週も 火曜から金曜まで毎日な上にけふはお坊っちゃまだ...
日比谷散歩 日比谷ミッドタウンで「劇団四季」のステージに遭遇!! 日比谷公園のバラが見頃
GWの終わりに嬉しい事がありました。東京・日比谷周辺を散歩していたら人だかりがなんだろ?と近くに行ってみたら「劇団四季」のステージがあるみたい Hibiya Festival 2022日比谷ミッドタウン内でイベント「日比谷フェスティバル 2
先日娘とマゴと公園に行った時、マゴがお砂場にいたよその親子さんのお砂場セットを見て、自分もやりたいと、それを使いたいとちょっと大変な時がありました。娘は百均に…
2022・5・21月曜に富山市にいく用事があり、帰りに富山県空港スポーツ緑地公園に寄ってみました🌳🌿🌷緑が鮮やかで、お花も咲き誇り、暑すぎず、一年の中でも最高の季節です❣️...
近所の公園を通り抜けようとしていたら、、、、猫発見😁全くこちらを見てくれないのでどうしたのかな??😅目線の先には平和のシンボル鳩がいました😆メチャメチャ集中してましたね、構っておくれよ😌取り込み中
可愛いものが大好き!キラキラなマリーアントワネットに憧れつつ、二児の育児に追われつつ… アントワネットなんてまだまだ無理ぃぃー、な毎日をブログにしています ど…
今回もお散歩へ行った時の チョコのジャンプ グレーチングは飛ばなくなっちゃったけど唯一飛ぶのは第5公園のここ 楽しいんだね 行こう 行こう にほんブログ村…
おつかれさまでございます。 ここは、花の都、パリ。 あほか。 ここは、花の港区、芝浦中央公園。 ドラマにも、よく出てきますよ。 園内に、小さなバラ園がありまして... そこで、『ローズガーデンフェスタ』開催中なのです! フェスタって、大げさな! と、突っ込みたくなるほど、超こじんまりですけど、きれいです! 薔薇は薔薇は、気高く咲いて〜♪ 薔薇は薔薇は、美しく散る〜♪ 雇用調整助成金、来月までじゃん。 いつか、クビにされるなら、 “解雇される” より、 “散る” って言いたいです。 退職メールに、 「本日をもちまして、散ることになりました。」 って書こうかな。 咲かないまま散りますけど、何か? …
【スロバキア】雨上がりの空 (Sky after Rain)
雨上がりの空。朝から昼過ぎまで雨だったけど、3時ぐらいから晴れてきた。お気に入りの韓国料理屋でお腹いっぱい食べた後の散歩。日も長くなって、7時過ぎだけど、空には夏のような雲。The sky after the rain.It w
少し記事にするのが遅いですが、桜を見てきました。 私の住んでいる豊明市にある三崎水辺公園が、桜がいっぱいあって見応えのある場所なのです。 公園内は池があって、その周りがお散歩コースになっています。 桜並木道。この桜、土手の下から生えていて、遊歩道は土手の上になっているので、顔のすぐ近くに桜があります。きれーい。 池の反対側は公園もあり、森ってます。桜も満開。 しろくまは、一人でこの森の中のベンチでゆったりするのが好きです。ストレス発散。 池内の噴水の音と木々が風で揺れる音が、癒し。 カモ、アヒル、コイなど生物もたくさん住んでーる。 曇りの写真ばかりだったので、後日、行った時に撮った晴れバージョ…
新屋図書館に本を借りに行ったついでに、近くで満開を迎えている大川端帯状近隣公園の桜を見てきました。天気が良かったせいか、市内の幼稚園でも花見遠足に来ていて、大勢の幼稚園児が楽しそうに遊んでいました。
〖神戸市北区〗しあわせの村でわんこといっしょにおさんぽ&ピクニック
しあわせの村ってどんなとこ!? しあわせの村は神戸市の郊外、三宮から車で約30分ほどで行ける緑豊かな自然に溢れる公園です。 園内には各種スポーツ・レクリエーション施設、高齢者・障害者を対象とした福祉サービス施設、運動広場、キャンプ場、宿泊施
今年のGWも大人しく、旅行も外食も控えて・・・いつまで?そんな風に思い始めてすでに数年経過。最近は息子のサッカーチームの子が何人か感染し、ドキドキ。娘のク...
【ぶらぶら散歩その3】東田端1・2丁目を歩く!第2下田端架道橋、長峰製茶、東田端公園、東灌森稲荷神社が更地に!?
2021月7月25日、前回の記事からの続きです。やって来たのはこちら。第2下田端架道橋(北区東田端2-19)ガード下を抜けると、<東田端商興会>が現れた!道に迷ってウロウロ。水色の建物は、居酒屋そえす(北区東田端2-3-4)閉業との情報あり。さらにウロウロしていると、長峰製茶 東京田端店(東田端2-9-15)を発見。 こんなところにあったんですね~!抹茶のソフトクリームで有名。テレビで何度か見たことがあります。今回は寄ら...
最近、天候不順もあり撮影のレパートリーを増やせず。薔薇の見頃ということで機材を変えて引き続き"与野公園"のバラ。 【第6回プラチナブロガーコンテスト】写真...
日曜の夕散歩。休みの日の官公庁とオフィスビルばかりの街にはヒトなどまばら。だから、大通りに出てゆっくり散歩できます。クン活に熱中するつむぎと超低床車グリーンムーバーのコラボ。座り込んでクン活するつむぎと単車700系のコラボ。もしかしたら、公園にはヒトの子供はもういないのでは?と思い、近所の公園に行ってみました。案の定、ヒトっ子ひとりもおらず、つむぎの天下!?しかし、広場に入るやいなや、ぺった〜ん!!やがて小枝を見つけ、勝手に遊び始めました。放っておいたら、どんどん大胆になっていき、公園の端っこに。つむぎ!と叫ぶと、いつもどおり、猛ダッシュして駆け寄って来た、、と思ったら、過ぎ去って行ったぁ〜驚子供が忘れていったテニスボールを発見。いきなりドリブルするようにボールを広場のほうに!そして、獲物のようにボールと格闘し...2022年5月15日のつむぎその2
【ぶらぶら散歩その2】西尾久1・4丁目、東尾久4丁目を歩く!尾久宮前小学校、八幡堀プロムナード、尾久第一児童遊園、四西会館、尾久呑龍堂、S家の煉瓦蔵!
2021月7月25日、前回の記事からの続きです。尾久宮前小学校(西尾久1-4-17)前を通過あの道はもしかして・・・八幡堀プロムナードですね。(西尾久1-10-12付近)コインランドリーを発見。近くに銭湯があった名残り?調べましたら、この辺りには、宮の湯(西尾久2-3-2)、小松湯(西尾久2-28-5)といった銭湯があったようです。ぐるぐる歩いていたら、公園が見えてきました。尾久第一児童遊園(東尾久4-45-3)トイレがブロックでで...
【ぶらぶら散歩その1】東尾久5・7・8丁目を歩く!ADEKAの稲荷大明神、東尾久五丁目防災広場、バンビ、東京電力パワーグリッド田端変電所、宮前商店会
2021月7月25日、株式会社ADEKA(東尾久7-2-35)を見上げる。ワクチン接種会場ではありません。前から気になっていたのですが、会社の敷地内に立派なお社があります。「正一位稲荷大明神」背後に回ってみる。元々ここに鎮座していたものなのかどうかが気になる・・・移動してきました。(東尾久8-27)更地になっていました。この後、何ができるのでしょう?さらに移動してきました。(東尾久5-37)ホーローの街区表示板。現存確認。...
「蜻蛉池公園バラ園」メルヘンの世界へ行ってきました2020年5月
2020年5月25日(月)大阪府岸和田市の「蜻蛉池公園」のバラが見頃だと聞いて見に行ってきました!!約200種…
雨も上がり曇り~の神戸です。 朝寝坊したくても(鋼)起こしにくる主人のイビキが大きくなると(鋼)起こしにくる 朝食を召し上がって頂いて、私どうしよう~ウォーキ…
むろいけ園地でアスレチックを体験!駐車場が分かりづらい・・・!!
大阪府四条畷市にあるむろいけ園地(森の宝島)へ行ってきました。散策できる場所やアスレチック・遊具など子供が遊べる設備が豊富な場所です。駐車場が分かりづらいので、案内板に従って入るようにしましょう。
雨の前に名古屋市内の公園のバラを見てきました。 ちょうど見ごろで満開でしたよ! 先代エルともよく行った公園 ドッグランがあるけど、ちびエルは置物になるだけでビ…
4月後半に訪れたんですが、木から垂れ下がるイモムシの多さや、 熊蜂、スズメバチにも遭遇したので虫が苦手な方は4月上旬くらいまでに行くことをおすすめします。 駐車場は2ヶ所ありますが、湖畔の駐車場は長い階段があるので、 体力を消耗したくない方は丘の駐車場が便利です。
【荒川区散歩その4】荒川5・6丁目を歩く!消えたホーロー看板、荒川五丁目グリーンスポット、荒川六丁目児童遊園を発見!
2021年7月21日、前回の記事からの続きになります。どんどん進みます。荒川5‐43付近<江戸道商店会>へ出ました。左折します。どんどん進みます。あれ?奥に見えますね・・・レトロです。空き家?でしょうか?藍染側通りを左折して進んだところ。2021年4月10日にも記事にしましたが・・・気になります。(荒川5-12)ガード下の方へ目を向けると・・・先ほどの空き地の向こうに見えていた物件と、もう一軒、レトロなお宅が見えました...
8分咲きになったシャクヤク園に入りたい犬、諦めてもらうためにオヤツをあげたら・・・
こんにちは。飼い主♀です。 「こんにちは。飼い犬♀です」 今日もまた、来てしまいました・・・。 例のシャクヤク
三ツ池公園で桜の標本を見ました3月24日のお話です 公園に入ると桜マップふむふむ、何処にどの木が咲いているか写真に撮っておきましょうと、写真 センターに…
あっ!メインデッシュはお肉でしたが撮るの忘れました(〃艸〃)長池公園広すぎて迷子に。。。(/ω\)回り切れなかったのでまた、ゆっくり行こうと思います。🎵にほんブログ村人気ブログランキング...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
最近、毎日のように公園行ってます💦💦今日行った公園の滑り台、なんか進化してる…とちょっとびっくりしたのが…上る階段?はしご?隙間が無くなってるーー。わかる…
アラフォー サラリーマンパパクニオの資産形成ブログです。四人家族 妻:専業主婦 子供:小学生の男児二人一馬力なので世帯収入は平均以下。共働きの頃に借…
2年前に訪れた「ムーミンバレー・パーク」。埼玉県飯能市にあるムーミンのテーマパークです。 その同じ飯能市に、もう一つのムーミン・ワールドがあります。 「トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園」 ムーミンの作者トーベ・ヤンソン女史と飯能市との手紙のやりとりから生まれ...
長い滑り台のある公園に行ってきました⛲快晴だけど風が強くて( ꒪⌓꒪ )1時間ほど滞在でギブ( ꒪⌓꒪ )お昼ご飯は車の中でたい焼き( 'ω' っ )3水筒にいれた麦茶は「おいしい〜♫」魔法のお茶に変身今夜は野菜モリモリで豚しゃぶ🐷♥パパはジィちゃんの所に函館土産のお裾
ぼたんのイカダと癒しの効果 peony garden in Tsukuba
筑波の牡丹園が、花のイカダを流して楽しませてくれるイベント。真っ赤にピンク、これからの週末には黄色や白も加えられいくそうです。一般公開を英語でopen to public。5月22までだそうです!
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
今までにも公園内のお食事処は何度も見かけたことがありますが、 ラメールほどスイーツが充実しているお店も珍しいんじゃないでしょうか? お散歩の休憩に是非利用して頂きたいお店です。 ラメールのある大泉緑地という公園も広くてキレイで魅力がいっぱい。
【荒川区散歩その1】町屋2・4丁目を歩く!大門小学校、ショッピー、町屋第二児童遊園、銭湯タイムリゾートを発見!
2021年7月21日、荒川区町屋4-28付近を歩いています。形山工務店(町屋4-28-4)荒川区立大門小学校(町屋4-27-8)どんどん進みます。こんな三角地にパーキングが。振り返って撮影。右側は、江川堀跡。通りへ出ました。きそば 喜利家(町屋4-12)2019年4月のストリートビューで看板が外されているので、閉店したのかも。振り返って撮影。どんどん進みます。今は「ショッピー」の看板しか残っていませんが、2009年当時は、左から「シ...
… GWももう終わっちゃいましたね あっという間でした… ε-(´∀`; ) わが家は、実家に行ったり公園行ったり少し遠出してドライブして…
右目の上と右ほうれい線の部分に赤い物が朝起きたら出来ていました 虫刺されなのか湿疹なのかわかりません 夫は右目の上はものもらいじゃないか?と言いました ほ…
藤の花がすっかり散った今日この頃。和楽さん、ようやく公園デビュー。もっと早く行けたのだけれど、色々バタバタしていて今になってしまった。ま、和楽さんはどうせお花には興味がないから良しとしよう。お出掛け前に〝今日こそ行くわッ〟と気合いを見せる和楽さん。そこはサイドポケットです( ̄▽ ̄;)入れませんよ。 紫の花が一つもない藤棚で 一応記念撮影(笑)さてッ!!!行くわッアタチッ知らないものが一杯ッ!!! ...
先日ライトアップしていたシャクヤク園へ、お昼間にお邪魔しました!でも、そこには・・・
こんにちは。飼い主♀です。 先日、ライトアップしていた公園内のシャクヤク園を覚えていらっしゃいますでしょうか?
2022/5/7海と公園に行って来ました。鬱になったみたいで、ゲームもアニメも楽しくない。家に一人でいると気が滅入る。気晴らしに散歩して髪切っても変わらず。誰か話し相手か旅行でもできればいいけど。というわけで、また海と公園に行って
5月は一番いい季節といわれています。暑くもなし、寒くもなし。冷暖房費もいらない、いい季節。できればずっとこんな季節だったらな。公園に行っても気持ちいいです。きれいな緑も目にやさしい。公園で遊具のウサギを撮っていたら、おしゃれな男の子が飛びだしてきました。ママのセンスがいいのですね。この子もそんなセンスのファッションを子供ころから着ていることできっとおしゃれな男の子に成長するのだろうな。今日は2週間ぶりの暗闇ボクササイズ。やっぱり疲れた~。汗だくになりましたが、真夏の暑さにはまだほど遠いのでこれからの季節が怖いです。LINEスタンプ発売中です。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交...新緑の季節
早いもので休みも残りあとわずかどーもぐーかぁちゃんですニヤリはじめましての方へブログの概要についてはリンク先の ブログの説明 をご覧くださいませ【0246】…
とうとうGW最終日そしてついに晴れる Kitaraのパイプオルガンコンサートを聞きに中島公園へ 何処を撮っても様になる街並み 風が強いのが残念 それでもすわってみんなでご飯を食べている人もいる 火気厳禁 おしゃれな喫茶店と自転車 おしゃれなみち お菓子屋さんに寄り道 ボン・ヴィヴァン おいしそうなケーキ オレンジの部分は細かい粉であるが ベルベットのような質感 チョコのほうは濃厚な口当たり 公園に向かうとそれはそれは黒山の人だかり おしゃれなワゴンがボート乗り場の前でコーヒーとクレープを売っていた。 もっと鮮やかにとれんもんだろうか、視界に入ってきたのはもっと鮮やかな桜のトンネルだった気がする…
GW せっかく天気もいいので 家にいるのは もったいないなぁと思い 色々考えた行先は 割と近場の公園でした💦 駐車もすんなり出来て もちろん無料だし・・・(笑) ちょっとした遊具もあるので お子さん連れの家族が 多かったです なんか 遠くに白い横断幕が・・・ そうなんです😄 なんとここは 藤井風さん地元なのです^^ 地方の町なので ほんとHERO!! 全然会ったことも ないけど 身内のように親近感が 沸いてきます これからも マイペースで 頑張って欲しいな(⌒∇⌒) 鯉のぼりもいっぱい・・・ それにしても この日は暑かった・・・💦 体力の低下を ヒシヒシと感じました 悲し~・・・ GWは相変わ…
****************** GWは都立小金井公園内に設置された野外博物館 「江戸東京たてもの園」へ行きました。 園内には現地保存が不可能な江戸時代から昭和初期までの 30棟の復元建造物が建
天気がよかった週末、久しぶりに散歩に行きました。 小一時間歩いてから、双子の要望でバスケとテニス。テニスコートはいっぱいだし、双子とはラリーできないので、壁打ちで。ローラーブーレードも持ってきたのに、肝心なヘルメット忘れました! それから、公園でもひと遊び。学校にも学童...
チューリップが咲く季節になりました。長い冬を越して、明るい色が目立つ季節になるとちょっと心がうきうきします♪お散歩でも色々なチューリップが咲いていますよ。 今…
原因不明の爆発により海に沈んだ「戦艦陸奥」 今回は、山口県大島郡周防大島にある「陸奥公園」をお届けします。 大東亜戦争の最中、この地西北方の海域に待機中突如として起こった大爆音と共に、世界に誇る軍
おはようございます♪ゴールデンウィークも半ばでございますよ皆様楽しんでいらっしゃるでしょうか私は毎日がゴールデンウィークですから~(ゴールデンでも何でもない)・・・楽しむも何も(*_*;・・・かえって忙しいのであります居座り続ける娘の昼食も、きちんと作らなくてはいけませんし・・・今日・明日あたりは長女も来るでありましょうし・・・・要らんのよ・・・長期の休みは(*_*;まったく高齢者には嫌がらせとしか思えないあ、でも、ご家族の帰省を楽しみにする方もいらっしゃるでしょうね我が家だけの事情ですそんなわけで(どんなわけ?(笑)・・・今日の「ふぉとれたぁ」は・・・↓武庫川河川敷にある遊具・・・ここは安全で小さい子たちも遊べます昨日、昼食を済ませて、ここに行っていました良いお天気でご家族連れが多かったです隣の市まで越境です...子供にかえって遊びましょう
小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。結構、遅くまで営業されているカフェの多い東京であります。夫の帰りも遅いので、夜ウォーキングの回数も増えております。先日は幡ヶ谷(はたがや・渋谷区)に行って、南台(中野区)を通って帰ってきました。すると、右方向に素敵な景色が見えました。西新宿のビル群であります。高台に上がらなくても、こんなにたくさんのビルが見られるのですか。すごいなぁと思って、公園のベンチに座り、しばし夜景鑑賞を楽しみました。中野区南台いちょう公園にて。交通事故を防ぐためなのか西側の出入口は封鎖されております。南側の出入口から入園しましょう。...東京・街の一コマ:南台いちょう公園(中野区)
沖縄の地元新聞で、沖縄本島南部の与那原町(よなばるちょう)にある与那古橋の水路でスイスイ泳ぐこいのぼりが紹介されていたので、見に行ってきました。今年の沖縄...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと三鷹の神代植物公園に行きました。去年に続き今年も梅の季節にコロナ閉園…
2022年5月4日(水)「ママ大好き。ぎゅーして寝よ。」と言って真横にするりと侵入。嬉しいこと言ってくれるね。私も大好きだよ。時計を見ると6時20分・・・うさこちゃん、相変わらずの早起きね。「まだ早いから寝てていいよ。」静かにしててくれるが、目はぱっちり。流石に今日はうさこちゃんも昼寝がいるかな。ゴロゴロしてるとゴン太君も起床。今日はパパお仕事なので3人だよ。楽しく過ごそうね。ケンカしたり、仲良く遊んでたり朝から賑やかです(°▽°)今
夜の公園へ散歩に行くと、キレイにライトアップしている場所がありました。でも、その帰り・・・
こんにちは。飼い主♀です。 先日、夜の公園へ散歩に行くと・・・ キレイにライトアップしている箇所がありました。
みなさんGWいかがお過ごしでしょうか?我が家は遠出なし、来客なし。 ノーイベントGWだけど、いつもは行かないちょっと遠い大きな公園に行ってきました。 スポンサーリンク体力不足 広大な敷地と豊富なアスレチックがある公園。 別に自分がアスレチッ
【荒川自然公園】10年に一度!?貴重なソテツの花!水浴びする鳥たち、コシアキトンボに見入る!
2021年7月19日、荒川自然公園へ。プールのタコさん。準備中のようです。シジュウカラを発見。虫を食べているのかと思ったら、足元にあるのはどうやら植物っぽい感じ。花壇の辺りがすっきりしたようです。木陰が涼しい季節。木枠にカラスが3羽。水浴び中のスズメ蛍の幼虫がいるせせらぎ。トンボもいます。水分補給をするスズメカラスも水辺で休憩中。暑くてハンカチで汗を拭いています?そのハンカチ、どうした???コールダック...
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
生駒山麓公園のアスレチックを体験してきました!繁忙期のため、9時の時点で臨時駐車場以外の駐車場は満車。アスレチックの整理券も半分が無くなっているといった状況でした。アスレチックを体験するなら8時45分までに来場して整理券を取りましょう。
【北区堀船3・4丁目】梶原銀座商店街の周辺、路地裏散策!煉瓦塀のある風景を歩く!
2021年7月16日、前回の記事からの続きです。船方児童遊園(北区堀船4-13-24)へ。通り抜けて、隅田川テラスの方へ。梶原の渡船場はこの辺り?ほりふな健康ロードに沿って進みます。白山神社の境内の草むらに、ニャンコ。道を渡り、移動中。この街区表示板に、なんだか違和感を覚える。よく見ると、堀船の「船」の字が、微妙に左へずれてる?やっぱり!ホーローではなく、ベニヤ板ですね。誰かの手作りじゃないかな。梶原銀座商店街...
今年もGWに福山ばら公園へ3年連続です。入り口近くのモデル花壇手入れが行き届いています。今回気がついたのが、サンショウバラ前からあった?葉っぱが本当にサンショウみたいですね^^きれい咲きはレイズベッドのベイシルボンドつるのパナビエプレジデントL.サンゴールコンフィデンス加茂・・・和名で美しいアニバーサリーふくやまバーデンバーデン昭和43年にドイツバーデンバーデン市から友好の印として送られたバラアンネ・フランクマチルダはいっぱいサマーファッション・・1輪が大きいの!植え替えもあるみたいだけど、全部は中々覚えられないでいます。珍しい種類が咲いているのを見ても、知ってるバラ・うちにあるバラを見ても楽しい♪側道の花壇でも咲いていましたが、まだ、咲いていないバラの方が多かったですよ!ちなみに・・・2020/5/7☆202...サンショウバラが咲いていた@福山ばら公園2022GW
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
こんにちは、hiromama-minのブログへの訪問いつもありがとうございます!5月に入り気候もよくなり暖か
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」 の地域紹介ページ。創成川通の中心にある創成川公園。遊歩道や水遊びの出来るアート空間。ライラックや紅葉スポットとビアガーデン等のイベント情報やバーチャルドライブ動画・歴史を紹介。
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」 の地域紹介ページ。農試公園は札幌有数の花見・紅葉狩りスポットです。子供の自転車練習場でのサイクリングやガリバーのすべり台など園内施設の情報、バーチャルランニング動画・歴史を紹介。
2019年5月 久しく笠井さんの模写から遠ざかっていたので、2点 模写しました。 笠井一男氏作品「長い影 Stretched shadow」模写 笠井一男…
連休中ですがトニーは、いたって普通の日を過ごしています。今日も、朝のゆったりタイムには可愛い姿が見られました。これは、写真撮っちゃうよね~♪いい気持ちそう♪そ…
【埼玉県】無料でデイキャンプできる公園13選 ~焚き火からテントの試し張りなど~
今回は埼玉県にある、無料でテントが張れて、デイキャンプ気分を味わう事のできる公園をまとめてみました。 私がよく利用する場所から、正直教えたくないようなマニアックな場所まで徹底紹介します。 埼玉県でデイキャンプやピクニック ...
1件〜100件