メインカテゴリーを選択しなおす
昭和記念公園にある日本庭園での写真です。 秋空に映える紅葉がきれいでした。師走に入り、23区内の紅葉の名所は 見頃を迎え始めていて、お出かけ気分が盛り上がってきました。数多い名所の中からどこに行こうか迷っています・・・皇居乾通り、皇居東御苑、北の丸公園、日比谷公園、小石川後楽園、六義園、豪徳寺、石神井公園、肥後細川庭園、目白庭園、等々力渓谷、東大 etc.・・・ ( ? _ ? )~迷うカメラ:Canon EOS RP...
【レンズ作例】SEL24F14GM:初めての花火撮影。私にも撮れました☆ [2018年11月](昭和記念公園)
2018年10月末に購入した「SONY SEL24F14GM」のレンズ作例「多摩湖と第一取水塔」の次は「初めての花火撮影」。2018年11月23日に開催された「国営昭和記念公園花火大会」で私でも花火を撮れたのがこのレンズのすごいところ!そんな作例16枚をどうぞ。補足:2018年11月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。
11月27日(本日) 昭和記念公園で紅葉狩り 西立川口から入るとメタセコイアも紅葉しています イチョウ並木 TV各局で中継された時よりも見頃です …
こんにちは。こももです。 おうち時間が大好きで出不精な母みっちゃんのフットワークが最近軽い(笑) ついこの前も
前回、国立の大学通りのイチョウ並木を報告させていただきましたが、その後中央線で一駅の立川に移動しました。 立川駅北口から多摩都市モノレール沿いを行くと、国営昭和記念公園に突き当たります。 「あけぼの口」から入ります。 天気もよく、大勢の方が芝生でお弁当を広げていまし...
昭和記念公園で開催されている「秋の夜散歩2023」、前回はまだ空が明るい時間帯だった。今回は前回の続きで空が暗くなってからの様子。夜になって完全に無風になってくれたので池に映る夜景がすごくきれいに見えた。
只今、22:40なり現在、家におります。まずは風景写真から写真は前記事の続き。ここ数年、毎年見にいっているけれど、今年も凄かった(笑最後に見た傘がたくさん並んでいる風景は写真よりも素敵な感じ。観に行ける時にまた行こう、今度はもう少し人が少ない時期を見計らって。昼間の景色も見頃なのだと思うけれど、みんな考えることは同じなので、人が多いとやはり中々、行く気になれない出来れば平日に行きたいのだけれど、来週も...
昭和記念公園で開催されている「秋の夜散歩2023」、今年で4回目になる。昭和記念公園に到着して秋の夜散歩の会場になっている日本庭園に行く前に、まずは晩秋の景色を見ることができる水鳥の池周辺に向かう。
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでい…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでい…
11/3(祝)は、秋晴れ。この日はお姉ちゃん、ティル、そしてやっと散歩デビューした(ような?)フリムを連れて昭和記念公園へ。銀杏並木の紅葉は今一つかな?それでも銀杏はタワワに実って、フリム誘惑に負けそうなので、リュック型キャリーに押し込めて、ティルのみ歩きます。モデルさんバッチリです👍ここでは、私の前職の方達と待ち合わせで、待ち合わせ場所まで急がなくては行けないのに、お姉ちゃん、私は目の前の団子に心を奪わ...
久しぶりの徹夜(^^ゞちょっとゆっくりしたい..Copyright(C) 2023 miruhana. All rights reserved.*ぽちっと...
11月22日(水)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。僕しゃんは、いちゅもバッチリでちた~♪昭和記念公園に行ったコタしゃんち。着いた時は、こんな晴天だったのですが・・・。次第にモクモクと雲が湧き、突風も吹いてきたので、お昼前だけど帰る事に。って、いつもこんなスケジュールだけどね(笑)帰る前に、もうひと持ち上げ。父しゃん、お願いしましゅ(笑)曇天だと、茶々さんのお目目がばっちり開く~。可愛い♪今夏の酷暑のせいか良く分からんけど、全く黄葉してない木もありました。で、こちらはメスの木が多いようで、歩いてるとぽとっ!と音がして、ギンナンが落下。それをカートで踏んじゃうから、ぷすっ!ぷすっ!と、音を鳴らしながら歩きました。カートが、凄いギンナン臭になったけど今年も来られて良かったわ。また来年も...来年も来ようね♪
昨日、立川にある昭和記念公園に行ってきました。紅葉狩りです!綺麗な青空の下の鮮やかな銀杏の黄色、紅葉の赤色を楽しんできました。日曜日のニュースでライトアッ...
11月21日(火)/元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、持ち上げてもらってまちた~♪うんうん、コタしゃんも持ち上げて撮ってたけど、父しゃんが重っ!早く撮って!と何度も言ってたよね~(笑)お弁当を食べて、日本庭園の方に移動。龍ちゃんは、父しゃんがカートを押してるとカリカリちて、降ろちて~!ってちましゅ。ちなみに、母しゃんにはしましぇん。人を見て、行動します(笑)銀杏の大木と茶々さん。お目目、開いてにゃいけど(笑)残念ながら、毎年撮ってるモミジの木はどれも色づいてなくって、唯一日本庭園前のモミジだけ紅葉してました。日本庭園では新たな試みとして、和傘が♪これには行列ができてて、一瞬の隙に撮りました。夜はライトアップされるそうです♪コタしゃんと何度も撮った、銀杏の前で。コタしゃん、今...ワンコと紅葉♪
朝のルーティーンからのヒーター犬 近いって💦🚗💭🚕💨🚙=꒱‧*🚗💕💨お出かけ🚗💨もう少しで着くよ〰️じゃじゃーん昭和記念公園昨秋よりも、10日遅いのかな…
11月20日(月)/元気♪小太郎君お空で、元気さくれちゅ~♪コタロウでしゅ。チャ~しゃん、お目目治ったみたいでしゅ~♪昨日の朝一、こたチャリでワンコ病院へ。体重が戻ったので、茶々さんのお目目の再診ね。角膜を染めて傷の有無を確認したら、傷も消えてて充血もそのうち消えるでしょうと。って事で、お目目の治療終了!頑張りまちた♪昨日の続きっす。年賀状用の写真を撮ったあと、広場に移動したのですが、昨年まで使ってたテーブル等が無くなってて、芝生の方にポツンと二つ設置。更に残念だったのは、売店や出店も無くなってて、ビールが買えなかった事。来年は、お家から持って行きます(笑)気を取り直して、お弁当をオープン・ザ・フタ♪ここで、モクモクと雲が湧き、突風がびゅ~ん!箸が飛んだり、お弁当のフタが飛んで、きゃ~と言いながら食べまし...お目目治ったよ♪
秋シリーズPart2では、ぐんまフラワーパークやフラワーパーク茨城、そして昭和記念公園 更には東武スクエアと盛り沢山でした〜(^_^)v ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
11月19日(日)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、にゃん度も行きまちた~♪ニュースで、銀杏の黄葉が見頃です~!と聞いたので、ちょこっとお出かけ~。着いた途端にWうん〇。朝散歩で、二回ずつ出してるんだけどね~(笑)やって来たのは、毎度お馴染み昭和記念公園♪以前は、秋以外も行ってたけど、ここ何年かは秋限定で訪れてます。目的は、有名な銀杏並木でございます。朝一で行ったけど、まあまあの人がいました。で、日本人より、外国人の方が多かった。こちらは、お金を使う場所ではないので、できればお金をホイホイと使う所に行って欲しい!と思った母しゃんです(笑)ではでは、一年ぶりの昭和記念公園を歩きませう。ギンナン臭が凄いので、ワンコは歩かせずにカートインで、人だけ歩きませう(笑)ぼん。一年ぶり...ちょこっとお出かけ
昨年はコスモスの咲く時季に入院・心臓手術と大変な時期を過ごしていたため、撮影どころではなかった。退院後、何としてもコスモスを撮りたくて無茶を承知で浜離宮恩賜庭園へ行ったものの時季既に遅くまともな撮影は出来なかった。その時のリベンジと言う訳ではないが、今回かなり気合を入れて撮った積りである。都内にあるコスモス畑は浜離宮恩賜庭園くらいしか思いつかず一応行ってみたがキバナコスモスが乱雑に咲いているだけ...
最近、夜が全く使い物になりません(;´д`)トホホ 夕食後は急激に眠気が襲ってきて ほとんど覚えがないうちに寝落ち。 夜中の2時ごろに目が覚めて、そこから何かしようにも なんだかフラフラして何もできない・・・ ということが続いていまして。 帰宅してから夜やろうと思っていた事務的なことが 全くできていない状態(´;ω;`)ウゥゥ 以前、季節性のめまい、と言われたのも この時期だったので(たぶん) そう…
いい天気になった3連休中日の昭和記念公園日本庭園の様子の続き。前回は池を半周したので今回は池にかかる橋から先の半周。橋のたもとの左側の紅葉が毎年きれいに色づく場所。
3連休中日の11月4日は東京都心で26.3℃の夏日となって、今年141日で過去最多を更新。少し暑かったけどいい天気で快適な散歩が出来た。紅葉が始まった昭和記念公園の日本庭園の様子。
10月19日 昭和記念公園さんぽの花原種シクラメン 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村…
こんにちは。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア、ぬい撮…
10月27日撮影です。訪れる人も少なく静かなイチョウ並木は気持ち良かったですよ。 今年の黄葉のピークは、いつごろになるでしょうね。
昭和記念公園では開園40周年を記念してJR東日本とのコラボフォトスポットが設置されています。 コスモスまつりは終わりましたが…
10月19日 昭和記念公園さんぽの花ホトトギス 白花はホトトギスの変種だと思います イヌショウマ 犬ではなく否が訛ったものと思いま…
やっと秋らしい爽やかな一日。 恒例、昭和記念公園へ子供たちと一緒に^^ 今日は無料開放の日でオープン前から長蛇の列…でしたが… 私たちはいつもの通りみんなと…
秋らしい花を見ることができるようになった10月の3連休初日の昭和記念公園。セイタカアワダチソウ(背高泡立草)、キク科。北アメリカ原産の帰化植物だけど繁殖力が非常に強いため、河川敷などでは、ここは昔から私たちがずっと育ってきた土地ですと言わんばかりに大群生している。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと「コスモスまつり」開催中の立川の国営昭和記念公園へ行きました。保育園…
国営昭和記念公園 花の丘のキバナコスモス『 レモンブライト 』 今年は綺麗に咲き揃っていました。 雲が多めながらも青空で嬉しかったです。 …
体育の日の3連休は初日だけ快適な陽気になったお彼岸の頃はまだこれからという咲き具合だった昭和記念公園みんなの原っぱ東花畑のコスモス”センセーション”も少しずつ咲きははじめていた。
昭和記念公園キバナコスモスレモンブライト群生写真三枚行きます
昭和記念公園キバナコスモスレモンブライト群生写真三枚行きます、撮って来た中から綺麗なのを選んでみました、本当は普通のコスモスを撮りに行きたいのだけど。足に怪我をしているので行けません、なので手持ちの写真を使って更新します、このキバナコスモスレモンブライトはちょっと前に沢山撮って来たので未掲載のが有りましたので選んでみました。...
おはようございます 昨日は朝から愛犬の病院へ朝昼兼用のご飯はラーメン岐阜県飛騨市のふるさと納税です私は焼豚&ネギ抜きで細麺&ちぢれで好みの麺でした【ふるさと納…
今日は三連休初日。 素敵な秋晴れになりました。 私はちょっと早起きして サイクリングに行ってきましたよ。 行ったのは昭和記念公園。 この公園は大きいので 自転車のレンタルがおすすめです。 3時間600円と安いうえ どの入り口にもレンタサイクル所があるので どこから入ってもすぐに借りられます。 私たちは立川口から入りました。 今日は風がひんやりしていて 日差しとちょうど相まって なんとも気持ち良い天気。 カラフルなベンチでは カップルが写真撮影していました。 中年夫婦である私たちも撮りましたよもちろん。 こちらは(下)1番新しいオカカフェ。 美味しいコーヒーが飲めるらしいですが 私たちが朝早く行…
昭和記念公園ハナトラノオ(花虎の尾)と言う花三枚です、ちょっと地味目で余り綺麗に撮れなかったけど、折角撮って来たので掲載します。この花は初めて見ました、写真に撮るのも初めてです、昭和記念公園って奥深くて飽きない面白い公園だなって思いました、またコスモスの時期に行きたいです。...