メインカテゴリーを選択しなおす
万博記念公園の花の丘のポピーとネモフィラの写真をご紹介します。色とりどりのアイスランドポピーがきれいでした。ポピーと一緒にネモフィラも咲いています。ネモフィラを背景にすると、ポピーの雰囲気も変わりますね。ネモフィラは好きで、お家でも育てていますが、たくさんのお花を見られると嬉しいですね^^最後にネモフィラをアップで(^-^)(4月9日撮影)花の丘では、ポピーとネモフィラの両方のお花を楽しめます。最近、ネモフ...
1794. コスモス撮影で日焼け *コスモス・コキアフェスタ2024 ⑧*
11月に入ったのに、まだ日傘が手放せずにいます。コスモスを撮りに行ったこの日も、陽射しが強い日でした。長袖カットソー+UV手袋で紫外線対策をしていましたが...
1793. 白、黄色、桃色 *コスモス・コキアフェスタ2024 ⑦*
センセーション ホワイト。サンライズ。センセーション ミックス。どの色も可愛いし、どの角度から見ても可愛い♪Date:2024.10.21Location...
1791. 今年は真っ赤 *コスモス・コキアフェスタ2024 ⑥*
コスモスの見頃が例年より遅れた今年は、コキアは既に真っ赤で、グラデーションを楽しむことはできませんでした。これはこれで好きですけどね♪近ければ、こまめに足...
1790. 赤ソバも咲く花の丘 *コスモス・コキアフェスタ2024 ⑤*
この季節、万博記念公園の花の丘で忘れてはいけないのが、赤ソバの花です。コスモス、コキア、ミューレンベルギアに比べると、だいぶこじんまりと咲いていますが、花...
1786. 紅の中の一輪 *コスモス・コキアフェスタ2024 ④*
紅い紅いコキアの中に、コスモスが一輪。ポツンと寂しそう?逞しく咲いてる?威風堂堂?見る人によって、見え方は様々かもしれません。見つけられたことが嬉しかった...
万博記念公園の花の丘のコスモスとコキアをご紹介してきました。今日は同じ花の丘に咲く、ミューレンベルギアと赤ソバの花をご紹介します。まずは、ピンクの霞のような、ミューレンベルギア。ふわふわとしてきれいでした。お次は、赤ソバの花。「高嶺ルビーNeo」という観賞用のソバの花です。朝の気温が下がり、10~15℃になると、更に美しい赤色になるそうです。赤ソバの花は色が変化していくようなので、もっと濃い色のお花もこれ...
1785. 恋しや青空 *コスモス・コキアフェスタ2024 ③*
今日はお天気が下り坂で、これからしばらくは雨続きの予報です。いつもより遅く満開(見頃)を迎えたコスモスは、どうしているでしょうか。コスモスの見頃が遅かった...
1782. センセーションホワイトとコミュニケーション *コスモス・コキアフェスタ2024 ②*
強い風に悩まされながらセンセーションホワイトを撮っていたら、「いいの撮れてますか?」と男性の声がしました。優しそうな笑顔が印象的な、ご高齢の男性でした。二...
万博記念公園の花の丘のコスモスが見頃になりました。ここは、コスモスが色ごとに植えられていてきれいです。真っ白なコスモスも目を引きますね。モンシロチョウがお花に包まれているようでした。とてもきれいでしたが、人も多かったです。花風景として撮る場合は、開園すぐじゃないと難しいかもしれません。天気も良くて、青空にコスモスがよく映えていました。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブ...
1781. 待ってましたの見頃 *コスモス・コキアフェスタ2024 ①*
出不精人間こと私は、無駄足にならないように、万博記念公園の開花情報をこまめにチェックする日々を送っておりました。コスモスの開花情報がやっと「見頃」に切り替...
緑のコキアの続きです。モコモコ。モコモコモコ。モコモコモコモコ。緑色のコキアを背に、「赤やオレンジになる頃には、涼しくなってるかなぁ。」「知らんけど。」と...
9月最初の週末、いい天気になって9月に入っても相変わらずの猛暑。花の丘でキバナコスモス レモンブライトの黄色い絨毯と青い空を見ることができた。前回ここに来た時はこのパネルは置かれていなかった。パネルの上部に『国営昭和記念公園は2023年に開園40周年、埼玉の国営武蔵丘陵森林公園は2024年に開園50周年を迎えました』と書かれていた。
暑過ぎてギリギリまで迷いながらも出かけたのは、昨年は人身事故により電車がストップして、泣く泣く諦めたという経緯があったからです。というわけで、今年は無事に...
8月24日(土)の昭和記念公園。レモンブライトが見頃になったというので、一番近い砂川口駐車場に車を止めて花の丘に向かった。この日は南海上の台風の影響なのか青空ベースだけど雲の塊が怪しい感じ。レモンブライトはキバナコスモス(黄花秋桜)、キク科の品種の1つ。名前の通り爽やかなレモンイエローの花。
立川市の国営昭和記念公園花の丘に咲くネモフィラ。すでに見頃は過ぎているがまだ淡いネモフィラブルーの世界を見る事が出来る。花の絨毯を敷き詰めた様な圧巻の風景は花好きでは無い方も圧倒されると思います。空の青が丘の斜面に映り込んでいるようにも見て取れる。※2024 5月11日 東京都立川市 LUMIX FZ1000...
フラワーフェスティバル2024開催中の昭和記念公園、ゴールデンウイークの目玉は花の丘のネモフィラ。いつもこの場所から花の丘を見ると、赤色の花だったり黄色の花だったりで一面が染まっているのが見えるけど、花の丘が青色なのは初めて。
風に揺れるポピー。私も一緒に揺れとくか・・・。(酔うわ。)ポピーは、私にとっては撮るのが難しいと感じる花のひとつなのですが、でもやっぱり、楽しければそれで...
まだ3月なのに東京で最高気温が28℃を超えた3月31日の昭和記念公園。立川口カナールにある円形の花壇。いつも人が立っている場所なので、ここから写真を撮るのは久しぶり。みんなの原っぱ東花畑とその奥が(新)桜の園。まだ桜の園のソメイヨシノは開花
キンポウゲ科のアネモネが、万博記念公園の花の丘にちょこっと咲いていました。ピンクはかわいい感じ^^青紫の重なる花びらがとてもきれいでした。(3月7日撮影)この日はいろんなお花や鳥たちを探しながら園内をかなり歩いたので、疲れました。足もつらずに無事に帰れたので良かったです^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
国営昭和記念公園 花の丘のキバナコスモス『 レモンブライト 』 今年は綺麗に咲き揃っていました。 雲が多めながらも青空で嬉しかったです。 …
2023年9月後半 昭和記念公園 花の丘のキバナコスモス 『 レモンブライト 』が見頃でした。 先に彼岸花をUPしてしまい、順序が逆で遅...
今日は万博記念公園の花の丘のコスモスをご紹介します。(10月11日撮影)色とりどりのピンク系コスモス爽やかな白いコスモス二色のキバナコスモスコスモスは撮っていても楽しいですね^^お花の背景にもいろんな色が溢れています。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
花の丘にはコスモス以外にもピンクがたくさんあります。ピンクのモフモフ、ミューレンベルギア。赤そばの花もたくさん咲いていました。初めて見ましたが、可憐でとて...
万博記念公園の花の丘のコキアもきれいに色づいてきました。(10月11日撮影)近くで見ると、赤というより濃いピンクコスモスも近くに咲いていて、両方楽しめます。花の丘では、コキアやコスモスの他にも赤ソバやミューレンベルギアも植えられています。今は見頃でとてもきれいです。また順次ご紹介いたします。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
モノレールの万博記念公園駅から花の丘まで、徒歩で約20分ほど。緑に囲まれた小道は清々しく、時折香る金木犀に季節の移ろいを感じました。いないはずなのに、「な...
空に浮かぶ雲が少しだけ秋らしくなってきているけど、9月に入っても相変わらず猛暑が続いている。久しぶりに訪れた昭和記念公園の花の丘は、キバナコスモスの品種の1つレモンブライトの爽やかな黄色で埋め尽くされていた。
ビールとソーセージで少しお腹が満たされた後向かった先は「花の丘」公園を訪れた際には必ず立ち寄る場所です季節ごとに違った花が楽しめます今の時期は【ネモフィラ...
昭和記念公園のフラワーフェスティバル2023。3月18日から開催されていて、ソメイヨシノから始まって、菜の花、チューリップ、ネモフィラと続いて、いまは花の丘のシャーレーポピー。1ヘクタールの花の丘斜面が真っ赤な絨毯を敷いたようになっている。
今年もネモフィラの季節がやってきましたね!福岡市東区 海の中道海浜公園 2023年4月22日撮影 このブルーの花はやっぱり魅力的です。Nemophila インシグニスブルー 花の丘の主役は桜からネモフィラに。朝からの強風の中しっかり咲いてましたよ。福岡市東区 海の中道海浜公園 2023年4月22日撮影 この日は土曜日の晴れ日で入園者がとても多かったです。こんな時、年間パスポート(シルバー)は、すぐに入園できるのでありが...
万博記念公園の花の丘では、ネモフィラとポピーが豪華共演していました。ネモフィラブルーから視線を上げると、そこには色とりどりのポピー。風に吹かれて、ゆらゆら...
カメラを持って、万博記念公園へ出かけてきました。季節の色んな花がたくさん咲いていて、春の万博記念公園がこんなにも興奮のるつぼと化す場所であったことを知りま...
万博記念公園シリーズも今回が最後です。今日は花の丘のアイスランドポピーをご紹介します。(4月3日撮影)花の丘には、毎年今の季節にはポピーがたくさん咲いてきれいです。この撮影をした頃はアイスランドポピーが見頃でしたが、5月頃にはシャーレーポピーが見頃になるようです。花の丘には、ネモフィラやアネモネなども咲いていて、いろんなお花が楽しめます^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブ...
青空にピンク! 澄み渡る青空と心地よい小春日和の朝です。海の中道海浜公園 花の丘 コスモス 2022年10月30日撮影 この日は花の丘のコスモスが満開でした。春にはソメイヨシノやネモフィラが咲く花の丘。秋には白やピンクの秋桜が美しい。やっぱり、このシーンは残しておかないとね。海の中道海浜公園 花の丘 コスモス 2022年10月30日撮影 この日のスマホのミュージックは山下達郎♪僕が一番好き...
先週の土曜日はいつものうみなかへ。海の中道海浜公園 花の丘 コスモス 2022年10月22日撮影 120万本のコスモスが満開でした。春はネモフィラが咲く花の丘。秋はコスモスが満開です。海の中道海浜公園は今、11月13日(日)まで秋季イベント「うみなか*はなまつり2022」開催中です。もういたるところ秋バージョンですね。^^ヤマ コスモス(秋桜)みなさまのブログへ訪問する時に、ランキングバナ...
以前、万博記念公園の花の丘に咲く白いコスモスをご紹介しましたが、今回はいろんな色のコスモスをご紹介したいと思います。(10月11日撮影)広がる黄色いコスモス。スズメが一斉に飛び立ちました。白の中にピンクのコスモス。ピンク系を中心にいろんなコスモスが咲いています。コスモスの陽に透けた花びらが好きです。毎年ここのコスモスは観に行きたくなります。今年もたくさんのコスモスが観られて良かったです(^-^)ポチッと押し...
コキアも赤く色づく季節になりましたね。コキアは色合いもきれいですが、ポコポコとした形もかわいいなと思います。(万博記念公園 花の丘 10月11日撮影)後ろに赤ソバの花が咲いています。こちらは後ろにコスモスが咲いています。私が行った時は赤一色というよりも、いろんな色合いのコキアがありました。今はどんなふうに色合いが変化しているんでしょう。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ...
万博記念公園の花の丘に、コスモスや赤ソバ、コキアと一緒に植えられているのがミューレンベルギア・カピラリス。イネ科の植物で、ピンクのふわふわとした穂がきれいです。(10月11日撮影)アップにすると、こんな感じ。秋の空にピンクの穂がよく映えます。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
万博記念公園の花の丘には、赤ソバの花畑があります。赤ソバの花は蜜が美味しいのか、いろんな蝶がやって来ます。(10月11日撮影)赤ソバのかわいいお花^^モンシロチョウがやって来ました。ウラナミシジミも赤ソバの花が似合いますね。翅が欠けていますが、美味しそうに蜜を吸っています。頑張って栄養をつけて。アオスジアゲハは赤ソバの花がお気に入りなのか、ずっと花から花へと飛んでいました。近くにコスモス畑もあるのですが、...
万博記念公園には色とりどりのコスモスが咲いているのですが、一番たくさん撮影したのが真っ白なコスモスです。(10月11日撮影)青空と真っ白なコスモスはとってもきれいで、見ているだけで清々しい気持ちになります。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
昨日(10月11日)、久々に万博記念公園へ行ってきました。花の丘は、コスモス・コキア・ミューヘンベルギア・赤ソバの花が見頃で、たくさんの人が来ていました。朝一で行って撮影し、帰りにもう一度寄ってみたのですが、嬉しい出会いがありました。コスモス畑で、目の前をアゲハのような大きめの蝶が飛んで行き、コスモスの花の蜜を吸っていました。カメラを構えて見てみると、アサギマダラでした。万博で見たのも、花の丘で見たのも...
1056. 万博記念公園/花の丘(コスモス・コキアフェスタ)③
花の丘での写真の続き(ラスト)です。訪れた日は、見頃と言うに十分な開花状況にあった花の丘。どこを切り取るか迷いながら、歩いて回ります。あの人は地面にしゃが...
1055. 万博記念公園/花の丘(コスモス・コキアフェスタ)②
花の丘での写真の続きです。この日のお天気は、曇りのち晴れ。午後から晴れ間が出そうな予報でした。お昼過ぎに家を出て、万博記念公園に到着した頃にはまだ雲が多め...
1054. 万博記念公園/花の丘(コスモス・コキアフェスタ)①
果たして、コキアは『咲いている』と書くべきなのか、『生えている』と書くべきなのか。どっちなのかよくわかりませんが、コキアが可愛かった♪10月1日(土)から...
青い空にうかぶ白い雲と。。黄色のコスモスたち。。爽やかな秋の日の花散歩~♪7年ぶりに訪ねた昭和記念公園・・花の丘一面がコスモスの黄色に染まっていました・・花畑を彩るのは・・400万本のレモンブライト(キバナコスモス)・・心地よく吹く風に・・花たちも楽し気に揺れていました・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラと...