1件〜100件
うっかり公開を忘れていたネモフィラの写真。 4月に埼玉県さいたま市の「大宮花の丘農林公苑」で撮影しました。 関東の平野部での花の盛りは4月で、もう終わってしまいました。 しかし標高の高い所、例えば山梨県山中湖村(標高1,000m)や栃木県那須町(標高600m)などでは今がち...
マルシェぐる~っと見ましたぁ❤️ 公園のこっち側、、、って言ってもわからないよね~😆 マルシェの会場から橋を渡って西側へ来ました👍コンビニがあるんだよ~�…
花>ネモフィラ(和名:瑠璃唐草):オオイヌノフグリは似ているけど遠い親戚
見渡す限りのネモフィラ畑… のある場所はとても遠いので、散歩中あった公園の花壇をそれっぽく写してみた。 でもあまりそれっぽくない。 普通の公園なのでほかの花も混じってるし。 でも、ピンクと淡青のコントラストが綺麗だな〜。 ネモフィラの和名は瑠璃唐草(るりからくさ)。 オ...
花を描く場合、ただ単にリアルな描写でまとめてしまっては何も魅力を感じない 実物の花を超える事なんて無理なのである。 その為、デフォルメした花を描く事でどことなく愛らしい雰囲気を醸し出すのである。 ネモフィラは一輪よりも沢山ある方が愛らしい、しかし、どうしても一輪...
Instagramのストーリーにあげていた試作。ようやく完成しました♪♪新作「季節のお花と子ウサギちゃん」です(*^^*)季節のお花はネモフィラです♪♪ネモフィラの下ですやすや眠る子ウサギちゃん、可愛いをぎゅぎゅっとガラスドームに詰め込んでみました(*´∀`*)全体の大きさはこれくらいです。ネモフィラは取り外し可能なので小さな小瓶にいれたりしても可愛いですよ♪♪子ウサギちゃんは極細ループ糸で。可愛い~♡←自画自賛笑試作に時間...
今年も、あの ひたち海浜公園の ネモフィラの咲く丘への遠足は断念しましたが かわりに日比谷公園で 一面のネモフィラ! ・・とはいきませんが、 まだ残っている花を楽しみました。 こんなときの撮影のテクニックとして 花が少なくなっちゃっても大丈夫。 そこをぼかすことで クリアに写すだ...
5月15日 日曜日 雨は止んだわよ。 曇り 17度 湿度63%(これって多いよね) ネモフィラ ムラサキ科の春に花が咲く一年草 ほふく性(自衛隊かよ!)なので一面
暦通りのGWでしたが、休み明けの今週は長かった~。今年のGWの覚え書きです。5月4日、晴天のみどりの日。ラン仲間と上野発の始発列車に揺られること2時間。勝田全国マラソンの地、茨城の勝田駅に到着。ロッカーに荷物を預け、駅前の大通りを突き当たりまで6kmほど走ると国営ひたち海浜公園に到着。春になると必ずニュースで流れる、青いネモフィラの丘の映像。ずっと行ってみたいと思っていたのです。ようやく念願かなってこの景色...
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) GWに行った布引ハーブ園で、、 飲んだビールが美味しすぎました( *´艸`) 一緒に写ってるキッシュはめっちゃ小さ
ネモフィラ属は、カナダ西部からアメリカ合衆国西部、メキシコにかけてとアメリカ合衆国東南部に11種が分布し、明るい茂みの日だまりに自生するそうです。 花名の由来は学名Nemophila(ネモフィラ)、ギリシア語のnemos(小さな森)とphileo(愛する)を語源とし、原種が森の日だまりに自生することに由来するそうで、青い花の中心が白いその花姿から英語ではBaby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)と呼ばれるそうです。 天空の丘 ネモフィラ マキュラータ 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市横須賀線・京急久里浜線/久里浜駅
花を見にお気に入りの公園、奈良の馬見丘陵公園へ🚗カリヨンの丘ネモフィラはもう見頃は過ぎたかなでも遠目でみると、まだまだ青い絨毯に見えます今は薔薇が主役この日は園児達が薔薇の名前を調べに、先生に連れられて来てたいきなり女の子から「こんにちは」と言われうろたえてもうたわ知らん人にでも挨拶するように教えられてるんかなぁ~亡くなった母は満開の薔薇より咲きかけのつぼみが好きだったけどまだまだ蕾もたくさんあって母の代わりにいっぱい見て来たよつる薔薇も今が満開片隅にひっそりとクレマチスもうちょっと目立つところに植えてあげて欲しいなぁ~公園の端にある春まちの丘ここはこれからポピーが満開になるところまだまだ蕾もたくさんあったからしばらく楽しめるでしょか下を向いてる蕾がだんだん持ち上がってきて花開くんやね~咲き終わった花はなんだか...花で癒し散歩
吉高由里子のYouTubeチャンネル観てました。自由奔放というのか、右往左往と振り回されてみたい〜(笑)若い頃は小泉今日子が好きでしたが、どこか小悪魔的なキャラに惹かれるのでしょうか?ちなみに我が家は、リアルサザエさんがいますけど(笑)GWは仕事ですので、日曜日は家族でどこかに行こうかと話をしていると、お姉ちゃんより日田に出掛けたいとの提案がありました。どうも、自分の好きなアニメ『ヴァイオレット・エバーガ...
スポットライトを浴びたように咲くネモフィラがきれいでした。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
今日は天気が良かったので、朝から洗濯をして花に水をあげて、昼から長居植物園に行きました。そろそろ薔薇の見頃だと思うので楽しみです。家からは遠くないので自転車で行きました。 この青い花は、ネモフィラです。小花が一面に咲いていて綺麗でした。普段歩いていないので疲れました。
空と海のブルーに寄り添って・・ネモフィラの青。。横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡ twitter...
初日は大雨だったGWですが、だんだん良い天気になってきました。ここ数日は夏のように暑くて、これこそGW!今年のGW、世間は久しぶりに旅行ムードのようですが、わたしは近場にちょこちょこ出かけるくらいで、のんびりした毎日です。ひたち海浜公園は遠
日本では「ネモフィラといえば青❗️」と思われていますが、 白いネモフィラもあるんですよ〜。 代表的なネモフィラの園芸品種名 ベイビーブルーアイズ(Baby Blueeyes) 日本では定番のスカイブルー。 意味は「赤ちゃんの青い瞳」。 画像はAmazonより。 インシ...
いよいよコロナ禍のGWも終盤、各地でいろんなイベントも復活して日常生活が戻ってきたような気配ですが、まだまだ心配!!暦を少し戻して、今回も花写真です。4月20日、前日の雨が止んだので、昨年に続いて「花の丘公園」のネモフィラ(瑠璃唐草)を見に行ってみました。ちょうど「武蔵丘陵森林公園」のネモフィラも満開で見頃だったのですが、今年もズボラして近場で・・・・笑顔がいっぱい?白花のネモフィラもたくさん咲いてます。花の色が瑠璃色で、葉っぱが唐草模様に見えることから、「瑠璃唐草」とも呼ばれてますが、白花の場合は「白唐草」??(笑)淡いブルーと白いネモフィラこんな色のネモフィラ(?)も!あいにくの曇天でしたが、空に向かって一斉に背伸びをしてるようです。「武蔵丘陵森林公園」や「国営ひたち海浜公園」のネモフィラとは比べ物になりま...花の丘公園のネモフィラ(瑠璃唐草)
撮影日時 2022/04/23 10:15:35NHKカルチャー高松写真教室 4月の撮影実習は「まんのう公園」でした。何度か行ったまんのう公園ですが、ネモフィラの咲く時期ははじめてです♪開門する9時30分前からみんな並び、中央駐車場に集合してからネモフィラに会いに北駐車場に移動しました。秋には真っ赤なコキアで埋まる丘は、青いネモフィラで埋め尽くされていました♪ネモフィラは森の妖精のような、澄んだブルーの愛らしい花です♪「花...
近くの公園に咲いているネモフィラは、青のネモフィラがほとんど。ネモフィラメンジェシーかネモフィラインシグニスブルーかな。コレです。で-ネモフィラ・マクラータが咲いているのを見つけました。私的にはちょっと珍...
2022年4月22日(金)の添乗記録です。たいへんお待たせいたしました。 大洗潮騒の湯展望レストランで大洗「超」豪快へいとう御膳の昼食ネモフィラ咲く国営ひたち…
桜が散ってしまってから、一面に咲き誇る花を求めて動き回ってしまう私。 次の桜はまだまだだから。 さて… その日の夫の昼食はうどんだった。 いつものように、鍋でまず出汁を作る。 と言っても、
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ポピー○です。△ポピー△ こちらは周りがネモフイラで真ん中がポピーです。 色とりどりのポピーでした。 まだまだ咲きそうですね。 南房総では3月ですから、ちょっ
初めての国営昭和記念公園へ 行ってきました🌻🌻🌻 インスタなどで 綺麗なお花の写真をよく見ていたので いつか行きたいな☆*☆*☆* 花畑💐🌸🌷 念願叶って❀.(*´▽`*)❀. リナリアが咲き乱れ キレイです💎✨💍 後ろに木があると なんだか良い感じミ・◦・...
いまひとつの天気が続いたが、すっきり晴れて気持ちの良い天気になった憲法記念日。昭和記念公園はすごい人だった。まずは、ハーブの丘のネモフィラ。ここは、バーベキューガーデン入り口のもみじ橋の近くで以前は名前がなかったが、最近ハーブの丘という名前がついた。
今年もネモフィラを観に国営ひたち海浜公園へ行ってきました。歩かなくなるのを想定して カートも持参。ネモフィラは見頃。何度観ても 青空とネモフィラのブルーがとても素敵です。また来年も観に行けるといいな。付き合ってくれたイッヌにはお礼の牛タン(味無し)を進呈。ここに来た時の楽しみだね。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。国営ひたち海浜公...
GWですね~。私は先週末は休みでしたが、今日はまた仕事。頑張るか!(笑)++ハンカチの木が満開でした。白くゆらゆら揺れているのは花びらではなく苞。本当の花は、真ん中に。こういう花びらに見えるけれど、本当の花じゃないっていうのが結構ありますよね。 ...
☆こんばんは~☆くりはま花の国から、第4話です。最初の1枚は、白いネモフィラ!ちょっと、ピントが甘かった。。。フォトスポットでも、やっぱりアップ写真になってしまうのです。。。赤いポピー!この辺は、赤いポピーが多く咲いてました。そして、もう一つの目玉は、ネモフィラ畑。ネモフィラの海っぽいですね♪ネモフィラって、とても可愛いと思います。(^_-)-☆ネモフィラとポピーと鯉のぼり!ポピーの主張が少し足りませんが、...
茨城県の国営ひたち海浜公園とは比較になりませんが国営海の中道海浜公園花に咲くネモフィラに会いに行って来ました最盛期は過ぎましたが繊細な花弁キラキラ輝かせて...
2022春 花に出会いたくてお出かけ 8 (ネモフィラの海へ、ドブ~ン)
GW初日の昨日は、風が強く、夕方には気温がぐんぐん下がり、また長袖を必要です(実際、半袖にはまだ早いんだけど)春のお出かけ、今日は4月13日のネモフィラを...
昨日からゴールデンウィークに入ったわけですが。 私は相変わらず、お仕事半分、オフ半分という…(-_-;) オフはあっても、GW明けたら各種の合わせ祭り(笑)が始まるので 結局練習しなくてはならない、という・・ 毎年のごとく、休みを感じられない日々です。 また今年の天候がおかしいせいなのか? 体調がやっぱり微妙で・・・すぐ疲れてしまう自分がいます。 そんなわけでダイエットも含めて(笑)健康についても つい…
☆こんばんは~☆もう何度も来ている、「くりはま花の国」春と秋には、行きたくなってしまう場所なのです。春は、ポピーとネモフィラ秋は、コスモス広い園内は、いい運動にもなるし!でもね、まともに園内を1周したら、足腰がガタガタと悲鳴をあげてしまうので、ほどほどに~!今回は、ポピー畑に近い第一駐車場に車を止めたかったので、自宅を早めに出ました。それでも、何ヶ所かで渋滞にはまり、予定到着時間より30分ほど遅れて...
武蔵丘陵森林公園の花畑にポピー&ネモフィラが咲きました。茨城県の「ひたち海浜公園」にある日本最大級のネモフィラは、インスタ映えする写真でよく知られてますよね。ここ「武蔵丘陵森林公園」のネモフィラは、広大さでは全く及びませんが、そこそこ広い感じの写真は撮れるところです・・・。ただ、今年のネモフィラは生育が悪い様で、土の見える所が点在していました。土を避けた制限のある構図で撮ったことから、今回はネモフ...
万博記念公園には、花の丘とチューリップの花園の斜面の2カ所にネモフィラ畑があります。ものすごく大きな規模ではありませんが、ネモフィラの群生を楽しむことができます。(4月25日撮影)青いネモフィラとアオスジアゲハ。嬉しい取り合わせ。ネモフィラ畑は事前にチェックしていなかったので、見られて嬉しかったです^^ネモフィラの青い色がとてもきれいでした。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブ...
6日前のこと。 郵便局に行く用事ができたけど今日は、いつもと違う遠くの本局まで出かけてみよう。 そうしたら、なんと!花壇に満開のネモフィラが出迎えてくれたのである! こんな所で、こんなに可愛い青い花を見られるとは、運がいい。 ネモフィラ テレビの全国ニュースでも、どこそこのネモフィラ畑で見ごろです、なんて言ってたし他の人のブログでも、綺麗な群生写真を拝見した事は、あったが、こんなに近くで見たのは初めてだった。と思う…たぶん。 実は、家に帰ってからだった、この花の名前を知ったのは…。 今は、何か美しいものを見つけると、取りあえず急いでスマホカメラで撮影して、ササッと車に戻り、帰宅後、Google…
auPAYカードの入会特典 数日前からauPAYカードの入会特典を調べて実際に作業をしてきたのですけどauカブコム証券での投資信託の設定がうまくいっていなかったみたいで再度設定し直しましたこれで6月1日に投信積立がはじまるはずです そして電
昨日(月曜日)いつもお邪魔してる「オープンカフェ228」さんのハッピーちゃん一家が加西市にある「兵庫県立フラワーセンター」に行かれるのを小耳にはさんだもんでわが家の正吉君も一緒に参加しました(ニコッ!)昨日はめっちゃ暑かったのでハッピーちゃんは可愛い帽子かぶってましたよチューリップもまだ見れましたねネモフィラも満開ですこいのぼりも元気に泳いでますフジの花も満開!藤棚の下で小休憩中の2匹ですこの広い池の周りをハッピーちゃんはずっと歩いてましたよ正吉君はカートin(笑)八重桜の花びらが散った所はピンクのジュウタンでしたまだ続きがあります。長くなるのでまた明日ってことで・・しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますフラワーセンターでデートしました(ニコッ!)
ひたち海浜公園に行ってきました。(来園日4/23)ほぼ満開で丘一面に咲くネモフィラ見応え十分でした。たまごの森の色鮮やかなチューリップも楽しめました。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝のうちに雨が上がったので海の中道海浜公園へドライブ。120万本のネモフィラが、丘一面を青く染め上げる景色が広がってました。晩ご飯は、えびとズッキーニのガーリック炒め。えびはプリプリ。ズッキーニは甘くてやわらかく、にんにくは食欲をそそるいい香り。簡単&おいしい、大好きなおかずです。ミモザシーザーサラダを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月24日のメニュー・えびとズッキーニのガーリック炒め・ミモザシーザーサラダ・厚揚げのカレーマヨ焼き・春キャベツのガーリックスープ・いちごえびとズッキーニのガーリック炒めえびはプリプリ。ズッキーニは甘くてやわらかく、にんにくは食欲をそそるいい香り。☆無頭の殻つきえびは殻、背わたを除き、...☆ネモフィラの花&えびとズッキーニのガーリック炒め☆
恋をした夜は すべてがうまくいきそうで 女の子って体が変わる
彼氏ができると女性は体つきが変わる 昨日は友人と温泉施設に行ってました最近彼氏ができた彼女の体を見てびっくり胸がグラマラスになっていてボリュームというかハリがあって急に若返った感じお肌のキメも細かくなっていてピカピカ光ってるような感じでした
☆こんばんは~☆べリーチェでランチの後は、べリーチェさんのご自宅のお庭に移動しました。そういえば、昨年も撮影させて貰った♪こういう時は、まずはジンで試し撮りなのです。素敵なお庭でしょう!(^^)/チコにも入って貰いました。それにしても、君たちは何処を見ているの???きっと、右隣で撮影していたべリーチェのママさんを見ているよね!その証拠写真が、ママさんが撮った、次の写真の1枚です。仲良くカメラ目線じゃ~!で...
仕事で東京、立川へ行っていました。全く土地勘のない場所でしたので、立川駅に降り立った時に、街の大きさに驚きました。さて、立川と聞いて私が真っ先に思い浮かん...
こんにちばんは。 最近、天気が良くなく、気温も上がったり、下がったりと、、、 大変ですよね。自分たちも含め、働いている方、学生さん、新生活を始めている方は特に身体には十分に気を付けてください。 と
寄せ植えのネモフィラもカワイイですが 広大な土地に群生されたネモフィラは見事ですね。 ブログランキングに参加しています。 いいね!と思っていただけたらクリックして…
癒しを求めて ネモフィラを見に行ってきたよ。 場所は 大分農業文化公園 ネモフィラ ブルーフェスタ というのをやっていた。 開催期間 3/26(土)〜5/5(木)まで 素敵過ぎる!! ╰(*´︶`*)╯♡ ネモフィラだらけ 子供の頃やってた お花畑で蝶追っかけたりとか やりたい妄想にかられる。 大人なので大人しくイスに座って 写真撮る。(´∀`*)ウフフ コロナでお出かけずっと してなかったから たまにこんな綺麗な景色見ると 嫌な事もリセットされて 明日も頑張ろうって思える。 たまにこんな時間作ろう。 子供連れとかカップルとか 老夫婦とか色んな人がいる。 花も好きだけど、人間観察も好き。 ずっ…
仲好しの友、3人で舞洲シーサイドパークのネモフィラ祭りに行ってきました。ざっと100万株のネモフィラが、広大な敷地を埋め尽くしています。空と海とネモフィラ...
こんにちは。今日も夏日の暑さ、気持ちのよい土曜日です♪朝早起きして、茨城県にある、国営ひたち海浜公園へ行ってきました。国営ひたち海浜公園、といえば有名な、ネモフィラの丘。今日ちょうど満開を迎えたそうで、ものすごい人でした!↑丘の上までの道、人の列がず~っと続いています…人を入れずに写真を撮るのは至難の業でした(苦笑)チューリップも見頃で、隣で見ていた年配の女性おふたりが、「昨年はネモフィラの時期には、...
行ってきました家電ショップ先ずはUSBケーブルを所望したのですが、純正じゃないと、、うんたらかんら…そう、わたくしケーブル買い替え3回目かも。。。で、今回カードリーダーをチョイスしました♪、結果が、、これよ〜無事投稿できますですにゃ^^、ご心配おかけしました〜では遅くなりましたお花畑の写真山盛りで出発ー!^^;武蔵丘陵森林公園、久しぶり来ました中央口で出迎えてくてたのは……えんぴつ君、私が勝手に名づけただけですけどね^^;一番楽しみにしていたのは、やっぱりネモフィラの花畑初めてです、ずっと見たかった景色青に包まれた空間に紅一点?白い花もあるのですね新緑を楽しみながら歩きますそこかしこに、ツツジが……ムラサキの美しい花、シラーと言うらしい……ぜんぜんシラ〜んかったそんなのいらんか\(//∇//)\ルピナスの畑国営...春爛漫、投稿できましたよ〜!
昨年から休園していた植物園が今月1日やっとオープンしました。開園をずっと待ち望んでいたのでお花見できた時はすごく楽しかった~。😚今はネモフィラのイベントをやっています。小さく愛らしい花ね。蕾も撮りました。ホトケノザを主役にして。いつか「国営ひたち海浜公園
家の花壇に猫が遊びに来ているようで、花を植えるまでネットをかぶせておく事にしました。 ぶどうの木にかけた物の余りで、結構目が細かい。 よしよし、今日は来ていないようだ。 と思ったのも束の間… 3日目にして攻略されました(+_+) 足跡発見。ネット少し破れてるし。 猫に罪無し。 何とかしてここでトイレするのを諦めてもらいたい。 せっかくお花を植えたのに、上からネットかぶせています。 少し茂るまではこのまま我慢かなぁ。 シレネという初めて見る花を買ってみました。 葉に班が入って全体的に白っぽく、花が咲いていない時期も花壇が明るくなりそう。 どれくらい育つかな、楽しみです。 これも初めて見ました。花…
昨日20日、ひたち海浜公園へネモフィラを見に行きました。 雨予報だったのですが、ほぼ傘はささずに済みました。 白いネモフィラが時々混じっています。 これから満開になるようですが、十分にキレイでしたネモフィラも素敵ですが、チューリップもキレイに咲いています チューリップの事はよくわかりませんが、色んな品種のチューリップが咲いていて...
昨日、武蔵丘陵森林公園へ行きました綺麗なお花畑をたくさん見てきましたさっそくPCに取り込もうとカメラを接続いつもなら、何もしなくてもさっさと写真を読み取ってくれるのに………どうしたの?ロックを解除して下さいとか言ってくる??なんじゃなんじゃ………………………………( ̄∇ ̄;)PCがカメラを認識して無いようだもしかしたら、USBケーブルの不具合か?という訳で、たくさん撮った花の写真がアップできません(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾スマホで撮った一枚を貼りますきっと新しいケーブルに変えれば大丈夫、たぶん、きっと明日にでも買いに行ってみます、本日は予告と思ってくだされケーブルが原因じゃなかったら……😱ヤバいε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘励みになります、きいちゃんをポチッとして応援してね〜😽😁にほんブログ村人気ブログ...アクシデント(・・?)
日中は上着も脱ぎ捨てて、ブラウスやカットソー1枚で過ごせるようなこの気候。まだ暑さに体が慣れていないので、いささか疲れてはいるが、なんとか活動している。それにしても、花壇の花を見やっても、 もりっ!
【福岡市】今津運動公園を犬とお散歩 ネモフィラを楽しむ春の休日
桜が散っても、春の花は他にもたくさんあります♪お天気のいい週末は、お出かけしてネモフィラの花を楽しんでみませんか?犬も一緒にお散歩できる福岡市の今津運動公園は、一日のんびりと花を楽しみたい時におすすめです。
4/13、水曜日。ひたち海浜公園へ 行ってきました!HPでは ネモフィラ 五分咲きとのことでしたが・・・いい感じでないの!(* ´ ▽ ` *)さぁ、散策するよ~キレーイ♪(* ´ エ ` *)ネモフィラと ひといずみんネモフィラ~可愛い お花だよねぇ「見ごろ」の時は 平日でも鬼混みだけど・・・そんなに混んでなくて ゆっくり見れました♪ブーン ブーーーンヒャッホーーー☆つづく~↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほん...
月曜日の長居植物園。空いてると喜んでたら、お昼前にはいつもと変わらなくなりました。ネモフィラの周りのあちこちでクマ蜂がホバリング。撮影するにも休憩するにも蜂に脅かされましたが、それ以上に持久力の低下を感じています。在園1時間少々でした。
こんにちは!みうみです。週末、遠方に住む娘に会いに行ってきました。お花行脚となりました。公共交通機関を使ったため、脚をたくさん使いました。初日、京都の夜です。満開だったのは八重桜です。電車が遅延したり、道を間違えたりしているうちに、入場受付
おはようございます~♪ 暑くもなく寒くもなく 穏やかで温かい春の日になりました。 お天気がよくて暖かいだけでも 人って幸せになれるんだなあと思います。 青と白のダッチアイリスがほぼ
ネモフィラプラチナラベンダーとコツコツ木の実仕事とカムカム最終回と
昨年種で自家採種し種まきから育てたネモフィラプラチナラベンダーが数日で見事に咲きそろってきました。 頑張って今年も種取りしなくちゃ! 同じ教室出身の先生…
ひたち海浜公園 ネモフィラで青く染まる見晴らしの丘。コキアの紅葉を見に行く前に4月のひたち海浜公園を振り返る
こんにちは、ろろろです。 10月に入りそろそろ紅葉が見られる場所も増えてくるのでどこに行こうか調べているとひたち海浜公園のコキアの紅葉がそろそろ見頃を迎えるという情報を見つけました。どうやら来週末あたりらしいので天気やア […]
冬の寒さが過ぎ去り、気が付くと新芽・新緑と出会うことが増えました。 この時期になると、SNSでネモフィラの青い絨毯を目に
こんばんは 今日は、父の年一回の定期検診日 施設に入る前に、特発性正常圧水頭症の手術をして それ以来、鹿児島市内の脳神経外科とのおつき合いです 本人は、「もう…
こんばんわ この週末は2日間ともお天気良かったですねぇ でも桜も終わってしまったし 昨日は家仕事など雑多な用事をバタバタと で、今日の朝になって こんなにお天気いいんだしどこか行きたい と、なっ
先日、茨城県のひたち海浜公園に行ってきました。公園内にある丘一面に咲く美しい花畑で知られています。四季折々いろんな花が咲いていますが、今の時期はネモフィラが見られます。今年は見頃の時期が早まっているそうで、5月に入った今は既にピークを過ぎていて、花が幾分小
ワスレナグサの咲く庭 満開の庭桜 シャローカップに咲くジュリエット
おはようございます~♪ 気温が上がって汗ばむ季節になってしまいました。 もう少し穏やかで暖かな春の日を過ごしたいなあと思うけど 最近のお天気は過激です。 台風も接近してるとかで、バラの季節
最大級フラワーパークと癒しスポット~「HANA・BIYORI」~
東京都稲城市、よみうりランドに隣接する、 フラワーパーク「HANA・BIYORI」(はなびより) に行ってきました。 2020年3月にオープンした、「新感覚フラワーパーク」 年間を通じ、屋内外で季節の花木が楽しめる、毎日が花びより。 4月10日、東京のお天気は快晴。 最高気...
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村4月7日国営ひたち海浜公園見晴らしの丘 ネモフィラ三分咲き今年の健康診断に行ってきました。毎年、健康診断前は一ヶ月位前から、体重管理をし三日前(きやすめですが)位から血液サラサラを意識した食事にしたりと日頃の不摂生をリセットするつもりでがんばるのですが、今年は、愛犬はるっぽの闘病生活でそこまで気がまわらずほとんど無防備な状態で...
こんにちは。平熱(36度5分)に戻ったazurです。発熱には弱い方ではない(と思う)ので、38度台でも「何かゾクゾク寒いな。ダウンベスト着よ」程度で編み続けていられたんですが2日続くとちょっとヘタりました。発熱すると、ゾクゾクするのとカラダの節々が痛むので測らなくても自覚できるのですけども今回はオレンジジュース絞りで全身筋肉痛だったため、節々の痛みがかき消されてよくわかりませんでした。でもまあ食欲は変わらず。今朝5時頃、寝る前に菓子パン5個食べて、起きた(午前9時半)らやたらと喉が渇いて冷蔵庫に探りを入れると、オレンジジュース(大量)に隠れてカルピス発見に至りました。カルピスウォーターじゃなくて、薄めて飲むやつ。なんでこんなのあるんだろう、、、と不思議に思いましたが多分、去年の夏(お盆かな)、お供え物でいただい...桜、さくら、咲く。
お天気いいね〜相模原公園をメルとお散歩お花も綺麗今はチューリップ🌷が見頃形も色々ね、カラフルネモフィラお散歩にいい季節になりましたいっぱいお出掛けしようねラ…
昨日もめちゃくちゃいいお天気で暑いくらいでしたね~汗かいて痩せてないかと何度も体重計に乗ってみたnanaですΣ( ̄ロ ̄lll)増えてたくらいでしたそんな話はいいとして早速本題で(⌒∇⌒)ネモフィラ祭りにNicoleと一緒にいってきましたネモ
アリス花壇 毎日角度を変えながら撮る ナガミヒナゲシが メルヘンチックよね (小さなものは抜いている) 去年、ネモフィラは無かった筈 花柄を投げて置いただけ (凄い発芽率) ブルーも有ったのに
アリス花壇 ネモフィラとナガミヒナゲシ オレンジがナガミヒナゲシ 白と紺がネモフィラ ネモフィラは全てこぼれ種から (昨年、花柄を投げていたのよ) 手前は シレネ ピンクパ
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村国営ひたち海浜公園念願だったネモフィラの季節にやっと行ってきました。三分咲きですが青空と一体化して清々しい時間でした。9日開始のお買物マラソンはエントリーが必要です。新年度が始まり、なにかと物入りの季節に値上げが相次いでいます。今回はなかなか手強いです。お買物マラソンで、楽しみながら、値上げの波を少しだけでも押し返したいです...
昨年の10月18日にダイソーのネモフィラの種を蒔いたのですが発芽率は良かったのですが結構枯れてしまったり何とか無事に育ったのは3つだけ。ネモフィラを育てるのは初めてなのですがこぼれ種でも増えるって書いてあったので簡単に育てられるのかなと思っていたら意外と
種から育てた、ネモフィラが、無事、咲きました〜去年失敗しているので、(コチラの記事)ひと冬中ずっと心配だったけど、ちゃんと咲いてくれた♡すっごく嬉しい!「ネモフィラの丘」と言うには、極小過ぎるけど…青空の下で咲く、この美しさは、感動もの来年は(種を植える
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(#^^#)。 // 見に来て下さいまして、 ありがとうございます٩( ''ω'' )و。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日も祝日で会社お休みです(*>∀<*)。
今日、庭先を見たら、 足元に青い花❗️ 2ヶ所に出てました! あと、スミレ♪ 暖かくなったので、 久しぶりに、 野菜畑に行ってみました。 玉ねぎは、 今年は今のところ順調に育ってます。 イチゴは、花盛り❣️ 写真はないですが、 ブロッコリーも花盛りでした💦 サニーレタス、スナップエンドウも 収穫できはじめました。 バラのピエールドロンサールに 数日前に蕾を見つけました。 もうこんなに大きくて、 驚きました。 ロンサールが一番早く咲きそうかな〜。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
今日は 花フェスタ記念公園 を少し紹介します。 場所は岐阜県可児市にありますが、最初に言っちゃいますと毎度ながら下調べが中途半端なので、今回も以前の牧歌の里でもやらかしたのと同じで季節がら各種花
YOU TUBE制作者のお言葉例年ですと4月の中旬あたりに見頃を迎えるネモフィラとアイスランドポピー。今年は何もかも早めで、国営武蔵丘陵森林公園ではソメイ...
みなさん、こんにちは。チューリップの赤が咲いています。(横の青い花はネモフィラです) 球根が半分虫に食われてしまいましたので、今年は白を追加で植えました。 白は全員、ゆっくりさんのようです。 本日は
お題「わたしの癒やし」 ネモフィラの葉が繁り、ブルーの小花が咲いてきました(๑˃̵ᴗ˂̵) 手作りしたフェルト製フラワーポットも今のところ問題なく使えています☺️ 昨日、ホームセンターで78円の格安でネモフィラの苗が売られていました。種からインシグニスブルーは育てていましたが、ネモフィラの他の種類はまだだったので、2株ずつ2種類購入して植えてみました。白色の花に黒の小さな点が入っている『スノーストーム』と、紫色の5つの斑点のある『マキュラータ』です。まだ小さい苗で開花まで時間がかかりそうですが、色々なネモフィラが咲くのが楽しみです♬♪ chocoblog218.com chocoblog218…
ネモフィラ、ハナニラ、もうすぐ桜開花♪*゜&カラーオブジュピター
昨日は暖かい日でした 布団干したり あれこれ洗濯したり~ そして 草取り・・・ 和庭の草取りだけ済ませました('ω')ノ 草花が色々咲き始めています♪*゜ 黒い点々がかわいらしい ネモフィラ 消滅
翌日は、やっしーパパが気持ち悪いと言っていた(まただよ)稲取の階段雛を見に行きました。 曇っていたけど、大島や利島が見えたよ。 利島の向こうは式根島(?) …
1件〜100件