メインカテゴリーを選択しなおす
フランスでは、街の中心や観光地でよく見かける大観覧車。また、大観覧車が似合うフランス。私の住むノルマンディーでも大観覧車を様々な街で見かけます。
神戸淡路鳴門自動車道の起点にあるハイウエイオアシス神戸淡路鳴門自動車道は、景勝・舞子の浜から明石海峡を渡り、淡路島を南下し、奇勝・うず潮で名高い鳴門海峡を渡る…
大阪・関西万博始まってるし やはり会場周辺スポットを題材に書きますかね…! 万博そのものじゃねえのかよ👈 万博はまあ、その内行くでしょ(行かないフラグ) 先日は帰り道にぴったりな弁天町駅の日帰り温泉施設 空庭温泉を書きましたので mori-soba1868.hatenablog.com 今回は会場最寄り駅の夢洲駅より更に近く、大阪港駅でも。 大阪港といえば海遊館、マーケットプレース、レゴランド…? と色々あるので私はこれ! 天保山大観覧車 tempozan-kanransya.com 利用料金 一般券1名 900円 営業時間は10:00~21:00、土日に22:00のようですね。 これで万博帰…
後編では、鹿児島市内で訪れた観光スポットやお土産等の情報を中心に紹介します。全て公共交通機関を使って移動しました。前編に引き続いて、訪れた場所を時系列順に並べており、そのまま使える旅程となっています。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、親戚のMちゃん一家と横浜ランチです。初めてJR(根岸線)桜木町駅で下車。 駅前のショッピング…
☆こんばんは~☆ジンチコとソレイユの丘へ行って来ました。今回は、第2話です。こちらは観覧車乗り場。15組位並んでいましたが、もう直ぐです。入口が狭く、ジンチコを左右に抱っこしながらの出入りは、ちょっと大変でしたが無事乗車。撮影の為に、向かい側に座って貰いました。ジン、顔を上げて…!今度は、チコか、、、(-_-;)観覧車からは、ソレイユの丘が一望できました♪でもね、翌日は晴天で、アメブロのお友達の写真を見てい...
☆こんばんは~☆1月25日と26日は「ソレイユの丘」、ほぼ全エリアのワンコ解放デイ。今までは、一部のエリアのみ解放されていたのですが、この日だけは、ほぼ全域OK~!(^O^)/なので、1月25日に行って来ました!我が家は、第3駐車場に止めたので、メインゲートではなく、ヒルトップゲートと言うところから入ってしまったようです。これが、後々悲劇となるのです、、、('◇')ゞエンジンルームの花壇!何だか良く分かりません...
ハイウェイオアシスへ朝散歩 ~目玉焼きの朝ご飯、豚肉のお鍋の晩ご飯~
おはようございます。今朝は小ぶりの雨で、気温はそんなに低くないです。今日明日は冷え込みはないようですが、今週半ばには最強寒波がくるようですよ。水曜日は-4℃で、最高でも4℃って予報になってます。うわー今年ってなんか凄く寒い気がする。1月29日の朝散歩ハイ
最近、プライムビデオですずめの戸締まりを2度目の鑑賞しました。前回見た時は、恥ずかしながらほとんど理解できませんでした。新海監督のアニメは日本の天変地異を土着の信仰と共に描かれ小生にとっては難解なものが多いですが、圧倒的な映像美で日本の景色を描いています。本四備讃線の車窓より見た鷲羽山ハイランドの観覧車がすずめの戸締まりで重要な舞台となっていました。今回の映像で一番気に入ったのが車窓から見える大洲城でした。清洲城も一瞬描かれていました。東京でローソンの上の階が草太のアパートとなっているビルの風景が下町らしくとても良かったです。日本の風景がシスレーの絵の様に爽やかに描かれているのが一番気にいっています。過去の投稿記事です。そのお城は突然車窓に出現大洲城日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記宇和島城から松...車窓すずめの戸締まり鷲羽山ハイランド本四備讃線
No.37 富士山が迎えてくれた新たな始まり清水港【空と海を乗り継いで77日間世界一周】
スペクトラムオブザシーズは、今朝7時、富士山に歓迎されつつ最初の寄港地清水港に入港しました。Spectrum of the Seas arrived at i…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 2018.2.18 utaさん撮影会にて たーちゃんも 顎すり にほんブログ村 昨日の続きです『ありが…
らぱんが撮影したビデオで見る‼️☆⭐️フランスのクリスマス✨
こんにちは!らぱんです。 ≪健康は、生きるうえでのすべての基本 ≫ 健康でなければ、私たちは日々の生活を十分に楽しむことができません。 仕事や趣味、家族…
★ 11月10日(日) 🌞 ★ 今日はお昼前から旦那君と一緒に 《天保山マーケットプレース》に行ってきました 2階の〔なにわ食いしん坊横丁〕をお散歩 中に入ると、まるで昭和にタイムスリップした
向日葵が咲く時季になると必ず訪れるのが葛西臨海公園。昨年その時期はペースメーカー植え込み等で入院中だったため今回は2年振りとなる。目的はひまわりの撮影だったのだが、時期が遅すぎたようでひまわり畑は元気のない俯いた顔ばかりが目立った。と、同時に人気の観光地なので、訪れる人も多く若い女性たちが畑のあちこちで見受けられた。多分、国外からの観光客もかなり多いように思われた。 ひまわり畑の直ぐ近くに日本最...
今週のお題「秋服」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 普段から、ほとんどキョーミのない流行りのファッションについての話なのだが、ちょい調べてみると、今秋からのトレンドカラーは、オリーブグリーン、グレー、バーガンディ、バターイエロー、パッションレッド、チョコレートブラウン、ソフトピンク、ファジーホワイト、メタリックシルバー、キャメルベージュ、クリーム、パウダーブルーの12色らしいよ! 前回シリーズリンク hatch51.com ってことで、ソフトピンクが、淡い?薄めの?ピンク色ってことはわかる。ピンクと言えば、今のトレンド…
【高知〜徳島旅3日目】大型犬とロープウェイ&観覧車に乗ったら、めっちゃ楽しいけどちょっと狭かったw
こんにちは。飼い主♀です。 「みんなー!おっはよ~☆」 先週の木曜日、土曜日とお届
好きな照明の色は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ブルー ★ ★ ★ 過去画像10月の空 あらかわゆうえんの観覧車から 広い…
大観覧車(横浜みなとみらい) 横浜(みなとみらい) 2024年9月 この夏の思い出。秋の空気に入れ替わりそうです。8月の暑い時期に横浜うみ博に孫と一…
木陰すら暑い9月。ベンチも開店休業状態でした。予報によれば、今週末からお天気が崩れる模様。少しは涼しくなるのでしょうか。早く、暑さから解放されたいです。D...
♫義理と人情を天秤(はかり)にかけりゃぁー 義理が重たいのです。 ぼくの場合は人情が「食べたい」で義理が「太らない」かな。 と、いうことで走ります。 今日は気分を変えて少し早い時間に。とはいっても21時ころ。 この時間だ ...
未だに何だったのか?がハッキリ分からない事が3つあります。 細かいものを入れればもっと多いでしょうが時折思い出しては「あれ?何だったんだろう?」と思うのは3つです。 ・2つは小学校3年〜4年の時の事・1つは1人暮らしを始めて数年経った20代後半の時の事 その3つをご紹介させてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ■未だに謎な3つの出来事①頂上付近に着いてから逆回転した観覧車 1つ目は観覧車の話です。 当時、住んでいた地域にあったテーマパークが閉鎖となり観覧車は別の場所に移設となりました。夏休みに友達家族とそのテーマパー…
満月 ~ホットドッグの朝ご飯、ちくわとピーマンモヤシ炒めの晩ご飯~
おはようございます。今朝は早く目が覚めてしまって、外はまだ暗いので、散歩は後からです。昨日は涼しかったのですが、今朝はまた暑いです。外はもう少し涼しいのでしょうが、家の中は、暑さがこもっていますよ。うちの家は断熱効果が大きいのですが、一度暑くなるとその暑
【大阪港・天保山】サンタマリア デイクルーズ【大阪水上バス】
アド街ック天国がUSJ周辺、大阪ユニバーサルシティ回でしたので書きますか。 関東民ですがユニバーサルスタジオジャパンは行ったことありまぁす! 開園後の割と間もない時に1回だけ…(えー ET、バックドラフト、バックトゥザフューチャーなどの 今いちパっとしない時(ひどい)ですね。 月日は流れ…マリオ、ハリーポッター、鬼滅の刃あたりは行ってみたいなあと思いました。 千葉県民なので、日帰りディズ●ニーランドも可能ですがこちらも全然行ったことありません。 テーマパークと言えば明治村や京都太秦映画村! そんな私がユニバ周辺で思い出したのが… 対岸にある大阪港&天保山周辺。ユニバじゃねえのかよ 水族館の海遊…
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。大阪の海遊館の投稿でした。また行きたいですね。以下です。二鶴工芸です。お盆休みの14日に大阪の海遊館へ約13年ぶりに行ってきました。何かサメの特別展やってるとかコマーシャルで。過去3回程行っていますが、なんせ13年ぶりなんで、こんなんだったなぁ~と見て回りましたが、凄いお客さんで(>_<)特にアジア系の観光客が多いですね。久しぶりに観覧車にも。基本、高所恐怖症なんで早くおりてくれ~と思いながらもカメラで撮りまくり。9年前同日の投稿
観覧車と花火が当初イメージしていたようにではなく花火がただの爆発になってしまった。今年はもう行かないし来年の課題としよう!(ナガシマスパーランドにて) ランキング参加中写真・カメラ
賢すぎる…ぴーたんが早食い過ぎるのでもう少し時間を掛けて食べてもらいたくてフォージング(餌探し)トイを買ってみました【ハッピーベル】エクセル くるくる観覧車…
夜の小樽運河と寿司屋通り<ゲーセン紀行Classic 7日目-4 小樽>
小樽築港 ('02.2.8) 小樽築港駅のほうへ戻る。観覧車にも乗りたかったが、見たところ今、誰も乗ってない様子。独りで乗るのも恥ずかしいので、やめてその…
マイカル小樽(現・ウイングベイ小樽)へ<ゲーセン紀行Classic 7日目-1 小樽築港>
豊水すすきの ('02.2.8) 2002年2月8日(ホテルにて撮影)。今日は小樽に向かうことにしよう。 ホテルのすぐそばに、豊平川が流れていた。道が凍り…
お花がいっぱい「ハウステンボス」~外国人案内ツアー第117弾~
長崎県佐世保にある「ハウステンボス」は、アトラクションを楽しみながら、ゆっくりと過ごしたい外国人を案内するのに最適な大人の街です。日本にありながら、異国情緒たっぷり。オランダ王室公認の宮殿もあります。園内には優美なチューリップがたくさん咲い
■地元のグルメも楽しめる『刈谷ハイウェイオアシス』巨大観覧車にはシースルーゴンドラも(愛知県刈谷市)
目次 1 巨大観覧車が目印のハイウェイオアシス 2 『ちょっと怖い⁉️』シースルー観覧車🎡 3 地元グルメも楽しめるフードコート 4 刈谷の祭りなど風俗を紹介するコーナー 5 地元の畜・農・海産物を扱う『おあしすファーム』 1 巨大観覧車が目印のハイウ
今日大阪は! 晴れ 朝早くから主人は! ゴルフに・・・旅行帰りですが・・・とても元気 ⛳昨日の旅行記の続きを・・・観覧車にも 高さは! 48メートル・...
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ ゴールデンウィーク後半は ムスメと大阪へ遊びに行きました。 というのも、4日にタラちゃんたちが九州から 戻ってくるので、伊丹空港 までクルマで迎えに行くついでに 前泊して…
パリのある時期、コンコルド広場の一画に観覧車🎡が設置されることがありました。観覧車からは凱旋門までのシャンゼリゼ大通りを今までに見たことの無い角度で見ることができます✨この角度からは、凱旋門が小高い丘になっていること気が付きました。もちろん、エッフェル塔の眺めも格別です。過去の投稿記事です。モノクロ早朝のシルエット-リタイアじーじの徒然絵日記16区から見た早朝のエッフェル塔です。見上げる感じではなく横から見るエッフェル塔は16区からのエッフェル塔です。早朝、エッフェル塔のイルミネーションはありません。街...gooblogモノクロエッフェル塔空中散歩-リタイアじーじの徒然絵日記エッフェル塔の階段です。運動としてエッフェル塔の階段登りやっていました‼️この空中散歩爽快でした。階段途中いろいろ...モノクロエッフェル塔と観覧車
この日は五稜郭公園じゃなくて函館公園へgogo🚗五稜郭公園が散っていたら函館公園も散っているんだろうなあ💦と思いつつ『一昨日も、五稜郭公園に桜を見に行ったらも…
大阪は千里が長い私には、万博公園の太陽の塔よりもエキスポランドの観覧車のほうが、大阪に帰ってきた感がある。 DREAMS COME TRUE - 大阪LOV…
真っ赤になった!ミラージュランドの大観覧車のお色直しがほぼ完成!
2024年4月4日、ミラージュランドの大観覧車の塗装工事の経過を見に行った。 ミラージュランドの観覧車は過去から何度も撮影している。
天保山 大観覧車 ( ´θ`) 大阪市営地下鉄 マルコマーク看板消失
⛴️ 天保山ハーバービレッジ 🎡 大観覧車 🌊🚧 工事中 🏗️ 乗船用の 🚢 ターミナルだろう ⛏️旧 マルコマーク入りの 🚇 地下鉄 大阪港駅 🚉 案内の…
仕事が終わって解散し、新幹線に乗るまでまだ時間があるので野毛を散歩した。まずは都橋商店街まで歩く。川に沿ってアールを描く飲食メインの雑居ビルで、2階建ての建物にびっしり飲食店が入っている。ものすごい昭和の香り。面白そうなお店ばっかりなんやけど、さすがに
NIKKO晃々日和#8 お祭りシーズン到来!2023年夏!【今市七夕祭り編】
日光民が日光を観光! #8日光ではお祭りシーズン到来!今市七夕祭りのスタンプラリーに行ってみた! 2023年夏、今市七夕祭りを写真付きでお伝えします♪
レイシュリー公園を散策、斑入蘇芯花(フイリソシンカ)、移動遊園地・祭りの後。
Liashley Park, Punta Gorda, FL レイシュリー公園、プンタゴーダ
『君が心をくれたから』第4話「ほかに好きな人がいる」と太陽(山田裕貴)にうそをついた雨(永野芽郁)は、つらさを抱えきれず、司(白洲迅)に五感を失いつつあることを吐露。一方の太陽は陽平(遠藤憲一)らに気遣われ、雨を諦めないと強がっていた。そん
虹色に輝くレインボー観覧車☆Genova Porto Antico
ruota panoramica illuminata a colore arcobaleno al Porto Antico a Genova虹色に輝く観覧車@ジェノヴァ・ポルト・アンティーコ1月9日。数秒で色が変わります!↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 5位 / 76人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 20位 / 293人中 ↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(*´∀`...
前回の徳島に続いて、こちらは松山にあるいよてつ高島屋(旧いよてつそごう)の屋上。ここの屋上もまた、遊園地になっています。百貨店としては全国に4か所しかないうちの1つです。今回は伊予鉄道の市内電車1日乗車券を購入した特典、いよてつ高島屋の観覧車1回無料を活用して乗っています。茶々:ちょうど日が沈むころです。松山空港を離陸したANA1646便(伊丹行き)。伊予灘に沈む夕陽。...
久々多摩湖を周回をしました~ 多摩湖のカンムリカイツブリ。練習前の鳥撮📷。 群れは堤防手前にいました。 潜って行きます~ 大分潜った。 今度は浮上し…
3が日を過ぎてから実家に挨拶に行ったあと、3時のおやつタイムに長男君とカフェ&ドライブに行きました今年初 行きは私の運転で、帰りは長男君に運転お願いしたらちょ…
2024年最初の遠出は岡山県のおもちゃ王国へ。子供たちがわくわくするアトラクションやステージが盛りだくさんとのこと。期待して行ってきた感想を書いてみました。
白い観覧車 フラワーロード一面に咲いているチューリップを堪能したあとで、ゴンドラに乗ることにした。 ゴンドラって、今さっきタワーシティから乗ってきたじゃん・・・ あ、すみません。 さっき乗ってきたのは、イタリア・ベネチア名物でもある小舟のゴンドラね。今度乗るゴンドラは、観覧車のゴンドラの事です。 ハウステンボスにも観覧車があるんですね。その名も「白い観覧車」。なんと、どこからみても全体的に真っ白な観覧車なんです。まあ、これで全部真っ赤に塗られていたら、「白い観覧車じゃないだろう!」って突っ込みがはいっちゃうと思いますが。 待ち時間ゼロ。並んでいる人はいないから、ゴンドラ内は僕一人。暫くの間、上…
【オレンジ写真】作品No.14ORANGE FERRIS WHEEL(オレンジ観覧車) 高さによって見える景色が違う観覧車は人生の縮図のよう。降りる時になにを…