メインカテゴリーを選択しなおす
アド街ック天国が横浜の野毛回でしたので ブログのお題を兼ねていつも通り便乗していきます。 野毛と言えば飲み屋な繁華街。 下戸ですし野毛で酒飲んだことはないんですけど。 ここにあるゲテモノ屋こと珍獣屋は多少気になってはおります、多少ね。 メニューのヒグマやリスなんかはまだ良い方で(ゴールデンカムイ感) サソリ、グソクムシ、タガメ、カブトムシ、ゴキ●ブリとかあるみたいですね😐😐😐😐 目を瞑って食べるか or 見た目を残さない調理方法ならあるいは… 怖いもの見たさや興味のある方はどうぞ。 そこはアド街で紹介されるのかな…インパクトはめっちゃありますけども。 テレビで流すには絵面がちょっとアレじゃない…
50回目を迎え50組の実力派パフォーマーが大集合、第50回野毛大道芸。
この日は野毛山不動尊横浜成田山にやって来ましたが、お参りに来た訳ではありません。成田山の駐車場には多くの人が集まっていますが、この日の野毛地区で行われていた…
「LUNA(ルナ)の世界」で黒トリュフラーメンとアクアパッツァトマトめん食べた!/横浜・野毛
横浜・桜木町駅近くの野毛エリアにある、イタリアンスタイルらーめんの「Luna(ルナ)の世界」さんにやってきまし
野毛の路地で、ゆるく酔う横浜・桜木町から歩いてすぐのところにある、野毛(のげ)という街。 ここは、昭和の面影を残しつつも、今は若者たちが気軽に飲みに来る場所としても知られています。昔ながらの飲み屋街が並ぶ中に、少し洒落たお店も増えてきて、歩...
店名: 養老乃瀧 野毛店電話: 045-253-2485住所: 231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町1-49 営業: 12:00-23:00、月休(月曜日が祝日の場合は翌日)場所: JR桜木町駅・西口または新南口から歩6分(400m)、地下鉄桜木町駅(野毛ちかみち)南2B口から歩3分(240m)、京急・日ノ出町駅から歩6分(400m)。メモ: 全席喫煙可。20歳未満は入店不可。...
横浜から全国へと展開 … 「養老乃瀧(ようろうのたき)」(桜木町)
先週の小山出張に続いて、今週は横浜。 やってきたのは野毛小路の中にある「養老乃瀧 野毛店」だ。 となりの「papa john(パパジョン)」や、向かいの焼き鳥「末広(すえひろ)」には来たことがあるが、「養老乃瀧 野毛店」には来たことがない。今回が初訪問である。 店に着いたのは午後5時前。 「ひとりです」と入ると、「お好きなところへどうぞ」と案内された。 左手には不定形なテーブル席が...
昨日の夜はアースのコンサートへ「シャイニング・スター」「宇宙のファンタジー」「ブギー・ワンダーランド」「リーズンズ」「ゲッタウェイ」「アフター・ザ・ラヴ・ハズ…
横浜での仕事を終えて、まずやって来たのは「一軒め酒場 桜木町店」だ。 店に着いたのは午後5時前。外はまだ明るいぞ! 厨房をL字に囲むカウンター席の一角に腰を下ろし、まずは「酎ハイ」(209円)からスタートした。 養老乃瀧グループの中でも、「一軒め酒場」のドリンク類は群を抜いて安いのだ。 このシンプルな「酎ハイ」の他に、「いつものレモンサワー」や「おやじ好みの梅サワー」、「男梅サワー」...
横浜の大岡川でお花見をして、野毛のカオスなカクテルバー「夜光虫」を訪問
⌛この記事を読むのにかかる時間: 3 分2025年4月5日(土)、桜の見納めとして、横浜の大岡川で開催される「みなみ 桜まつり」を見学してきました。お花見の後、屋台で食事をとってから、野毛で一番ディープなカクテルバー「夜光虫」を訪問しました。
【野毛】「焼売スタンド きんぎょ」とりあえず行ってみれば美味い料理で楽しく飲める!
野毛にある「焼売スタンド きんぎょ」は1階は立ち飲み、2階はテーブル席になっている。いつもは1階の立ち飲みでサクッと飲んで帰るのだが、今日は初めて2階席を利用してみた。立ち飲みが大好きだが、たまには椅子に座ってのんびりと飲むのも悪くはない。
2月中は、てっさ無料のメールをもらったので、野毛の玄品にお邪魔した。ほぼ一年ぶり。 てっさ1,300円分が無料です。 13日(木)は、風が強く夕方は冷え込ん…
【野毛】「大衆飲み処 他力本願」どこで飲むか迷ったら迷わず行けよ行けば分かるさ!
さて、今日はどこで飲もうかな…と考えたが、すぐにはこの店!というアイデアが浮かばない。そこで、とりあえず「他力本願」へ行って、美味い「マクロぶつ」をつまみながら考えることにした。 「他力本願」では、毎日「ハッピーアワー」が開催されている。土
謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2-西区・桜木町エリア編。
謎解きスタンプラリー「ナゾる!ヨコハマ街歩き」の第2弾が始まりました。今回はそのタイトルがちょっと変わって、「ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2」となっていて、ほ…
大衆すし酒場「めのじ」でアジのなめろう、ししゃもの天ぷら、ツムブリ・真鯛のお刺身食べたよ/横浜・桜木町ぴおシティ
JR桜木町駅の南口改札からすぐの「野毛ちかみち」に直結している「ぴおシティ地下街」。ティープなエリアですが何や
長年の問題を抱えた子なし50代が支払った金額•贅沢系リーンFIREホテル泊遊び《シタディーンハーバーフロント横浜》前編
去年泊まった時は低層階で海は見えなかったホテルに今回はシービュー部屋で予約したよ。入室後すぐに食い気味にビューを確認したら見事な都会シービュー!感心しつつ長年の問題解決に向かったのは…(続)
朝、川崎で仕事でした。昼になって、京浜東北線で東神奈川で乗り換えるつもりが、ボーッとしていて、乗り越してしまった。…ってなにわけで、ここに来ちゃいました♪...
【野毛】「野毛ホルモンセンターはなれ」ハッピーアワーで新鮮ホルモンを楽しもう!
今日は仕事が休みだったので平日の昼から飲もうかと野毛へ。ちょうど12時で「野毛ホルモンセンターはなれ」の開店時間だったので、開店と同時にダッシュで入店した。 【キャベセン(お通し) 429円(税込)】 着席してすぐに「キャベセン」(お通し)
Luna no Sekai (Lunaの世界) Luna no Sekai (Lunaの世界) is a ramen shop in the Nogecho District, near Sakuragicho Station , in Naka-ku , Yokoh...
【野毛】「野毛テポチ」韓国旅行の気分で絶品トッカルビを独り占めで食べる幸せ!
先日、野毛パトロール中に気になった店をネットで調べてみたら、かなり美味そうな店だったので、一向に治る気配のない腰を押さえながら行ってみた。店の入り口がドアになっていて、やや入りにくい感じがするが、入ってみるとそこには韓国が広がっていた。(行
【野毛】「大衆飲み処 他力本願」野毛で12:00からハッピーアワーで楽しく飲める!
野毛に楽しい立ち飲み店が出来たという噂を聞いたので、痛い腰を押さえながら出来るだけ早歩きで行ってみた。その店は「大衆飲み処 他力本願」。「他力本願」とはいなかなかユニークな店名だ。店内はかなり狭めな感じで、立ち飲み店なのに、なぜかある椅子を
中区野毛町『ジンギスカンえいじん』さんで暑気払い \(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
8/3朝の体重: プチ 大地 メレ ミント ルチレ4.6kg ******************************************************** 野毛のジンギスカンえいじんさんで部署の暑気払い。 90分食べ放題の生ラム肩ロース・
横浜の野毛にある昔ながらの洋食屋さんセンターグリルのスパランチ!いや~なかなかのボリュームで、スパランチというなナポリタンにチキンカツにポテトサラダにライスが一つのお皿にど~んと乗っかって迫力満点のランチです!
【野毛】「大衆すし酒場 スシマヅメ 野毛本店」氷が消える不思議なハイボールが美味い!
オープン以来気になっていた「大衆すし酒場 スシマヅメ」に行ってみた。遅い時間は激混みでなかなか入ることは出来ないが、開店早々はまだ空いていたので、チャンス!とばかりに突入した。 【酒場のタコハイ メガ 758円(税込)】 まずは「酒場のタ
【野毛】「野毛 ☆ 大夢」330円均一価格の外飲みスタンディング焼き肉を楽しんできた!
野毛周辺をパトロール中、「大夢」の前を通ったら、いつも満席の立ち飲みカウンターが空いていそうだったので、すかさずピットイン!外での立ち飲み利用の場合、ドリンク、フード共に330円(税込)均一という、うれしい設定だ…が、この季節、直射日光を浴
【野毛】「ホルモンごえん 野毛店」三冷ホッピーで新鮮ホルモンを絶品塩だれで喰らう!
新店開店の噂を聞いて、猛烈に気になっていた「ホルモンごえん 野毛店」に行ってみた。 入れるかな…と不安一杯で店に向かったが、開店早々だったのでまだ客は誰もおらず、すんなりと入ることができた。(ラッキー♪) 「ホルモンごえん」での基本は「ごえ
日ノ出町から桜木町へ飲み歩き!スパニッシュから宮崎鶏料理@CASA DEL RIO〜いっちゃが (桜木町)
横須賀からの帰り道 京急の日ノ出町で降りて桜木町まで 飲み歩きしよう!という計画😆 喉も乾いてたのでまずは潤いましょうかと 川沿いにあるスパニッシュのテラス席 暑い日だったので外で熱々スープ
精肉店 尾島商店で惣菜の「牛肉コロッケ」をおやつに食べたよ/横浜・桜木町
JR桜木町駅の近くにある精肉店の「尾島商店」さん。 前回は、道路を挟んで真向かいにある「OJIMA DININ
【野毛】「大衆酒場 杯スタンド」コの字カウンターで美味いおでんをつまみながら楽しむ!
野毛から日ノ出町駅に向かってぶらぶらしていたら、ネットで見たことにある「杯スタンド」が目の前にあったので、ワクワクしながら入ってみた。店内は結構(かなり)狭めだが、コの字カウンターになっていて良い感じだ。 【レモンサワー 400円(税込)】
【野毛】「桐のや水産」サク飲み最高!300円で美味いつまみが買える大人の駄菓子屋だ!
日ノ出町から野毛に向かって歩いていたら「桐のや水産」を見付けたので、ちょっと飲んで帰ることにした。前々から店の存在は知っていたが、いつも開店前だったので前を通ってもどこにあるのか記憶に残っていなかった。今日は開店している時間でラッキーだった
みなとみらいの反対側近代的なビルが立ち並ぶ、桜木町のみなとみらい側とは一変して、線路の向こうの西側はおしゃれな横浜のイメージとは異なる昔ながらの呑み屋さん...
昨夜のハナシの続きです。「はなみち」から、野毛の飲み屋街に出てぶらぶら。月曜日は定休日の店もあり、迷った挙句、確実に魚と貝の刺身が食べられそうなお店に入り...
【野毛】「焼売スタンド きんぎょ」中華小皿料理でメガレモンサワーをぐいっと飲む!
GWで賑わっている野毛をパトロール中、以前から気になっていた「焼売スタンド きんぎょ」の前を通った時「おいでおいで…」と呼ばれているような気がしたので入ってみた。外からは空いているように見えたが、鰻の寝床のような店内の奥の方は一杯で、入り口
東神奈川から桜木町へ。ぴおシティは混んでて、帰ろうかな?と思いながらブラブラ歩くと、見覚えのある看板!2017年にブロ友さんと初めてのヨコハマを楽しんだ時に来…
昨日、今年初のプロ野球観戦。観戦前に久しぶりの野毛で巨人の勝利を祈願した。 山角は初めての店。 刺し盛5点盛り。どれも新鮮で美味い。当然、日本酒が欲しくなり…
【野毛】「さんだーす ちぇるる野毛店」念願の若鶏半身揚げのひとり食いを達成!
野毛をウロウロしていたら「さんだーす」が空いていそうだったので、久々にあの激ウマ「半身揚げ」が食べたくなって入ってみた。 【レモンハイ 418円(税込)】 まずは「レモンハイ」からスタート!このようにグラスギリギリまで注がれているだけで美味
昨晩は、旧友と久しぶりの野毛でした。大岡川の桜は、木によって開花状況はマチマチです。あと数日後が見頃でしょうね。 玄品で、ふぐ三昧です。 付き出しのふぐ皮の…
Japanese Diner NIKE [中区] ~ 祝!11周年
この日はニケ11周年!花ちゃん、おめでとー!ニケといえばこの氷点ビイル、三浦綾子もびっくり。本日のお通しは、めかぶ、ガーリックチーズトースト、牛ハツ煮込み!どれも旨い。これ食べて待ってて、とガリ。ねぎとろとほたるいかのお造り、海苔と一緒にいただきます。夜半には雪が降るほど寒い日だったので、お湯割りで。ここで釣具新報のKさん合流!ホルモンから揚げ。これは佳作ですね。ホルモンから揚げといえば、広島のせんじがらが有名ですが、せんじがらがカリカリに揚げているのに対し、ニケ流はホルモンの柔らかな食感を残したまま外をパリッと揚げていて、シェフお花の非凡さが伺える一品、ひどく美味しい。どっかの名物だか忘れた^^;けど、美味しいソーセージ。ボローニャ風ソーセージに似ていますが、味がとても濃いです。そんなこんなで、12年め...JapaneseDinerNIKE[中区]~祝!11周年
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:子神社御祭神:大国主命社格等:村社鎮座地:神奈川県横浜市中区日ノ出町2-132最寄駅:日ノ出…
仕事が終わって解散し、新幹線に乗るまでまだ時間があるので野毛を散歩した。まずは都橋商店街まで歩く。川に沿ってアールを描く飲食メインの雑居ビルで、2階建ての建物にびっしり飲食店が入っている。ものすごい昭和の香り。面白そうなお店ばっかりなんやけど、さすがに
今日は久方ぶりにこのところのランチシリーズ。 刺身と煮魚定食 先日来、ハマってしまっている辻堂探索。 この日は珍しくも煮魚が食べたい気分だったのでこんなボリューム満点の定食を注文。文句なしに美味かった。 立ち食い寿司 横浜まで出かけたついでに途中下車。 大船駅構内の立ち食い寿司でランチ、いつもこの時間帯は行列覚悟だがコスパも味も良し。 うま煮そば こちらは横浜野毛のタンメンの名店。 そのタンメンがやたらと美味かったので、そのつもりで向かったところ、なぜか隣の人が食べているうま煮そばに目がいって、ついついコチラを注文してしまった。具がたっぷり入っていて、まさにうま煮。 ラクサ コチラは茅ヶ崎東海…
札幌と横浜をつなぐ味!野毛のジンギスカンえいじんでラム肉を楽しむ
札幌のお店が野毛で手軽に! 今日は野毛会、お友達と昼飲み会です。千べろハシゴしながら安くあげることができます。2件目探しでふらふらとしてましたが、今日は寒いのであまりウロウロせずに、早めにお腹を満たす作戦です。 ジンギスカンいいですね! 場所は桜木町から野毛小路でくると野毛本通り過ぎたとこあたりです、野毛の真ん中かな(笑)最近できたスシマヅメさんに行ったら満席でこちらに流れてきました。ジンギスカンって久しぶりで楽しみですわ!リニューアルしてもうすぐ1年みたいっす。 味噌ラーメンすみれもあるし、北海道と横浜って結構つながってるよね。
横浜の札幌味噌ラーメン「すみれ」で味噌ラーメン、昔風ラーメン(あっさり正油)を食べた!
北海道札幌で有名な「味噌ラーメン すみれ」さんの横浜店に来てみました!夜は17時オープンなので10分前に来てみ
イタリアンスタイルらーめん「LUNAの世界」でポルケッタらーめん、あさりアクアパッツァらーめん食べた!
横浜の桜木町にあるイタリアンスタイルらーめん屋さん「LUNA(ルナ)の世界」に来てみました! 半分シャッター!
居酒屋「韓兵衛」横浜・裏野毛娘が韓国に留学していた関係で、韓国系の飲食の機会が多い。今夜は横浜の野毛。しかも裏野毛なる超マニアックな場所にある韓国居酒屋。最初…
もんじゃのえびせんが野毛にOPENデカ海老アピールで大満足ランチ
もんじゃは久しぶりですわ 今日は野毛飲み。土曜日とかに集まってハシゴ酒時々やってます\(^o^)/楽しいですね。うろうろしてたら新店OPENを発見いたしました。「元祖海老出汁 もんじゃのえびせん」さんが23年12月1日に野毛店OPENです。 開店の花がありますね!OPENしたて 場所は野毛本通り、洋食キムラとかの近くになります。ビルが新しく建ち、その1Fにできました。同じビルにスシマズメもOPENして同じように行列ができてました。ちょいのみで巡回するのも良いと思います。 調べると関西に3店舗、関東には9月OPENの渋谷に続く2店舗目のようです。
神泡の鶏白湯ラーメン櫓半が野毛に新店OPEN絶品スープをランチで
あわが珍しい 新しいラーメン店がOPENしているのを発見しました!野毛にあります、ちぇるるの1Fにございます、鶏白湯蕎麦 櫓半(ろはん)さんになります。看板どこだ( ´∀` ) 看板見当たらないんすよ ガラス戸に書いてあります さて、「泡」鶏白湯ラーメンなんですよ!珍しいですね。鶏白湯はチョクチョク見かけますが、泡ってのが物珍しいですね。 こんな感じで種類もあります ノーマルの鶏白湯、家系白湯、味噌白湯の3種類とTKMという卵かけ麺というのもございます。
Japanese Diner NIKE [中区] ~ いつものコースで二次会
にけんめはにけ。はちまきパイセンとわしのキープボトル。生海苔と明日葉の天ぷら、旨い。むろあじのくさや。むろあじ薫製。島唐辛子の肉巻き、だったかな。ちょっと早い時間から飲んで、早い時間にお開き。今日も美味しいニケでした。[JapaneseDinerNIKE]横浜市中区野毛町1-5港興産ビル1号館106号17:00-24:00日祝休詳しくはFacebookで。https://jd-nike.com/https://www.facebook.com/j.diner.nikehttps://www.instagram.com/japanesedinernike/https://twitter.com/jd_nike_87にほんブログ村:横浜食べ歩きJapaneseDinerNIKE[中区]~いつものコースで二次会
10年位前からずっと行ってみたかった、川崎の工場夜景クルーズ、やっと機会があり行ってきました! 横浜、みなとみらい線馬車道駅近くの港から出港します。 (インターコンチネンタルホテルの所) 17h10出発で、
ニケで一杯やって、ラーメン食べて帰りますか。なぜかとっても、九州のとんこつが食べたい気分。たつ屋に行きたいけど、移転しちゃったしなぁ、、、と、やってきたのが、のげら~。にんにくの言葉に惹かれて、にんにくラーメンお願いします。なんかずいぶん高いな。見た目は普通のとんこつラーメン、しかしスープの中には刻みニンニクがたっぷり。替え玉してしまいました。スープの中から、にんにくの欠片を掬いながら食べてごちそうさま。翌朝起きたらニンニク臭がすごかった^^;[九州とんこつのげら~]横浜市中区野毛町3-110-1カスタリア桜木町1F11:00-14:00,18:00-25:00(土祝11:00-25:00,日曜11:00-17:00)不定休https://nogera.jp/にほんブログ村:横浜食べ歩きのげら~[中区]/にんにくラーメン