メインカテゴリーを選択しなおす
「横浜山手西洋館の周り方」横浜山手西洋館を周りたいと思っている方は多いと思います。かなりインスタ映えするスポットが沢山あります。公式サイトから地図や各西洋館の…
9/25(月)娘との横浜での、お出かけの続きです。夕方以降は部屋にいました。ベランダから外を眺めていました。このホテルの良いところはベランダがあることです...
「横浜 山手西洋館〜元町〜中華街」お彼岸なので何故か先祖代々の墓が横浜山手の丘の上にあるため墓参りに行って来た。帰りはそのまま山手西洋館群をフルに散歩して来た…
【ふるさと納税】横浜アンパンマンこどもミュージアム 入館チケット3枚セット~神奈川県横浜市
神奈川県横浜市のふるさと納税の返礼品『横浜アンパンマンこどもミュージアム 入館チケット3枚セット』「横浜アンパンマンこどもミュージアム」の入館チケット3枚セットです。アンパンマン達のステージが毎日開催される他、アンパンマンの世界でごっこ遊びや体を使った遊びが楽しめます。
ウェスティンホテル横浜 – 子連れ宿泊記(2023年8月)【前編:クラブルーム・ラウンジ】
2023年8月、家族4人(私、妻、娘6歳、息子3歳)でウェスティンホテル横浜に宿泊した時の宿泊記です。
【杉田家 本店】家系総本山「吉村家」直系の家系ラーメン店 (神奈川県横浜市)
神奈川県横浜市、JR京浜東北線新杉田駅から徒歩5分ほどの場所にある家系総本山「吉村家」直系の家系ラーメン店「杉田家」。朝5時から営業、出勤前の朝ラーとしても人気。用事で横浜に行った際に訪問。平日の朝の9時前に行きましたがこの時間でも5組ほど並んでま
「カップヌードルミュージアム 横浜」今年の8月、富士山頂上で食べたカップヌードルがメチャクチャ美味かった。おそらく人生で一番感動したカップヌードルの食べ方だっ…
YOKOHAMA AIR CABINhttps://youtu.be/CoZRiP7lJlY?feature=sharedYOKOHAMA AIR CABIN…
こんにちは!メグおばちゃんです。台風13号が関東方面に向かっています。この台風が過ぎたら、「秋」なんてなったら嬉しいのですが・・・それにしても台風が来る前に、大雨で大変なことになっている地方もあります。地球は異常気象!いかなる時も他人事としてニュースを見るべきではないですね。さて、ネタ切れのため本日は、8月に訪れた、横浜ベイブリッジに付設されているスカイウォークのお話です。昨年の秋にも「横浜市の宝の...
のんびりと午後過ごしていますテレビがつまらないのが残念横浜のお土産よく考えたら横浜でレモンってパッケージ可愛かったし裏面みて色々納得あのえの木ていね〜横浜山手…
広大な土地に京都や鎌倉から移築された歴史的価値の高い建造物が巧みに配置された美しい庭園の三溪園や国内最大級の水族館や異国情緒あふれる中華街や山手西洋館など、横浜の観光スポットは多彩です。 スーパーホテル新横浜 大浴場(ハナミズキの湯)あり、新横浜フジビューホテル スパ&レジデンス 岩盤浴あり・大浴場ありのくつろげるホテルがおすすめです。
お天気に恵まれて暑かったでもベタつく感じではないのは浜風が吹いているから?カラっとしていましたみなとみらい線で元町中華街まで移動土地勘ないので1番はしっこの出…
《旅日記》【写真館616】夏だ!青だ!みなとみらいだ!~夏らしい1枚を~
夏の時期がやってきました!、といってももう8月も下旬に入ってきておりますが、個人的に夏といえば青のイメージが強いです。海だったり空だったりと、まあ青にまつわる夏らしいものが多いからでしょうか。今回はサクッと横浜観光というほどでもないですが、みなとみらいを散策して撮影した写真を数枚ピックアップしていきます。
和コメダでお団子が焼きたい!「おかげ庵 横浜ランドマークプラザ店」に行ってみた
自分でお団子が焼ける和のコメダ?!関東に4店舗しかないおかげ庵でまったりとお団子を焼いてきました!
横浜に行った後、新横浜に来た。IKEA。と言ってもここではランチとお菓子を買っただけ。娘が隣のコーナンで野菜類の種やら苗を購入する予定。何やら野菜栽培に凝って…
「横浜市民の森の地図が区役所でも配布」横浜市民の森と言うのが市内にかなりあり、その地図を無料配布しています。意外に入手は難しく、大きな森にのみある管理事務所な…
前回のブログ続編。ガンダムを知っている人ならわかるはず⁉️そう18メートルのガンダム動きます。写真で動いてるのを繋げてるのでイメージしてご覧ください。アムロい…
ご覧いただきありがとうございます。 暑い日が続きますね。 この暑さを脱出しようと、 「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」へ行ってきました。 この暑さでは遠くには出かけられないので、 冷房の効いたホテルでリゾート気分を味わおうと、 娘とその娘との子守り兼バカンスです。 大きな窓からの海の景色、開放感があります。 景色を眺めながら、リモートもできそう。 洗面台、バスルームも広々。 充実したアメニティ。 ウエルカムチョコレート、マカデミアナッツチョコレート。 朝食は、お部屋でゆっくりと。 スタッフの方に、テーブルセッティングまでしていただけます。 ** ハワイアンブレックファースト ** ウェルカ…
【まとめ】ぴあアリーナやハマスタ遠征に!横浜市営バス一日乗車券vsみなとみらい1日乗車券
横浜市営バス一日乗車券こんな人におすすめ元町・中華街やみなとみらい、馬車道に加えてどこかに行き、3回以上乗る方三溪園などに行く場合はこちらの方がお得です値段600円購入場所スマートフォンアプリ「my route」バス車内:Suica、PAS
【まとめ】ぴあアリーナやハマスタ遠征ついでに!みなとみらい駅周辺のご飯屋さん
遠征の醍醐味はグルメもあるのだ神奈川に複数回行く予定がある人は、「かながわPay」使おうねマークイズAMALFI CAFFEAMALFI CAFFE MARK IS みなとみらい(マークイズみなとみらい)オフィシャルサイト (mec-mar
君はガンダムを見たか?ガンダムファクトリー横浜のはなし18メートルの機動戦士ガンダム山下公園にドッグあり。アムロいきまーす☀️じつは動くんです。あと動くロボッ…
久しぶりに横浜中華街に来た。日本3大中華街、横浜、神戸、長崎🇨🇳横浜が1番ディープそうです。という事で中華街を歩く🚶♂️🚶🚶♀️気付くかな⁉️ ひょっと…
「猛暑だが非常に快適な野毛山動物園」猛暑日なのにわざわざ野毛山動物園にやって来た。これがまた大正解。山なので木が多く日陰のオンパレード。風も吹いていてむしろ快…
ランキング参加中旅行記 ランキング参加中観光旅行ブログ 行った場所 三渓園 横浜中華街 結論 広くて美しい庭園で、いろんな生き物が見られる楽しさもある!都会にありながら和めるスポットでした! 旅行記 横浜駅に到着し、三渓園へ向かうべくバスへ 三渓園行きのバスは2種類ほどあり、時間の近かった方に乗車 バスに揺られること20分ほどで三渓園に到着 チケットを購入し、入場すると、すぐに大きな池と緑が生い茂る景色が眼の前に広がります 横浜の駅前の人混みとビル、コンクリートの景色から、木々と水と自然の生き物へ、別世界に来たようでした。 私は実家が田舎だったこともあり、特に落ち着く空間だなぁと感じていました…
横浜中華街には、異国情緒溢れる寺院があり、パワースポットとしても有名な魅力的な横浜関帝廟と横浜媽祖廟を訪れました。横浜関帝廟は華やかな装飾と神聖な雰囲気が広がる寺院で、関聖帝君を祀っています。一方、横浜媽祖廟は海の女神である媽祖を祀り、静かで穏やかな雰囲
横浜で気になっていた乗り物。横浜エアキャビン🚠流行り好きなんで興味シンシン☀️気になる。写真見たら気になりません❓しかし街中でロープウェイとはよく考えてる笑値…
「横浜っぽい遺跡」遺跡っぽいのがあったので撮影してみた。如何にも横浜っぽい。横浜の歴史は浅い。せいぜい江戸末期からだが、文明開花やら欧化政策の本拠地故に、実に…
買えるのは横浜ハンマーヘッドだけ!バニラビーンズの気まぐれチョコ
横浜発のチョコブランド「バニラビーンズ」は、ハンマーヘッドでしか買えない、気まぐれブランドが魅力の本格チョコも手掛けています。お土産にぴったり!
独立国家「横浜」(笑)ツイッターの「大神奈川」で面白い投稿があったと、横浜生まれ横浜育ちの娘が知らせて来た。そう、まさにそんな感じを娘の小学時代には感じていた…
横浜中華街・食べ納めは「謝甜記弍号店」;娘は朝粥 ワタシは朝ビール!
6月27日(火)朝親娘 大食い大会の、最終決戦の場は、謝甜記弍号店です。メニューの写真撮り忘れたのですが、お粥は大きさの違いがあるので、少食な方は小さい方...
横浜の人気ベーカリー「ル・ミトロン」のカヌレは生食感の個性派
横浜の人気ベーカリー「ル・ミトロン」が、2023年新作として発売した「カヌレ」は、生食感と呼ぶに相応しいふわふわ食感・甘さが光る個性派です。
横浜中華街・勝負2本目は「獅門酒楼」!蒸し魚などであっさりと。
6月26日(月)19時すぎ。夜になり。やってきたのは、獅門酒楼。ここも外さないお店だと思う。中華街は、夜でもたくさん人がいました。以前は夜になると、人がい...
横浜の絶景を拝めるはずの「ランドマークタワー」曇天時の実力は?
横浜ランドマークタワー69階にある展望フロア「スカイガーデン」は、曇天時行く価値があるか。実際に曇りの日に行った人がその実態を徹底紹介しています。
独裁国家「横浜」(笑)横浜生まれ横浜育ちの娘と、東京生まれだが横浜住まいが長い私とは何かが決定的に違っている。娘は私を横浜市民とは認められないと言う。教育が根…
先日横浜に行ったのには、理由があったノダ。友人が仕事関係で、新しいホテルのトライアルステイ(6月中旬オープン)に行くから一緒に行かない?と誘っていただいて...
「ありあけハーバー 馬車道アイスクリン ゆず」娘が珍しいものを買って来た。ありあけハーバーの馬車道アイスクリンゆず。冷やして食べるといいと書いてあったので、冷…
「神奈川土着民(^^;;」最近、平日の夜はテレビ神奈川が点いている。娘が横浜ベイスターズの試合を観戦しているからだ。するとこのテレビ神奈川は想像以上に土着感が…
買えるのはここだけ!「馬車道十番館」のパンは本格派な美味しさ
横浜の銘店「馬車道十番館」の一部パンは、本館売店で買えます。今回食べたシャンピニオンにも、本格派な美味しさが詰まっていました。パン好き要チェック!
「やけに美味い中華料理」新高島駅の近くの中華料理店「私家菜館」でランチ。やけに美味い。リーズナブルだけどご飯お代わり自由で、日替わりランチメニューの鶏肉のブラ…