久しぶりに北野天満宮へ参拝。暑い時期は日陰が少ないのであまり行かなくなりますw 6月30日は夏越大祭が行われます。通常ならば25日の縁日とあわせて25日に茅…
京都の話題が多めになります。モニター、食べ物、化粧品などの話題も書いています。
ディズニーランド&シーが好き!ピューロランドも好き!年間パスポートを使って楽しんでいます。新製品もお試ししています。旅も好き!
1件〜100件
京都にいるのに京都の話題が少なめのかるちゃっです。 6月30日といえば「夏越しの大祓」です。無病息災を願う神事で「茅の輪くぐり」をする事で知られています。 …
コロナ禍で一定の距離をとって行われていたキャラグリ。先日、そのキャラグリで整列グリが再開されました。 誰に会えるのかな?まだキャラは登場していません。並んで待…
沖縄旅行、初日の夕飯はジャッキーへ。ここは沖縄に行くと毎回行っちゃうお店です。(別に美味しいとかではないんだけど、ジャンクな感じが好き) ハンバーグにしま…
那覇にある唯一の砂浜、波の上ビーチをちょこっと散策。せっかく沖縄にいるんだしね。と、その前に波上宮へ参拝。 ここは崖の上にある神社です。 沖縄らしいといえ…
こちら(京都)に戻ってきてユニバにもちょこちょこ通っています。 まぁいつもの過ごし方をしているのでフレッシュな話題もないわけですけど... シールと娘が通っ…
京都東山にある京セラ美術館で開催している「ポンペイ展」へ行って来ました。 この美術館、建物が立派です。 2020年にリニューアルされました。 古い部分を残し…
沖縄に到着〜!あれ?暑くない。 それもそのはず、梅雨で天気が悪い日が続いている沖縄。長袖で過ごせるほどでした。 まぁ承知の上での旅行です。せっかくなのでエン…
久しぶりに鎌倉パスタへ。 鎌倉パスタってパン、フォカッチャ、ピザ、お惣菜などいろんな食べ放題が付けられるお店がありますよね。 ここはパンの食べ放題が付けられ…
先日、沖縄旅行へ行ってきました。旅行と言っても沖縄に住む従姉妹に会いに行く事が目的なので観光地とかはほぼ行ってません。 ちょこっとだけ旅ブログを書きたいと思い…
久しぶりに宝塚歌劇を鑑賞してきました。今回は花組公演 『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』『Fashionable Empire』です。 宝塚を観に…
ちょっと前から京都へ戻ってきています。 グリーン車内に配布されている「ひととき」の今月号。これ、面白かったからお持ち帰りしてきました。 だって仏像が表紙。ゆ…
【ユーハイム】神戸元町本店オリジナルマイスターの手焼きバウム
ユーハイムといえばバウム。本店限定のオリジナルマイスターの手焼きバウムを買ってみました。 ドイツで国家資格を取得したマイスターのレシピで焼き上げています。神…
サラダを食べたくなると行くお店「ブロンコビリー」でランチ。 何度も取りに行くのが嫌なので山盛り。主人に「え〜」って言われちゃいました。 混んでて入店まで1…
奈良旅の初日は桜もそれほど咲いていなかったのですが、最終日には結構咲いていました。 「桜を見るぞ!」とか考えず、この日はぶらっと奈良公園周辺を散策。 奈良に…
餃子の王将といえばネーミングからも「餃子」がウリ。 なんだけど...ラーメンが食べたくなって餃子の王将へ。 私、ラーメン専門店みたいなお店ってほとんど行った事…
主人が事前に調べて「行きたい!」と言って立ち寄ったカフェ。カフェマルさんです。 古民家をリノベーションされて素敵な店内。ほぼ満席だったので人気のあるカフェのよ…
「久しぶりに新薬師寺へ行きたいなぁ」という事で行ってきました。こちらの十二神将さんたちはサイズは大きくないけど見事なんです。 仏女(←もう今は言わない?)の…
西大寺にある「石窯パン&デリ アルション デリ・カフェ」でランチをしました。 特に有名な観光地とかはない駅で下車。パンの食べ放題ランチがいただける「アルション…
品川駅構内にあるエキュート。ここはちょっとしたデパ地下並みにお店があるのでちょっとした買い物に便利なんです。 今回は駅弁を購入。どこで買おうかな?崎陽軒?つば…
奈良といえば鹿。鹿たちに癒されながらまったりと過ごしました。 まぁ、どこにでも鹿はいます。京都だったら車がプップーとクラクションを鳴らしまくりそうですが奈良…
「551のあるとき〜」のCMでお馴染みの551蓬莱さん。え?お馴染みではない?そう、ローカルCMなんです。でも551のHPとかで見ることはできます。(大阪っぽ…
奈良ではホテルからすぐ近くにある大阪王将で夕飯をいただきました。(行こうと思っていたお店が閉店していたのがショック) 奈良なのに大阪王将ってね...奈良っぽ…
暑くなる前に行っとこう!という事でしゃぶ葉さんへ。久しぶりの訪問です。 ここは何が楽しいかってタレと薬味が自分好みでアレンジできるところ。 毎回いろんな味を…
いつも気になっていたのに訪問した事がなかった「奈良国立博物館」へ初めて行ってきました。 ここは仏像館があります。ここへ行きたかった〜! 春は「聖林寺十一面観…
奈良でのランチ。主人が見つけたオモテナシ食堂さんへ。 お昼の定食はいくつかあって、肉や魚から選びます。 魚のランチ 肉のランチ いろんな種類が少しずつ食…
京都のお土産ってほとんど買わないのですが、新幹線の乗車予定時刻より早く駅に着いたので衝動買い。いくつか紹介します。 おたべ京都土産の定番、八ツ橋です。 ロー…
久しぶりに自宅へ戻ってきています。やらなければいけない事があれこれあるので... とはいえ関西の話題が多めになります。よろしくお願いします。 新幹線に乗る前…
【お泊まりユニバ】数週間行けなくなるので泊まりで楽しみました
先月のお泊まりユニバでのお話です。数週間ですが自宅へ戻るのでユニバへ行けない... よし、お泊まりユニバで楽しもう!と、遊んできました。 インスタでは既に紹…
【奈良旅】天然温泉 飛鳥の湯 スーパーホテルLohasJR奈良駅
奈良旅行へ行ってきました。でも行ったのは春です。ついつい後回しにして今頃のブログupです。 奈良に行くと定番のホテルとなったのは「天然温泉 飛鳥の湯 スーパー…
貴船神社で参拝を済ませ、その先にある奥宮へ行きました。 貴船川の横を歩きながら進みます。このあたりで蔵馬山を下山した時の足のガクガクがようやく落ち着き…
いつぶりかしら?貴船神社へ久しぶりに行きました。以前は紅葉の時期に訪問。今回は青紅葉にもちょっと早かったかな... こちらの方が鞍馬寺より観光の方は多めでした…
ケーニヒスクローネは京都だと高島屋や伊勢丹にあります。いつも素通りしちゃうのですが、なんとなく食べたくなって購入。 わらび餅の入った餅っとプリンと、コーヒ…
先日購入したカービーの福袋。あれには500円チケットが6枚ついているので忘れないうちに食べに来ました。 やっぱり美味しい。 ユニバーサルシティにあるモスバ…
鞍馬寺のようやく本殿です。 ここまで登れたので健康運は願わなくても良さそう。間違いなく健康。 日頃の感謝をして参拝しました。 六芒星が見えます。これがある…
京都と奈良。私の中で元気なうちに行っておくべきお寺がいくつかあります。 その中で、今回当然トップ3入りを果たした鞍馬寺。(あくまで個人的感想) 元気なうちに…
春先の話なのですが鞍馬寺へ行って来ました。すっかり忘れて今頃の投稿になってしまいました。 鞍馬といえば天狗。駅には大きな天狗のオブジェが飾られていました。 …
牛カツ京都勝牛で夕飯をいただきました。最近は関東にも店舗が増えています。 京都の人って牛肉が好き。カツも豚じゃなく牛肉だって美味しくいただきます。っていうか美…
お友達が行ってみたいという事で立ち寄った建仁寺内にある「両足院毘沙門天堂」へ行ってきました。 今年の干支、虎がいるというので気になったそうです。狛犬じゃなく…
【ユニバ】ミニオンのディップ! ディップ! クリームチーズプレッツェル
先日、セサミストリートのショーの話を少し書きました。今回はハリーポッターエリアのショーをちょこっとご紹介します。 ワンド・スタディ ホグワーツ魔法魔術学校の…
久しぶりに六角にあるキッチンゴンでランチを頂いてきました。 タイミングが合わなくて定休日だったり、混んでいたりでなかなか行けなったので嬉しい。 洋食がいただけ…
ユニバ内ではいくつかのショーが楽しめます。 アトラクションが苦手な人でもショーを中心に楽しめるところが良いです。たまにはショーのお話でも。 この春からのショー…
ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムをイメージし、映画スターの名前がついた薔薇などが植わっている場所がユニバ内にあります。 年に2回、このエリアはバラの香りに…
先日、大丸京都店の地下の催事で見かけたお店「ブルージュ洛北」さん。正直言って知りませんでした。 なんだろ?みんな並んでパンを買っているなぁ〜って見てみたら「あ…
遅めのお昼。どこで食べようか悩み、結局は新京極のスター食堂へ。 客層は老若男女。こちらのお店、いつも幅広い客層がきています。 私はオムライス親子プレート。オ…
ユニバの年パスを更新した、かるちゃっです。これから1年、またお世話になります。 ユニバでのランチ。またまた「和食がんこ」さんへ。 ここは座席も大きくて、店員…
梨木神社は京都御苑の横にある神社。「なしのき」と読みます。 三條實萬公と三條實美公の親子を祀る神社だそう。(明治維新に貢献したという方です) 萩の宮と呼ば…
たまたま通りかかったお寺の前。「紫式部の邸宅跡」って書かれていました。 え?ここなの?存在は知っていても紫式部にそれほど興味もないのでスルーしていたお寺廬山寺…
京都市動物園の年パスが切れてしまう!更新はもうちょっと時期をずらしてからにしたいと思っているので今回の年パスでの訪問はラストです。(年パスの値下げが2022.…
ベーグルが定期的に食べたくなります。今回はBAGEL & BAGELさんでお得に購入。 以前もブログで紹介した↓TABETEというサイトから事前に決済して購入…
天気が良い日に散歩。 写真は御池橋から鴨川の様子を撮影。納涼床ができています。 2022年5月1日~9月30日(予定)までは鴨川沿いには納涼床が登場。飲食…
昨日、間違えて同じ日時に2つ投稿しておりました。このブログを本日分とさせていただきます。失礼しました。お肉屋さんが経営する焼肉店。「弘」でランチ。 京都の人が…
ユニバ内のコナンのレストランに行ったら、こういうものまで気になってしまいました。 ザ・クレープがコナンの映画「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」とコラボ。 私…
お正月に買ったマクドナルドの福袋。そういえばチケットの使用期限が近づいている事に気がついて昼食はマクドナルドへ。 一時期、山梨出身の方からお土産で桔梗屋さん…
ゴールデンウィーク中はユニバーサルシティ、梅田駅の周辺ホテルは満室が多くて新大阪で宿泊しました。 アパホテル新大阪タワーです。 ビジネスホテルっぽいアパホテ…
ゴールデンウィークにどこ行こう?結局、私はここです。 ユニバーサルスタジオジャパン! はい、混んでいました。1番混んでいるように感じたのは3日かな?笑っちゃう…
京都駅の八条口前にある「都ホテル」でランチビュッフェを楽しんできました。 ル・プレジールは初訪問。ランチビュッフェは2部制で13:15からの回を予約。 13時…
久しぶりに「まるき製パン」のコッペパンが食べたくなってランチ用に2個買っていただきました。 サラダロール 食べる時、トマトは抜いてしまいました。 焼き…
【伊勢丹京都店】タルト専門店 ラ コレクション ド ショウタニ
ショウタニさんのケーキ、大好きです。関西圏を中心にお店を出されているお店です。(兵庫県に本店あり) ここのケーキ、お値段がお手頃なのに見た目も美しくて美味しい…
京都の老舗氷屋さん森田氷室本店さんが経営する「ページワン」でかき氷を頂いてきました。 暑い。暑くてアイスじゃなくてかき氷が食べたい!まだこの時期だとかき氷をい…
先日、お正月でもないのにモスバーガーの福袋を買いました。 カービーの福袋です。可愛い!3000円で3000円分の商品券とカービーグッズがいただけます。 セッ…
京都 二条城の近くにある「神泉苑」のつつじが今の時期綺麗です。 歴史があるのに知名度は低めな神泉苑。桓武天皇が天皇の為の庭園として造られたのが最初です。 …
ゴールデンウィークの頃はツツジが綺麗な地域が多いですよね。京都も例外じゃないです。 西本願寺の様子。京都駅に近い東本願寺ではなく、西本願寺です。 観光だとち…
桜の季節が終わって、落ち着きを取り戻した京都です。それでも昨年に比べればキャリーを引いた方が多いので賑やか。ずーっと休業していたようなお店も営業再開していたり…
先月末、京都祇園にみっふぃーおやつ堂 by みっふぃーきっちんがオープンしました。 おやつの時間がテーマという事で可愛いお菓子が色々売っています。 いくつか…
最近、京都でちょこちょこ見かけるiroha (イロハ)というカラフルな大福餅が気になっていたので買ってみました。 箱の中には6種類の大福餅が入っていますが、…
遅めのランチ。どこで食べるか悩みながら河原町付近を散策。 結局河原町三条まで歩いて「和食がんこ寿司」へ行きました。昼間から酔っぱらった方が多い印象だったのでち…
お友達とのランチはノープラン。何系が食べたい?からスタート。 「おばんざい」という事で見つけたのは「Pooh's?...cafe」(プーズカフェ)という白川沿…
ガイドブックなどにも掲載されている新京極にあるロンドンヤさん。 1947年創業というから驚きます。 「ロンドン焼き」というものを売っています。 これこれ。出…
舞洲(まいしま)にネモフィラを見に行った日、大阪の咲洲(さきしま)にある「さきしまコスモタワーホテル」に宿泊しました。 実はあまり知らなかったホテル。咲洲も…
近鉄ユニバーサルシティ内にあるイーポックでビュッフェランチをしてきました。 ごちゃごちゃ盛りの写真で失礼します。 次のショーまでの時間で食べに来たので慌てて…
大阪に舞洲(まいしま)と言う人工島があります。 イメージは東京のお台場?あ、昔のお台場のイメージです。 そこに「大阪まいしまシーサイドパーク」のいう場所があ…
久しぶりにプチメックのパンを買いました。今回は大丸京都店のプチメックを利用。 バナナチップスのドーナツ、娘が好きで毎回買っています。あとは適当に... チ…
京都寺町にある「天丼まきの」で遅めのランチをしてきました。 昼時、夕食時は行列ができている人気店。以前は比較的スムーズに入店できたからちょこちょこ行っていたけ…
ユニバには週1〜2回で通ってはいます。同じような写真ばかりになるのでブログではあまり紹介しないんですけどね。 ここ最近のユニバ。春休みも終わって学生さんが減り…
4月8日は花まつり。お釈迦様のお誕生日でした。灌仏会(かんぶつえ)といい、インド→中国→日本へと伝わった宗教行事です。 京都で甘茶をかけてお祝いができる場所は…
お友達と清水寺へと向かっていた時に休憩タイム。どこでお茶しようかな...と悩みました。 このあたりだと あ!スタバがある!ちょっと他にはないスタバだから行って…
京都の人っておはぎ好きが多いのかしら?おはぎの美味しいお店が多いから、おはぎが好き? マツコの知らない世界でもおはぎを特集していた事がありますが、おはぎ好きっ…
「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 京都」は京都駅の伊勢丹にあります。 久しぶりにランチで行ってきました。 なんと言っても眺望が良い。京都タワーもよく見…
桜が咲く前なので、かなり前のお話になります。城南宮は京都の南に位置し、方除・旅行安全などで信仰されています。そして梅が咲く頃は梅の名所として人気が高く賑わって…
【銀座あけぼの】YOSHIKIさんが気に入っていたチーズおかき
「銀座あけぼの」は母がとても好きなお店です。私が子供の頃からちょっと小洒落た綺麗なお菓子が多く売っていて銀座に行くと母が買い込んでいました。 そんな「銀座あけ…
京都の桜もほとんど終わりになってきました。(品種によってはこれからのところもあります) 夜桜ライトアップも終わりになってきた寺院が多い中、比較的長期間ライトア…
紫外線が気になる季節。夏じゃなくても紫外線対策は欠かせません。 高機能UVクリア美容液をお試しさせていただきました。 アスタリフト D-UVクリア ホワイト…
お友達と待ち合わせをしてスマート珈琲でモーニングをいただきました。 スマート珈琲は美空ひばりさんなど映画関係者も通っていたお店として知られています。(昔は下鴨…
お友達と京都御所と京都御苑を散策した後に疲れたので「とらや」さんでお茶タイム。 昨年、お正月に主人と訪問した時は待ち時間が長すぎて断念したお店です。今回は2組…
「竈炊き立てごはん 土井」は土井志ば漬本舗さんが経営するお店です。 漬物好きには嬉しい漬物ビュッフェがあるお店。 さわら西京漬膳 1,760円 漬物の他に…
京都の繁華街、四条烏丸や河原町周辺の桜です。 まずは六角堂へ。 六角堂といえば。いけ花の発祥の地。代々住職は池坊の家元さんが務めています。 なので季節の花…
2001年3月31日にオープンしたユニバ。なのでこの日は賑やか。 この日だけ登場するセサミのビッグバード。ここ数年は登場していないけど、今年は登場する?そんな…
京都の桜。今年は枝垂れ桜と梅が一緒に楽しめたり、枝垂れ桜とソメイヨシノが一緒に楽しめたりと例年とは違うお花見ができたように思いました。 ざっと桜を見たところを…
先日、本満寺へ行ってきました。どこ?と思う方も多いですよね。 出町の妙見さんとして地元では親しまれているそうです。 大きな枝垂れ桜がドーンと咲いています。こ…
京都の早咲きの桜。そうなると京都御苑の桜?となると近衛邸跡の枝垂れ桜は人気が高いスポットになります。 ちょっと前になりますが、行ってきました。 人が多いので…
やっぱり、ここの枝垂れ桜は綺麗!先日、八坂神社の隣にある円山公園へ行ってきました。 2色の枝垂れ桜が見ごろを迎えていた時の様子です。ソメイヨシノより少し早め…
【京都】東寺へ桜を見に行ったら立ち寄りたい場所「六王孫神社」へ
東寺へ桜を見に行ったら寄り道。東寺から数分の距離にある「六王孫神社」へも行ってきました。 ここはいろんなお花が楽しめます。小さな神社なのですが、お花好きな方…
京都の桜(ソメイヨシノ)の標本木は二条城にあります。昨日、満開宣言が出ました。東京よりちょっと遅いですよね。 今年は満開の木もあれば、そうではない木もあるので…
東京ディズニーランドの夜のパレードといえば「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」です。 小雨が降って開催されるかドキドキでしたが無事に決行! 今回は立ち…
クラブマウスビートまで当選するとは思わなかった〜気になっていた2つのショーが両方見られるなんて!! 娘はグマクがここでも見られてルンルンでした。あ、写真をあま…
ディズニーランドの1日1回のパレード「ドリーミングアップ」久しぶりに見ることができました。 プルートがいないのは少し寂しい。 ミッキーからスタートです。…
蜂須賀桜って知っていますか?沖縄系の桜、寒緋桜と日本固有の山桜系統の掛け合わせだそうです。 江戸時代までは徳島城御殿にあった桜です。徳島藩を治めていた蜂須賀家…
ユニバでは可愛い食事がいっぱい登場中です。 期間限定でコナン、セーラームーン、ハンターハンターなどクールジャパン2022を開催しているからです。 他にもスヌー…
ディズニーランドでパレードを待っている時、カストーディアルアートを楽しませてもらいました。 ソーシャエルディスタンスを守ってパレードを待っているゲストの前に…
今年の京都の桜は開花が昨年に比べて遅めです。まぁ全国的に2月は寒かったですからね。 三条大橋付近(2022.3.20撮影) 河津桜です。あまり京都では河津桜…
「ブログリーダー」を活用して、かるちゃっさんをフォローしませんか?
久しぶりに北野天満宮へ参拝。暑い時期は日陰が少ないのであまり行かなくなりますw 6月30日は夏越大祭が行われます。通常ならば25日の縁日とあわせて25日に茅…
先日、久しぶりに伏見稲荷大社へ参拝してきました。 6月は夏の大祓。1年の半分でたまったけがれを落とし、残りの半分の息災を願う行事があります。伏見稲荷でも茅の…
京都には勝牛があちらこちらにあります。今回は京都駅からちょっと歩いた西本願寺近くの勝牛でランチをしてきました。(一応、京都駅前店) 食べ比べも楽しいかな..…
京都駅にある中村藤吉さんでかき氷をいただきました。 ウェルカムティーをいただきながら待ちます。 パフェを注文されている方もけっこういました。ここ、パフェも…
先日、大丸京都店にりくろーおじさんが期間限定出店していたのでチーズケーキを買いました。 久しぶり〜!!これもたまに食べたくなるスイーツです。 おじさんは人気…
先日、ユニバへ行ってきました。 カウント伯爵に呼ばれてグリーティングへ。人目につきにくい場所でグリーティングをしているので人がいる時といない時の差があるみ…
たまに食べたくなるお店、河原町にある「サラダの店サンチョ」でランチをしてきました。 土日利用なので「Weekend Lunch special」メニューから注…
錦市場にある麩嘉さんは生麩などを扱うお店です。そこで購入したかわいい鯛やき。 写真だとわかりにくいのですが、ちょっと小ぶりです。 お麩のお店だから普通とはち…
観光でも訪れる方も多い、京都の喫茶店マドラグ。 藤井大丸店へはよく行くのですが、烏丸御池店は初めて。(テイクアウトでは行った事があります) あ、藤井大丸で人…
京都、暑いです。そんな時はかき氷が食べたくなります。 去年も訪問した「鹿の子」さん。 『京都のかき氷カフェ鹿の子』梅小路京都西にある「かき氷カフェ鹿の子」へ。…
ホテルグランヴィアは食事では利用した事があるけど、宿泊では初めての利用です。 大阪駅直結だから移動にラクなのが魅力。ただそれだけの理由でここに宿泊。 このホテ…
ユニバーサルシティにある和食がんこでランチをした時のお話です。 *緊急事態宣言前です 唐揚げ定食 赤だしをうどんorそばに変更できるセットもあります。(プラ…
「洗顔専科 パーフェクトホワイトクレイ」をSENKA様にもらってお試ししてみました。 白石麻衣さんのCMでもおなじみのSENKAの洗顔専科シリーズです。 白…
相鉄フレッサインなんばで宿泊。難波駅前で立地条件が良かったので決めました。 朝食は1Fにある「かっぽうぎ」という手作り居酒屋さんへ。串家物語、ホノルルコーヒ…
久しぶりにロイヤルホストへ行きました。ランチでの利用です。 洋食ランチは曜日によってメニューが違います。 スープとライスorパンがつきます。このパン、美味…
大阪といえばお好み焼き?串カツ? 今回は大阪の食材にこだわったお店「大阪産(もん)料理 空」さんで夕飯をいただきました。 お昼はランチもやっているみたいです…
河原町のディズニーストアへ。歩いて行ける距離なので、散歩がてら時々行きます。 火曜日もふら〜っと立ち寄ったら.... な、なんとグーフィーグッズのセール品が…
気になっていたファンデーションをお試しさせていただきました。 オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーションSPF50・PA+++ カラーは全3色。…
農民から天下人。大出世といえばこの方?豊臣秀吉公です。出世開運の神様として鎮座されています。 こちらは大阪城豊國(ほうこく)神社。立ち寄るのは久しぶり。 …
大阪難波観光!主人と散策してみました。なんばパークス、千日道具街、なんばグランド花月などガイドブックに出ていそうな場所ばかり行ってみました。王道の観光コース。…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。