メインカテゴリーを選択しなおす
(ヨルダン旅行´23)バスに揺られ首都アンマンからペトラ遺跡のあるワディ・ムーサへ
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ヨルダンの旅、アンマン3日目木曜日です。 この日は朝からバスに乗って次の町まで向かう移動日です。 バスのチケットは前日に買っておきました。 www.tomoeagle.com というのも次に向かう町は、外国人旅行者のほとんどがそこに行くためにヨルダンに来たといっても過言ではないくらいヨルダンの旅のメインとなるような場所なので、バスのチケットは結構な争奪戦だと予想し、なるはやで買っておきたかったのです。 その町こそ、ヨルダンで一番有名な世界遺産、ペトラ遺跡があるワディ・ムーサです。 本来そのバス会社JETTのHPから事前に予約ができる…
最後の日も天候は良好 8月1日はスイス建国記念日で祝日です 昨日とは打って変わってツェルマットの大通りに国旗がたなびく いよいよ帰国、チュリッヒ空港に向かいます途中のフルカ峠越えにFurka Pass Railway カートレインを利用、大型バスもカートレインに乗せ、乗客ごと山の向こうの駅まで移動ですカートレインの内部、ここに大型バスを乗せるのは神業です道路用のトンネルを掘るより経済的な理由らしい・・車窓チュリ...
グランド・ツアー・イン・ターキー 「日本人の女性はモテるらしいから気をつけてね」 と義姉から言われていたので期待していたら、たしかに街なかでしょっちゅう「ハロ…
博物館での夫 『チンギス•ハーン博物館の一日【前編】』 ウランバートルのミュージアム モンゴルでは前述のようにトレッキングをしたりカラコルムに出かけてみ…
(ヨルダン旅行´23)ヨルダンの首都アンマンの街並みやレストラン
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ヨルダンの旅、アンマン二日目水曜日です。昨日の深夜に到着したのでこの日がほぼ初日。 次の都市へ向かうためのバスのチケットを早めに買うために7時くらいには起きたかったけど、そう簡単には起きられません9時です。 アンマンって本当に坂道と階段だらけなので、普段の旅なら馬鹿みたいに歩くんだけど、30℃を超えている中坂道は無理!という事で、移動は全部Uberです\(⌒ ͜ ⌒)/大体1.5JD(300円)くらいで事足ります。事足りさんの五体不満足。 無事チケットも買えた所で街をプラつきます。 昼過ぎにはエアビーに戻って仕事をしないといけないの…
1・4歳と行く!子連れ沖縄旅行 ルネッサンス沖縄リゾート【お部屋と設備】
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 先日沖縄旅行で宿泊したルネッサンス沖縄リゾートについてまとめてみました この記事におすすめな人 子連れで沖縄旅行を予定している ルネッサンスリゾートオキナワが気になる 子連れには嬉しいポイントが多いホテルだったので、子連れ沖縄旅行を計画している方の参考になったら嬉しいです^^ ルネッサンスリゾート沖縄 お得情報 お部屋(デラックスツイン) 洗面 貸し出し用ベビーカー(B型) 子ども用アメニティ ランドリー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ルネッサンスリゾート沖縄 renais…
前記事(9)星野リゾート「軽井沢ホテルブレストンコート」にそのまま車を停めさせていただき、緑の中を歩いてハルニレテラスに向かいました。道路を渡ると清流が流れるハルニレテラスがあります。ホテルからは徒歩5分位でしょうか。ハルニレテラスは星野エリアにありカフェ・レストランやショップが16施設あります。歩いて来て正解!ハルニレテラスの駐車場に入る車が並んでいました。人気の源泉かけ流しの日帰り温泉「トンボの湯」や「村民食堂」もこのエリアです。自生しているハルニレの木の中にウッドデッキで繋がりおしゃれな小さな街のような感じです。平日なのに沢山の人で賑わっていました。観ていて、ぜんぜん飽きないけど、軽井沢に行きたいお店があるのでそちらに向かいます。行きたかったお店は長野県の人気ご当地スーパー「TSURUYA(ツルヤ)...軽井沢ハルニレテラスから人気のスーパーへ(10)
(ヨルダン旅行´23)ヨルダンの首都アンマンにやってきました\(⌒ ͜ ⌒)/
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 私は今、中東はヨルダンに来ております~\(⌒ ͜ ⌒)/英語だとJordan(ジョーダン) 毎回モロッコやらインドやらおんなじ所ばっかり行っちゃうわしだけど、今回のヨルダンは初上陸です\(⌒ ͜ ⌒)/ ヨルダン الأردن ヨルダンの人口は約1100万人で、国土は北海道とほぼ同じ大きさ、道産子です。 周りをイラク、サウジアラビア、シリア、イスラエル、パレスチナといった紛争の多い国/地域に囲まれているもののヨルダン自体の治安は安定していて、人口の約7~8割がパレスチナやシリア、イラクから逃れてきた難民なんだそう。 ヨルダンは14歳…
今回私たちはアルプスの麓のLermoosという所に滞在ました。ドイツからオーストリアのインスブルック方面に向かう(大雑把(;^_^A)179号線を走っていた時、頭上にとんでもないものを発見しました。なんだこの吊り橋~~~~!!!この写真は違う角度から撮影していますが、道路の左右が山になっていて、その道路の上に架けられた吊り橋です。すごい怖そう。いや、でも楽しそう。ホテルからも近いし、行こう!ということで翌日に行っ...
やってきました、オーストリア!!ドイツとオーストリアの間と言えば、アルプス山脈!!ウィンタースポーツが盛んなイメージのドイツですが、実は積雪があってスキーができるような山は限られています。自然豊かなドイツでも、こう、山ーーーっと言えるような山はあまりお目にかかりません。山の見える景色が当たり前で育った私には山が恋しくて。ですので、オーストリアとの国境が近づいてきてアルプスが見えだしたときはテンショ...
夏休みですねー。私も日本での滞在を満喫中!だと思います、たぶん。じゃあこの記事のオーストリア云々とはなんぞや?実はこれ、去年の夏旅行の話です。すごい楽しんできて、後でゆっくり旅行記を書きましょうと思っていたら、あっという間に1年経ちました(;^_^A歳をとると月日が流れるのが早い…。ということで、一時帰国中はブログをそんなに更新できないと思いますので、1年前の話を予約投稿してきたいと思います。説明文少なめ...
【名古屋】コンフォートホテル名古屋新幹線口に宿泊|ライブラリーカフェが居心地抜群でした!
こんにちは、愛花です♪ 9月の3連休に名古屋旅行に行ってきました。 今回は、宿泊したホテルについて紹介したいと思います。 コンフォートホテル名古屋新幹線口 コンフォートホテル名古屋新幹線口のアクセス コンフォートホテル名古屋新幹線口の宿泊記 ツインスタンダード|ハリウッドツインに変更 ライブラリーカフェ|フリードリンクが頂けるオシャレ空間 無料の朝食サービス|2種類のスムージーが美味しい 公式サイトからの予約でロングステイサービス 最後に コンフォートホテル名古屋新幹線口 コンフォートホテルは、チョイスホテルズインターナショナル(本社アメリカ)が、世界40カ国以上に展開するホテルフランチャイズ…
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 先日行ってきた沖縄旅行。 出発する便が朝早かったので起床は4時頃 私が起きた後に長男がゴソっと起きてきました 飛行機に乗って着陸前までは良かった… 今回長男が初めて耳が痛くいとグズグズモードになりました そしてアメリカンビレッジに着くまで一睡もしなかった長男 熱中症になってしまいダウン 寝不足+暑さにやられたのかな… お昼ご飯のチケットを事前購入していたので、とりあず大人もお昼だけ済ませることに 元気は元気でポテトはばくばく食べていたけど ボーっとしがちでした ホテルに着いてひとまず寝かせて、この日は早く就寝させました 翌朝、熱が下がりいつも通…
【ホテルレビュー】シーホースシグネチャーダナンホテル|Seahorse Signature Danang Hotel by Haviland
2023年6月|ベトナム旅行、ダナン初日に泊まったホテル。空港から近くローカルなエリア、キッチン付きのお部屋。立地・宿泊費・朝食の紹介など。YouTube動画とあわせてご覧ください☺
鹿石、そして石人 『チンギス•ハーン博物館の一日【前編】』 ウランバートルのミュージアム モンゴルでは前述のようにトレッキングをしたりカラコルムに出かけて…
行くぜ!台北2023 Vol.13 福源ピーナツバターコラボの太陽餅とファミマドリンク、スバラシイ!
行くぜ!台北2023 Vol.12から続いています。一旦ホテルに戻る前に近くのファミマでお買物。おぉ!福源の花生醬(ピーナツバター)とコラボの太陽餅があるではないですか!以前は見かけなかった気がする福源花生醬とのコラボ商品、今回はスーパーで色々見かけたわ。今まで気
2023年4月に旅行会社ツアーに参加した旅行記です。 既出の「SL銀河」乗車記はラストラン間近でしたので個人手配では既にチケット入手困難…ネットを調べると旅行会社主催のツアーにSL銀河乗車が組み込まれたツアーを発見!そんな訳で今回はSLと三陸を巡った1泊2日の観光旅行記です。
【名古屋旅行】レゴランドジャパンを満喫してきた!子連れにおススメのテーマパーク
こんにちは、愛花です♪ 今月は息子の誕生月なので、誕生日旅行で名古屋へ。 2日目は今回の旅行のメインであるレゴランドジャパンへ行ってきました。 レゴランドジャパンに行ってきた 実際に楽しんだアトラクションを紹介 キャット・クラウド・バスターズ イマジネーション・セレブレーション サブマリン・アドベンチャー スクイッド・サーファー ミニランド デュプロ・プレイ ポップアップ・カラフル・ズー パレス・シネマ レインボー・デザイン・スタジオ レゴニンジャゴー・ライブ キャスタウェイ・キャンプ レゴ・ファクトリー・ツアー 3連休のレゴランドジャパンの混雑状況 まとめ|子連れにオススメのテーマパーク レ…
2022~2023 年末年始旅 福岡 ご当地グルメ①ウエストうどん
うぅぅ・・・投稿するボタン押す段階で、記事が消えちゃってまたブログ書き直しだよ。 気持ちを切り替えて、ファイト ボートレース場を引き上げ、夏に歩いて渡った関…
前記事(7)散策後、今夜の宿、万座プリンスにチェックイン。食事時間の希望を選び2Fのお部屋へ。ゲレンデ側の眺めの良い部屋だけど、どこに行くにも遠い><カードキーは2枚あるので、便利です。万座高原ホテルと万座プリンスは同じ西武グループ宿泊者は両方の温泉を利用することが出来ます。歩いても近いホテルですが30分から1時間毎にホテル間を温泉シャトルバスが出ています(無料)部屋に荷物を置いて、自分の車で高原ホテルへ。徒歩5分位なので歩いても行けるけど急な坂道です。万座高原ホテルの「石庭露天風呂」4種類の源泉と12の湯船があります。混浴なので、湯あみ着やバスタオルが必要です。湯あみ着は売店で販売されてます。私はプリンスの温泉より、こっちが好き(*^_^*)高原ホテルの温泉から出たら、ちょうど激しい雨が降ってきました。...万座プリンスホテルに宿泊(8)
奥湯河原 青巒荘 宿泊記【1泊1万円台の野天風呂が素晴らしい宿】
奥湯河原最古の旅館として有名な青巒荘。滝を眺めながら温泉を楽しめる野天風呂は一見の価値あり。昭和レトロな雰囲気を守りながら、和食中心のビュッフェや子連れに嬉しいサービスを取り入れている、バランス感覚に優れた宿です。しかも凄くリーズナブル!
宝塚ホテル 今回、運気アップの方位旅行で宝塚へ。いつもの通り突然決めたので、楽天トラベルのプランで予約。 宝塚ホテル スタンダードシングル 部屋は最上階5階の西向き(宝塚駅方向)。コンパクトな広さに風呂トイレセパレート。部屋の広さを取るか、トイレと風呂は別の方が良い方を取るかというところ。 宝塚ホテル スタンダードシングル パジャマは、ワンピースタイプ。 宝塚ホテル スタンダードシングル 狭いながらもデスクで何かをするには悪くない広さ。テレビでYouTubeが見られたのは良き。あと、宝塚歌劇の専門チャンネルも見放題。 宝塚ホテル スタンダードシングル 風呂は、ゆったりして使いやすかったです。シ…
ウランバートルのミュージアム モンゴルでは前述のようにトレッキングをしたりカラコルムに出かけてみたりしていたのだが、大半の時間を過ごしたのは首都ウランバート…
富山観光【三郎丸蒸留所】ウイスキー好きな方におすすめ 工場見学+飲み比べ ブログ体験レビュー
富山県若鶴酒造「三郎丸蒸留所」ウイスキー工場見学ブログ体験レビューです。工場見学の詳細やお楽しみの試飲タイムまで くわしくご紹介します。
こんにちは!お買い物マラソン今晩までケープタイプがカワイイ手頃【半額クーポン対象】ケープコート アウター コート カーディガン ウールライク ケープ ダブルフ…
宝塚ホテル アルモニー 宝塚歌劇づくしのショップと懐かしい炭酸せんべい
宝塚ホテル アルモニー 近々に宝塚の旅の動画2本公開しました。今回は、ホテルの売店、売店という言い方も昭和っぽいのですが、アルモニーという名前のお店を紹介します。 宝塚ホテル アルモニー 最初に目についたのがベルサイユのばら商品。私がベルばらを漫画雑誌で読んで、宝塚で観覧したのが70年代なので、令和になってもベルばらが置いてあるということは、「宝塚=ベルばら」ですね。どんなものでも、ひとつヒットすると古臭いと言われようが貫くという姿勢はアリですね。 宝塚ホテル アルモニー ベルばらを語り出したら文章が糞長くなるので止めておきます。これだけ陳列しているということは売れるんでしょうね。 宝塚ホテル…
【名古屋旅行】ジブリパークの無料エリアを散策してきた|愛知県長久手市
こんにちは、愛花です♪ 今月は息子の誕生月ということで、3連休は誕生日旅行に行ってきました! 旅行大好きな息子にどこに行きたいか聞くと まだ行ったことない名古屋に行ってみたい♪ 息子 と、いうことで名古屋旅行に決定! 名古屋旅行記 1日目 エスカ地下街|SOBA BACCHUS リニモに乗って、愛・地球博記念公園へ ジブリパークの無料エリアを満喫 最後に 名古屋旅行記 1日目 1年前の誕生日旅行で大阪に行き、初めて新幹線に乗った子供たち。 初の新幹線にテンション上がっていましたが、 今回は2回目ということで、普通の電車に乗るような様子でした(笑) グランスタ東京では、前回食べて息子が気に入った…
前記事(6)湯畑を散策し、日進館まで戻ってきました。万座温泉には食堂は無いのですが、日進館やプリンスホテルでランチを頂くことができます。久しぶりに日進館の熊笹茶(無料)をいただきました。売店にはカップ麺等も売られています。おにぎりも、売ってたと思うのですが確認しませんでした。以前はラーメン等の他のランチもあったのですがこの日は、カレーと牛丼の食べ放題ランチ。選択肢がないので、食べ放題ランチのチケットを自販機で購入。1,000円位だったと思います。正直、期待はしていませんでしたが、すっごく美味しかったです。野菜もキャベツとミニトマトだけキャベツは堅そうに見えたので少しだけにしましたがこのキャベツが最高に美味しかったです。さすが、出荷量全国1位の嬬恋村のキャベツ。他のメニューがあったら選択しなかったと思います...万座温泉日進館ランチと空吹
前記事(5)標高1800mの高地にある万座温泉。上信越高原国立公園内にあり、宿は7軒コンビニや食堂はありません。源泉は硫黄泉で約80度の高温。湧出量は1日に540万リットルで源泉は20種類。歴史は古く、出土品から弥生時代には人の住居があったと推測されているそうです。何度か宿泊したことのある日進館の前を進みます。日進館の温泉も大好きで、夫が闘病中には今は亡きオーナーから励ましのお手紙を頂いた事がありました。そんな日進館の前を通り過ぎ湯畑に向かいます。宿の前の道を進むと日進館の露天風呂(極楽湯)がありその先に約80度の温泉が湧き出ている湯畑があります。周辺は独特の硫黄の香りと荒涼とした岩と白い蒸気白く濁ったお湯が大量に湧き出しています。緑の中に荒々しい岩散策出来る道が整備されており、下の高原ホテルから歩いて来...万座温泉湯畑散策(6)
ユニバでは入り口付近などにアンケート調査をしているクルーがいます。その方に声をかけられて強力するとラッキー! だってちょっとしたお礼の品がいただけるんです…
カラコルム博物館 「あれがカラコルムの博物館。日本人でしょ、JICAって知ってる?その協力で建てられたもので、わたしたちは誇りに思っているんだよ」 バスター…
夢の跡 『カラコルム滞在記【前編】』 忙しくのんびりした日々 ウランバートルから約6時間。 ぼっとん便所のある食堂での休憩を除けばサービスエリアなどな…
づか乙女 武庫川散策も終わり、ホテルへ戻るときに花のみちから見えた和菓子のお店。小腹が空いたので、手軽に食べられる和菓子が無いかなと、ふらっと立ち寄りました。店内は宝塚歌劇団のジェンヌさんの写真やポスターが飾られてはいるのですが昭和の雰囲気が残る和菓子屋さんです。 づか乙女 食べたことが無かったので、試食させて貰いました。「これは買って帰ろう」と店主さんから「日持ちしますので、冷やして食べてください」とのこと。「お餅なのに~?」→求肥です。 づか乙女 箱には、よもぎときびの二種類の切り分けられたお餅(求肥)。帰宅して翌日に頂きました。それでも、やわらか食感でしつこくなく美味しい。 づか乙女 他…
南海フェリー徳島港 今回は、行きはフェリーで帰りは高速バスを利用して兵庫県宝塚へ行って来ました。 悲報ですが、10月から徒歩乗船券値上がりです。 南海電車 和歌山港駅 雨と風で波ちょっと高く、フェリーも揺れて撮れ高ゼロの移動です。 阪急電車 何年ぶりかの阪急電車です。三味線を習っていた時は京都線に乗ってましたが宝塚線は10数年ぶりかな。ホームの床のテカリ具合が、阪急電車(梅田駅)らしいなぁと。 宝塚ホテル シングルルーム 今回、開運方位取りで方角がもっと北寄りに取りたかったのですが、位置的に見どころが無いのと「何しに行くの?」っていうのも何なので、有馬温泉と決めかねていたのですが、観光客が少な…
10/29亀城祭31(土浦市立亀城ホール) 前回落選だったので今回枠は確保できたのですが。抽選になっていたようで落選サークルが出ているのも事実なんですで、今回HOLD規制をかけますが、頒布物について制約があります&nb
初めてのダナン・ホイアン夫婦旅。バンブーエアウェイズで行ってきました。初日の様子です。旅の様子はYouTubeで動画にまとめていますので併せてご覧ください。
行くぜ!台北2023 Vol.11から続いてます。中正記念堂駅に向かう前に軽く食事しておこうと金峰魯肉飯へ。来たい、来たいと思いつつ近年大行列と聞いていたので気付けば8年ぶりの訪問でございます。
忙しくのんびりした日々 ウランバートルから約6時間。 ぼっとん便所のある食堂での休憩を除けばサービスエリアなどなく、草原で用を足すモンゴルのバス。 揺られて…
変化するウランバートル わたしの旅はたいてい本とともにあり、済州での旅を伴走してくれたのは茨木のり子『ハングルへの旅』であったが、ここモンゴルでは司馬遼太郎の…
行くぜ!台北2023Vol.10から続いてます。当初、南門市場から東門市場に行くつもりだったのだけれど予想外に買物フィーバーしてしまったのでいったんホテルに戻ることに。その前にせっかくなので目の前の中正記念堂にも行っておこう。南門市場からだと正面ではなくこちらの回
《旅日記》【乗車記】JR九州最長普通列車~乗車時間4時間越えの普通列車に乗車!~
九州を走る最も所要時間のかかる普通列車は昨年のダイヤ改正前までは早岐発門司港行きの普通列車という化け物みたいに長崎の海沿いから佐賀を通って福岡は本州の玄関口まで走る抜けるとんでもない普通列車が存在していました。これが415系で運用されていたんですから、鉄道ファンはよだれを垂らしていたことでしょう。
9月7日から10日までの日程で息子と香港旅行に行ってきました。最初からひとりで行くつもりでしたが急に息子が一緒に行くことになり日程も急遽早まって9月になりました。初の夜中着の便で大雨の香港着だったり、ホテルの場所がちょっと思っていた場所じゃなかったり、実はこのホテルに忘れ物をしちゃうことになったりと色々バタついたてますがこれから3日間の香港旅行スタートです!
草津から「志賀草津高原道路」で万座温泉に向かいました。「志賀草津高原道路(国道292)」は草津温泉から長野県湯田中・渋温泉郷までの約43㎞。冬季(11月頃~4月頃)は積雪のため通行止めになります。※夏場でも火山活動による規制があるので、事前確認が必要です。草津から白根山へ向かうこの道は、噴気孔が多数あり有毒の硫化水素ガスを大量に発散しています。白根山は活火山で荒々しい山肌から白い噴煙をあげている荒涼とした景色の中を走るルート。以前は白根山山頂のエメラルドグリーンの湯釜を見学できましたがここ数年駐停車禁止になっており見学は出来ません。草津を出発直後「北海道で聞いた「北の国から」音楽が似合いそうだよね~」とMちゃんかしこまり~!!!とBGMは北の国から草津から少し走ると、霧が出てきました。グングン登って行くと...万座温泉はもう秋(5)
北イタリア旅行の7日目は、ミラノ観光です。 ガルダ湖とは打って変わっての都会のミラノを満喫しました。 ミラノ1日観光ルート 朝食は名店ルイーニ(Luini)の揚げピザ 名店ルイーニ(Luini)のメニュー ドゥオーモ(ミラノ大聖堂)見学 ドゥオーモ(ミラノ大聖堂)のチケット購入 いざ、ドゥオーモ(ミラノ大聖堂)の中へ! ドゥオーモ博物館 ヴィットリーオ・エマヌエーレ2世のガレッリア ミラノ・スカラ座 無料で名画を堪能、サンマウリツィオ教会 最後の晩餐があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会 ビーガンジェラート Gelato Libre -DOMORI- 若者に人気オシャレエリア、ナビリオグ…
富山グルメ【立ち喰い鮨】「人人(じんじん)」カジュアルにミシュラン獲得店の極上寿司を味わおう
富山「立ち食い鮨 人人」ランチレビューです。ミシュラン獲得「鮨人」の大将が2023年6月に新規オープンさせたお店にお邪魔してきました。
行くぜ!台北2023 Vol.10 南門市場でお買物!花生酥、買うならここ!
行くぜ!台北2023Vol.9から続いてます。朝ごはんを食べた後、少し歩いて南門市場へ。
熊本駅 梅雨時期に熊本旅行。朝の熊本駅。市内在住の親戚のおばさんに会うため、在来線乗換えの前に手ぶらというのも何なので手土産でもと思い、同県土産でも良いかと黒糖ドーナツ棒をいくつか買って袋詰めしてもらう。売店のサービスで入れてくれた紙袋が、駅のホームで電車を待っている間に数日間の雨模様で湿気を吸い込み過ぎてクタクタになったのは驚きです。 どこかのご飯屋さん 住宅開発が進む光の森駅で下車して、おばに会う。駅とショッピングモールの間に屋根付き通路が無いので雨に降られて最悪。「おば」は私の母の妹で、母が亡くなった時の年齢をとっくに過ぎている。母が生きていたら、どんな婆さんになっているんだろうと想像し…