メインカテゴリーを選択しなおす
↓この写真をクリック*応援してね雲仙の稚児落ノ滝園池の朝は晴れ天気が良くて広くて静かなので朝はここでのんびり。ついでにキャンカーの外回りを拭いてきれいにした。いつも通りの朝食を食べて雲仙から長崎市内の鍋冠山公園展望台へ移動ここから見る景色がとても素晴らしい客船が入港した時には稲佐山で見るより鍋冠山公園で見る方が近くてはっきり見える。ちょうどスペクトラムシーズが停泊中昼間の景色よりも夜景が素晴らしいが夜まで待てないねちょっと大きくそれにしてもでかい客船だねちょっと目線を変えるとグレー色の艦船ドッグの中ではこれも艦船の建造中?鍋冠山公園から稲佐山をiPhoneの5倍ズームとデジタルズームを駆使して撮影鍋冠山から稲佐山へ移動してキャンカーはすぐ下へ止めた。gooblogも閉鎖されるのでサービスショット稲佐山展望...雲仙から長崎市内へ
タブレット端末をいじっていたら、 豪華客船が続々!、という文字が目につきました。 → 広島ニュース 食べタインジャー 知っていればもっと楽しめる クルーズ旅行術 ガイドブックに載らない達人のコツ50 [ 小磯 紀子 ] GWが明けた週末の、金曜日から広島に行こうと思っています。 広島情報を検索していまして、 上記のサイトをよく見るのですが、気になるのがヒットしました。 広島に豪華客船が続々!2025年4・5月は寄港ラッシュ というタイトルで記事が書かれていました。 おっ、広島に行った際に、豪華客船を見るってのもいい気がする。..
ベリッシマに乗る日まで2ヵ月を切りました。「新調するのものがあるんだっけ?」母と持っていくものについて軽く話をし、買うべきものを確認しました。まずは母...
3月15日の土曜日は早朝からお出かけ!行き先は「横浜港」「大さん橋」や「新港埠頭」「赤レンガ倉庫」のある場所です😊「神奈川県庁」近くのコインパーキングに「まるりん号」を停めて港の方へ向かいます!コインパーキングに面しているこの壁この煉瓦の壁は明治時代に建てられたと思われる「開通合名会社」の社屋の一部と推定されているもので関東大震災で大部分が倒壊した中で震災からの復興建築の内部に奇跡的に残っていたものが2014年の建物解体時に発掘されたものだそうです!!「横浜税関」の前「クイーンの塔」が見えますね!そしてそのまま港に突き当たったところ「象の鼻パーク」から「横浜ベイブリッジ」を見ると~おお!橋の向こうに大きな客船がそれも2隻見えます!そして「大さん橋」の方を見るとここにも大型客船が!この日は大型のクルーズ客船...早朝の「横浜港」へ
久しぶりに都会へお出かけして来ました。神戸・南京町旧正月は終わったタイミングだったけど、すごい人だった(゚Д゚)独特な街の雰囲気も相まって、まるで海外に行ったみたい!2年程前に、アクリエ姫路に出店していたキッチンカーで食べて、また本場南京町で食べてみたいと思っていたお店「皇蘭」本店へ。「老祥記」はいつものように大行列ですが、私はコロコロした餡より、しっとりした餡の方が好きなので、行列を素通りして「皇蘭」へ直行。神戸牛肉まん角煮まんとタピオカドリンク折角なので、あちこち食べ歩き。ハリネズミまんは売り切れてて、泣く泣くペンギンまんを購入。冷たくて硬かった⤵中突堤には豪華クルーズ船「リビエラ」が入港していると聞いたので、徒歩で移動。隣のオリエンタルホテルの高さとほぼ一緒(@_@)オリエンタルホテル2階には、Ki...神戸南京町へ
12月1日の日曜日は日の出前から「横浜」へお出かけ😊目的は朝の6時半にここ「大さん橋」に入港する豪華客船を見るためです🚢6時前に「神奈川県庁」近くの格安コインパーキングへ到着!「横浜税関」の「クイーンの塔」の前を通り「開港波止場」を抜けて「大さん橋」へ空がかなり明るくなってきていました😊「くじらのせなか」と呼ばれる屋上広場へ出ると「横浜ベイブリッジ」の向こうに綺麗な朝焼け🌅その「ベイブリッジ」をくぐって「豪華客船」がこちらへ向かってきているのが見えました\(^_^)/「タグボート」に曳航されてだんだん近づいてきます!『そう大きいよ』この豪華客船は「パシフィック・ワールド」というクルーズ船です🚢『外国で造られた船みたい』イタリアの造船会社で建造されたようですね!私達だけではなく何人もの人が入港を見に来ていま...早朝の豪華客船入港を見に行きました~横浜・大さん橋
《歴史は夜作られる》・・・船上のダンスシーンにうっとり!!・・1937年度作品
《歴史は夜作られる》 こんばんは。 監督のフランク.ボーゼージはサイレント映画時代からトーキー映画時代を跨いで1950年代まで活躍した人です。 代表作には…
ノールダム (*´∇`*) ホーランドアメリカライン 天保山
🛳️🚢 クルーズ客船 ホーランドアメリカライン ノールダム クルーズ客船 🚢⛴️🌊 天保山(大阪港) ⚓️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願い…
▲幣舞橋からの夕陽豪華客船寄港中幣舞橋からの夕陽は世界三大夕日のひとつで他にインドネシアのバリ島🇮🇩フィリピンのマニラ🇵🇭釧路泊まりで釧路ロイヤルインから分宿…
秋晴れの下で瀬戸大橋を通過する鉄道と豪華客船にっぽん丸を撮影
今日は秋晴れです! 豪華客船にっぽん丸が瀬戸大橋付近を10時ごろ通過するので香川県坂出市の沙弥島に行ってみました。 沙弥島は昔は瀬戸内海の島でしたが、1967年に番の州工業地帯造成で陸続きになった島で、気軽にサイクリングで行く事が出来ます。 AM8時前 沙弥島に到着 今日も暑くなりそうですね・・・・ ですが朝はすがすがしく気持ちがいい天気です! 僕はまだにっぽん丸を見たことがありません。ですので朝から気持ちが焦り撮影場所の沙弥島に2時間も早く到着してしまいました! (早く着きすぎだ!) AM8時から少し経って・・・ 速く到着し過ぎて誰もいないナカンダ浜です ここから絶景の瀬戸大橋が見えます。空…
【alisumi 】外国人観光客が青森の秘境に集まるわけ:2つの温泉宿が大人気
青森県酸ケ湯(すかゆ)温泉「最もラグジュアリーな寄港地観光ツアー」トップ10」(豪華客船「クイーン・エリザベス」運航にかかわるイギリスの海運会社キュナード・…
瀬戸大橋の下を通過する豪華客船飛鳥Ⅱを撮影のため瀬戸大橋記念公園へサイクリングです!!
今日は待ちに待った日です! とても興奮しています!! (なにかあったのか?) それは 豪華客船飛鳥Ⅱが瀬戸内海を通り神戸港に向かいます。ここ香川県は16時ぐらいに通過するので大変興奮しています!僕が今回撮影で選んだ場所は坂出市の番の州工業地帯先端の瀬戸大橋記念公園で飛鳥Ⅱです! 予定では16時ぐらいに瀬戸大橋の下をくぐるので頑張って撮影します! なんせ航海中の船を撮影したことがないので上手くいくか分かりませんが、 がんばりますよ!!! 意気込みはすごいんですが、夜勤明けであまり寝てないので辛いです。 (じゃあ やめとけ!) まだ家で寝ていたいですが、これを逃すと今度いつ飛鳥Ⅱに会えるか分からな…
サンポート高松をサイクリング中、奇妙なクルーズ船が停泊していました
サンポート高松をサイクリング中 なんか変な形のクルーズ船が停泊していました! 調べてみると ナショナル・ジオグラフィック・レゾリューション なんか長くて覚えづらいですが・・・・ (お前だけだ!) 世界的にも、すごいクルーズ船らしいです! 船の長さ124m幅21m船籍バハマ総トン数12,786t乗客定員128人キャビンは71室 そんなに大きいクルーズ船ではないのですが、 すごいのは 船首が独特で破氷能力があり氷山や凍結した海域も渡航できるそうです!早い話、南極も観光する事の出来るクルーズ船です! 豪華クルーズ船と言うより探検クルーズ船と呼ばれています。 世界各地へのクルーズでは物足らない人たちが…
おはようございます!先日の飛鳥Ⅱの入港の様子を見に来て興奮がまだ冷めない僕ですが、今日もサンポート高松に来ています!今日もここにいるのは飛鳥Ⅱの出航を撮影するためです。大好きなサイクリングを今日1日お休みして後悔しないかとか考えましたが、やはり飛鳥Ⅱの出航を見ないと一生後悔すると思いまたここに来ました! (言い過だ!) 豪華客船飛鳥Ⅱは昨日17時ごろサンポート高松へ入港しました。入港中の飛鳥Ⅱに圧倒され、あっという間に時間が過ぎてしまいました。今日は飛鳥Ⅱの出航の様子をたくさん撮影したいと思います! 先日の興奮の飛鳥Ⅱ高松港入港の撮影日記です giant.hateblo.jp この先の飛鳥Ⅱの…
僕は今サンポート高松に来ています!ただ今の気温35度!時刻は15時! いつも以上に興奮しています!! (何かあったのか?) この日をたいへん楽しみにしていました!なぜなら今日は豪華客船飛鳥Ⅱがお盆の寄港以来1か月ぶりにまたやって来るからです。前回は停泊中の飛鳥Ⅱを撮影したのですが今回どうしても入港してくる様子を撮影したいので、飛鳥Ⅱの到着時間より2時間も前からここ高松港で準備して待っています。 (今日はいつもより気合が入っているな!) 前回の飛鳥Ⅱの撮影日記です giant.hateblo.jp 今日もとてもいい天気で小豆島や女木島、男木島も瀬戸内海もとてもきれいです。暑いですが、海からの潮風…
ことでん志度線沿線のサイクリングで志度駅の感動のゴールの後、サンポート高松に寄り道をして帰る事にしました。昼食&休憩をマルナカ屋島店でとり、体力がほぼ回復したのでまだまだサイクリングを楽しむ事にしました。 この日楽しんだことでん志度線沿線のサイクリングです。 giant.hateblo.jp giant.hateblo.jp サンポート高松に到着です フェリーが来ているか見ると、向こうにビルみたいな大きい建物が見えます。 僕の頭は今の状況が把握できませんでした・・・・ しばらくして飛鳥Ⅱが寄港していることに気づきます 初めは興奮して何が起こっているのか分かりませんでしたが・・・・ まさか! 飛…
たいていの一軒家には「縁の下」という場所があります。 そこを意識して暮らしているでしょうか。 なかなかないと思います。 ヘルマンヘッセの「車輪の下」とは違いますが、似たような隠喩を感じなくもない場所ですw。 その縁の下に簡単にアプローチできるようになっている家があります。 床下の様子を覗けるようになってるわけです。古い家だとよくあることかも知れません。 縁の下は家屋全体の通気のために設けられてい...
うまい鮨勘 ゆとろぎ青森&ラビナ店(青森駅)青森駅⇄アスパム⇄ねぶた会場
▲青森駅昨年のねぶたの時は工事中でした新しくなってどんなのがあるのか探検まずはランチ⬇️▲うまい鮨勘ゆとろぎ青森&ラビナ店青森県青森市柳川1-1-5 1F▲ラ…
2020年2月初めに寄港したダイヤモンドプリンセスがコロナの始まりで・・・それ以降と2021年と2022年はすべてキャンセルになり寂しいバースでした2023年やっと復活して79隻 2019年に最高260隻が寄港したのでまだまだ少ないですが2024年今年は210の予定! 毎日のようにいろんな客船が見られて楽しいですなんと来年は370の寄港予定が入っているようで賑やかになりますね!2月16日 ADORA MA...
東京ディズニーリゾートを運営しているオリエンタルランドが、2028年度に日本初のディズニークルーズを就航することを発表しました。 今回のライセンス契約に基づいて2025年度から造船開始、2028年の春の就航予定とのことです。 この投稿をIn
⛴️ セレブリティ•ミレニアム 🚢🛳️ セレブリティ•ミレニアム ⚓️ クルーズ客船 ⛴️⛴️ 豪華客船 🛳️🛳️ 天保山 (大阪港) 🛥️ [にほんブログ村…
快晴の朝、 アサイチ冒険に出動したミライトアラタ 朝日を浴びて、 また朝日を浴びて、 大さん橋で決めて、 仲良く帰還しました! 偶然、豪華客船の入港を間近で見れました。 美しく、迫力がありますね。 ところで、 犬は乗船できるのかな?
⛴️ ヘリテージアドベンチャラー 🚢広角レンズ 📸大阪市 🇯🇵🛳️ 天保山 (大阪港) 🛥️ [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほん…
無事に10日間の船旅を終えて帰宅しましたので、楽しかったこの旅を記録します。関心のある方への参考になれば幸いです。 旅行概要 ・期間:2024年5月15日から24日 ・ツアー名:ジャパネットクルーズ ・乗船した船:MSC Bellissim
長崎2日目は長崎市内へ出発グラバー園などへむかう途中、車の中からなんだこれってかんじのを見たのが巨大豪華客船こんなの初めて見ましたマンションみたい何人乗ってくるんだってかんじ車を止めて、グラバー園に向かうと中国の観光客がいっぱいやってくるあの豪華客船は中国からので舟から下りて観光した人がいっぱいでした💦中国語がいっぱいでも中国の人は観光を終えて帰るみたいで入れ違いになってよかった少しは中国人残ってま...
豪華客船クイーン・エリザベスで楽しむ|初夏の韓国と九州を巡る
今回は豪華客船クィーン・エリザベスでの船旅となりました。贅沢なひとときを楽しみながら、東京を起点に韓国と九州を巡る魅力溢れるクルーズでした。客船が訪れる別府、釜山、佐世保、清水といった寄港地では、その土地ならではの風情や文化を存分に体験する
『カナダプレイスCanada Placeに行ってきた』『豪華客船が停泊中』『シープレイン(水上機)Seaplaneとフェリー船』*「記事書き」はVancouver,Canada
今日は2024年5月14日(火) *「記事書き」はVancouver,Canada 天気:晴れ少し曇り バンクーバー気温予報<最高+17℃ 最低+9℃>今朝 カナダの港とも言える「Canada Place」カナダ・プレイス に行った内海の中に「船の形をした大きな桟橋」桟橋と言うのは少し変と思うくらいの大きさで建物内にはコンベンションセンターもあるその両側は 巨大客船の船着場「Port of VANCOUVER」ここの出入りは自由で 観光の名所と...
【兵庫】神戸ポートターミナル 水難事故 神戸市中央区新港町4-5 4月30日(火)22:00頃
兵庫県にある神戸ポートターミナルにて水難事故が発生したとの情報です。 目撃者によると、巨大豪華客船(MSCベリッシマ)からタグボートが出動し、海から誰かを救出していたとのこと。 事件なのか、事故なのか、、 海に落ちていた人は無事なのか、くわ
海が見たい。進路を広島港へと向ける。広島から見える海は日本海人や太平洋人から言わせると湖のようと言ってもいいくらい多島であり狭隘かもしれない。しかしその多島は我々広島県民の贔屓目を差し引いてみても美しい・・・広島港の桟橋のベンチに座り、港で買った無糖の紅茶をすする。もう少しだけ若い頃によくここから出航するフェリーに乗って江田島サイクリングへ行ったものだ。最近はめっきり行かなくなったコースだ。なに...
2023年度も最終日。 振り返ると、わたしが起業したことに触れた記事はまだ一度も書いていないことに気がつきました。 そうなんです、昨年10月に仲間2人と合同会社を設立して、ぼっちらぼっちらとマイペースもマイペースに前に進んでいます。 本腰入
こんばんは〜!昨日は、久しぶりに大桟橋まで行って来ました。セレブレティミレニアムが入港しているから。何年か前には夫婦揃ってチャリで行ってたんですが最近はどこへ行くにも車かバスであれば一日乗車券を買ってのんびりと行くことが多くなって来ました。運動不足気味で
ジャパネットのオリジナル冊子についてご紹介したいと思います。参加表明したときに『ジャパネットクルーズのすべて』、申し込みしたときに『ジャパネッ...
30代独身女子1人でピースボート4人部屋に乗船|途中下船して置いていかれたことも‼現在40代主婦が体験談を語ります
30代独身時代の、私のピースボート一人参加体験記事です。謎多きピースボートの中はどんな感じ?画像たくさんでお送りします。
755『ナイル殺人事件』(1978年)→豪華客船内での殺人推理
原作小説は、女流推理作家アガサ・クリスティ(1890-1976年)の『ナイルに死す』です。ですから本作『ナイル殺人事件』の公開は、原作者クリスティの没後わずか…