1件〜15件
2泊3日の東北旅行最終日★小岩井農場で牛を観たり、岩手のソウルフード福田パンを食べたり。最後は平泉・中尊寺金色堂も行きました。
実験の結果から緑色維持期間が長くなる方法を取り入れて、今季も安定的に早い段階で新芽が出揃いクラピアの再被覆を達成しましたので、岩手の盛岡でもクラピアの緑絨毯を思う存分に楽しむことができています。 今
異国のお茶を楽しめるサンビルの喫茶店 シルクロード茶房 満願亭
今回は、大通りのサンビル内に土日月のみオープンする喫茶店 【シルクロード茶房 満願亭(まんがんてい)】さんのご紹介です。 それでは、楽しんでいってください。 盛岡の大通り商店街の玄関口にそびえる ...
キムチ専門店が盛岡にオープン! 長いもキムチが絶品[李家のキムチ]
3月26日オープンのキムチ専門店「李家のキムチ」さんのキムチ自動販売機でオープン前に一足早くキムチを買ってきました! 定番の「白菜キムチ」だけではなく珍しい「長いもキムチ」を購入。めっちゃおいしかったです。
高級モンブラン専門店が盛岡に登場! 最高のモンブランに感激 和栗モンブラン専門店-栗歩-盛岡店
今回は3月27日オープンのモンブラン専門店 【和栗モンブラン専門店-栗歩-盛岡店】さんのご紹介です。 それでは、お楽しみください。 2022年3月27日(日)に 盛岡にモンブラン専門店 【和栗モンブラ ...
行列のできるつけ麺屋「つけ麺和(つけめん かず)」さんで特製つけ麺と気まぐれ丼を食べてきました。ガチで濃厚でおいしかったです。
最高のレアまぐろかつと海鮮丼のお店 海鮮処 五十集屋(いさばや)【盛岡】
盛岡でリーズナブルに海鮮ランチを食べるなら「五十集屋(いさばや)」さんで決まり!とってもおいしくて新鮮な海鮮と、最高のレアまぐろかつを食べることができます。
今回は、デートに最適なおしゃれなラム料理のお店 【遠野食堂 ラムジン】さんのご紹介です。 それでは、楽しんでいってください。 櫻山神社前に 2022年3月18日にオープンした 【遠野食堂ラムジ ...
20日、函館から盛岡まで車で移動し、ホテルに1泊しました。21日朝、盛岡は晴れていました でもこの日も、東北自動車道を走っているうちに、雨降る、みぞれ降る…忙しいお天気でした前沢SAでひと休み。 国見SAで喜多方ラーメンからの、那須高原SAでとちおとめミックスソフト食べました いや~、先日の地震の影響で途中50キロ規制の区間は、道路がうねっていましたよ東北新幹線が脱線した場所じゃないのに、新...
一旦、埼玉の家へ戻るため、今朝はバッタバタで家を出てフェリーに乗船良いお天気だし、波も穏やか~ 青森も良いお天気~…なんて思っていたら、東北自動車道を走っているうちに、雨降る、雪降る、あられ降るま~、忙しいお天気でした盛岡までは、車が少なかったです。 そういえば、フェリーの自販機にかなやのかにめし(冷凍)が売ってました。 電子レンジもあるので、レンチンOKです今度食べてみよう...
「はこだて海鮮市場」の「海辺のパン屋Yanashi」の魚肉ソーセージカレーパンを食べてみたら、超懐かしい味でしたよ 昔々「精養軒」というパン屋さんがあって、魚肉ソーセージが入ったカレー味の、たしかロケットフライっていうパンがあったのを思い出しました。懐かしい明日、埼玉へ一旦帰るために移動するので、冷蔵庫がほぼ空っぽのため、W塩こんぶ丼を夕飯用に買いました。広告の品って事で、なかなかボリューミーで美味しか...
長蛇の列は12月30日だったからか、いつもそうなのかは私にはわかりませんでしたが、少なくともその人気ぶりは間違いないことがよくわかりました。
仕事で訪れるから。それが近頃の訪問理由になってしまっているけれど、私的旅での理由のひとつになるのは、「好きな作家の作品で触れられている。」「生誕・生活に関わりがある。」と云うのがある。...あ、これって最近のアニメなどでの聖地巡礼とかと一緒なのかしらん?ちょっと撮影に!とは行けないので、過去写真でスマヌのだが、冬の写真から好きな街のひとつの盛岡。お城周りをちょっとだけ見てるばかりな写真だけど。不来方...
2021年12月盛岡市大通りにある「三陸あじ処 寿し利」さんの「名物!卵入り穴子めし」をテイクアウトしました。穴子がたっぷり敷き詰められています❗️2回目の穴子めしのテイクアウトですが、これは本当においしい❗️3度目も4度目もあるあるです。いやしかしその前に、お店
2021年12月もう何回目の宿泊になるか、ちょっとわからなくなる位に宿泊している「盛岡グランドホテル」さん。盛岡は街中や駅前にも新しいビジネスホテルが建ってきているのであるが、やっぱり「盛岡グランドホテル」をチョイスする事が多いです。盛岡を一望できるロケーショ
1件〜15件