メインカテゴリーを選択しなおす
#盛岡
INポイントが発生します。あなたのブログに「#盛岡」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
絞りの浴衣&博多帯
今年こそは浴衣を自分で着たい!!と着付けを習いに来ているAさんこんなに素敵に着られるようになりました この絞りの浴衣と博多の小袋帯、Aさんが若いころに・・・え~っと数十年前・・・かな?お母様が買ってくださったものだそうです。長い間、袖を通すことなくし
2025/07/03 00:29
盛岡
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
久々の盛岡ZOOMO
土曜日はもて余し望遠レンズ持って盛岡のZOOMOへ。この日はとりあえずここだけが目的でした。大森山動物園にはいない動物も結構いますので。尚猿山は入場前に無料で見れます。動物園で400-800mmはオーバースペックですが、野鳥難しいんだ(´・ω・`)でもやっぱりアップで撮る
2025/06/30 20:56
クラピアの記録2025年06月定点観測画像
今年の梅雨は短く、あっという間に過ぎ去りましたね。クラピアの爆発的な成長を心待ちにしていた方にとっては、少し物足りなく感じたかもしれません。 梅雨の時期は水やりの手間が省けるため、雨の多い時期を狙っ
2025/06/30 05:07
【断捨離®情報】やましたひでこ講演会2つのご案内
大雨と快晴!今日の東京地方のお天氣は大変お忙しいようです。 今日はかに座の新月。木星もかに座に移動したばかり。今夜のパワフルな新月の応援の波、乗らないわけには…
2025/06/27 21:15
個性的なへこ帯
かなり個性的なへこ帯です。へこ帯と言ってもふわふわな素材ではないのできっちりとお太鼓風にも結べそうです。 浴衣にはこのくらい個性的な帯で変わり結びをして楽しんでほしいな!と思っていますさんさ踊りの出場日程も決まり、浴衣着付けの予約も入り始
2025/06/26 01:01
茅の輪くぐりのハシゴ
今日は「夏至」夏至ってナニ食べるんだっけ?と思いながら今日の散歩は夏越の大祓を前に茅の輪くぐりのハシゴ・・・ 櫻山神社をお参りして、その後は盛岡八幡宮へ。 どちらも気持ちを込めてちゃんと左→右→左と廻ったからこの暑い夏も乗り越えられるはず
2025/06/26 00:59
絞りの浴衣にポーラの帯
着た時の涼しさ、軽さ、快適さはやっぱり絞りの浴衣が一番 襦袢を着たり、もしくは衿だけつけて名古屋帯を締めるとぐっとバージョンアップ! この帯はレアな「ポーラ」の帯だいぶ前に違う柄の帯をアップしたことがあったかも・・・ウールも入っていて、透け
2025/06/20 16:42
龍刺繍本麻角帯
なんだかタイトルがすごい漢字の羅列にコレです! 「JUNKO KOSHINO」 ブランドの角帯で麻100%渋いグリーンで裏はブラックです。どんな色の浴衣にも合いそう! 白地でも黒地でも映えますね本麻の角帯でワンランクアップの着こなしを連日しつこいですがお仕立
2025/06/19 15:06
綿絽の浴衣に博多の小袋帯
あまりにも急に真夏日がやってきたので、あわてて浴衣をアップ・・・ 涼し気な綿絽の浴衣に正統派の博多小袋帯を合わせて涼しさ倍増!!落ち着いたすっきりとした装いに。遊び心のあるリバーシブルの帯をあわせるとこんな感じに 帯を変えたり変わり結
2025/06/19 15:05
「福田パン」(盛岡)チャグチャグ馬コのお楽しみ♪
チャグチャグ馬コのラッピング電車が走るとのことで、今年も盛岡駅まで一駅だけ「青山」から、いわて銀河鉄道に乗りました。そして、街にチャグチャグが来るまでの間...
2025/06/19 07:15
「チャグチャグ馬コ」ダイジェスト・2025/6/14
後日動画をアップする予定ですが、今年は曇りながらも、雨は降らず、暑くない土曜でした。シャトルバス降りてから蒼前神社まで1.2kmあり、歩いていきます。こち...
2025/06/16 05:16
シェーキーズ!
盛岡に。 ランチは、シェーキーズ アネックスカワトク店に。 3年ぶりです。 ピザ、パスタ、ポテトの食べ放題🍕🍝🍟 家族4人でいろいろ食べて。 満腹です😀 ごちそうさまでした。 ピザ、20カット分食べてました。 ↑ぽちっと...
2025/06/15 21:41
北の大地を目指して 特別編 ベアレン醸造所
盛岡のクラフトビールと言えばベアレンです20年以上にわたり美味しいビールを醸造しています 盛岡に来たら何本かを買って飲んでいます プレミアムラガー三陸鉄道との…
2025/06/15 20:34
「吉浜食堂」(盛岡)でチャグチャグひとり前夜祭!
金曜の夜のハナシです。前日に調べて予約しておいたお店に行きました。吉浜食堂(キッピン…って読むらしい。食べログのページはコチラ⇒★)です。開運橋をわたって...
2025/06/15 07:28
【チャグチャグ馬コ】3万歩歩いたあとは、よ市で飲みまくる!
おつかれさまです。無事にチャグチャグ馬コ終わりました。16時位から、盛岡、本降りです。馬コを見送って、材木町の余市に参戦!飲むつもりじゃなかったのに、飲ん...
2025/06/14 18:35
北の大地を目指して 8日目 南部曲がり家
5月23日 盛岡手づくり村の中に南部曲がり家があります 雫石町にあった柳原家を移築しています 中に入ってみましょう …
2025/06/12 19:59
北の大地を目指して 8日目 盛岡手づくり村
5月23日 盛岡手づくり村に来ました 南部煎餅の手焼きに挑戦 生地は店の人が作ってくれます ピーナッツを置いて 生地を乗せます 火にかけま…
2025/06/11 11:39
御所湖さんぽの花 ナナカマド
5月23日 御所湖さんぽの花ナナカマド 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2025…
2025/06/11 06:51
超弩級ローカル線・山田線を行く<日本縦断紀行Classic 32日目-1 盛岡→釜石>
盛岡 ('04.8.28) 2004年8月28日。8時57分のやまびこ41号で、北上から盛岡へ。盛岡駅に、南部鉄瓶と曲がり家の模型が。 9時46分発、「ぐる…
2025/06/10 20:15
北の大地を目指して 8日目 御所湖の風景
5月23日 つなぎ温泉の前には御所湖が広がっています 和賀岳でしょうか 秋田駒ヶ岳でしょうか 前回の山いちはコチラに掲載しています …
2025/06/10 12:12
つなぎ温泉 山いち お楽しみ晩ごはん(2)
5月22日 つなぎ温泉 山いち 食事がとっても美味しい旅館ですこのニシンが絶妙な味 姫竹 メッチャ美味しいです 鍋物も美味しくいただきました …
2025/06/09 20:13
目がつきました MM
盛岡2日目④ ラストになりましたはやぶさに乗車1時間前までに 盛岡駅に着かなければならないので ピッチを上げて 動きます次は 在住時によく行った盛岡八幡宮へ…
2025/06/09 17:59
北の大地を目指して 番外編 岩手のご当地パン(2)
北東北3県にはご当地パンがあります 盛岡育ちのカミさんがソウルフードと連呼するシライシパン 盛岡のスーパーには必ず売っていますネオトーストが最も有名です …
2025/06/09 14:15
つなぎ温泉 山いち お楽しみ晩ごはん(1)
5月22日 つなぎ温泉 山いちに泊まりですお楽しみ晩ごはん 山いちの食事は美味しいことで有名です しどけ 山菜の時期です サラダ 味付けがとっても…
2025/06/08 19:57
いーはとーぶアベニューの喫茶店<日本縦断紀行Classic 31日目-3 盛岡>
小岩井農場 ('04.8.27) 映画『SWING GIRLS』のポスターが貼られた待合室で数分待つとバスがやってきた。盛岡駅へ向かう。途中あったイオンにプ…
2025/06/07 23:13
盛岡居酒屋の旅 大むら(2)
5月21日 盛岡に泊まる時には必ず寄る美味しい店です 刺身3点盛り 1,738円 カツオ ひらめ タコ 田清魚店が卸しているので激ウマです …
2025/06/07 19:21
盛岡居酒屋の旅 大むら(1)
5月21日 盛岡に行くと大むらに必ず寄っています多くの店がある盛岡ですが美味しいので最近は一択です ウェルカムドリンクいただきます お通しは2品 …
2025/06/06 19:22
バスケットforベッドカバー
盛岡2日目③今まで外側から見てばかりで 建物の中は見たことがなかったので今回 はじめて内部を見学しました入口を入ってすぐの所で天井を見たら どこかでみたような…
2025/06/06 18:11
北の大地を目指して 6日目 盛岡・櫻山神社
5月21日 気仙沼から盛岡に来ました定宿のグランドホテルアネックスに泊まります 広めのツインルーム この日は160kmのドライブでした 近くの櫻山…
2025/06/06 15:23
北の大地を目指して 6日目 盛岡冷麺の旅
5月21日 気仙沼を出て陸前高田・東和と通って盛岡の国道46号沿いにある店に向かいます 髭 食べログ3.59 カミさん的にぴょんぴょん舎よりも遥かに美味い…
2025/06/06 14:04
カードトリックのバッグ・ログキャビン
盛岡2日目②盛岡駅で「でんでんむし」のフリー券を購入して バスセンターへそこにはあの「福田パン」が入ってるので お昼用に調達して岩手銀行レンガ館へ向かって歩…
2025/06/04 18:07
リッチモンドホテル盛岡駅前
2025年4月訪問 盛岡に2泊することになり、泊まるホテルを探していました。朝食の美味しそうなホテルを探した結果、1泊目はアートホテル盛岡、2泊目に泊まったのがリッチモンドホテル盛岡駅前です。 リッチモンドホテル盛岡駅前には、チェックイン前
2025/06/03 13:06
アートホテル盛岡
2025年4月訪問 今回ご紹介するのは、アートホテル盛岡です。宿泊料金が手頃で朝食が美味しそうだったので予約しました。 盛岡駅から徒歩7〜8分の距離。駅前の道をまっすぐ歩いたほうが近いです。 というわけで、到着。 玄関は2ヶ所あります。大通
2025/06/03 13:05
桜山のなんじゃもんじゃが見ごろ!!
盛岡市桜山の「なんじゃもんじゃ」が今、素晴らしい美しさですなんで、なんじゃもんじゃって言うんでしょう?正式には「ヒトツバタゴ」というらしいですね・・・ 中央通りの内丸緑地と東大通り桜山の間の亀が池のところです。普通に歩いているとちょっと見逃しそう
2025/06/03 00:25
着物帯のリメイク バッグ
盛岡1日目時間的に順番が逆になりました盛岡に行くことになった時 秋田に住む盛岡時代に仲良くしてもらった友達に連絡した時会おうということになり 山を越えて秋田…
2025/06/02 18:11
お茶会のハシゴ
今日は袷の着物を着ても良いくらいの寒さの中盛岡市の福祉茶会へ。その受付で、近くの櫻山神社で岩手医科大学茶道部のお茶会があることを教えていただきました。 思い起こせば、ワタクシのお茶会デビューは、2014年の岩手医科大学茶道部のお茶会で、その時は中央公民館で
2025/06/02 00:49
2025 さんさポスター到着
なんと月日のたつのの早いことか!!と言い訳をしつつ久々の更新さんさ踊りのポスター到着です 気候的にはまだまだ夏祭りに向かう感じではありませんが6月に入ると練習を始める団体が多いようです。たすきや草履をご準備なさる方が増えてきました。お早めにどうぞ~決
2025/06/02 00:48
連日の総会
昨日は町内会の総会そして今日は 表千家同門会岩手県支部総会&講習会でした。なにはともあれ、どちらも終了して解放感でいっぱい 茶席の定番一つ紋の色無地を着た三姉妹今日一日頑張りました!無地のほかに小紋や訪問着の方などたくさんの着物姿を楽しませていただ
2025/06/02 00:47
むら八で特ロースかつ定食を食べて!
盛岡に。 ランチは、 むら八 上田店。 特ロースかつ定食を食べて。 ごはん、大盛り🍚 キャベツをおかわりして。 かつ、やわらかく。 満腹です😀 相棒は、ヒレかつ定食。 息子は、チキンかつ定食を。 学生だと、チキン大きくなるんですね。 おいしかった~🐷 夜は、寿司を食べて。 にほんブログ村...
2025/06/01 21:49
北の大地を目指して 速報版(7日目)
今年も北の大地を目指します速報版ということでスマホ画像版をまずお送りします詳細はミラーレス一眼で後日掲載していきます 5月22日 ゆるゆるホテルを出て洗濯に行…
2025/05/31 21:29
雨の日に アジサイ作り
盛岡2日目①盛岡の2日目は 懐かしの場所に再訪2023年に ニューヨーク・タイムズが発表した 訪れたい街のランキング2位に選ばれた所です開運橋をちょうど渡った…
2025/05/30 18:16
体調崩したおかげで見られたチャグチャグ馬コ<日本縦断紀行Classic 30日目-4 盛岡>
盛岡 ('04.6.5) 7時15分、駅前のホテルに向かう。チェックインして1時間ほどベッドで休憩。8時30分、おなかもかなりすいたので、盛岡名物・冷麺を食…
2025/05/26 19:47
盛岡でゲーセンをハシゴする<日本縦断紀行Classic 30日目-3 盛岡>
盛岡 ('04.6.5) 新渡戸稲造生誕の地の近くに、ゲーセンが1店あるようだが……。少し迷いかけたが、無事に発見。ナムコランド盛岡に到着。3時42分、店内…
2025/05/19 23:31
ノスタルジア(18)-②《盛岡より懐かしき友人来たる!》
ノスタルジア(18)-② 前回のつづきです。 過去のノスタルジアは>>>こちら …
2025/05/19 22:20
ジャック・イン・ザ・ボックス☆カードトリック
GWを避けて 遅めのお休みで青森・盛岡の旅に出ていますはやぶさで 新青森駅に到着してから奥羽本線で青森駅へ夏の本番は見れないので ねぶたの家「ワ・ラッセ」で…
2025/05/19 18:39
世界的観光名所になる前の盛岡城跡・岩手公園<日本縦断紀行Classic 30日目-2 盛岡>
盛岡 ('04.6.5) 市街地のレトロ建築を見て回った後、上の橋(かみのはし)へ。擬宝珠(ぎぼし)は慶長年間のもの。 下を流れる中津川は浅く、水音と草のに…
2025/05/17 22:38
ノスタルジア(18)-①《盛岡より懐かしい友人来たる!》
久々のノスタルジアでございます。
2025/05/17 00:11
盛岡の街歩きでレトロ建築巡り<日本縦断紀行Classic 30日目-1 盛岡>
2004年6月5日。大宮10時22分発の、はやて9号は満席だった。立席特急券で乗車。同じ立席でも、前回の八戸-二戸での立席券とは意味合いが違う。前回は立席券で…
2025/05/07 19:48
遂に盛岡入り。北上川と岩手山と盛岡城跡<日本縦断紀行Classic 29日目-3 盛岡>
いわて沼宮内 ('04.4.4) いわて沼宮内駅3時44分着。またしても、3時40分の電車が出たばっかり。次の電車は4時24分。40分待ち。 今日はこの後…
2025/05/05 18:35
今日はカフェへ
こんにちは♪風が冷たいやっと日差しが出てかたかな主人が4日に盛岡に戻ると言った時にミナに行くでしょ?とえ?そんなこと思ってたんだ??GW終わったらひとりで行く…
2025/05/05 14:19
次のページへ
ブログ村 51件~100件