メインカテゴリーを選択しなおす
日曜日は海巡りしてました。こちらとりあえず寄った岩城の道の駅。この日はサーファーいるかなと探しつつ南下してみましたが、この時点で波が穏やか。天気はいいけど風も強くないので今日は会えそうもない気がする。まいっか。ひとまずぐるっと散歩します。出港してどっか行
若干タイトルが不謹慎な気がしますが...本来なら今年も一関のあじさい園にまた行こうと思ってたんですが、ちょっと寝不足気味になってしまい高速で長距離危ないかなとなり、でもこの日を楽しみにしてたし家でじっとしてたくもない。じゃあまた、行くか。で二度目の雲昌寺でご
金峰園、元滝伏流水を回ってまだ時間はあったので、そのまま美郷町のラベンダー園まで移動。よく行きましたなwだってこの日が最終日だったのでなんだか名残惜しく...なんでか知らないけどほんとこのイベント好きなもので。ただ今年はラベンダーではなく、花に集まる昆虫メイ
土曜日はもて余し望遠レンズ持って盛岡のZOOMOへ。この日はとりあえずここだけが目的でした。大森山動物園にはいない動物も結構いますので。尚猿山は入場前に無料で見れます。動物園で400-800mmはオーバースペックですが、野鳥難しいんだ(´・ω・`)でもやっぱりアップで撮る
実は月曜日の夜に雲昌寺のあじさいを見に行ってきてました。若干早いかなとは思いましたが天気は持ちそうなのと、夜はライトアップのため色が付くし咲いているなら問題ないと思い、週末は別の予定もあったのでここで行っとこうと。ほら綺麗なブルーで問題ない、と思いたい。
「元アイドルなのに!」と言う前に──彼女の“才色兼備な学歴”
クリックよろしくお願いします。 最近、SNSで話題になった元ハロー!プロジェクトのアイドル・山木梨沙さん。 彼女がソニーグループの新卒採用担当として働いている姿を見て、「人生イージーモード」「美人だから得してる」といった声が噴出しています。 しかし、一つ見落としてはならないポイントがあります。それは、彼女の学歴が非常に優秀だということです。 中高一貫で慶應育ち、大学も慶應義塾大学商学部 山木さんは芸能活動だけでなく、学業も手を抜かない才女でした。 出身校は、都内でも有名なお嬢様学校として知られる慶應義塾中等部・高等部。 そしてそのままエスカレーター式に慶應義塾大学商学部に進学しています。 慶應…
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット (WH-1000XM6) 2025年5月30日 発売 主な特長 ●世界的に著名な音楽制作スタジオであるSterling Sound、Battery Studios、Coast Masteringのサウンドエンジニアと製品テストを実施し、音質の調整を共同で行いました。 ●『WH-1000XM5』で搭載していた「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」…
ソニー Mini LEDバックライト搭載4K液晶テレビBRAVIA 5
ソニー Mini LEDバックライト搭載4K液晶テレビBRAVIA 5(XR50) (K-75XR50 / K-65XR50 / K-55XR50) 2025年6月7日 発売 主な特長 ●プロセッサー「XR〓」と、ソニーが培ってきたLEDバックライト制御技術「XR バックライトマスタードライブ」の組み合わせにより、明るさと引き締まった黒を両立し、きめ細やかな明暗の描写による高コントラストな映像表現を実現…
ソニー Mini LEDバックライト搭載4K液晶テレビBRAVIA 5
ソニー Mini LEDバックライト搭載4K液晶テレビBRAVIA 5(XR50) (K-75XR50 / K-65XR50 / K-55XR50) 2025年6月7日 発売 主な特長 ●プロセッサー「XR〓」と、ソニーが培ってきたLEDバックライト制御技術「XR バックライトマスタードライブ」の組み合わせにより、明るさと引き締まった黒を両立し、きめ細やかな明暗の描写による高コントラストな映像表現を実現…
オールドカーミーティングで予定を大幅に超過したものの、まぁ時間はあるから大丈夫と次の目的地へ。この時14時ちょっと前。秋田港で多用途支援艦すおうの見学会あったんです。艦内も見学可だったのでこれは見てみたい。そんなに混んでないだろうと思ってたけど、なんか思っ
昨日続きオールドカーミーティングの様子を。今回こちらの車が気に入っていたようです。結構撮らせていただきました。軽トラも古い方がオシャレに見えると思うんですが。マツダの軽トラ。なんか古い車ってビビッドな色が似合うような。このアングル、可愛くないですか(こちら
15日ににぎわい広場で開催されたオールドカーミーティング行ってきました。去年に続き2度目。天気はくもり一時雨と相変わらずの週末の天気模様。大きくは崩れなかったのでなんとか写真は撮ってきました。お客さんも多くキッチンカー、物販もあり。正直自分の世代よりもう少し
2022年2月、米国に続いて日本国内でも正式に"Aマウント販売終了"。ミノルタから受け継いだ"α(あるふぁ)"にまた区切りがついた瞬間だ。 長く"SON...
ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット (WH-1000XM6) 2025年5月30日 発売 主な特長 ●世界的に著名な音楽制作スタジオであるSterling Sound、Battery Studios、Coast Masteringのサウンドエンジニアと製品テストを実施し、音質の調整を共同で行いました。 ●『WH-1000XM5』で搭載していた「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」…
ソニー再生 変革を成し遂げた「異端のリーダーシップ」 [ 平井 一夫 ] 価格:1760円(税込、送料無料) (2022/5/7時点)楽天で購入 アマゾンへ行く プロローグ □ それじゃお客さんには刺さらないよね 第1章
ソニー Mini LEDバックライト搭載4K液晶テレビBRAVIA 5
ソニー Mini LEDバックライト搭載4K液晶テレビBRAVIA 5(XR50) (K-75XR50 / K-65XR50 / K-55XR50) 2025年6月7日 発売 主な特長 ●プロセッサー「XR〓」と、ソニーが培ってきたLEDバックライト制御技術「XR バックライトマスタードライブ」の組み合わせにより、明るさと引き締まった黒を両立し、きめ細やかな明暗の描写による高コントラストな映像表現を実現…
ソニー BRAVIA Theatre Sub 7 / BRAVIA Theatre Rear 8 / BRAVIA Theatre Sub 7 サウンドバー BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 2025年5月31日 発売 ●独自のバーチャルサラウンド技術に加え、サウンドバー本体の両端に上向きのイネーブルドスピーカーを搭載しているため、頭上からも音が聞こえる立体的な音場を生成します。 ●「Dolby Atmos〓」や「DTS:X〓」などの立体音響音声フォーマットはもち…
気が付けば今月最初の投稿...サボっていた訳ではないのです、更新を我慢する苦行をすいませんサボってました。そんな熱量で大丈夫か。大丈夫だ、問題ないだって熱量あったらXとかインスタ頑張るでしょって(確かに)まぁなんとなく十ノ瀬以降スランプなんてものでもないけど、
ソニー BRAVIA Theatre Sub 7 / BRAVIA Theatre Rear 8 / BRAVIA Theatre Sub 7 サウンドバー BRAVIA Theatre Bar 6 HT-B600 2025年5月31日 発売 ●独自のバーチャルサラウンド技術に加え、サウンドバー本体の両端に上向きのイネーブルドスピーカーを搭載しているため、頭上からも音が聞こえる立体的な音場を生成します。 ●「Dolby Atmos〓」や「DTS:X〓」などの立体音響音声フォーマットはもち…
昨日は、カミさんを京都駅八条口まで送って・・・・・・、御池ブルーを撮りに行く道中・・・・・・・・・、京都で有名な「たかばしラーメン」の第一旭の前を通ったら・・・・、午前7時前というのに・・・・・・・・、既に20人以上の行列・・・・・・・・・・。(゚Д゚)これまた有名な隣の新福会館はだれも並んでませんでしたけど・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、中古で買ったソニーのレンズ・・・・・・・・・、フードがなかったんで・・・・・・、早速アマゾンでポチリました・・・・・・・・。これまた、もちろん、中古で・・・・・・。(笑)届きました・・・・・・・・・。('◇')ゞプチプチシートでくるまれているだけ・・・・・・・・。(笑)ぐるーーーーーっと一周回って確認しましたが・・・・・、これといった傷も無く、新品かと見間違...中古で十分・・・・・・・・。(笑)
FE20mm f1.8Gレンズ、買っちゃいました・・・・。('◇')ゞ
やっぱ、昨日は体調不良で休んでしまった団酸です・・・・。(;^ω^)今日は、いつもの病院の循環器内科での診察日・・・・。今回は、血液検査、尿検査、心電図検査、レントゲンにエコー検査と・・・・、盛りだくさんなんで・・、診察は11時ぐらいからなんですけど・・・・・・、9時の開院と同時に行く必要が・・・・・・・・・。(^^ゞ帰ってくるのは、多分昼過ぎに・・・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、α7cⅡ用に交換レンズを買っちゃいました・・・・・・・・。('◇')ゞもちろん、お金がないので中古です・・・・・・・。買ったのは、カメラのキタムラさん・・・・・・・・。このレンズは、広島県呉市の店舗にあるものなんですけど・・・・、指定した店舗で受け取れます・・・・・・・・。その場合は送料無料で・・・・・・...FE20mmf1.8Gレンズ、買っちゃいました・・・・。('◇')ゞ
天気が良い!仕事してる場合じゃない!(?)うちは結構急な有給も取れるので、この日見頃を迎えつつあるということで行ってきました。平日だし駐車場も空きがあるっぽいので予約はせず向かいましたが、問題なく駐車出来ました。空きがあれば予約無くとも停めることは出来ます
ニュースで千秋公園の藤棚が見頃というのを見たので先日行ってました。歯医者行く前の限られた時間でしたが余裕はあったはず...なのにあっという間に時間でちょっと焦る。天気良かったのでなんとしても行かねば状態でした。ツツジはもうすっかり終わり迎えてたのでちょっと悲
ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー「ULT TOWER 9」
メーカー:ソニー 商品名 :ワイヤレスポータブルスピーカー「ULT TOWER 9」 発売日 :2025年5月16日 主な特長 ●ULTボタンを押すことで切り替わる、ULT1、ULT2、OFFの3段階のサウンドモードを搭載しています。ULT1は深い低域を強調し、ULT2ではパワフルな低音を体感できます。 ●本体の前面と背面に2つずつ計4つのトゥイーターと、中音域をクリアに再生する2つのミッドレンジスピーカーを搭載し、全方位に明瞭な音が届…
ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー「ULT TOWER 9」
メーカー:ソニー 商品名 :ワイヤレスポータブルスピーカー「ULT TOWER 9」 発売日 :2025年5月16日 主な特長 ●ULTボタンを押すことで切り替わる、ULT1、ULT2、OFFの3段階のサウンドモードを搭載しています。ULT1は深い低域を強調し、ULT2ではパワフルな低音を体感できます。 ●本体の前面と背面に2つずつ計4つのトゥイーターと、中音域をクリアに再生する2つのミッドレンジスピーカーを搭載し、全方位に明瞭な音が届…
昨日から通常勤務に戻った団酸です・・・・・。('◇')ゞやっぱ、普通が一番ですねぇ・・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、いろいろと設定と試し撮りをしているα7cⅡですが・・・・・・・・、デジタル製品なんでファームウェアがアップデートされており・・・・、それをおこないました・・・・・・・・。DJIのアクションカメラやインスタ360なんかのカメラは・・・・、WIFI接続したときに勝手にやってくれるんですけど・・・・。(笑)ソニーのα7cⅡの場合は・・・・・・・・、ソニーのHPから一旦パソコンにダウンロードして・・・・・、それをSDカードに移して・・・・・・・・・、SDカードからカメラに読み込ませないといけない・・・・・。(-_-;)ファームウェアのバージョンは1.02・・・・・。SDカードを...α7cⅡ、ファームウェアのアップデート・・・・。
α7IIIからα7C IIへ!5年使ったからこそ分かるリアルな比較レビュー
はじめに:5年の相棒からの乗り換え こんにちは!今回は、私が長年愛用してきたソニーのフルサイズミラーレス「α7
米米CLUB 「FUNK FUJIYAMA(ファンクフジヤマ)」 =思い出す音楽 その224=
久しぶりに動く動画でございます。米米CLUB公式のYouTubeチャンネル(トピックとは別)から、2017年の「おせきはん」のライブ映像です。昔から米米CLUBのライブは豪華絢爛とお伺いしていますが、この時も同様でなかなか楽しそうです。今年の秋にデビュー40周年を記念して行われるツアー「米米大興行人情紙吹雪〜踊ってやっておくんなさい~」に行ってみようかと思ってしまう動画です。●今回も米米CLUBを取り上げます。曲は「FUNKFUJIYAMA(ファンクフジヤマ)」です。リリースが、1989年10月。翌月リリースされたアルバム「51/2(ファイブ・ハーフ)」に収録されています。当時、ソニーのMDP(マルチディスクプレイヤー)のCMに採用されています。皆様、若かりし頃ですね。というか、ソニーさん、CDからレーザ...米米CLUB「FUNKFUJIYAMA(ファンクフジヤマ)」=思い出す音楽その224=
ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー『ULT FIELD 5』
メーカー:ソニー 商品名 :ワイヤレスポータブルスピーカー『ULT FIELD 5』 発売日 :2025年4月25日 主な特長 ●ULT1、ULT2、OFFの3段階のサウンドモードを搭載しており、ULT1は深い低域を強調し、ULT2ではパワフルな低音を体感できます。 ●「X-Balanced Speaker Unit」を採用したウーファーを搭載していることで、迫力のある重低音と歪みの少ないクリアな音質を実現しています。 さらに、直径約46mmのトゥイーター…
ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー『ULT FIELD 3』
メーカー:ソニー 商品名 :ワイヤレスポータブルスピーカー『ULT FIELD 3』 発売日 :2025年4月25日 主な特長 ●ULTボタンを押してULT POWER SOUNDをオンにすることにより、迫力のある深い重低音を楽しめます。 ●ウーファーとトゥイーターを搭載し、パワフルな重低音とクリアな高域の再生を実現します。 さらに、側面に2つ配置したパッシブラジエーターにより、低音を強化しています。 ●連続で約24時間再生※4を…
スマホで綺麗な写真が撮れる今、ミラーレスカメラやコンデジを使う理由
スマホは iPhone 15 を使っています。軽装で出かけるときはスマホしか持って行かないので、写真はスマホで撮ります。 鞄を持って出かけたり、車で出かけるときはコンデジを持って行くこともあります。コンデジは2019年に購入した Canon PowerShot G9X Mark II を使っています。 写真を撮る目的の場合は、ミラーレスカメラの SONY α6400 を使います。 スマホは
ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー『ULT FIELD 3』
メーカー:ソニー 商品名 :ワイヤレスポータブルスピーカー『ULT FIELD 3』 発売日 :2025年4月25日 主な特長 ●ULTボタンを押してULT POWER SOUNDをオンにすることにより、迫力のある深い重低音を楽しめます。 ●ウーファーとトゥイーターを搭載し、パワフルな重低音とクリアな高域の再生を実現します。 さらに、側面に2つ配置したパッシブラジエーターにより、低音を強化しています。 ●連続で約24時間再生※4を…
昨日は、5連休の初日・・・・・・・・・、土砂降りの中、いろいろと動き回った団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ実は・・・・・・、4月の末にいろいろとポチッてました・・・・・・・。(笑)最初に届いたのが・・・・・・・・、アマゾンの袋なんですけど・・・・・・・・、ポチッたのはヤフーショップ・・・・・・・・・。(^^ゞなんでかわからんけど貰っていたヤフーショップの・・・・・、千円の商品券の期限が4月末だったもんで・・・・・。中身は・・・・・・・・、カメラのレンズのフィルター・・・・・・・・。サーキュラーPLフィルターの薄枠タイプのもの・・・・・・。それから・・・・・・・・・・・・、これもヤフーショップで買った・・・・・・・・・、ソニーのα7cⅡ、フルサイズミラーレスカメラっす・・・・・。('◇')ゞこれまた、以...フルサイズミラーレスカメラ、降臨~ッ!!!!!!
メーカー:ソニー 商品名 :ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-C710N」 発売日 :2025年4月25日 主な特長 ●1. 2つのマイクで実現する高性能ノイズキャンセリング機能 ヘッドホンの外側と内側に配置した2つのマイクで効率的にノイズを集音することで、高いノイズキャンセリング性能を実現します。 また、2つのマイクを搭載することで、従来機『WF-C700N』より自然な外音取り込みが可能です…
先日、SONY(ソニー)から新レンズ発売の発表がありました。50mmから150mmまでをF2通しでカバーした第三元ズームレンズ。35mmフルサイズ対応Eマウント用「FE 50-150mm F2 GM」。ポートレート撮影でよく使う、50mm、85mm、135mm全てを一本で網羅していて、F値も明るいF2通し。このレンズ、F値は2であり、1.8ではない点に注目。これは、メーカーであるSONY側の事情でしょう。この新レンズは素晴らしいと思いますが、私は以下の点が難点かな、と感じております。・約60万円という価格が高すぎる。・ズームのスタートが50mmですが、もう少し広角にも対応してほしい。・大きいし、重い。これらの難点を解決してくれるレンズが、私が現在愛用中のTAMRONの第三元ズームレンズ(タムロン 35-150mm F/2-2.8)だと思います。
メーカー:ソニー 商品名 :ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-C710N」 発売日 :2025年4月25日 主な特長 ●1. 2つのマイクで実現する高性能ノイズキャンセリング機能 ヘッドホンの外側と内側に配置した2つのマイクで効率的にノイズを集音することで、高いノイズキャンセリング性能を実現します。 また、2つのマイクを搭載することで、従来機『WF-C700N』より自然な外音取り込みが可能です…
メーカー:ソニー 型 名:K-32W840 発売日 :2025年4月5日 ●高画質技術「クリアレゾリューションエンハンサー」は自然な色合いで、ノイズの少ない映像を再現します。 ●フルHDパネルにより、地上デジタル放送などの映像を、精細かつ、奥行きのある表現でお楽しみいただけます。 ●番組を見ている最中にも、別の番組を録画できる裏番組録画に対応。 ●CM前後やシーンの切り替わりなどで番組を自動で区切る「オート…
【おすすめ軽量ミラーレス】ソニーα6000シリーズ カメラ初心者 テーマパークで大活躍
テーマパークは非日常的な空間が広がる絶好の写真スポット。ファミリーや仲間と一緒でも、一人でも楽しめる空間です。 カメラ初心者の方に人気のソニーのミラーレス一眼「α6000シリーズ」。このシリーズは、写真も動画も手軽に始められ、モデルごとに性
右側を分解して、こっから靴下をはかせるようにヘッドバンドのPUレザーを通す計画。ドライバーを組み付けている4つのネジを外します。このうち、2つのネジは深い穴の中に収まっていて、外れているのに穴から出てこないことが。で、ダイソーのネオジム磁石をドライバーにつけて釣り上げる。MDR-1Rの化粧直し#02
やっと400-800G持って出掛けてきました。早朝からひとまず千秋公園にと思いましたが微妙に小雨が。気にするほどではなかったけどまだその環境で新しいレンズを持ち出す勇気はなくw天気予報確認しながら野鳥にこだわらず、9時過ぎからとりあえず動物園に行ってきました。さす
白い巨塔届きました...ということは支払いが現実に...(いやまずはもっと喜びましょうよ)もちろん早く使ってみたいですけどねw土曜日は天気良さそうですが...仕事日曜日は今のところ雨っぽい。なんだか最近休日の当たりが悪いような。なんとか近いうち野鳥じゃなくともなにか
蝶の撮影には何時も苦労させられます。飛行中は次の位置が予測できない、カメラに気が付くと飛び立つ,その他色々有りますが、一番は早朝で夜露が残ってる時間帯、多くの蝶は寝ています。熟睡している蝶はレンズが触るくらい近づけても気がつきません。
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちらフォトフェイシャル止めて3ヶ月廃止して欲しい株主優待▼…
もう野鳥の季節が始まってしまう。ソニー200-600mmと400-800mm、どちらを選ぶか未だに迷ってるのでとりあえず400-800mmのF8がどれくらい暗いかを改めて確認しにカメラ持って散歩へ。焦点距離と絞りは全て500mmとF8で固定してなんとなく鳥さん撮ってきました。レンズは今使っ
推し活動の中でも、ライブやコンサートの撮影は特別な思い出となります。しかし、暗い会場や動きの速いパフォーマンスを美しく捉えるには、適切なカメラ機材が必要不可欠です。 本記事では、2025年現在のライブ撮影に最適なカメラ機種と…
Fラン教育ママのモノクロです。娘は研修医で、息子は医学部医学科4年生です。スマホの設定や操作に難ありです(^^;AndroidからiPhoneに変えました!モノクロのスマホは3年前からiPhoneです。ソニーの大ファンだったので、それまでXReadmore...
先日、YouTubeのおすすめに、斎藤佑樹さんの姿があったので、「あ、久しぶりに見たな~」と思ったら、どうやらカメラ関連の動画のようで、思わずクリックしてしまいました。